スズキ ソリオ

スズキ ソリオの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | MA27S![]() |
2020年12月 1300cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
G |
19.0 km/L -- -- |
-- |
2 | MA27S![]() |
2020年12月 1300cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
G 4WD |
17.8 km/L -- -- |
-- |
3 | MA26S |
2015年08月 1300cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
G |
-- 24.8 km/L -- |
16.52 km/L |
4 | MA26S |
2015年08月 1300cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
G 4WD |
-- 22.0 km/L -- |
-- |
5 | MA15S |
2013年11月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
バンディット DJE アイドリングストップ |
-- 25.4 km/L -- |
15.57 km/L |
6 | MA15S |
2013年11月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
S-DJE アイドリングストップ |
-- 25.4 km/L -- |
17.67 km/L |
7 | MA15S |
2013年11月 1200cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
S-DJE アイドリングストップ |
-- 21.6 km/L -- |
-- |
8 | MA15S |
2013年11月 1200cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
バンディット DJE アイドリングストップ |
-- 21.6 km/L -- |
16.07 km/L |
9 | MA15S |
2012年06月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
バンディット |
-- 20.6 km/L -- |
10.64 km/L |
10 | MA15S |
2012年06月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
バンディット アイドリングストップ |
-- 21.8 km/L -- |
16.03 km/L |
11 | MA15S |
2012年06月 1200cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
バンディット |
-- 18.0~19.4 km/L -- |
-- |
12 | MA15S |
2011年01月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
|
-- 20.6 km/L 21.0~22.5 km/L |
13.92 km/L |
13 | MA15S |
2011年01月 1200cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
|
-- 18.0 km/L 20.0 km/L |
17.99 km/L |
車レビュー
MA26S純ガソリン車です。滋賀から淡路島まで名神高速道路をノンストップで190kmほど走りました。空気抵抗を考えて80km/h巡航しました。燃費は33km/L越えました。背が高い切り立ったフロントウインドウのクルマなのに恐るべし!空気圧は3.0以上入れてます。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
GWの帰省から赴任先へ、兵庫から栃木までの737㎞を出発地で満タン、途中は無給油で。
これまでは途中で10Lほど給油していました。
平均燃費も19㎞/Lほどでした。
オール高速ですが中央道、長野道、上信越道の上り下りの多い高速ですが、上り下りとも速度80㎞での走行を心がけていました。
平均燃費の表示は「22.4㎞/L」になってました。
速度やアクセルワークでここまで燃費が変わるとは思いませんでした。
達成しました とてもびっくりしました
9年間で17万 km 走りました。あと4年くらい頑張って走ってもらいたい。皆さんはどこまで目指してるのだろう。愛着があるので頑張れ!
新型ソリオ発売されましたね、全長も大きくなり益々使い勝手が良くなりましたね。
先日実車を見てきました、試乗はしておりませんが、室内は先代ソリオと変わらず広々した空間、特にトランクルームが先代より一回り大きくなりました、全長が80mm長くなり、後席のスライド量もアップして先代モデルより100mm奥行きが長くなり、
何でも積める!!と思わせる広々したトランクルームです。
旧型ソリオ(MA26S)を購入検討されている方は、中古市場になるかと思われますが、新型ソリオが登場した今だからあえて言わせて頂きたい、旧型ソリオの良い所、悪い所を書きたいと思います。
旧型ソリオ(MA26S)に乗り始めて、1年半が経ち、走行距離は33.000㎞になりました。
ちょい乗りなら、ガソリンモデルでも問題御座いません、ちょっと近くのスーパーにお買い物、ちょっと近くのドラッグストア、数キロ圏内の移動でしたら、ソリオのガソリンモデルでも勿体ないくらいですwww
数キロ程度なら、軽で十分なのですが、、、
しかし当方は、仕事で、100㎞、200㎞以上の移動が多く、以前は軽に乗っていましたが、軽は高速道路が辛いです、最近の軽は確かに良くできている、外装、内装共に素晴らしいですが、エンジンは、排気量が小さい為、高速には不向きです。
燃費面でも、高速では、ソリオの方が、燃費がいいです、軽だと100キロで、エンジン回転数が、3000~3500回転程で、ソリオは、1800~2000回転程で、走れます、1000回転低く走れるアドバンテージは非常に大きく、燃費、エンジン音に影響します。
軽に対して、全幅は200mmほど長くなる為、車の揺れも少なく、コーナリングでの踏ん張り間もあり、運転が楽になります。
大きな車では、ありませんが、大き過ぎず小さ過ぎることもなく、バランスのとれた車です。
良いことばかり書きましたが、ミニバンクラスには、敵いません、乗り午後地や静粛性は、コンパクトカーレベルです、質感の高い車ではありませんが、新型ソリオは、乗り午後地、静粛性が良くなっているようです、試乗する機会があればまた書き込みたいと思います。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
スズキ ソリオについて情報交換をしよう!・・・
ソリオの類似車
ソリオの関連ニュース
- スズキ『ソリオ』 乗り心地と静粛性はクラストップか…土曜ニュースランキング (06月21日 11時30分)
- 『GRカローラ』『フリード』『ソリオ』の走りを変える! ブリッツの「スロコン」「スマスロ」が適合 (06月19日 11時15分)
- 【スズキ ソリオ 新型試乗】乗り心地と静粛性はクラストップ、だが「損をしている」と思うのは…中村孝仁 (06月17日 12時00分)
- マイチェン後の『GRカローラ』と『ソリオ/デリカD:2』に適合、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」 (05月11日 09時00分)
- スズキ『ソリオ』など4車種でリコール、4万台以上の規模に…リコール1-2月掲載まとめ (03月01日 12時30分)
スズキの関連ニュース
- 今年もサプライズはある!? スズキ『カタナミーティング2025』9月7日の開催が決定! (07月03日 12時30分)
- 夏のドライブを快適に、スズキ『エブリイ』系専用設計の「クイックメッシュサンシェード」が発売 (07月02日 11時30分)
- 日本発売はまだか!? スズキ『DR-Z4S』と『DR-Z4SM』、英国価格は7999ポンドと発表 (07月01日 08時15分)
- 1位はお値段据え置きが嬉しい、スズキの125cc『バーグマンストリート125EX』…6月モーターサイクル記事ランキング (06月29日 12時30分)
- テイン、ホンダ『シビックe:HEV』、スズキ『ワゴンRカスタムZ』用フルスペック車高調「フレックスZ」を発売 (06月29日 07時30分)
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]