ホンダ N-VAN

ホンダ N-VANの登録情報
2018年7月、ホンダからN-BOXをベースとした軽商用バン、N-VANが発売された。先代となるアクティバンが登場してから19年ぶりとなる新型“軽バン”である。 「開口部の利便性」が重視され、助手席側は軽バンでは業界初となるセンターピラーのない構造とし、荷物の積み下ろしが楽にできるよう設計されるなど、“軽バン”としての機能が追及されている。 テールゲートの開口部は高さ1300mm・幅1230mm、また助手席側のボディーサイドの開口部は高さ1230mm・幅1580mmを確保している。室内の最大長は2635mmに及ぶ。荷室フロアは、助手席を前に倒した部分まで全てフラットになる構造とした。最大積載量は350kg。 バリエーションは基本的なモデルである「G」と「L」のほか、カラーバリエーションも各7タイプと多い「+STYLE FUN」(プラススタイル ファン)と「+STYLE COOL」(プラススタイル クール)も設定した。 全てのグレード、タイプに4輪駆動が設定され、変速機はCVTと6速のMTを選択できる(ターボ車はCVTのみ)。 |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | JJ2![]() |
2018年07月 660cc |
6MT レギュラー |
4WD -- |
「乗車定員2人/4人」G Honda SENSING / L Honda SENSING / +STYLE FUN Honda SENSING / +STYLE COOL Honda SENSING アイドリングストップ |
18.0 km/L 17.6 km/L -- |
17.54 km/L |
2 | JJ2![]() |
2018年07月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
「乗車定員2人/4人」G Honda SENSING / L Honda SENSING / +STYLE FUN Honda SENSING / +STYLE COOL Honda SENSING アイドリングストップ |
17.4 km/L 21.2 km/L -- |
14.29 km/L |
3 | JJ2![]() |
2018年07月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD ターボ |
「乗車定員2人/4人」+STYLE FUN・ターボ Honda SENSING / +SYLE COOL・ターボ Honda SENSING アイドリングストップ |
17.0 km/L 21.2 km/L -- |
14.28 km/L |
4 | JJ1![]() |
2018年07月 660cc |
6MT レギュラー |
FF -- |
「乗車定員2人/4人」G Honda SENSING / L Honda SENSING / +STYLE FUN Honda SENSING / +STYLE COOL Honda SENSING アイドリングストップ |
19.8 km/L 18.6 km/L -- |
18.50 km/L |
5 | JJ1![]() |
2018年07月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
「乗車定員2人/4人」 G Honda SENSING / L Honda SENSING / +STYLE FUN Honda SENSING / +STYLE COOL Honda SENSING アイドリングストップ |
19.2 km/L 23.8 km/L -- |
14.66 km/L |
6 | JJ1![]() |
2018年07月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
「乗車定員2人/4人」+STYLE FUN・ターボ Honda SENSING / +SYLE COOL・ターボ Honda SENSING アイドリングストップ |
18.8 km/L 23.6 km/L -- |
16.70 km/L |
車レビュー
2023年11月納車のMTのFUN車両です
一人乗り、乗積荷物重量は20〜30kg
前提としては距離が乗れれば燃費は良くなるし、近所用途なら燃費は悪い、でもこの場合ガソリン自体はそんなに消費しないので結果イーブンみたいな感じです
買い物用途などで市内5kmほどをゴーストップしているとエアコンなしでも13〜14km/L
朝夕渋滞では11〜12km/Lになります
逆に空いている時間帯の郊外10km〜20kmの距離を走行ならば、18〜20km/L、冷房常用時の夏の燃費も16km/Lほどで推移
乗り方としては特に燃費重視でもなく、MT車というのもあり3000〜5000回転ほどが常用範囲です
かなり回す乗り方、これでも18〜19km/Lは郊外で出せています
エンジン性能に関してはトルクの出方と乗っている人間としての感じる速さ感は実速度以上
CVT車と比較すると20%増しくらいの感覚
とはいえ、0スタートは1.2速はぶん回さないとCVT車の加速にはついていけないと思います
ボディの人間側に与えてくる剛性感なども良いと思います
足回りも総じて硬めのピッチです
パッケージングとしてはエブリイやハイゼット系の方が荷室が縦横フラットに広いので、N-VANの横(タイヤハウス)の出っ張りと伴う狭さは気になるとは思います
個人的には一人使用でも荷室の横幅は狭い、車中泊・キャンプなどの用途で使う場合は特に感じます
N-VANのMTでこちらの掲示板で検索すると燃費が良い投稿が多く見られますが、そういう人たちは1日・一回の走行距離が長距離であるのでこの点ではN-VANが燃費が良いというより、この排気量のエンジンでMTならば理論値的にはその程度はどこのメーカーでも出せますという感じだと思います
私は比較的安い時期に購入できましたので良かったですが、
今の車両価格、乗り出し200万前後となると正直コスパは良くないかも
これはホンダに限らずスズキもダイハツも商用バンだと似たような価格帯は同様だと思いますが
商用バンは100〜150万程度で乗り出しして自分好みに改造して使い倒す、というのが一番コスパも良いし安全性の脆弱さも納得できるレベルかと
購入時はスペーシアベースやエブリイワゴンと比較していましたが、
乗用として使うことが多い、人を乗せることが多いならばN-BOX一択ではあると思います
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
今年1月にスタイルファン(6mt.FF)走行距離約1万キロの中古車を納車致しました。納車後のメーター表記ではリッター10km.走行可能距離300kmでしたが、納車後約4ヶ月走行した感想ですが(峠道含む往復30kmの通勤やその他の使用)冬と春先で燃費が変わる。冬はアイドリングが高いのと、走行前5分ほど暖気運転、スタッドレスタイヤ等の影響もあると思います。冬17〜18km.4月、5月は19〜20km表記しております。航続可能距離は冬場400km前後、最近は460〜480kmです。タンク容量27Lですので計算上では、540km近く走行可能と思います。前車がSUZUKIジムニーから乗り換えですので、燃費に関しては概ね満足しております。
道路環境は信号少ない千葉県アクアライン玄関口田舎道 6MTで基本17/スタッドレス15です。高速では飛ばすと、みるみる燃費落ちるからトラックや高速バス後ろを80~90巡航してます。
田舎走るのでACCを一般道で使いますが、車間距離の維持・制御に違和感感じます。特に、前走車が運転へたくそ(失礼、不慣れな)場合、過度なエンブレと加速でギクシャクし非常に気持ち悪い。
反面、制限速度+5km/h設定でゆっくり運転すると、余裕持った運転でき快適です(混んだ道では迷惑と思いますが)。高速道路で使った時も100km/h設定すると頻繁に4~6000rpm突入し余裕なく騒々しい、個人的感覚では80~90km/hが快適です(ノンターボのため)。
やはり、一般道でのACC利用は電化(モーター)された車じゃないと厳しいのか?日産のプロパイはどうなんだろう?
・速度域(40km前後)
・エアコン(なるべく窓解放)
・高速乗らない(100kmほどテスト走行)
新車なんで丁寧に1カ月ならし運転。
今のところ車載燃費計で18.5kmと予想よりイイです。
アクセル踏込むと元気にエンジン回るので、控えめなアクセルワーク心がけてます。
ACC試しに使うと高速では頻繁に5000rpm超え燃費悪化、高めの回転維持しエンジンブレーキで速度調節してる感じ、ターボ付じゃないと高速は厳しい。
予想より良かったのは軽快な動き、車乗ってから動きだすまでが早くなった、大きさ感じることありません、アンダーステア出まくりですがロール少なく軽快にコーナークリアします。
ハンドリングはFFらしくもっさりしてます。
ホンダ N-VANについて情報交換をしよう!・・・
N-VANの類似車
N-VANの関連ニュース
- ホンダ『フリードe:HEV クロスター』がペットイベントに登場! 『N-VAN e:』はワンコのためのレトロなディスコに変身…インターペット2025 (04月06日 13時20分)
- 誰でもできる! カーナビ&スピーカーDIYでN-VAN快適化計画、始動 (03月26日 18時00分)
- 【ホンダ N-VAN e: 新型試乗】実際に2メートルの書架を運んでみたら…井元康一郎 (02月22日 17時00分)
- ホンダの軽商用車『N-VAN e:』がナビタイム「EVカーナビ」と連携 (01月09日 19時15分)
- ホンダ『N-VAN e:』リコール…サイドカーテンエアバッグが正常に展開できないおそれ (12月23日 07時00分)
ホンダの関連ニュース
- ホンダ『S660』の約3万7000台をリコール…ダンパユニットに折損のおそれ (04月24日 07時00分)
- ホンダがスポーティEV『GT』発表、中国向け「イエ」シリーズ第2弾…上海モーターショー2025 (04月23日 21時00分)
- ホンダ公認「ウイングマーク」のタイヤ型折り畳み椅子、限定500個で発売 (04月23日 12時15分)
- 大阪のホンダ系ディーラーにEV急速充電器「FLASH」設置、CHAdeMOとNACSに対応 (04月23日 10時30分)
- ホンダの中国新ブランド、第2弾『GT』市販モデルを世界初公開へ…上海モーターショー2025 (04月23日 09時00分)
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]