日産 ノート オーラ(e-POWER)

日産 ノート オーラ(e-POWER)の登録情報
メーカー名 | 日産 |
---|---|
車名 | ノート オーラ(e-POWER) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
2021年8月にデビューした、ノート オーラ NISMOは「駿足の電動シティレーサー」をコンセプトに開発され、NISMOロードカーの「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」という思想に基づいている。専用チューニングによる高い走行性能や、空力性能とデザイン性が両立したスタイリングが特徴。インテリアは、ダークトーン&レッドアクセントを特徴とし、専用ファブリックと合皮のコンビネーション・シートを採用した。 2024年には、改良新型が発売。「NISMO tuned e-POWER 4WD」が新たに設定された。その他、NISMO専用のフロントグリルやリアバンパーが採用され、冷却性能と空気抵抗の低減が両立されるなどのアップデートが行われている。 ボディカラーには2トーンカラーを含む全7色が用意されている 。 また、機能性も向上し、運転席にはパワーシートを標準装備。オプションとしてパワーリクライニング機能を搭載した「NISMO 専用チューニング レカロスポーツシート」や「BOSE パーソナルプラスサウンドシステム」が選択可能となった。 大矢根 洋 |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | FSNE13![]() |
2024年07月 1200cc |
モーター レギュラー |
4WD -- |
ニスモ チューンドe−パワー4WD ハイブリッド |
-- -- -- |
15.21 km/L |
2 | FE13![]() |
2021年10月 1200cc |
モーター レギュラー |
FF -- |
ニスモ ハイブリッド |
23.3 km/L -- -- |
18.97 km/L |
3 | FSNE13![]() |
2021年08月 1200cc |
モーター レギュラー |
4WD -- |
G FOUR/ G FOUR レザーエディション/G FOUR 90周年記念車/AUTECH FOUR ハイブリッド |
22.7 km/L 26.3 km/L -- |
16.75 km/L |
4 | FE13![]() |
2021年08月 1200cc |
モーター レギュラー |
FF -- |
G / G レザーエディション/G 90周年記念車/AUTECH ハイブリッド |
27.2 km/L 33.0 km/L -- |
18.75 km/L |
車レビュー
先代のノートが、登録10年の点検で、フロントサスからの油漏れ発生!とりあえず乗れるが、車検はNGになる。
交換費用15万!!
それ考えると、新車購入の値引き額が飛んでしまう計算。
ここで、修理しても、10年越えだと他の高額修理発生の可能性を考えると・・・・悩む~~~
本当は、11年目の車検を通し、次の車検までに入れ替える予定だったが、今回入れ替えを決断!
オーテックは、私には一寸派手!NISMOは怖い!(購入時まだ未発表だったし)。ただ、ノーマルのままというのも・・・ということで、控えめな90th車にしました。
丁度、先代のメダリストのように、よく見ると上位グレードが分かるさりげなさを狙いました。
明日、納車です。
オーラNISMOに乗って、丸1年になりました。
走行性能は二重丸です。特に加速性能は”素晴らしい”という以外ありません。コーナリング性能も良いですね。私はBS Potenza派で、今までの車(7台)は全てPotenza以外履きませんでしたが、今回初めてMichelin PilotSport 4を使いましたが、まさに”いいね”です。食わず嫌いでした<m(__)m>。
11月の走行距離749.1km 平均燃費27.2km/リットルでした!走り出しで優しくアクセルを踏めば燃費も伸びます。長距離100km超4回、短距離12〜15kmの走行(これといった渋滞なし)での実測値です。
2月13日に納車された愛車。
現在6700km走りました。月1300Kmは走ってくれています。
気になるのは夏のエアコンの影響です。
春まではL/24kmでしたがやはり、2kmは落ちてきました。
仕方ないことですが改めてエアコンの影響を感じます。
日産 ノート オーラ(e-POWER)について情報交換をしよう!・・・
日産の関連ニュース
- 日産セレナまでなら通れる、制限高さ1.9mの古くて低いガード…JR・浜松町〜田町 (04月20日 07時00分)
- 日産『パトロール』、豪州は新型ではなく従来型を継続 その理由とは (04月19日 11時30分)
- この開放感がたまらない…日産 ローレル ハードトップ生誕55周年を祝う集い (04月18日 19時00分)
- 日産の小型SUV『キックス』新型、ブラジルで生産開始 (04月18日 17時00分)
- 日産新体制、仏ルノーのスナール氏ら退任、社外取締役8人は全員留任へ[新聞ウォッチ] (04月18日 08時40分)
13万キロ走行のグレイスから乗り換えました。 同じ行程を高速道路と一般道...[ 続きを見る ]