レビュー検索

車レビュー 新着順 (36ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
HOP
新型ソリオデビューしましたが、旧型ソリオの色々言います。 2021年01月07日 16時55分

車名:スズキ ソリオ
分類:その他 投稿ユーザー:HOP***** さん  総合評価:

新型ソリオ発売されましたね、全長も大きくなり益々使い勝手が良くなりましたね。
先日実車を見てきました、試乗はしておりませんが、室内は先代ソリオと変わらず広々した空間、特にトランクルームが先代より一回り大きくなりました、全長が80mm長くなり、後席のスライド量もアップして先代モデルより100mm奥行きが長くなり、
何でも積める!!と思わせる広々したトランクルームです。

旧型ソリオ(MA26S)を購入検討されている方は、中古市場になるかと思われますが、新型ソリオが登場した今だからあえて言わせて頂きたい、旧型ソリオの良い所、悪い所を書きたいと思います。

旧型ソリオ(MA26S)に乗り始めて、1年半が経ち、走行距離は33.000㎞になりました。

ちょい乗りなら、ガソリンモデルでも問題御座いません、ちょっと近くのスーパーにお買い物、ちょっと近くのドラッグストア、数キロ圏内の移動でしたら、ソリオのガソリンモデルでも勿体ないくらいですwww

数キロ程度なら、軽で十分なのですが、、、

しかし当方は、仕事で、100㎞、200㎞以上の移動が多く、以前は軽に乗っていましたが、軽は高速道路が辛いです、最近の軽は確かに良くできている、外装、内装共に素晴らしいですが、エンジンは、排気量が小さい為、高速には不向きです。

燃費面でも、高速では、ソリオの方が、燃費がいいです、軽だと100キロで、エンジン回転数が、3000~3500回転程で、ソリオは、1800~2000回転程で、走れます、1000回転低く走れるアドバンテージは非常に大きく、燃費、エンジン音に影響します。

軽に対して、全幅は200mmほど長くなる為、車の揺れも少なく、コーナリングでの踏ん張り間もあり、運転が楽になります。

大きな車では、ありませんが、大き過ぎず小さ過ぎることもなく、バランスのとれた車です。

良いことばかり書きましたが、ミニバンクラスには、敵いません、乗り午後地や静粛性は、コンパクトカーレベルです、質感の高い車ではありませんが、新型ソリオは、乗り午後地、静粛性が良くなっているようです、試乗する機会があればまた書き込みたいと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算56回目) 2021年01月06日 22時34分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算56回目)を1/6に行いました。前回の給油から506.8km走行し、29ℓを給油。 燃費は17.476km/ℓ(車載燃費計では18.5km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り192.234km(車載燃費計では217km)でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン(ハイブリッド)
初めてのハイブリッド車です 2021年01月03日 22時54分

車名:ホンダ ステップワゴン(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:nor***** さん  所有期間:2020年11月 使用用途:通勤、趣味 総合評価:

2020年11月に中古で購入。
購入時39700km (3年落ち)

車体、エンジン、装備とも良好!

とてもパワフルで静粛性もあり、乗り心地よく燃費もいい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラツーリング
意外に燃費良かった! 2021年01月03日 10時28分

車名:トヨタ カローラツーリング
分類:燃費 投稿ユーザー:JMM***** さん  総合評価:

トヨタレンタカーでカローラツーリングを借りて帰省しましたが、ネットで投稿されてる燃費より良かったです!
愛知県豊田市から刈谷駅に寄って伊勢原経由で海老名駅に返す途中、事故渋滞で1時間余分にかかりましたが、15.42km/L走りました!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラツーリング
まさかのブレーキ制御レーダークルーズとLDA 2021年01月03日 10時26分

車名:トヨタ カローラツーリング
分類:ドライブ 投稿ユーザー:JMM***** さん  総合評価:

トヨタレンタカーでカローラツーリングガソリン車を借りたのですが、最廉価グレードだからか、セースティセンス2搭載車なのにレーダークルーズは全車速追従ではなくブレーキ制御付だし、LTAじゃなくてLDAということが借りてから判明しました。
なぜ同じ車種でセースティセンス2なのにわざわざ差別化するのか理解できない。
カローラスポーツは1.2ターボの最廉価グレードもハイブリッドも全車速追従とLTAなのに。
カローラツーリングはあくまで商用バンなのか?カローラスポーツより格下なのか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
アダプティブクルーズコントロール (ACC) 2021年01月03日 01時20分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:あに***** さん  総合評価:

お久しぶりです。今回はアダプティブクルーズコントロール(以下ACC)について投稿します。私のフリードは2018年5月購入のプラスでハイブリッドの4WD(AWD)ですからなかなか見かけないグレードだとは思いますがACCは他グレードと大差ないでしょう。
少し前になりますが新型FITを代車として借りる機会がありました。断然新型FITのACCのほうが数段進歩しています。
フリードもマイナーチェンジしているので見直されているかもしれませんが私は運転した事がないのでコメントできません。
では私のフリードのACCの駄目なところを説明します。
1.加速が良すぎる。ここまで急加速しなくてもと思うくらい加速する。
2.先行車に追い付いた時の減速が大きい。
加速同様減速も急減速と表現したいほど。
3.カーブに侵入する時はほとんどの場合減速しない。これはかなり怖い時がある。
4.長い下り坂の時は設定速度をかなり上回ってしまう。ようするに設定速度で走行するように機能しない。
この4つが今のフリードで改善されていればいいのですが…。
新型FITは代車で短時間の印象とはいえかなり好印象だったのでマイナーチェンジ後のフリードでは改善されている事を期待しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

よっしい
特徴 2020年12月31日 18時51分

車名:スズキ ハスラー (ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:よっ***** さん  総合評価:

ハイブリッドなのになんとモータ―で10秒間動く機能がない
先代のエネチャージと同じ動き
方向指示器も3回点滅の機能もない
ただし、少し倒している間点滅する

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ぐぐぐっち
レアな車です 2020年12月31日 11時12分

車名:三菱自動車 eKクロススペース (マイルドハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:ぐぐ***** さん  総合評価:

中身はルークスと変わりません。フロントがVグリルかXなのか違うぐらいです。
ekクロスはたまに見かけますが、ekクロススペースの方は、まだ見かけた事がありません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

山口の者
些細だけど気になる事 2020年12月27日 21時25分

車名:ダイハツ ミライース
分類:その他 投稿ユーザー:山口***** さん  所有期間:2年 使用用途:通勤・ドライブなど 総合評価:

燃費も維持費もかなり良く、以前と比べればアイドリングストップ車用バッテリーも安くなったので、そこも良いと思う。アルトと比べると、ヒップポイントが低いのか、または形状で天井高を稼げているのか、大柄な私が座り直す時に頭が天井に付く事もない。ただ、スタート時やブレーキ時、アイドリングストップとの連携(設定)が、アルトに比べるとやや劣る印象。いずれも多少ギクシャクしてしまう。アイドリングストップを切れば問題は無いのだが。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

Cクラス (セダン)
初めてのメルセデス 納車 2020年12月27日 19時54分

車名:メルセデスベンツ Cクラス (セダン)
分類:お得情報 投稿ユーザー:にん***** さん  総合評価:

数年来狙っていた程度の良い現行型のCクラスやっと見つけ今日納車 2014年のアバンギャルド オプション多数で走行11,066km 過去にこれ程の車は無かったと思う車両をヤナセから購入

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
仮納車 2020年12月27日 02時59分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:その他 投稿ユーザー:よう***** さん  総合評価:

2020年11月21日(土)-仮納車 14,495㎞
11/23(月)再入庫 14,550㎞ 11/29(日) 完了
12/25(金) 14,562㎞

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
乗り始めて丸2年が経過しました 2020年12月23日 19時22分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ign***** さん  所有期間:約2年 使用用途:主に通勤 総合評価:

この11月末で購入してから2年が経過しました。
年間平均およそ25000km走行で、平均実燃費は約27km/L。
月2000km強の走行になる訳ですが燃料費が月1万円掛かっていないのは大変良いですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

NISMO:NE
明日、いよいよ新型ノートが発売されますね。 2020年12月22日 18時47分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:NI***** さん  総合評価:

6月にタイヤをMICHELINのプライマシー4に交換しました。
最初は静かになったように感じましたが、すぐに慣れてしまいました。
しかし、静かだと評判のキックスに乗った時に、それほど静かだとは
感じなかったので、どうやらNISMOも静かになっているようです。

コロナ感染防止のために、この半年は通勤100%となっていますが、
燃費は向上しています。6月~11月まで月1回の給油で済んでいますし、
燃費は下記のようになりました。タイヤ交換のおかげだと思います。

6月 27.6km/L  7月 26.4km/L  8月 25.6km/L
9月 24.6km/L 10月 28.2km/L 11月 25.0km/L

残念ながら、e-powerは冬に弱く本日給油したところ21.1km/Lでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
23,000km越え 2020年12月17日 23時34分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:あに***** さん  総合評価:

久しぶりの投稿です。フリード+4WD(GB8)です。
燃費は市街地走行ならば14km/㍑から16km/㍑の間で落ち着きました。
今回はタイヤについてです。まだまだ交換時期ではありませんがタイヤのライフが短く感じられます。
16インチに換装してあるからというよりはフリード+4WD(GB8)であるからだと思います。
表示を切り替えFFと4WDの表示を見ているとかなりの頻度で4WDになる上にアクセルを踏んでいる感覚よりエンジン回転数が上がり感覚より速い速度で加速します。
これがタイヤの摩耗と燃費の伸び悩みに影響していると考えます。タイヤは50,000km持たないかも。
ホビオは1度もタイヤ交換せずにフリード+4WD(GB8)に乗り換えた事を考えたら…軽自動車と比較しては駄目ですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

MAZDA3 セダン
お買い得です 2020年12月16日 18時26分

車名:マツダ MAZDA3 セダン
分類:その他 投稿ユーザー:ひと***** さん  総合評価:

15年16万キロ乗った、アコード2.0から乗り換えました。
最初、1.5lで不安でしたが、力不足も感じず、高速でも良く走り、内装の質感も良く、200万前半で購入でき、満足しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算55回目) 2020年12月13日 19時59分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算55回目)を12/13に行いました。前回の給油から536.9km走行し、27ℓを給油。 燃費は19.885km/ℓ(車載燃費計では21.4km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り258.507km(車載燃費計では305km)でした。 12月になって寒くなり、燃費もそれなりに影響してしまいました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ
概ね満足。。2点だけ気になることが 2020年12月11日 00時57分

車名:マツダ デミオ
分類:燃費 投稿ユーザー:kit***** さん  所有期間:2020/8月から 使用用途:街乗り買い物・食事等が中心。月1回程度高速で往復300km程度 総合評価:

以前はアクセラ20スポーツで8年乗っていましたが本年5月頃に雨水が入り込み電気系が故障。。修理に結構な金額がかかるとの事で買い替えたのが2018年登録3万km走っていたDEMIO13SツーリングAT6。車自体はコンパクト車の割に室内はしっかり、マツコネや安全補助装置、ドラレコ全部装備で気に入ってますが出足のモッタリ感がやはり1.3Lじゃ贅沢言えないのは理解していても・・。後は思ったよりも燃費が!横浜なので坂道が多いので仕方ないけど市街地だけだと12km/L。。高速で16km/L!もう少し走ると思ったんだけど。乗り心地やや硬め(個人的には好き)エンジン音や走行音は以前のアクセラよりも気にならない程度でコンパクトカーにしては静かなほうじゃないかと。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ヤリス (ハイブリッド)
5000キロ乗った感想です。 2020年12月06日 11時51分

車名:トヨタ ヤリス (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:AS2***** さん  総合評価:

昨年の今頃契約し3月末納車でした。
前はアクア(2016年式)に乗っていました。
短距離走行が多く、燃費が伸びないのですがアクアより30%程燃費が良くなっており、加速(発進、中間加速共に)やステアリング操作に対する反応が良くなっている事や、運転支援関連の装備が充実しているおかげで運転時の肉体的、精神的疲労が軽減されることもあり、乗りやすさは格段の進歩を感じます。
一方、乗降性や居住性、荷室の使い勝手、斜め後方の視界はアクアの方が良いと感じ、静粛性やブレーキ性能は両者同等の印象です。

気になる点としては、停止直前(主に微速時)のブレーキフィールに違和感を感じる事と、
操作系の幾つかの部分で従来のトヨタ車と操作方法が変わっている箇所があり、一瞬操作に戸惑うことがある事、オートハイビームのメインスイッチが遠く、走行中に押そうとすると前屈みにならないと届かない事位です。

色々書きましたが、私は乗り換えて良かったと思っています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

otou
とても気に入っている車です 2020年12月04日 08時24分

車名:トヨタ ポルテ
分類:燃費 投稿ユーザー:oto***** さん  所有期間:4年3か月 使用用途:車中泊、日常の足、 総合評価:

まもなく走行距離が11万キロになります
燃費は走行環境により差があり、市街地で渋滞がるところでは14km/L   渋滞のない郊外では17~18km/L 走ることもあります
助手席側の椅子が、パタンと折りたためる、とても希少な車種で、車中泊にとても重宝しています
また座面が低く、高齢の家族が乗るのに乗降がしやすい車です

また後席がとても広く気に入っている車です

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デリカD:5
デリカD5 2020年12月02日 07時39分

車名:三菱自動車 デリカD:5
分類:燃費 投稿ユーザー:kun***** さん  所有期間:202010月 使用用途:レジャー 総合評価:

中古で購入。ガソリン車4WD、Gプレミアム。エンジンパワーを考えると、ディーゼルが良いと思いますが、価格差が60万円位でした。安いほうのガソリンに決定です。納車後見てくれ重視でA/Tタイヤに入れ替えたがオフロード走行予定無し。ブリザックDM-V2 をヤフオクでゲットしたので、スノードライブが楽しみです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針