車レビュー 新着順 (153ページ目)
e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。
車レビュー 一覧
ナビ交換するも始動のたび、初期設定に戻る。
現在地はマツダ本社工場横? 数回(3)試すも改善せず
本社対応無し
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]
発進時はやや強めにアクセルを踏むと強いモーターアシストを行います。しかしエコモードONによりガソリンの噴射量は抑えながら走ります。時速50KMまで加速しその後は1100回転、時速47KMを維持するエコドライブを実施して25KM/l~27KM/lの低燃費で走行し続けます。下り坂では1100回転維持して走行すると50KM/lまで燃費が伸びます。最新の燃費記録は750KM走行で30L給油し25Km/lを記録しました。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

中古で購入したものですが、トルクがあり、回転をあげる必要はありません。都内でも10km/Lは走ってくれます。最近、このサイズの国産ステーションワゴンが無いのでまだしばらく乗るつもりです。

昨日初の給油をしまして今朝の37.7k/l
カタログ値よりも出ると嬉しいですね♪
渋滞様々です

平成16年式だけどまだまだ行けます。広いしでかいのに燃費は12km/L以上(^o^)

現在22万キロ突破してますが、特に大きな故障はありません。
いまいちのところは、ヘッドライトの暗さ(今はLEDに替えてあるので明るくなりました)あとは、アクセルペダルが異常に重いところです。

往復35㎞の通勤が主での使用ですが、クルマ全体のバランスが非常に良く出来ており、ブレーキ、アクセル、クラッチの操作に対する各機器の反応が絶妙で、非常に扱い易く、クルマの動きも非常に良く、また燃費も25㎞/ℓ以上を常にキープするなど、本当に良いクルマが出たなと乗る度にワクワクします。マツコネも評判ほど悪い出来ではないと思います。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]

走行距離はよく走ってくれます。
1回の給油(約40L)で約900キロ弱なので
リッター21キロほど走行してくれます。
通勤距離が少し長い(往復50キロ)ので街乗りより
長く出ているとは思います。
また、軽油なのでお財布にも優しいです。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]
プレミオの燃費は、市街地走行が多い為余り良くなく平均8Km~9Kmぐらいですが高速走行をすると、各段に良くなり16Km前後は走ってくれます(*^_^*)
個人的には御気に入りの車で、内装はウッド調で高級感が有りステアリングSW等は使いやすく重宝してます(^。^)y-.。o○また、高速時クルーズコントロールが有る為、アクセルヘダルから解放され疲れませよね(^0_0^)
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

2014年2月購入、現在24700Kmです。今回の給油で24.37Km/ℓ
やっと目標クリアです。エアコンを極力入れず、エコドライブに徹してきました。エコモードは、市街地のみで郊外はノーマルのほうが燃費がのびるような気がします。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]

2014年12月末から乗っていて、走行距離は4,000Kmを越えました。
乗り方は週末レジャー専用で、山道>高速>街乗という感じです。
冬場の燃費は22km前後だったのでこんなものかなぁと思っていましたが、最近暖かくなって平均で26kmを越えるようになりました。
とにかく燃費がいいし、山道もスイスイ行けるので満足しています。
マツコネもバージョンアップされて、USB音楽のシャッフル再生が、エンジンを切ると解除されるという不具合も治ったので満足しています。
不満なところは、後部座席がフルフラットにならないので、ゴルフバックなど大きな荷物を載せるときに少し大変です。

Sエネの4WDです。
カタログJC08の30.4km/Lって、無理じゃね?
努力したけど、e燃費上で22.62km/L
まぁ、毎日通勤で専用道路で80km/hは、出してるせいもあるのかも。
60km/h以下の時に、可能走行距離が一番伸びるが、さすがに80km/h制限の道路を60km/hで走って他の通勤に迷惑を掛けるわけにもいかないしな・・・。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]

納車して1ヶ月ちょっとで5回給油して悪くて15.64km/L遠出した時に19.14km/Lと想定より良好な燃費で満足
タイヤの外径UP後にどうなるか楽しみ
5MT 4WD ターボ 電スロ 東京都下在住
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

アコードハイブリッドEXを昨年の11月1日に納車され7ヵ月が経ちました。走行距離は9,200㎞ですが、購入当初よりビックリする程のeco燃費デスヨ!特筆すべきは先月、5月18日午前8時04分~10時33分の通勤時間帯に一般国道4号を流にのって、99,4㎞走行して、42,6㎞/Lでしたよ♪翌々の5月20日は午後の13時44分~17時22分迄これも一般国道を走行して153,1㎞走行して41,8㎞/Lです。最低でも、30㎞/Lを切る事は、滅多に有りません。急発進等せずに、交通の流にのって普通に走れば!この位の数字は出ますよ♪私は、何処にでも居る普通のオジサンデスヨ!アコードハイブリッドの操作マニュアルを頭に入れて!走れば!誰でも出せます。発進時、登坂等、バッテリーに余裕が有れば、こまめにEVのスイッチを上手に使いましょう。残念なのは、此でも、ecoランキング全国7位です。ランキングベスト3位の人は絶えず、平均燃費40㎞/L~45㎞/L位の数字は出してるんじゃないないかな?走行している地域性もあると思いますが?。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]

今の時期が一番伸びますね!
私の感覚は寒い方が効率が良く感じますが、そうでないみたいです。
セメテ21km/lに到達したいです。
温暖化を皆で阻止しましょう!!
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]
2回目の車検を迎えました。燃費が冬場は16㎞/L位ですが春から18㎞/L位まで良くなります。良い時は20㎞/Lを越えます。前車が良くて10㎞/Lだったので時代の進歩に驚きです。但し、プラグ交換はインテークマニホールドやスロットルボディ等を外さなければならず、自分ではオイル交換しか出来ないのでメンテ性は良くありません。排気量が1.5Lなので高速道路への合流等の加速も及第点です。シートが今一で長距離は疲れます。気に入ってはいるので、最低あと1回は車検を受けたいと思います。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]

購入して7月で1年になります。勤め先まで片道35Km、通勤に使うガソリンは大体1〜2㍑です。あとは電気で走ります。よってコストを考えたらかなり軽減されます。ただし、エアコンを入れると電気の消耗も大きくなりますし、冬は暖房のためエンジンがスイッチを入れた途端かかりますのでコストも一般の車と変わりません。雪の多い地方に住んでいるので、四駆はたすかりますが、冬は電気で走るという感覚は遠ざかります。それが少し残念です。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

1月に納車されて4ヶ月が過ぎ走行距離は9000kmを超えました。
平均燃費は1月18.94km/l、2月19.69km/l、3月20.2km/l、4月21.9km/l
5月22.38km/lと月を追う毎に良くなってきました。どこまで伸びる楽しみです。これからもエコ運転で頑張ります。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]
走行距離1144km 燃料39.16L 燃費29.21km/L達成‼️

リッター27キロの売りですが、納車当日は、横浜~伊東~沼津~茨城石岡の1泊2日の旅行。リッター24キロ。この1ヶ月は20( -_・)?もう少し乗りかたを考えますか。
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]