スズキ ハスラー

スズキ ハスラーの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
5MT レギュラー |
FF -- |
A |
-- 23.4~24.8 km/L -- |
19.73 km/L |
2 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
5MT レギュラー |
FF -- |
G アイドリングストップ |
-- 24.4~26.4 km/L -- |
20.79 km/L |
3 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
5MT レギュラー |
4WD -- |
A |
-- 23.2~24.2 km/L -- |
16.30 km/L |
4 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
5MT レギュラー |
4WD -- |
G アイドリングストップ |
-- 24.2~25.6 km/L -- |
18.68 km/L |
5 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
A |
-- 26.0~26.6 km/L -- |
-- |
6 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
G / X / Jスタイル アイドリングストップ |
-- 29.2 km/L -- |
18.15 km/L |
7 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
A |
-- 25.2 km/L -- |
15.75 km/L |
8 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
G / X / Jスタイル アイドリングストップ |
-- 28.0 km/L -- |
16.11 km/L |
9 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
Gターボ / Xターボ アイドリングストップ |
-- 26.8 km/L -- |
13.17 km/L |
10 | MR31S![]() |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD ターボ |
Gターボ / Xターボ アイドリングストップ |
-- 25.0 km/L -- |
16.57 km/L |
車レビュー
普段は燃費が24キロ/Lほど出ている車ですが
昨年12月ごろから20~21キロ/Lと
普段の10~15%燃費が低下し始めました。
過去の冬場でも22キロ/Lを下回らなかった車なので
さすがにこれは異常と考えました。
アイドリングストップも頻繁に
再始動するようになったため
4年間使っていたバッテリーを交換しました。
交換後は24キロ/L以上に戻ったので
バッテリーの性能は燃費維持のためには重要です。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:3人
使用グレード:G-5MT(平成27年式)
総走行距離が10万kmを越えたため
今年3月にクラッチの交換を行いました。
交換前は生涯平均燃費が24.4km/lくらいが
続いていましたが、交換後は明らかに燃費の向上が見られ、
生涯燃費が24.8km/lと向上しています。
生涯燃費が0.4km/l上昇したということは
直近の燃費が大きく向上しないと変化しないと思われます。
高速道路・片道約300kmでの往復時平均燃費は
29.8km/lとほぼ30km/lといっても
過言ではないと思われます。
最近のハスラーはハイブリッドのグレードが出てきましたが
これにも負けず劣らずの結果が得られています。
現在は廃番になっているマニュアル車ですが
再復活を期待したいところです。
使用グレード:G 5MT
今月2021年9月で新車納車日から6年が経過しました。
この6年間で総走行距離が10万km目前の9.7万kmと
なっていますがこの6年間の平均燃費を
算出したところ24.63km/lとなりました。
下手なハイブリッド車よりも燃費がいいかもしれません。
一人だけであちこち走る分にはちょうどいい大きさと
燃費性能だと思います。
特に故障もないので、これからも乗り続ける予定です。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
使用グレード G 5MT
今回、浜松市から天竜川沿いにひたすら北上し、
飯田市を目指すルートを走りました。
川沿いなので平坦ではありますが、
急カーブが非常に多いルートで速度が安定しないため
燃費はあまり期待していませんでした。
しかし、帰り道の途中の国道257号で燃費計を見てみたら
約30km/hを示していたため、驚きました。
実際の燃費は29.7km/hとなりました。
高速道路を使わないと燃費が28km/hを越えることもあり、
非常に低燃費です。
一度の給油で3000円越えはほとんどありませんので
このコストパフォーマンスは素晴らしいものがあると思います。
ちなみに過去約6年間の燃費を長期観察すると、
1~2月の寒い時期が最も低くなりやすく、
5~6月のまだエアコンに必要性が低い時期に
最も燃費が向上しやすいようです。
使用グレード G・5MT(H27式)
今年春までレギュラーガソリンを使っていましたが、
価格も安くなっていたので試しにとハイオクへの切り替えを
してみました。
結果としては昨年同時期のエアコンフル稼働状態・遠出時での
レギュラーガソリン燃費は約25~26km/l、今年のお盆休みの遠出時で
ハイオクガソリン燃費は約28km/lと1割弱の燃費向上が
見られました。
レギュラーとハイオクの価格差を考えると向上量がビミョーです。
(1kmあたりの価格はほとんど同じ・・・)
少なくとも燃費は伸びることが確認できたので
給油の頻度を下げたい人はハイオクも視野に入れると良さそうです。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
スズキ ハスラーについて情報交換をしよう!・・・
ハスラーの関連ニュース
- ちょいワル顔に進化? スズキ『ハスラー』6年ぶりのフルモデルチェンジを大胆予想! (04月16日 08時30分)
- 『ハスラー』の走りを街乗りから高速道路まで快適に、テインのフルスペ車高調「フレックスZ」が車種適合 (03月27日 11時30分)
- ダムドのパーツで愛車が大変身! お洒落すぎるジムニー、N-VAN、エブリイ、ハスラー、タフト9選…DAMD PARTY 2024 (12月22日 20時30分)
- 「ワイルドなハスラー」登場! スズキ『ハスラー』仕様変更で装備充実、新モデル「タフワイルド」追加 (05月31日 13時00分)
- 未来の「ハスラーEV」なのか? ポップな内外装が楽しいスズキの軽EV『eWX』…ジャパンモビリティショー2023 (11月05日 12時00分)
スズキの関連ニュース
- 今年の「隼駅まつり」は8月10日開催! スズキ浜松工場〜隼駅まで約420kmのスタンプラリーも (04月23日 20時30分)
- スズキ『スイフト』のオフロード仕様が爆誕!? 32mmアップの4WD「AllGrip FX」とは (04月22日 08時00分)
- 子育て世代に優しい新感覚ディーラー、「スズキアリーナ奈良郡山」がオープンへ…4月18日 (04月16日 09時00分)
- ちょいワル顔に進化? スズキ『ハスラー』6年ぶりのフルモデルチェンジを大胆予想! (04月16日 08時30分)
- スズキ、新型ハイブリッドセダン『ディザイア』をフィリピンに投入へ (04月15日 20時30分)
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]