プジョー 406 ブレーク
評価:
4.0pt

プジョー 406 ブレークの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | D9BRL4 |
2001年05月 2000cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
|
-- -- -- |
-- |
2 | D9BRV |
2000年05月 2900cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
V6 |
-- -- -- |
-- |
3 | D9BR |
2000年03月 2000cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
|
-- -- -- |
-- |
4 | D8BRV |
1997年11月 2900cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
V6 |
-- -- -- |
-- |
5 | D8BR |
1997年11月 2000cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
|
-- -- -- |
-- |
車レビュー
古いV6の3リッターエンジン(XZF)は,RPV(Renault・Peugeot・Volvoの共同開発)エンジンで燃費には考慮されていません。ノックセンサーは無く,O2センサーもDualでありません。また,AT(ZF 4HP20)は,日本の市街地(低速)にまったく適用できておらず,1速から2速位で走ってしまい,アクセルオフでは即エンブレが効きます。従って,市街地(低速)では6km/Lがやっと程度です。
高速では,速度計に赤い印のある経済巡航速度(130km/h)で巡航すると15km/L程度で気持ち良く走れます。低速で異常に軽いハンドルも高速では割と重くなって快適です。燃料タンクは80Lで,高知から埼玉まで約1000kmをイッキに帰ってこれました。
タイミングベルトやショックアブソーバーやブッシュ類を交換していますが,15年で15万km程度走ってもエンジン・ボディは好調です。燃費以外は気に入っています。
プジョー 406 ブレークについて情報交換をしよう!・・・
406 ブレークの類似車
プジョーの関連ニュース
- プジョー4車種に48Vマイルドハイブリッド、燃費15%向上…2023年欧州設定へ (01月31日 11時45分)
- プジョー 5008 にEV、2023年後半以降に発表へ (01月30日 12時15分)
- プジョー『3008』にEV、航続は700km…2023年後半発表へ (01月27日 12時15分)
- プジョー、電動化に関する重大発表へ…1月26日 (01月25日 13時00分)
- 【プジョー 308SW 海外試乗】これが本命!電動化のウラで身悶えさせられるほどの完成度…南陽一浩 (01月21日 19時00分)
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]