レビュー検索

車レビュー 新着順 (21ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
シャトル (ハイブリッド)
給油(通算78回目) 2022年07月27日 22時57分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算78回目)を7/27に行いました。前回の給油から505.5km走行し、33.7ℓを給油。15.0km/ℓ(車載燃費計では15.9km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り94.5km(車載燃費計では93km)でした。

給油後、26.4km走行して、車載燃費計では22.6km/Lでした。
この日だけの燃費としては35.5kmを走行して、 17.6km/Lでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フィット
バランスがよい 2022年07月26日 23時23分

車名:ホンダ フィット
分類:燃費 投稿ユーザー:yum***** さん  所有期間:1年半 使用用途:自家用、通勤 総合評価:

燃費、室内広さ、4m未満、馬力はそこそこで
全てがちょうど良い。
購入して約1年半、走行距離12345km、燃費21.5km。
ガソリン車で20km超えているので満足しています。昔乗ったアコードSIR2.2の倍ぐらいの走ります。面白さにはアコードにかなわないけど。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

いーねん
ググッと伸びる加速 i-DCD 最高っ! 2022年07月26日 09時47分

車名:ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:いー***** さん  総合評価:

低速域の変速によるギクシャク感がマニュアル車の変速時に起きるギクシャク感と似ていてメカニカルな振動がたまらなく好きです。高めのギアに入れた時の軽い空走感もマニュアルそのもの。シェフラーとホンダの合作ミッションを心の底から堪能して感動して乗っています。非常に残念ですがこの複雑なシステムもそう長く乗れないかも知れないので大切に乗っていきたいと考えています。e:HEVのクロスターを家族が乗っているのでそっちはもう大丈夫です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR (マイルドハイブリッド)
エアコンつけてても燃費は良い 2022年07月26日 06時01分

車名:スズキ ワゴンR (マイルドハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:こち***** さん  総合評価:

2人乗車でエアコンをつけていても実燃費は20km/l台を軽くいった。
メーターの平均燃費表示もほぼ合っていたので信頼できる。
前に乗っていたムーヴの燃費が新車で16km/l台、14年乗って12km/l台だったので、今の車の燃費向上の成果に感心してる。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
燃費も走りも◎ 2022年07月22日 18時15分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:Ak***** さん  総合評価:

5年間で12万キロを走ってきた感想です。
平日は往復10~20km程度の通勤に使用、休日はほぼ毎週100km以上走行します。
ここまで乗って来ての平均燃費は25.7km/lです。
ほとんど一般道で、周りの流れに乗って走っています。高速はあまり使いませんが、近くに無料高速があるのでそこはよく使います。ここの高速は4%の勾配が続く少し急な高速で、速い車の流れに乗るとエンジンは結構唸りながら登り、バッテリー残量は残メモリ2か1まで行きます。
やはりe-POWERの恩恵を存分に受けられるのは市街地や郊外です。市街地や郊外だと、約40kmを多少上り下りある道で、40~30km/l辺りをマークします。
峠道もe-POWERは楽しいですが、磐梯吾妻スカイラインを高湯側から楽しみながら登った結果、標高最高点付近で車を止めたら、驚異の8km/lまで下がりました。e-POWERといえど踏みすぎると流石に燃費は落ちます。ですが、そこからの下りはエンジンはほとんど点きませんので、降りてくると結果的に平均燃費は20~25km/l程度となります。
以前、東北南部より九州の佐賀県まで高速で約3000kmを走行しましたが、その時の平均燃費は約20km/lでした。新東名の120km/h区間では110~120km/hその他の区間では90~110km/h程度で走行しました。

やはり、e-POWER Driveは楽しい、しかも燃費はいい。庶民の味方と言える車ではないでしょうか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シビック
燃費向上のコツ 2022年07月22日 12時15分

車名:ホンダ シビック
分類:燃費 投稿ユーザー:ドバ***** さん  所有期間:5か月 使用用途:通勤 総合評価:

燃費を気にして走る車ではないと言われる方もいますが、ハイオク仕様で高騰するガソリンのことはやはり気になるものです。
主に郊外路の通勤で使用していますが、満タン法ですと15~17といったところです。装備されている燃費計では、通勤時は18~22が表記されます。
メーター内の燃費計を注意しながら運転していると燃費の向上のコツが見えてきました。基本は6速に早い段階で入れることです。
トルクがあるので40キロ程度6速に入れてもノッキングは皆無です。
また、2速4000回転くらいまで回せば、60キロに到達ですので、そこから6速に飛ばして入れても問題ありません。
アクセルのレスポンスもいいので、巡行の時は足をのせてる程度でも速度が落ちることはありません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

Jyouken Miyahara
AURAの夏 2022年07月18日 08時49分

車名:日産 ノート オーラ(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:Jyo***** さん  総合評価:

2月13日に納車された愛車。
現在6700km走りました。月1300Kmは走ってくれています。
気になるのは夏のエアコンの影響です。
春まではL/24kmでしたがやはり、2kmは落ちてきました。
仕方ないことですが改めてエアコンの影響を感じます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

スペーシア
燃費が… 2022年07月18日 08時39分

車名:スズキ スペーシア
分類:燃費 投稿ユーザー:S・***** さん  総合評価:

エアコンつけだして10km/l走らなくなりました。流石に10km/l下回るととてもキツイです。もう少し運転の仕方を見直してみます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デイズルークス
電動格納ミラーについて 2022年07月17日 13時45分

車名:日産 デイズルークス
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:ぷー***** さん  総合評価:

ロック時に自動ではたらくミラー電動格納機能を、解除したいのですが、ネットで検索するとディーラーでしか出来ないようです。どなたかディーラーで解除作業された方みえませんか?費用を教えていただきたいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

にゃん太郎だよ
まだ乗ってます 2022年07月12日 15時11分

車名:スズキ ワゴンRワイド
分類:燃費 投稿ユーザー:にゃ***** さん  総合評価:

26年目、走行距離270,000kmまだ乗ってます。修理をしながら壊れるまで乗り続けます、5MTマニュアルターボです。誰かまだ乗っている方がいますか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクア
想像以上の低燃費! 2022年07月11日 21時46分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:おや***** さん  総合評価:

新型アクアXグレードでドライブに行く機会があった為、燃費を満タン方で計測してみた。計測結果としては、241km走って、入ったガソリンは6.41L。37.6km/Lとなった!(市街地:高速 5:5ほど)メーターの表示上では平均燃費は30.1km/Lだった。
半日乗った感想として、先代アクアと比べてモーターのトルクが増していてパワフルな印象だった。ハンドルは先代より軽く運転し易い。
エクステリアはナマズ顔と呼ばれており好き嫌いは分かれるが、個人的には一目見てアクアと分かるデザインで好印象。
インテリアはスッキリしていて使い勝手が良い。評判のよろしくないエレクトロシフトマチックも個人的には操作しやすくインパネ周りもスッキリして良いと思う。
pwr+モードで話題の快感ペダルを試してみたが、自然に回生ブレーキがかかり、ペダルを踏み替える回数が減り、運転が楽になり良かった。
強いて悪い点を述べるとすると、高速域での風切り音が目立ち、静粛性では、E13ノートやGR型フィットより劣る。値段相応ではあるが、、、また、電動パーキングブレーキやオートブレーキホールドが非採用のため、普段このような機能が付いている車に乗っている方からすると不便に感じると思う。一部改良やマイナーチェンジでの搭載を期待したい。また、偶然かもしれないが、数回道路工事の標識?に反応して、衝突被害軽減ブレーキの警告音が鳴る場面があり驚いた。
この車の総評として、車両価格約200万円の車としては価格相応で満足できる内容だと思う。燃費は国産車トップクラスで大満足。通勤車や普段使いの車としてもお勧めできる1台だと思う。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
満足です 2022年07月09日 10時27分

車名:トヨタ プリウスα
分類:燃費 投稿ユーザー:ICH***** さん  総合評価:

家のリフォーム 子供進学 就職と重なって
子供のクルマの下取りにレガシィを出し、軽トラで生活をしていました
就職して親元を離れた度重なる 子供の不調へ対応すべく 軽トラで往復150kmの道を 仕事が終わった後走る機会もあり、さすがに、サンバーでも疲れまして わがままを言い プリウスαを増車しました
燃費が20km を超えて ガソリン価格が高止まりしている今日には大満足です
回生ブレーキを活用する方向でクルマを走行させて
EV率を高める様、遊んでいます
乗り心地 走行性能 は 船に乗ってる様なイメージで レガシィから比べると 操舵の確実性 乗り心地は低下しましたし、パワーも下がりました
しかし、後席は広くて、燃費良く、疲れも少ないので
大変満足しています
おのずと 急がつかない運転を心がける様になり
安全性も向上したと思います

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算77回目) 2022年07月07日 00時54分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算77回目)を7/6に行いました。前回の給油から365.7km走行し、29ℓを給油。12.610km/ℓ(車載燃費計では13.2km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り138.714km(車載燃費計では186km)でした。

前回の給油からガソリン価格がかなり上下していたようですが、それよりも気になるのは、暑さ。
日によっては、車内温度が最大39度までいっていたようで、これが燃費に大きく影響しているというか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

モビリオ
新車で購入16年4ヶ月、15万km乗りました。記念書き込み。 2022年07月01日 22時45分

車名:ホンダ モビリオ
分類:燃費 投稿ユーザー:のび***** さん  総合評価:

まだまだエンジン元気でシュンシュン回って燃費もよかったんですが、私もエアコン壊れて酷暑に耐えられずお別れすることになりました。(修理もかなりの金額だったので)
生涯燃費は満タン法で12.42km/lで、最高は20.54km/lでした。
子供も寂しそうでした。いろいろと思い出をありがとう。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デリカD:2 (マイルドハイブリッド)
一年走行後の燃費 2022年06月29日 17時09分

車名:三菱自動車 デリカD:2 (マイルドハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:cms***** さん  所有期間:2021年6月から所有 使用用途:買い物、通勤、旅行 総合評価:

購入してから一年がたち27000キロ走った燃費の状況。
・納車からの通算平均燃費 20.6キロ
・現在までの最高燃費 25.8キロ(郊外路の長距離のみ、高速はなし)
・現在までの最低燃費 11.9キロ(寒波が続いて暖機が多かった)
・夏タイヤでの概ねの燃費 20~23キロ
・冬タイヤでの概ねの燃費 16~18キロ
定年退職を機にEKスペースターボから乗り換えました。
それまではFFばかりに乗っていたのですが、自宅を積雪と凍結が多い中山間地域に建てたため、初めて4WDにしました。
FFに比べて燃費が悪いかと思いましたが、一回100キロ以上の距離を走ることの多い、自分の使用状況からみると条件が良いのか、前のEKスペースのターボよりも燃費は1~2キロほど伸びています。
軽ターボ車よりも車幅が広いのでコーナーでも不安感が少なく、高速道路でも安定しています。
購入前にFFのほうも1日借りて600キロ試乗したのですが、4WDのほうが安定感が高くてよかったです。
冬季の積雪時の走破性と安定性は、やはり4WDのほうにしてよかったと実感しました。
総合的に見て、4WDで安定性、走破性がよく、ACCで高速道路の運転が楽、スライドドアで買い物などの時便利、一人での運転がほとんどなのでコンパクトカーサイズで十分、自分の使用状況にはピッタリな車でよい買い物だったと思います。
不満な点としては、もう少し排気量があったほうがよかったとおもうくらいです、十分走るのですがもう少しトルクがあると高速道路での余裕と燃費が良くなるとおもうので、1500くらいあるといいなあ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

スープラ
闇夜に響く70スープラの排気音 2022年06月28日 10時24分

車名:トヨタ スープラ
分類:その他 投稿ユーザー:車***** さん  総合評価:

セリカ→セリカXX→70スープラ。
セリカ人気の低迷、セリカXXの好調スープラ高値
ソアラ、プレリュード、スカイラインGTオートスポイラー、ポルシェ似なR X_7 …2ドア人気⤵️
20GT_twinターボワイドが他社のターボ車とあまり変わらない性能。⤵️
ドラマで人気爆⤴️ 2.5ターボRでパワーアップ。
NSX、GT_R、GTO、Z、ユーノスコスモ、
GT_Rのポルシェ狩り時々ネタ。
61年〜の旧態モデルを延長販売。
操作不能な280ps最新スポーツカー危なさ感が見えず、スリルを操る層の一昔前のボディー。
圧巻なロングノーズ、スリムなサイドライン。
luxuryも選べたモデル。
細道デカ感GTO最強、luxuryソアラ、ユーノスコスモ、レジェンドも有り…
トヨタ車なのに2.5ターボの白煙
ターボRのレカロシートのダイヤル式リクライニング
ソアラvs.スープラ
スープラ2.5ターボ(AT)燃費5〜7km位

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エブリイ
非常に燃費が良い。バン.ジョインNA(グレード) 2022年06月28日 09時48分

車名:スズキ エブリイ
分類:燃費 投稿ユーザー:車***** さん  総合評価:

5AGS(マニュアル操作可能AT/AT免許で利用可)
視界良し(更に10cm座布団)
サポカーS(期待以下)
タイヤ空気圧調整で燃費UP
800km巡航旅ほぼ全開走時最悪燃費15〜6km(AC×)
腰は痛く無かった。
バンは作りが雑です。
未塗装部位有り(ルーフ雨樋部←錆ます。)
スライドドア上部金具未塗装錆ます。
塗装自体薄くマメに洗車しても、青空駐車では×
購入時コーティングか増し塗装を。
箱バン(AT)で通勤往復70kmで20km超え低燃費車探し
カタログ19.2kmが同クラス1L/5km位良く?購入。
AC×で窓全開(サンバーはドアミラーの位置の関係で、扇風機3位の風が入る)で1L/23.6kmが最高でした。
満タン後26.7km(迷惑低速)翌朝エンジン始動時24.2km⤵️

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ひげめがね
燃費モニター 2022年06月25日 01時34分

車名:マツダ CX-3(ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ひげ***** さん  総合評価:

納車から約5ヶ月6,000キロ強走りました。
前の車エクストレイル(MT車)と比較して荷物が乗らない、カップホルダーもない(少しはあります)、ティッシュや小物を置くスペースが限られている、出だしがトロトロしてる、ターボラグが気になる、乗り降りがし辛いなど、色々何だかなぁと思うところもあります。
しかし、燃費に関しては驚異的な数字を毎回出してくれています。
燃費モニターでは納車から一度もリセットしていませんから、トータル燃費ということになります。6,000キロ以上走って25.3km/L。
実際の満タン式では24キロ前後の時が多いような気がしますが、燃費モニターの数字を5%引きにしても24km/Lオーバーです。
ガソリンに比べリッター30円前後安いことを考え合わせれば様々な不満は相殺されてしまいます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

スペーシア
まあまあ 2022年06月25日 00時08分

車名:スズキ スペーシア
分類:燃費 投稿ユーザー:S・***** さん  総合評価:

タントを以前運転していましたが、4WDと言うこともあるのですが、エアコンをつけてもあまり馬力が落ちないところががとても良かったです!ただし燃費はなんとも言えません…自分の運転の仕方のせいかもしれませんが、実燃費で入力しているような燃費はないです。15km/lくらいだと思います!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR (マイルドハイブリッド)
初めての給油 2022年06月20日 16時45分

車名:スズキ ワゴンR (マイルドハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:あっ***** さん  使用用途:通勤 総合評価:

中古で買って一ヶ月。初めての給油でした。
通勤のみで往復20Km燃費は20Km/lでした。以前はFitの4WD 13Km/l でしたので大満足です。軽なのでロードノイズは割り切りが必要。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針