ホンダ オデッセイ(ハイブリッド)

ホンダ オデッセイ(ハイブリッド)の登録情報
メーカー名 | ホンダ |
---|---|
車名 | オデッセイ(ハイブリッド) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
2016年2月ホンダは、『オデッセイ』『オデッセイ アブソルート』にハイブリッドモデルを追加、発売した。 ハイブリッドモデルは、「スポーツ ハイブリッド i-MMD」をホンダの上級ミニバンとして初めて搭載。 クラストップの燃費性能となる26.0km/リットル(JC08モード)を達成している。システムの高効率化を追求し、新開発したモーターは巻線方式と構造を刷新することで約23%の小型軽量化を図りながら、高トルク・高出力化を実現。さらに、リチウムイオンバッテリーを1列目シート床下へコンパクトに配置することで、広い室内空間や使い勝手はそのままに、優れた燃費性能と上質で力強い走りを実現する。 2023年12月には改良新型が発売され、ホンダ独自の超低床プラットフォームによるゆとりある空間と、スタイリングを先代モデルから受け継ぎつつ、「精錬」をコンセプトとした、押し出し感と高級感のある新たなフロントグリルを採用するなどの変更がなされている。 |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | RC5![]() |
2023年12月 2000cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
e:HEV ABSOLUTE / e:HEV ABSOLUTE・EX / e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION ハイブリッド |
19.6~19.9 km/L -- -- |
15.40 km/L |
2 | RC4 |
2016年02月 2000cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
「乗車定員7人/8人」 ハイブリッド |
19.8~20.2 km/L 24.4~26.0 km/L -- |
14.88 km/L |
車レビュー
2016年5月末納車。
ほぼ毎日片道13km、制限速度60km/hのバイパス道メインの通勤に利用。
2016年の平均燃費 17.3km/L。
2017年 16.6km/L。
2018年 16.7km/L。
2019年 16.4km/L。
2020年 16.2km/L。
2021年 16.2km/L。
2022年 16.7km/L。
2023年8月まで 16.6km/L。
エアコンを使う夏・冬が15km/L。
春・秋が18km/L。
中古(60,000km)で購入してから3,000km走行しました。燃費は市街地17km/L、高速道路は期待はずれで伸びず16km/L程度です。高速ではエンジン直結で走りますが、1.8Ton超の車体に2Lエンジンなのでチョット非力でトルク不足… タコメーターが無いので正確な回転数は分かりませんが、恐らく100km/hで2,400〜2,600rpm って感じです。もう少しトルクがあれば、高速走行に余裕ができますね!
でも総合評価としては乗り心地も良く、狭い路地での取廻しも扱いやすく満足しています。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
購入後、半年6000kmが経ちましたので、簡単なインプレを!
前の車はE51エルグランド
高速道路における横風の弱さと悪い燃費から、オデッセイハイブリッドを選択
使用はほぼレジャーのみ
幅が5cm広く、狭い道路でのすれ違いに多少怖さを感じるも、取り回しはしやすく、決して広くはない自宅車庫でも車庫入れは良好
高速道路では、特に恐怖を感じるほどの横風の影響はなく、非常にスムーズ!
むしろ、エコモードでのエンジンノイズのほうが気になるかな
気になる燃費ですが、街乗りの渋滞路においては、出だしのEV走行を多用すれば、17km/Lくらいは稼げます。割と踏むほうなので、こちらにコメントされる方のように、20km/Lまでは程遠いですね
さらに高速道路での燃費については、アップダウンの激しい道ですと、かなり悪いです。
私の乗り方が悪いとは思いますが、平均14km/Lくらい。
基本、2ℓのエンジンなので、回しちゃいけないですよね…
今のところ、街乗りと高速道路が半々くらいで、現在の平均値が15.3km/Lといったところでしょうか…
しかし、前車の倍以上は走ってくれるのと、1回あたりの給油量が少ないので、大満足です。
朝早い時間帯や夜遅い時間帯で、近所への騒音はほぼ影響がないほど静かなEVモードやパネル表示が遊び心があって、気に入ってます。
仕事が忙しくてなかなか以前より距離が伸びませんが、秋冬にかけてガンガン走れそうなので、これからも楽しみにしていこうと思います。
生活環境が変わったので嫁から自分の通勤車両と遠距離移動専用に。
夏場は23㎞/l
冬場は18㎞/l
かなり優秀だと思います。
新車購入から6000km走行しました。当初燃費が思ったように伸びませんでしたが、ディーラーの説明に「学習能力」により変化が出ます。の言葉通りに、現在は19km/Lまで伸びてきました。これにより、ハイブリッドを選んでよかったという判断になりました。
気に入ってます!
エコモードを切って走行すると結構走ります!
ホンダ オデッセイ(ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
ホンダの関連ニュース
- ホンダ『S660』の約3万7000台をリコール…ダンパユニットに折損のおそれ (04月24日 07時00分)
- ホンダがスポーティEV『GT』発表、中国向け「イエ」シリーズ第2弾…上海モーターショー2025 (04月23日 21時00分)
- ホンダ公認「ウイングマーク」のタイヤ型折り畳み椅子、限定500個で発売 (04月23日 12時15分)
- 大阪のホンダ系ディーラーにEV急速充電器「FLASH」設置、CHAdeMOとNACSに対応 (04月23日 10時30分)
- ホンダの中国新ブランド、第2弾『GT』市販モデルを世界初公開へ…上海モーターショー2025 (04月23日 09時00分)
4月に入り、気温も大分高くなったので暖気時間5分未満となり、平均燃費14...[ 続きを見る ]