トヨタ シエンタ (ハイブリッド)

トヨタ シエンタ (ハイブリッド)の登録情報
メーカー名 | トヨタ |
---|---|
車名 | シエンタ (ハイブリッド) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | MXPL15G![]() |
2022年08月 1500cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
「乗車定員5人/7人」 Z / G / X ハイブリッド |
25.3 km/L -- -- |
18.04 km/L |
2 | MXPL10G![]() |
2022年08月 1500cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
「乗車定員5人/7人」 Z / G / X ハイブリッド |
28.2~28.8 km/L -- -- |
19.85 km/L |
3 | NHP170G |
2018年09月 1500cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
MC後 / X / ファンベースX / G / ファンベースG / G Cuero ハイブリッド |
22.8 km/L 28.8 km/L -- |
18.15 km/L |
4 | NHP170G |
2015年07月 1500cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
「乗車定員6人/7人」 / G / X ハイブリッド |
-- 27.2 km/L -- |
17.40 km/L |
車レビュー
初代のシエンタから、2代目登場と同時に乗り換え。エクステリアは賛否両論あるけれど、私は好き。乗り心地は「クラウンの担当」がチューンしただけあってとてもいい。
下道だとめちゃくちゃ燃費がいい。エンジン止まってる時はとても静か
結局災害では活躍しなかったが、100Vのコンセントがあるのはいい!冬場にはミニホットカーペットをつないで、シートヒーター代わりにしてました
不満な点としては、
加速時のエンジン回転数が不必要に高いことがある。また、停車したとき、駆動用バッテリーが空のときの充電モードがとても煩い
高速道路は超苦手
気になって、トヨタ自動車のホームページも調べてみましたが、11000円という対価を払って、どのように安全になるのか、いまいちわからない
もっとデータを公開してほしい
今までは、自動的に、無償で、アップデートや地図データが更新されていたことを考えると違和感があります
皆さんは、どうしていますか
昨年10月15日に、納車されて走行距離は20000キロを超えました
燃費は、冬と夏は、エアコン稼働のため燃費は少し下がり22キロ/リットルます
エアコン稼働の少ない春、秋は25キロ/リットル位です
27日より大阪から一般道で、姫路方面から鳥取へ北上し鳥取自動車道経由で、山口県の入り口、ゆとり玉川で宿泊。
翌日は角島大橋観光の上九州門司で給油後、国道2号線で岩国まで移動。
3日目は大阪目指し2号線をひたすら下道で移動しました。
3日間平均10時間運転。
鳥取へは途中山岳路があったけど鳥取道が快適に流れたので燃費改善しました。
3日目門司までの移動は29kmとカタログ燃費を上回っていました。
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました
燃費は21km/L 程です
期待値はもう少し伸びて欲しいところです
トヨタ シエンタ (ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
トヨタの関連ニュース
- 『GR86』にEVバージョンが出る!? トヨタが『bZ86』を開発中との噂…その姿とは (03月22日 12時00分)
- 最後のトヨタ『スープラ』は1500万円、「A90 Final Edition」150台限定で発売 (03月22日 08時00分)
- トヨタ博物館で「クラシックカー・フェスティバル」…120台の公道パレードと展示 4月20日 (03月19日 17時45分)
- トヨタ『クラウンエステート』新型、東海理化の「ホイールフルオーナメント」世界初採用 (03月18日 15時30分)
- 「トランプ関税」回避へ、ホンダ、米国でトヨタからHVの電池を調達[新聞ウォッチ] (03月18日 08時30分)
新車で購入し8年乗りました。 荷物は結構載せれます。米袋30キロを3〜4...[ 続きを見る ]