コメント

日産 ノート(e-POWER)について情報交換をしよう!・・・新規書き込み

タイトル:40km/lを目指しています

分類:燃費
投稿ユーザー: はん***** さん
投稿日時:2025/06/28 12:43
通報
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は1,460.3km走行して平均32.7km/lでした。(NissanConnectアプリの数値)
低燃費運転にはe-POWER特有のコツがありまして、それは「できるだけバッテリーへの充放電を避ける」ことです。
それではe-POWERの意味が無いと言われそうですが、実際、バッテリーへの充電と放電にはそれぞれエネルギーロスがあり、充放電トータルでのエネルギー効率は50%程度しか無いと言われています。これでは充放電すればするほど燃費が悪化するのが当たり前です。
ですので走り方としては、「加速時や上り坂ではエンジンを起動させてバッテリーを放電させない」「減速時や下り坂ではエンジンを止めて充電を抑制する。」ことが基本です。これらは自動的にも行われますが反応が非常に遅いので、アクセルワークやEVボタンにより早めにエンジンを起動/停止しておくことが重要です。こうすればプロパイロットを使用するよりも確実に燃費が向上します。
それから、e-POWERでも一般車と同様、加減速は緩やかにする方が燃費が向上します。これはモーターの熱損失は電流の二乗に比例するためで、大電流で短期間に加速するよりも小電流で長期間加速した方が損失が少なくなります。これは減速時の回生発電においても同様です。
これからエアコンが活躍する季節となり燃費の悪化が懸念されますが、本日e燃費のアカウントを作りましたので燃費の入力をして行きたいと思います。多くの人にノート本来の燃費の良さを知っていただきたいです。

参考になった 参考になった人:1人hi6*****さん

コメントを書く

日産 ノート(e-POWER)について情報交換をしよう!・・・新規書き込み

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針