レビュー検索

車レビュー 新着順 (81ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
エコ悪
冬から春になり燃費もよくなりました。 2018年03月04日 10時25分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:エコ***** さん  総合評価:

愛知県東三河地方もこの冬は寒かった~
そのためシートヒーターだけでは寒すぎ暖房を結構な頻度で利用しました。

燃費については国道バイパスを走行(毎日90kmほど)するのでできるだけHV走行
になるようなアクセル操作(モニターのPOWERレベル1~2)&安定した速度を
保つドライブをしましたよ。

※1/6タイヤ交換(2016/4から約55000㌔走行したのでエコタイヤに交換)

2/15給油 865㌔走行 39.0ℓ給油  燃費22.1㌔
2/26給油 922㌔走行 37.0ℓ給油  燃費24.9㌔ (累計走行58710㌔)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

GLC(SUV ディーゼル)
最初の異臭 2018年03月04日 08時10分

車名:メルセデスベンツ GLC(SUV ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:山脈***** さん  総合評価:

購入し300km乗ったごろ異臭がし、ディラーがお正月休暇中でメルセデスコールに電話をし代車を借りた。
これは正常でディラー営業マンの説明不足とわかりホッとした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エリシオン
トータルバランスが高い車です。 2018年03月04日 05時52分

車名:ホンダ エリシオン
分類:燃費 投稿ユーザー:kaw***** さん  総合評価:

H16年式の中古を購入しました。走行距離は既に14万キロの走行車でした。
しかしながら、ホンダの最高級ミニバンです。本体フレームのきしみは無く、足回りのへたりも無いようです。ドライバーポジションからの見切りも良くとても運転が楽です。
通勤で主に活躍してもらおうと考えています。年間では大体25000キロは走行しますが、シートのホールドもとても良いので、身体の疲労度も軽減されるのではないかと期待しています。
燃費は、高速道路で12~13 通勤(近郊流れ良し)10~11 街中6~7。
2トン近い重量ある車ですが、とても良いと思っています。5ATのトップギアで走行が続くと、一気に燃費が延びます。エンジンのレスポンスも良く、アクセルワークに反応してくれますが、アクセルの踏み込みは一気に燃費を下げますので、アクセルワークが大きなポイントになると思います。
これからも、大切にしたい相棒です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

イグニス
大満足です! 2018年03月03日 07時32分

車名:スズキ イグニス
分類:燃費 投稿ユーザー:MK***** さん  所有期間:1年6ヶ月 使用用途:レジャー 総合評価:

休日中心の使い方で、一年半で13000km走行した感想です。
前2名乗車であれば、室内の使い勝手は十分。デュアルカメラブレーキサポート、クルーズコントロール、サイドエアバッグ、全方位モニターなど機能も充実しています。
ISGが意外に効いていて、発進加速や登坂時に効果を感じます。ハンドリングもキビキビです。
気になる点は、極低速のCVT制御で、ややギクシャクします。これは慣れが解決します。硬い乗り心地は10000kmあたりからやや改善されてきたように感じます。
特にエコ運転を意識していませんが、4WDで平均21〜22km/l走りますので大満足です。
何よりスタイリングが気に入ってます。(真後ろはアレですけど…)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

maki
3回目の車検 2018年03月02日 21時13分

車名:マツダ アテンザワゴン (ディーゼル)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:mak***** さん  総合評価:

本日、3回目の車検に出しました。代車はガソリンデミオ。車検付のパックでメンテ18と法定経費で12万程度になりそうです。これで次の車検まで半年毎にオイルや点検が受けられ安心です。何しろ燃費が良くてドライブが楽しいので半年で1万キロも走ってしまいます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

V60_6304
Volvo V60 T6 AWD R-Design 2018年03月02日 13時06分

車名:ボルボ V60
分類:燃費 投稿ユーザー:V60***** さん  所有期間:2年6か月 使用用途:自家用 総合評価:

直6最終モデルの2015年式を約5万キロ乗りました。
生涯燃費は9.6km/lほどと、カタログ燃費の8.5km/lを上回る意外な好燃費。
低速から豊かなトルクがありどんな場面でもストレスない加速。
ポールスターパフォーマンスソフトウェアを搭載していましたので、踏めば胸のすくような加速。そして何と言ってもフィーリングと音が素晴らしかったです。
今は2018年式のPolestarに乗り換えましたが、エンジンのみで見るとやはり直6エンジンの魅力にはかないません。
積載性や後席の広さに問題がありますが、トータルとしてすごくいい車でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

オーリス
納車から1ヶ月 2018年02月27日 19時38分

車名:トヨタ オーリス
分類:ドライブ  総合評価:

120Tを新車購入しました。走りも居住性も文句なしです!ターボ車なので燃費はあまり気にしていませんが· · ·街乗りで13㎞はまずまずでしょう。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アイ
貴重な未来型デザインのMR軽自動車 2018年02月27日 03時21分

車名:三菱自動車 アイ
分類:その他 投稿ユーザー:ich***** さん  総合評価:

現在、軽自動車サイズ目いっぱいの箱型トールワゴンが隆盛のなか、軽自動車では異例の2550mmという普通車並のホイールベースを取りつつ優れたデザインと居住性と安定性、衝突安全性までもを確保し、リアミッドシップにエンジンを置きシャシーはラダーフレームを彷彿とさせる強固な専用設計で耐久性に優れ、普通車びっくりのボディ剛性で乗り心地はしなやか、かつハンドリングは素直で軽快。12年落ちながら、モノコックデザインのボディもヤレがなく塗装も綺麗で大満足。新車価格、ガソリン高騰の現在、面白そうな軽自動車で探して居たら、三菱アイに辿り着きました。軽自動車では異例とも言える、三菱の技術を惜しげも無く投入した最後のクルマだと個人的に思います。頑丈な作りから車重は900kgもあるので燃費は他車に負けますが…

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デリカD:2 (ハイブリッド)
ストロングハイブリッド 2018年02月27日 00時29分

車名:三菱自動車 デリカD:2 (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:SF***** さん  総合評価:

実燃費を計ったら25.6㎞/Lしか走りません。しかも車の燃料計では26.6km/Lで4%も違います。色々調べて見るとほとんどの人が実燃費は燃費計より悪いみたいですね。これってメーカーが意図的に良くしてるのでしょうか?問題にならないのが不思議です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シエンタ  (ハイブリッド)
初満タン 2018年02月27日 00時10分

車名:トヨタ シエンタ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:mor***** さん  総合評価:

納車後、初めての給油
満タン計算で17.56km/lと初めてにしてはまずまずと言ったところかと思いますが、車載燃費計が17.5km/lと、ほぼほぼ一緒だったことにビックリ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ミラ
小回りが利いて便利です。 2018年02月26日 14時36分

車名:ダイハツ ミラ
分類:その他 投稿ユーザー:ski***** さん  総合評価:

中古で購入しましたが小回りが利いて乗りやすいです。装備は簡素ですが街乗りなら問題ありません。エンジンはノンターボですが思ったより力強いです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

パジェロミニ
大人の遊び車 2018年02月24日 19時15分

車名:三菱自動車 パジェロミニ
分類:その他 投稿ユーザー:パパ***** さん  総合評価:

96年式のH56Aに乗ってます。
ノンターボだと坂道では減速し40キロ出すのがやっとなのでオススメしにくいですが、MTのターボ車だと走行性能に不満はありませんし結構楽しいです。
ただかなりの高回転型エンジンなので60キロで3000回転、高速で80キロ出すと4000回転となりかなり騒がしいです。
燃費は言うまでもなく極悪レベルですが、この手の車に乗るにあたって燃費を気にするものではありません。
実質2シーターなので大人のオモチャとして遊ぶのに適しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エクシーガ
家族のスキーエクスプレスに最適 2018年02月24日 18時28分

車名:スバル エクシーガ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:パパ***** さん  総合評価:

D型2.0i-sとF型2.5アイサイトを乗り継いでます。
どうしても箱型のミニバンに乗りたくなかったのでヒンジドア車の7人乗りを探しましたが、その中では居住性に優れ3列目も160センチ代の人なら案外普通に座れます。ヒンジドアですが別に不便に感じたことは無いですね。みんな気にしすぎだと思います。
燃費は2.0も2.5も同等です。ルーフボックス積んでるので伸びませんがリッター8.5キロくらいです。2.5リッター+AWD+7シーターと考えると特別悪いとは思いません。
走行性能は勿論ですが、アイサイト2も付いて安全性では今でもミニバントップクラスかと思います。
売れ筋ではなかった分中古車が結構安いので箱車が嫌な人には良い選択肢です。
質感はひと昔前のスバルらしくかなり安っぽいのでアウトドア用途でラフに使い倒したいパパにおススメです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

YUH CHANNEL
2017年9月 コンピュータ書き換え 2018年02月24日 16時15分

車名:スズキ アルト
分類:燃費 投稿ユーザー:YUH***** さん  所有期間:2016/6~ 使用用途:通勤 総合評価:

見た目の好みは、世代、性別により完全に分かれる。
アフターパーツの豊富さから選択しました。
試乗もなしで契約、
静岡のエンジンの神様小林さんに依頼し、コンピュータの書き換えを実施した。
実燃費は↓ 加速性能は↑

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ソリオ (マイルドハイブリッド)
総合的には満足 2018年02月24日 15時07分

車名:スズキ ソリオ (マイルドハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:まさ***** さん  所有期間:2017年10月〜現在 使用用途:通勤、買い物メイン、たまにドライブ 総合評価:

2017年10月納車です。前車は1500のコンパクトです。通勤と買い物などで、1日10〜15キロ位しか走らないので、市街地燃費は14km/L位です。前車が10kmだったので、これでも十分いいのですが、カタログ燃費が27.8なので、もう少し良くなって欲しいです。ちなみに、一般道、高速、山越え、エアコン使用を含む、箱根までの往復350キロ程のドライブでは、19.7km/Lでした。前車でも高速では19位まで伸びたので、この数字は納得出来ません。エアコンと山越えがなければ、20は楽に越えるでしょう。1200で、箱根の山越えはキツいです。特に、このエンジンはタイムラグがあるので、つづら折りの上り坂は、カーブでアクセルをベタ踏みしても回転が上がらず真っ直ぐになってから、いきなりグワッと来るので、危険なのと、燃費低下が甚だしいです。この車は、色々な力のいるシーンでは、パワー不足です。やはり、最低でも1500は欲しい所です。(街中しか走らないなら、これで十分です)酷評された後席の乗り心地ですが、新色が追加されたあたりから、柔らかいサスが標準になったので、自分の車は大丈夫です。取り回しは、前席に限っていえば、空間が広く、見晴らしも良く、運転のしやすさは、抜群です。もう、圧迫感のあるセダンやコンパクトには戻れません。逆に後席回りは、改善点が満載です。いろいろ細かい点で、不満はありますが、なにより、運転のしやすさが 抜群なので、満足度は高いです。次期モデルでは、実用燃費をもっと良くして下さい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

スイフト
2017年9月発売の新型スイフトスポーツ6MT 2018年02月24日 13時21分

車名:スズキ スイフト
分類:燃費 投稿ユーザー:うー***** さん  所有期間:2018.01.20~現在 使用用途:通勤 総合評価:

2018年1月20日納車の新型スイフトスポーツの燃費について、現在までに3回給油して、タンク満タン方式で燃費計算していますが、冬なのに19.1、19.3、19.3(㎞/l)を示しており、買い替え前のフィットRS(2009年車)よりも良い燃費です。フィットRSの前は、デミオ13CV(2008年車)でそれと同じ程度の非常に良い燃費を示しています。通勤距離が片道約40kmで信号の少ない道を使っていますので、通常よりは良い燃費数値を示しますが、旧車も条件は同じです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ヴィッツ
市内でもうちょっといってほしい 2018年02月22日 09時29分

車名:トヨタ ヴィッツ
分類:燃費 投稿ユーザー:sha***** さん  総合評価:

地道150kmで20km/L、市内チョイ乗りで14km/Lくらいでしょうか。60-80km走行が最も燃費が良いようです。近場でもう少しいってくれたら嬉しい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アデ丸
初のミニバン 2018年02月21日 18時00分

車名:トヨタ アルファード
分類:燃費 投稿ユーザー:アデ***** さん  所有期間:2017年10月 使用用途:普段用 総合評価:

休日に近場に行く程度ですが5.5km/Lといった感じです。まあ3.5Lなので仕方ないかな(笑)まだ長距離は計測したことが無いので機会があったら計測します。その前にタイヤ欲しい(笑)

前車がW211の320だったのですが乗り心地や静寂性はアルファードのほうが劣ります。特に段差通過時。あとアイドル時の振動等はちょっとやばい。

高級車って言ってる割にはって印象です。

でも広いし3.5Lの280Psエンジンはパワーもあって好きです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
プリウス50 2018年02月18日 22時08分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:ヒー***** さん  総合評価:

シートが堅い、乗り心地も悪い腰にくる、ショックが良くないのか、誰かがクラウンと遜色ない乗り心地て言ってた人がいましたが、やはりクラウンには絶対勝てない(笑)値段も違うし、まあ比べる車が段違いに違いすぎる
やはり値段相応の車ですね、燃費重視だけです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ファンカーゴ
新車購入してから16年 2018年02月18日 17時58分

車名:トヨタ ファンカーゴ
分類:その他 投稿ユーザー:はげ***** さん  総合評価:

2002年2月に購入してからもうすでに210000Km走行
1300エンジンだがよく走っている。まだまだリッター8kmから17kmの範囲で走行している。
6ヶ月ごとの点検をしているから、まだまだ調子はいいほうだ。

今までに足回り部品で交換したのは、
フロントスタビライザ クッション取替
フロントスタビライザ バーナット取替
フロントスタビライザ ボルト取替
リアショックアブソーバ左右取替

自分で取付したのは
ポータブルナビゲーション ドライブレコーダー レーダー探知機 ホーン取替
ヘッドライトLED バックランプ球LED ストップ球LED 室内ルーム球LED

これからもまだまだ調子が良いので乗り続けようと思います。 

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針