車レビュー 新着順 (64ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

たにしんパワー
家族が増えて選んだミニバン 2019年01月15日 02時59分

車名:フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン
分類:ドライブ 投稿ユーザー:たに***** さん  所有期間:2018/12/01~ 使用用途:通勤/レジャー/買い物 総合評価:

 BMアクセラ15XDからの乗換えです。初の輸入車。他社を含めて総勢9車種から熟慮の結果、選んだので後悔はありません。TDIプレミアムの展示車を購入したので装備内容を考えると他車と比べても割高感はありません。長く乗りたい一台です。
 BMアクセラ15XDとの比較
燃費:△ 燃費自体は1~2km/l悪化したが、DPF燃焼中のモヤモヤがなくなった
外装:〇 イキってない感じが好みです
内装:〇 同等だと思います。モニターが大きいのは良いと思う
居住性/収納:〇 車格はほぼ一緒で広々していますし、リアゲートが寝ていないので使いやすい
乗り心地:〇 遮音性が高い、見切りがいいので運転しやすい
走行性能:△ 車重やDSGの影響もあり出足がもっさりしている
価格:△ 仕方ないが、乗り出し価格が100万くらい高い
総合:〇 道具感のあるいい車です。家族の成長と共に乗っていきたいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アリス
1年半経過して 2019年01月14日 22時36分

車名:アウディ A4アバント
分類:その他 投稿ユーザー:アリ***** さん  所有期間:1年半 使用用途:レジャー 総合評価:

慣れてきたのもあり、可もなく不可もなくですね。
ナビは使いづらいです(軌跡が出ないのと、アウディコネクトをスマホ(android)と設定するとAndroid Autoが起動してスマホの操作がとてもし難くなる)。
アダプティブクルーズコントロールは良い機能です。
もう少し詰めて欲しいけど(例えば、目の前に急に人が出てきたときとか)。
クワトロですが、余りスキーへ行ってなく、恩恵は受けてないかな。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フィット
燃費に満足しています。 2019年01月14日 08時42分

車名:ホンダ フィット
分類:燃費 投稿ユーザー:mur***** さん  所有期間:平成30年9月から 使用用途:主に通勤 総合評価:

 昨年9月に親戚から不要になったということでいただきました。6年前の中古ですが、11月にリッター22.2㎞を記録。気温が下がりスタッドレスタイヤに交換後12月末で16.6㎞でした。
 ハンドルは横滑り防止装置のおかげか安定しているし、加速はミッションがCVTのため非常になめらかなのですが、かなり先の信号機が赤の時にアクセルオフで減速していくと急に減速してギクシャクしてしまい気になります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

S60 D4
volvo S60 D4 地味ですが思いのほかよく走る 2019年01月14日 06時56分

車名:ボルボ S60 D4
分類:燃費 投稿ユーザー:いち***** さん  総合評価:

1回目のみ長距離郊外のみでびっくりするほどの数値でした。往復35km通勤で13km/l台これも良好です。ただ燃費達成率としては、クラウンの9割達成に比べに比べ大幅に劣ります。ハイオクと軽油の単価違いもあり今までの車クラウン3.5の半額です。
中速域でのトルク感は、クラウン並みですが当たり前ですが伸びはない。そもそも性能値が大幅に違うので大健闘です。
わかっていたことですが、明らかに車格が落ちた。ちょっとした事、例えばドアハンドルが安っぽい気密性が悪いなどを感じます。一回り小さくなったこともありFFでもクラウン同様の取り回しです。
インテリ10 の運転支援は、有り難い。クラウンに後付け出来れば最高だったのですが残念。現在の日本車は、エコ、ハイブリッドばかりで乗る楽しみが減ったような気がします。トヨタ内部も変わって来たと聞きますので今後の日本車に期待してしばらくボルボを楽しみます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

オデッセイ(ハイブリッド)
購入から1年16500㎞ 2019年01月06日 19時14分

車名:ホンダ オデッセイ(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:げん***** さん  総合評価:

生活環境が変わったので嫁から自分の通勤車両と遠距離移動専用に。
夏場は23㎞/l
冬場は18㎞/l
かなり優秀だと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ピクシス エポック
中古で購入 2019年01月06日 19時09分

車名:トヨタ ピクシス エポック
分類:燃費 投稿ユーザー:げん***** さん  総合評価:

生活環境が変わったので、嫁がオデッセイハイブリッドからピクシスエポックに。
購入から6ヶ月。
ブレーキが初期はスカスカで怖いらしい。
燃費は街乗り17㎞/l台
あまり良くないかな?
最高でも20日㎞/l

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

N BOX
普通車並みの軽自動車です 2019年01月06日 06時28分

車名:ホンダ N BOX
分類:燃費 投稿ユーザー:とみ***** さん  所有期間:5か月 使用用途:通勤、買い物 総合評価:

旧NBOXからの買い替えです。
旧モデルはノーマルエンジンでしたが、高速道路、上り坂で高速回転となり、エンジンに余裕がありませんでした。この点が改善できればとターボモデルを購入しました。
実際運転してみると、非力の部分は改善され不満はありません。
燃費的にもターボにすることによっての低下はありません。むしろ向上しております。
従来16km/Lから18㎞/Lになっております。
騒音も従来より静かになっております。
購入時迷いましたが、ガラスコーティングを行いました。約7万円、アクリル屋根のカーポートがあります。洗車は水洗いと拭き上げで終わり、簡単です。ワックス掛けは不要となり、便利と思います。
冬場に備え、スタッドレスタイヤを購入しました。ターボモデルは15インチタイヤが標準ですが、14インチのスタッドレスも取り付け可能です。ハードな運転もしないので14インチで十分です。
ドライブレコーダーは、純正のものは前方のみでした、後方もあれば良いかと思い、コムテックのZDR-015と常時電源を購入しました。取付はディラーに依頼しました。
駐車場監視機能もあり、安心できるドライブレコーダーです。
軽自動車ながら、普通車並みのパフォーマンスがあるかと思います。
商品価格は高いですが、維持費、高速料金を考えるとお得な車かと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

アウトランダーPHEV
寒さには負けます 2019年01月03日 22時35分

車名:三菱自動車 アウトランダーPHEV
分類:燃費 投稿ユーザー:ken***** さん  総合評価:

後部座席の暖房対策は結構難しいです。電気毛布を積み込んで足から膝まで包み込むのがベストですかね?エンジンを動かさないには。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算28回目)、そして燃費。 2019年01月02日 21時06分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算28回目)を12/30に行いました。前回の給油から472.0km走行し、31.ℓを給油。 燃費は15.226km/ℓ(車載燃費計では16.5km/ℓ)でした。

前回給油の際の燃費で年を越してから給油と思ったのですが、ガソリンの目盛りを気にしてしまい、早めの給油となりました。、

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エブリイワゴン
エブリ 2019年01月02日 11時55分

車名:スズキ エブリイワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:佐藤***** さん  総合評価:

毎月オイル添加材入れて走ってます。
オイル添加材入れて走ると
走りがよくなりました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

あきまさ
スタッドレス&ルーフキャリアで燃費がた落ち 2019年01月01日 17時44分

車名:ホンダ N-VAN
分類:燃費 投稿ユーザー:あき***** さん  総合評価:

スタッドレスタイヤに交換。
オマケにルーフキャリア(社外品)を装着。
結果、燃費は約2㎞程度落ちましたね。
中でも、ルーフキャリアは空気抵抗で50㎞以上で風切り音が発生して高速80㎞以上だと装着した屋根までもがビビり音が…
ルーフキャリアは本当にお仕事で必要なら仕方ないですが、これは必要ない。
純正のルーフキャリアなら大丈夫なのか❓
もし、純正ルーフキャリア装着している人がいたら情報ください‼️

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
時代の名作 2018年12月31日 02時12分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:デブ***** さん  総合評価:

年間走行距離3.5万kmなので、9万キロの中古を買いました。
20プリウス自体は3台目。
前期Gツー前期Sときて、後期のG購入です。
平均燃費は今まで最高の26km/L。
悪い車でも22-23km/Lほどは走ったので、非常にいい車だと思います。 僕は30よりも20派です。
最近は車体価格もかなり落ちているので、今こそ20プリウスです!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ランディ
エコモード解除してみました。 2018年12月30日 20時03分

車名:スズキ ランディ
分類:その他 投稿ユーザー:ねば***** さん  所有期間:7年1ヶ月 使用用途:レジャー中心 総合評価:

エコモード解除すると燃費が悪くなるのではと、オンのままで乗っていましたが、試しに解除してみました。

今のところ、解除による燃費の悪化はあまり感じていません。

むしろ、アクセルの反応が良くなったのか、運転が楽になった気がします。

もう少し、あちらこちらを走ってみて、エコモード解除の効果を見てみたいと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

スペーシア (ハイブリッド)
乗り換えて1か月目 2018年12月30日 14時23分

車名:スズキ スペーシア (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:笑い***** さん  総合評価:

そんなにグッと踏み込まなくても快適に乗れています。車内表示の平均燃費は14.1㌔です。バッテリーの充電具合でアイドリングストップが作動しない時があるので、バッテリーを性能のよい物に交換を検討中です。18.0㌔くらいまで伸びてくれれば良いのですが…。(笑)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト
5年目の冬、アルトエコ 2018年12月30日 00時21分

車名:スズキ アルト
分類:その他 投稿ユーザー:燃費***** さん  総合評価:

タイヤ2本交換。8万km持った。優秀ではないか。残り2本は10万km行くか。燃費は27km/Lでいい感じだ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

パジェロ エボリューション
写真が間違ってますね。 2018年12月29日 13時37分

車名:三菱自動車 パジェロ エボリューション
分類:その他  所有期間:21年 総合評価:

パジェロエボリューションの型式はE-V55W(1997~1998年)ですが、登録されている写真はV25W(1988年?)とV83W(2016年?)に見えます。エンジンもシャーシも違います。
当時のカタログに使われていた写真が以下で見つかりました。
https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO/4004227/

すごくいい車です。21年30万km近く走りましたが、他に乗り換える気が起きません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

セレナ (ハイブリッド)
一番性能の悪いハイブリッド 2018年12月29日 02時42分

車名:日産 セレナ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:ます***** さん  総合評価:

僅かながら、滅多にしないが1秒だけエンジンアシストします。他、26セレナでは無かったが27セレナから気温推定5度以下になると、推定10キロ以上走ってエンジンがいい加減温まるまで、巡航スピードで走るとエンジン回転数2000キープで燃費悪い。通常は1000回転で巡航します。これが、わずらわしい。
それと、よく話は出てるがトルクが細いのは、本当に細いです。ノアやボクシーはどんなですかね?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
燃費は良いけど、乗り心地が悪い 2018年12月28日 17時26分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:しょ***** さん  所有期間:2年間 使用用途:レジャー・買い物など 総合評価:

最高実燃費は、31.0km/L(とても空いた能登の一般道をエアコンなしで60キロ/H前後で約100kmで走行)

空いた一般道は24km/L前後。空いた高速は低下し20km/L前後。
タイヤを標準のエコタイヤから、オールシーズンタイヤに交換したら8-10%悪化した。

ガソリン代だけなら、移動費用は1人でもJR普通運賃より安い。

乗り心地は悪い。ピョコピョコとピッチングし落ち着かない。ほぼ同じ長さのホイールベースのアクアの方がずっとまし。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

A3 スポーツバック
止まり心地は最高 2018年12月27日 23時43分

車名:アウディ A3 スポーツバック
分類:ドライブ 投稿ユーザー:まつ***** さん  総合評価:

初代A3からゴルフヴァリアントを経由しての
乗り換えです。
ドイツ車は真っ直ぐ走り、的確に止まる
のが特徴ですが、初代同様止まり心地は
最高です。ホントにスムーズに止まります。
エクステリアは2代目よりはるかに格好いい。
トルクも全く違和感なく、燃費も良好。
ただし、アイドリングストップからの
エンジンスタートは日本車と比較すると
スムーズさに欠けます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

Knoll
雪道というのを考慮すればいい感じ 2018年12月25日 01時03分

車名:フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント R
分類:燃費 投稿ユーザー:Kno***** さん  所有期間:1ヶ月 使用用途:レジャー・買い物 総合評価:

前車レガシィ2.5GTは冬の街乗りは頑張っても6.5位が限界だったので、
何も意識せずリッター7.3で走れたのは今後に期待できそう。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針