スズキ ソリオ

スズキ ソリオの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | MA27S![]() |
2020年12月 1300cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
G |
19.0 km/L -- -- |
-- |
2 | MA27S![]() |
2020年12月 1300cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
G 4WD |
17.8 km/L -- -- |
-- |
3 | MA26S |
2015年08月 1300cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
G |
-- 24.8 km/L -- |
15.05 km/L |
4 | MA26S |
2015年08月 1300cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
G 4WD |
-- 22.0 km/L -- |
-- |
5 | MA15S |
2013年11月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
バンディット DJE アイドリングストップ |
-- 25.4 km/L -- |
16.14 km/L |
6 | MA15S |
2013年11月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
S-DJE アイドリングストップ |
-- 25.4 km/L -- |
15.82 km/L |
7 | MA15S |
2013年11月 1200cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
バンディット DJE アイドリングストップ |
-- 21.6 km/L -- |
14.99 km/L |
8 | MA15S |
2013年11月 1200cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
S-DJE アイドリングストップ |
-- 21.6 km/L -- |
-- |
9 | MA15S |
2012年06月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
バンディット |
-- 20.6 km/L -- |
11.25 km/L |
10 | MA15S |
2012年06月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
バンディット アイドリングストップ |
-- 21.8 km/L -- |
14.84 km/L |
11 | MA15S |
2012年06月 1200cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
バンディット |
-- 18.0~19.4 km/L -- |
-- |
12 | MA15S |
2011年01月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
|
-- 20.6 km/L 21.0~22.5 km/L |
13.56 km/L |
13 | MA15S |
2011年01月 1200cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
|
-- 18.0 km/L 20.0 km/L |
16.69 km/L |
車レビュー
GWの帰省から赴任先へ、兵庫から栃木までの737㎞を出発地で満タン、途中は無給油で。
これまでは途中で10Lほど給油していました。
平均燃費も19㎞/Lほどでした。
オール高速ですが中央道、長野道、上信越道の上り下りの多い高速ですが、上り下りとも速度80㎞での走行を心がけていました。
平均燃費の表示は「22.4㎞/L」になってました。
速度やアクセルワークでここまで燃費が変わるとは思いませんでした。
達成しました とてもびっくりしました
9年間で17万 km 走りました。あと4年くらい頑張って走ってもらいたい。皆さんはどこまで目指してるのだろう。愛着があるので頑張れ!
新型ソリオ発売されましたね、全長も大きくなり益々使い勝手が良くなりましたね。
先日実車を見てきました、試乗はしておりませんが、室内は先代ソリオと変わらず広々した空間、特にトランクルームが先代より一回り大きくなりました、全長が80mm長くなり、後席のスライド量もアップして先代モデルより100mm奥行きが長くなり、
何でも積める!!と思わせる広々したトランクルームです。
旧型ソリオ(MA26S)を購入検討されている方は、中古市場になるかと思われますが、新型ソリオが登場した今だからあえて言わせて頂きたい、旧型ソリオの良い所、悪い所を書きたいと思います。
旧型ソリオ(MA26S)に乗り始めて、1年半が経ち、走行距離は33.000㎞になりました。
ちょい乗りなら、ガソリンモデルでも問題御座いません、ちょっと近くのスーパーにお買い物、ちょっと近くのドラッグストア、数キロ圏内の移動でしたら、ソリオのガソリンモデルでも勿体ないくらいですwww
数キロ程度なら、軽で十分なのですが、、、
しかし当方は、仕事で、100㎞、200㎞以上の移動が多く、以前は軽に乗っていましたが、軽は高速道路が辛いです、最近の軽は確かに良くできている、外装、内装共に素晴らしいですが、エンジンは、排気量が小さい為、高速には不向きです。
燃費面でも、高速では、ソリオの方が、燃費がいいです、軽だと100キロで、エンジン回転数が、3000~3500回転程で、ソリオは、1800~2000回転程で、走れます、1000回転低く走れるアドバンテージは非常に大きく、燃費、エンジン音に影響します。
軽に対して、全幅は200mmほど長くなる為、車の揺れも少なく、コーナリングでの踏ん張り間もあり、運転が楽になります。
大きな車では、ありませんが、大き過ぎず小さ過ぎることもなく、バランスのとれた車です。
良いことばかり書きましたが、ミニバンクラスには、敵いません、乗り午後地や静粛性は、コンパクトカーレベルです、質感の高い車ではありませんが、新型ソリオは、乗り午後地、静粛性が良くなっているようです、試乗する機会があればまた書き込みたいと思います。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
デリカ D:5に10年間乗ったので、買い替えを検討しておりました。
家族4人なので、3列シートは不要と判断。
2列シートで、後席にて足を組めるぐらい広いクルマを探したところ、ソリオが候補になりました。フリードやシエンタの方が大きいので、広さとしては理想でしたが、エンジンの割に車重が重いので、更に非力ですが、軽いソリオにしました。
ピュアガソリンエンジン、ISG無しの希望もあったので、願ったり叶ったりでした。強いて言えば、6AT設定と、ターボ設定があれば、更にGOODでした。
走りは期待してませんが、せめてドレスアップできる幅が広いと良かったと思うところです。ホイールのリム幅5.5Jぐらいまでしか入らないようなので、17インチホイールの選択肢は僅かです。
モデルチェンジ前で、交渉なしで、目標値引き額を超えたのは買い得でした。
燃費も良くなり、税金も減るので、しばらくは乗り続ける予定。
田舎なら、15km/L~20km/Lは行きそうです。
スズキ ソリオについて情報交換をしよう!・・・
ソリオの類似車
ソリオの関連ニュース
- スズキ『ソリオ』など4車種でリコール、4万台以上の規模に…リコール1-2月掲載まとめ (03月01日 12時30分)
- スズキ『ソリオ』など4車種4万台以上をリコール…ステアリングの不具合で操舵不能のおそれ (02月18日 14時25分)
- スズキ『ソリオ』改良モデルを発売、「バンディット」は攻撃的な表情に 192万6100円から (01月16日 17時45分)
- [15秒でわかる]スズキ『ソリオバンディット』新型を先行公開…東京オートサロン2025 (01月16日 08時30分)
- 「いかつすぎて笑う」先行公開されたスズキ『ソリオバンディット』、衝撃デザインに高評価の声…東京オートサロン2025 (01月14日 17時00分)
スズキの関連ニュース
- 今年の「隼駅まつり」は8月10日開催! スズキ浜松工場〜隼駅まで約420kmのスタンプラリーも (04月23日 20時30分)
- スズキ『スイフト』のオフロード仕様が爆誕!? 32mmアップの4WD「AllGrip FX」とは (04月22日 08時00分)
- 子育て世代に優しい新感覚ディーラー、「スズキアリーナ奈良郡山」がオープンへ…4月18日 (04月16日 09時00分)
- ちょいワル顔に進化? スズキ『ハスラー』6年ぶりのフルモデルチェンジを大胆予想! (04月16日 08時30分)
- スズキ、新型ハイブリッドセダン『ディザイア』をフィリピンに投入へ (04月15日 20時30分)
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]