車レビュー 新着順 (154ページ目)
e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。
車レビュー 一覧
中古で購入して6年、e燃費を利用して燃費管理してきましたが、冬場でも12-13/ℓ、今は春なので?14-6k/ℓと健闘しております。年間約3-4万キロ走行、今22万キロ超えました。足回りもガタガタ、一部塗装もわれております。とうとう終わりかなと思いつつ乗っております。3年間の平均燃費14.8k/ℓとなっております。おわりかな?……
この前の日・月(5/24~25)仕事休みでしたので、友人訪ねて淡路市まで行ってきました。
往復距離900km(北陸道~米原JCT~名神高速)で平均巡航速度100km
にて走行、エアコンも100%使用でした。
上り下りの道ではスロコンのスポーツモード(spo3)を利用して高速走行(最高120km/h)していましたので、25km/lを割ってしまうかなと思っていましたが なんとか燃費は28km/lで終えることができました。
スロコンとエコチューンのおかげです。スゴイ!!
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:3人 [この車のレビュー一覧]
2014年の6月に購入して、1年間通勤に利用しました。以前はデリカに乗っていたので、大幅にダウンサイジングしたことになります。
通勤専用のため乗れる人数が半分になっても特に気になりません。思っていたよりもゆったりとした室内と軽自動車らしくない落ち着いた走りが気に言っています。
燃料費、消耗品、メンテナンス費用も、デリカの時よりもかなり安くなって大満足です。燃費は15km~21kmと使用状況が通勤だけの割には、気温とエアコンのON/OFFに大きく左右されるようです。しかし、ターボ車と考えれば悪くない数値だと思っています。
装備も両側電動スライドドア、自動防眩式でバックモニター付きのルームミラーなど、デリカにも付いていなかったような装備が付いているのも高得点です。
高速道路の走りを試したくて、一度だけ100km程の距離を走りましたが、車体も安定していて特に不安を感じることもありませんでした。ただ、デリカの時にはほとんど使用することの無かったオートクルーズ装置が付いていれば、もっと楽に走ることができたと思います。排気量が小さいからでしょうか、思っていたよりも一定の速度で走ることに苦労しました。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]
日頃メンテナンスは欠かしませんが、市街地でリッター9km、高速道路でリッター16キロほどで
走ってます。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]

五月になり、ドライブでエアコンをOFFで窓を開けて走行しています。すると、燃費はアップ。
やはり、エアコンも負荷が大きいのだと確認しました。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

これだけストレス無く走れてこの燃費。最高です!

2014年の通算平均燃費は21.92Km/L平均給油量は28.4L
2015年の通算平均燃費は22.2Km/L平均給油量は23.4Lと0.28Km/L向上している。
目標の25Km/Lには冬季間の落ち込みで達していないが、
4月の平均燃費は22.8Km/L運転終了時の気温の平均は15.1℃
5月の平均燃費は23.9Km/L運転終了時の気温の平均は20.1℃と1.1Km/L向上している。
平均気温の上昇に比例して燃費の向上がみられる。
最近の1日の平均燃費は34Km/L(燃費計)183.5Km走行で燃費計の最高値は37.1Km/Lとカタログ値を3.7Km/L上回った。
これからのエアコンを使わない時期の燃費をどこまで伸ばせるかが年間平均燃費を向上させるポイントだと思う。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:4人 [この車のレビュー一覧]
VEZELからの乗り換えでEXを購入しました。
用途としては主に通勤、たまに県外へ出掛けます。
月に約3000キロ走行、主に郊外を走っています。
燃費に関して。
初めの頃は25km/L程でしたが、HVの仕様や、i-DCDのクセなどを大体把握できる頃には30km/L程度まで行けるようになりました。
EXで16インチなのでカタログ値は少し低めの31.4km/Lです。燃費に関しては上記の通りで大満足。
居住性に関しては広く静かで乗りやすく総合的に良いです。
ですがAピラー部分の視認性の悪さや、背の高い人が後部座席へ座る時は頭の位置の狭さがそれぞれ若干気になると思います。ですが気になる程度です。私は不満はありません。
走りに関してはECONは常にオフにしているのでオン時はよく分かりませんが、踏み込んだらしっかり応えてくれるし、曲がる時も安定して曲がります。ギアの変速時やEVモードへ切り換わる時は若干「ふわっ」て感じで体感的に気付きますが(気付かない時もあります)、ショックは大きくないので特に気になりません。
個人的に感動したのが燃費性能、静粛性、あとは価格ですね。
この価格でこの質感はすごいと思いました。
現時点では、他メーカー同クラスで比較しても勝るところは多いのではないかと思います。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:7人 [この車のレビュー一覧]

主に早朝と夜間の阪神高速神戸線が主体で、法定速度プラス流れに乗る走りで、25キロ前後の燃費です。ややアクセル操作に気を使います。コンパクトカーは初めてなのでこの燃費が良いのか?悪いのか?普通なのか?
良く走りますけど ちと燃費がねー

ノアの70系の初期型
エンジンは3ZR-FEでノンバルブマチックですが17マンキロ乗って平均燃費は17キロ/Lです
大変満足しています。
大人8人乗っても高速では18出るときが有りますから
とても良い車です
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]

リアピース ワンオフ4本出し
アンダーLED
インパネ塗装
ヘッドレス、サンバイザーモニター
アリーナホーン
フォグ 12000K
シャレン 19インチホイール

親父が知り合いが軽トラ乗り換えるから譲ってもらった縁でうちにやってきました
四年で約8000キロ程度しか走っておらず、エアコンがついた軽トラは初めてです おまけに四駆
我が家には、その前から2駆のハイゼットはありましたがエアコンがついておらず 2駆なのでちょっとした雨のあとの田んぼのぬかるみや草でスタックすることがよくありました それに以外に燃費が悪い
そのことが頭にあったのでまぁ四駆だし、エアコン付きで燃費も悪いのかしらと思っていましたが、普通に走ってもリッター14より下がりません、まして通勤で一定速度で走ればリッター16より下がりません 但し、60キロを越えると急激に燃費が下がるようです
なので、大満足の1台です
不満は現行モデルより座席が狭いことですが、運転席がわのドア下に100均で買ったクッションを張り付けたので気にならなくなりました
あと注意すべきはフロントタイヤが前にあるのでハンドル感覚が違うことくらい
ホイールベースが長いので高速での安定感はいいのでかなり運転は楽です
ようやく30000キロを超えたばかりですが、大事に乗っていこうと思います

表示燃費の方が実測燃費よりも約1〜2km/L程度、よい値がでます。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]
街乗り、高速プラスしてもなかなかの燃費だと。
アクセルとの関係性はかなり良いです。
ハンドルも軽く1.3/4wdの走りを体感できます。
古いV6の3リッターエンジン(XZF)は,RPV(Renault・Peugeot・Volvoの共同開発)エンジンで燃費には考慮されていません。ノックセンサーは無く,O2センサーもDualでありません。また,AT(ZF 4HP20)は,日本の市街地(低速)にまったく適用できておらず,1速から2速位で走ってしまい,アクセルオフでは即エンブレが効きます。従って,市街地(低速)では6km/Lがやっと程度です。
高速では,速度計に赤い印のある経済巡航速度(130km/h)で巡航すると15km/L程度で気持ち良く走れます。低速で異常に軽いハンドルも高速では割と重くなって快適です。燃料タンクは80Lで,高知から埼玉まで約1000kmをイッキに帰ってこれました。
タイミングベルトやショックアブソーバーやブッシュ類を交換していますが,15年で15万km程度走ってもエンジン・ボディは好調です。燃費以外は気に入っています。
まだ、2000㌔未満です。早く、リッター10km以上の安定を望みます。

TOYOTAの不備なのに3年、60,000キロの保証期間内しか保証しないのは納得がいかない‼︎自分の担当がそうに言ったけど自分だけ?みなさんはサンルーフのゴムの不具合はどうですかー?

10年運転して、ついに、20万キロを超えて、ますます快調なドライビング性能。
車体は、すこーしがたが来たが、でも、まだまだ大丈夫そう。
いい車です。
片道75㎞往復150㎞を通勤中。
下道10%高速90%で、高速では90~100㎞/hで巡航してます。
冬場は満タン法で18.5~20.0㎞/Lだった燃費は気温の上昇とともに良くなり、現在21.0~22.5㎞です。
吹かせば120㎞/hくらいまでは簡単に加速できるし、挙動も安定していて不安はありません。
通勤用に中古で手に入れましたが、コスパは抜群で非常に満足しています。
気になってるのは、エアコンをかけてどれぐらい燃費が落ちるかぐらいかな?
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]