レビュー検索

車レビュー 新着順 (29ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
S660
5ヶ月乗ってみて 2021年09月16日 15時34分

車名:ホンダ S660
分類:燃費 投稿ユーザー:ABL***** さん  所有期間:2021.04~ 使用用途:通勤・レジャー 総合評価:

ここ1ヶ月の給油ごとの燃費は 22.2km/㍑ 25.9km/㍑ 23.0km/㍑ 21.2km/㍑ とまずまずの燃費だと思います。
購入してからの生涯燃費で21.9km/㍑ですので
燃費達成率は106.2%です
ハンドリングは問題なし。素晴らしいの一言です。
くねくねと続く峠道でも思った通りに曲がっていきます。
ネット上のいろいろなサイトの評判を見ていくと、峠道を走ったら特に上り坂で動力性能が足りないとか、荷物が積めないとか、・・・。そう言った評価もあるかと思いますが、私的には必要十分な動力性能と感じます。逆にこれ以上のパワーでかっ飛ばして走ったら危ないですね。アルトワークスの方が軽くて早いとかそう言った意見があるのもわかりますが、そこまでの速度を求めていないので別に気にもなりません。そこまでの早さを求めるのなら、アルトワークスの運転席以外のシートも外してさらに軽量化でもして、峠でもサーキットでも走れば良いだけのことだと思います。どうしても他の人と競争したい人がその手の車を選べば良いだけのことだと思います。ただ、そう言った評価をしている人たちは ちゃんと自分の車線の中に収まって走れているのでしょうか。先日も某峠道を走っていて対向車がはみ出しながら走ってきて怖い思いをしました。
荷物が積めないと言うのであればトラックでもバンでも買えばいい話ですし。
危険な思いをして速く走るより、安全な範囲で走りながら 思い立ったときにルーフを開けて爽快感を得られる仕様に好ましさを感じます。
また、運転席に座ってみてステアリングホイールが自分の体のど真ん中にレイアウトされていることやペダル類が足を伸ばした先にベストポジションで置かれていることなど快適なことの方が大事だと思うようになりました。
車の性格をわかった上で所有すれば最高の相棒であることは間違いないし、何より軽自動車枠に収まって維持費も安く、元気に走っても燃費もそこそこ、何より着座位置の低さにより体感速度が高く、一般道で60km/hも出せば、高速で走っているような体感速度な訳で、安全に爽快なドライブができることも重要なポイントだと感じています。
以前所有していたBeatはステアリング位置もペダル位置もどちらも微妙にずれていて慣れが必要でした・・と言いつつ20年24万kmも付き合ってしまいましたが。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

shin1
燃費伸びない 2021年09月16日 07時33分

車名:ダイハツ コペン
分類:燃費 投稿ユーザー:shi***** さん  総合評価:

2004年式の880コペンですが、燃費が8キロ代となかなか伸びません。郊外7の市街地3の割合くらいだったので10くらいは行くかと思ってましたが、、
皆さんの燃費記録では、14とか出てる方いますが、高速メインの燃費でしょうね、、
想定内だったのですが、もう少し行くかなと思ってたので、次回は燃費を気にした走り方で改装してみたいと思います。
燃費以外は、年式相応の不具合や作りに不満はでますけど総じて満足の車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
30,000km越え 2021年09月12日 22時21分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:あに***** さん  総合評価:

フリード+4WD(GB8)です。今日30,000kmを越えました。今までに助手席側ミラー故障がありましたが他にトラブルはありません。
タイヤ(ダンロップ)は溝はまだありますがAWD時の加速時にタイヤが負けている感じが出てきました。気になるようなら新品に交換をお勧めします。フロントタイヤがやはり傷みが早く山道を走行すると顕著です。次回装着するタイヤは今後考えます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ヤリス (ハイブリッド)
燃費かなり良い 2021年09月10日 12時08分

車名:トヨタ ヤリス (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:ken***** さん  総合評価:

乗り始めて1週間めですが、燃費に気をつけながら走ってみたら燃費が36.3km/Lになりました。
今までルーミーが最高で18km/Lだったので、約倍になった計算です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ライズ
残念ながらカタログ値よりかなり悪い 2021年09月08日 11時31分

車名:トヨタ ライズ
分類:燃費 投稿ユーザー:ene***** さん  総合評価:

街乗りで10~12㎞/Lぐらいです。
高速道路を走ると15㎞/Lまでは伸びます。
従来型の立駐には入らないサイズなので、都会向きではない車です。
次買うときは、ダイハツOEMではないハイブリッド車にします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

N-VAN
ACCの賢い使い方? 2021年09月06日 07時21分

車名:ホンダ N-VAN
分類:ドライブ 投稿ユーザー:2VA***** さん  総合評価:

田舎走るのでACCを一般道で使いますが、車間距離の維持・制御に違和感感じます。特に、前走車が運転へたくそ(失礼、不慣れな)場合、過度なエンブレと加速でギクシャクし非常に気持ち悪い。
反面、制限速度+5km/h設定でゆっくり運転すると、余裕持った運転でき快適です(混んだ道では迷惑と思いますが)。高速道路で使った時も100km/h設定すると頻繁に4~6000rpm突入し余裕なく騒々しい、個人的感覚では80~90km/hが快適です(ノンターボのため)。
やはり、一般道でのACC利用は電化(モーター)された車じゃないと厳しいのか?日産のプロパイはどうなんだろう?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算65回目) 2021年09月05日 22時22分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算65回目)を9/5に行いました。前回の給油から402.9km走行し、27ℓを給油。14.922km/ℓ(車載燃費計では16.2km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り193.989km(車載燃費計では235km)でした。
近日中にガソリンが値上がりする事を警戒して、早めの給油でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

MRワゴン
遠出ならそこそこな燃費 2021年09月05日 19時12分

車名:スズキ MRワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:ロイ***** さん  総合評価:

MF22S 4WDです。遠出まったり運転で燃費計読みで22.6km/lくらい走りました。ストップ&ゴーの多い市街地ではかなり悪化します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ランディ
燃料残量の目安について 2021年09月05日 15時53分

車名:スズキ ランディ
分類:その他 投稿ユーザー:ねば***** さん  所有期間:9年10ヶ月 使用用途:レジャー中心 総合評価:

過去の給油時の燃料計と満タン給油の結果
燃料残量目盛りと残量の傾向がわかってきましたので
ご参考になれば幸いです。

FULL表示は満タンから約12Lで1目盛目が消え
残量3/4は満タンから約22L
残量1/2は満タンから約32L
残量1/4は満タンから約42L
燃料残量警告表示は満タンから約48L

燃料満タンは60Lなので、上記表示時の残量はそれぞれ
FULL表示から1目盛目が消えた時 約48L以上
残量3/4で約38L
残量1/2で約28L
残量1/4で約18L
燃料残量警告灯表示時で約12L
ということになります。
(※1~2Lの振れ幅あり)
なお、燃料残量が極端に少なくなると航続可能距離が
横線(----)になり表示されなくなります。
この直後に給油したところ約52L入りましたので
航続可能距離が表示されなくなると、残量が約8Lとなります。

航続可能距離が表示されなくなった場合は
100kmは走ることができないと考えた方がよさそうです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

しげにいさん
走行性能については満足してます 2021年09月04日 17時30分

車名:フォルクスワーゲン ゴルフ(マイルドハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:しげ***** さん  所有期間:2021年7月31日~現在 使用用途:ドライブ、買い物、送迎、旅行等 総合評価:

新型GOLF8 R-Lineに乗ってます。
走行性能についてはとても良いです、48Vのモーターアシストのお蔭で静かに走りだしてくれます、またエンジンが走行中に止まりますが、エンジンの再起動音が無い為、注意して走らないとエンジンの起動に気づかないまま走ていますね。このお蔭で街中を渋滞して走行しても、770Km前後走りました(高速道路走行無し)が、平均燃費約12Km/L前後をキープしてます、ただカーナビについては、高速道のSA表示等が出ない様ですので、日本のカーナビよりは劣りますね、また先代のGOLF7.5などには搭載されたCDプレイャー等も無い為スマホから接続して、Amazonミュージックなどを聞いてます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

NISMO:NE
この車のタンクは、本当に36L入るのでしょうか。 2021年09月02日 18時40分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:NI***** さん  所有期間:3ヶ月 使用用途:通勤 総合評価:

給油ランプが点灯する時、燃料計のメモリは2つ点灯しています。
取説を読むと、およそ5.5Lの残量で点灯すると書いてあります。
実際に給油した量は、26.0Lでした。残10.0Lで点灯したこと
になります。その後、満タン給油で31.0Lが3回続きました。
燃料計のメモリは、全部消えています。この状態でまだ、5.0L
も残っているとは思えないのですが・・・。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ミスターマネー
2012年式初代から2021年式新型への乗り換え 2021年09月01日 10時31分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:ミス***** さん  所有期間:2021/8/8~ 使用用途:通勤 旅行 総合評価:

初代アクアと比較して。

バイポーラ新型電池に変わり、スタート時のモーターパワーアップにより加速性能が大きく向上した。

EV走行可能速度が、メーター表示76から110km/hにまで上がり、高速でもエンジンを止めて燃料噴射をしないシーンが増加、燃費向上に繋がっている。
現在データ収集中だが、下道は20%、高速は10%程度の燃費向上か!
先代アクアの生涯燃費26km/Lが、新型では30km/Lを目指せる範疇にある。

シャシーと足回りのクッションが改善されており、乗り心地は格段に向上した。

防音効果も高まっている。

インテリアも質感向上を感じさせている。

ホイールベースを50mm長くして後部座席の居住性を高めたとあるが、まだ改善の余地を残している。

安全装備が十分に揃っている。
ACCの使い勝手はもとより、レーンキープ、障害物検知などは頼りになる。

オプションの積み重ねにより、350万円程度にまで跳ね上がる。

エクステリアではもう少しイメージチェンジしてほしかったところだが、許容範囲のデザインだ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

N-VAN
もうじき1000km 2021年08月30日 17時49分

車名:ホンダ N-VAN
分類:燃費 投稿ユーザー:2VA***** さん  所有期間:約1か月 使用用途:仕事、買物 総合評価:

・速度域(40km前後)
・エアコン(なるべく窓解放)
・高速乗らない(100kmほどテスト走行)
新車なんで丁寧に1カ月ならし運転。
今のところ車載燃費計で18.5kmと予想よりイイです。

アクセル踏込むと元気にエンジン回るので、控えめなアクセルワーク心がけてます。
ACC試しに使うと高速では頻繁に5000rpm超え燃費悪化、高めの回転維持しエンジンブレーキで速度調節してる感じ、ターボ付じゃないと高速は厳しい。
予想より良かったのは軽快な動き、車乗ってから動きだすまでが早くなった、大きさ感じることありません、アンダーステア出まくりですがロール少なく軽快にコーナークリアします。
ハンドリングはFFらしくもっさりしてます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ミライース
中古車で購入 2021年08月26日 11時03分

車名:ダイハツ ミライース
分類:燃費 投稿ユーザー:はだ***** さん  使用用途:街乗り買い物等 総合評価:

燃費は街乗りで10km/Lぐらいです。思ったより良くないですが平成24年式ですからこんなものかもしれません。アイドリングストップ(エコストップ)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト
アルトエコ8年目 8月帰省 2021年08月15日 14時45分

車名:スズキ アルト
分類:ドライブ 投稿ユーザー:燃費***** さん  所有期間:8年目 使用用途:主に通勤 総合評価:

九州ー東京 お盆前 家族3人で往復3000キロをイッキ走りしてきた。
10万キロ超の車なので劣化系トラブルが出たらどうかと思ったがノントラブルだった。事前に点検とオイル交換を行っておいた。エアコンは常時ONで燃費は21~27km/Lだった。行きは橋だらけの新名神、第2東名の120km/h.巡航を楽しんだ。このとき21km/L。帰りは速度をやや下げ、標高が高くやや涼しい中央道を使った。中国地方から線状降水帯となった大雨で九州、福岡から高速通行止め。国道の走行で少し苦労した。このとき27km/L。
コロナの夏の思い出。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:4人   [この車のレビュー一覧]

アルト
燃費が気になります、、 2021年08月15日 05時44分

車名:スズキ アルト
分類:燃費 投稿ユーザー:たろ***** さん  総合評価:

6月末にHA24Sを購入しましたが、非常に燃費が悪いです。
そして、オートマのシフトチェンジ後の加速にタイムラグが発生します。
他の方々の状況を確認したく登録しました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
燃費以外にも 2021年08月13日 23時57分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:その他 投稿ユーザー:田中***** さん  所有期間:1か月未満 使用用途:自家用の趣味の集いとドライブ 総合評価:

中古ですけど、この車の私にとって良いところを書いてみます。
1.中古4年落ち(18,000km)で、100万くらい。色は緑ですけど。(内心は色は価格よりも、目立つので老人たちが探し安いと好評でありがたい)
2.決め手となった、運転席に座った時の、運転席と助手席+後部座席の広さ(マツダ、三菱、トヨタのこのクラス1300cc以下は狭い)(小さい車に大人を乗せて、文句を言われないのはありがたい)
3.燃費は21km/Lでプレマシーの2倍。(ホンマありがたい)
4.日産(京都伏見中古車)のプレマシー下取りが一番高かった。(感謝、感謝です)
5.関西に日産車が少ないので目立つ(内心うれしくありがたい)
こんなもんですけど、良かったかなと思います。


[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エクリプスクロスPHEV
エクリプスクロスPHEV・現行技術のベストバランス 2021年08月12日 09時37分

車名:三菱自動車 エクリプスクロスPHEV
分類:その他 投稿ユーザー:KS***** さん  所有期間:2か月 使用用途:仕事など 総合評価:

狭い道路の住宅地で、今どきのSUVは幅が広すぎるのでエクリプスクロスの1805mmは許容範囲。
電池容量やパワー面ではもっとすごいのが出てきているが、
この価格でモータのみの静かな走行、モータならではの加速、S-AWCによる気持ちのいい旋回と乗っていて楽しい車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算64回目) 2021年08月11日 21時33分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算64回目)を8/11に行いました。前回の給油から356.8km走行し、28ℓを給油。12.743km/ℓ(車載燃費計では13.5km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り152.914km(車載燃費計では220km)でした。
車内温度が30~35℃前後だと、燃費は確実に悪いですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
新型ノート 2021年08月09日 11時48分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:asa***** さん  所有期間:2021年5月から8月 使用用途:通勤と街乗り 総合評価:

航続可能距離が少なく表示する、3カ月の平均燃費が20Km/l以上あるのに満タン給油で480km程度に毎回表示する。コンピュータの計算式はどうなっているのでしょうか?  バグ? 普通に考えれば、満タンで700km程度は表示されると思ってましたが、私の間違いでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針