ホンダ N-VAN

ホンダ N-VANについて情報交換をしよう!・・・
タイトル:1年経ったので主に燃費レビュー
分類:燃費 |
|
2023年11月納車のMTのFUN車両です
一人乗り、乗積荷物重量は20〜30kg
前提としては距離が乗れれば燃費は良くなるし、近所用途なら燃費は悪い、でもこの場合ガソリン自体はそんなに消費しないので結果イーブンみたいな感じです
買い物用途などで市内5kmほどをゴーストップしているとエアコンなしでも13〜14km/L
朝夕渋滞では11〜12km/Lになります
逆に空いている時間帯の郊外10km〜20kmの距離を走行ならば、18〜20km/L、冷房常用時の夏の燃費も16km/Lほどで推移
乗り方としては特に燃費重視でもなく、MT車というのもあり3000〜5000回転ほどが常用範囲です
かなり回す乗り方、これでも18〜19km/Lは郊外で出せています
エンジン性能に関してはトルクの出方と乗っている人間としての感じる速さ感は実速度以上
CVT車と比較すると20%増しくらいの感覚
とはいえ、0スタートは1.2速はぶん回さないとCVT車の加速にはついていけないと思います
ボディの人間側に与えてくる剛性感なども良いと思います
足回りも総じて硬めのピッチです
パッケージングとしてはエブリイやハイゼット系の方が荷室が縦横フラットに広いので、N-VANの横(タイヤハウス)の出っ張りと伴う狭さは気になるとは思います
個人的には一人使用でも荷室の横幅は狭い、車中泊・キャンプなどの用途で使う場合は特に感じます
N-VANのMTでこちらの掲示板で検索すると燃費が良い投稿が多く見られますが、そういう人たちは1日・一回の走行距離が長距離であるのでこの点ではN-VANが燃費が良いというより、この排気量のエンジンでMTならば理論値的にはその程度はどこのメーカーでも出せますという感じだと思います
私は比較的安い時期に購入できましたので良かったですが、
今の車両価格、乗り出し200万前後となると正直コスパは良くないかも
これはホンダに限らずスズキもダイハツも商用バンだと似たような価格帯は同様だと思いますが
商用バンは100〜150万程度で乗り出しして自分好みに改造して使い倒す、というのが一番コスパも良いし安全性の脆弱さも納得できるレベルかと
購入時はスペーシアベースやエブリイワゴンと比較していましたが、
乗用として使うことが多い、人を乗せることが多いならばN-BOX一択ではあると思います
ホンダ N-VANについて情報交換をしよう!・・・
市街地毎日渋滞有りで燃費20超えます。 カタログスペックを超えるのは初め...[ 続きを見る ]