車レビュー 新着順 (190ページ目)
e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。
車レビュー 一覧

新車から16年、15万km乗っていますが故障知らずです。何万kmまで走行できるのか、とっても楽しみです。

オイル交換をする前に、オイルがLOWれべるまで減ってしまうのでこ交せずに補充しています。15万Km以上走行しているので、しょうがないのかな。

車体が、大きいのですが、見切りが良く、狭い所を走行する時も、スムーズに運転出来ます。

この車は最近の車の中では悪いかもしれないけど、自分では納得して乗るようにしています。

社外オートライト付けました。
思った通りにはなかなかONーOFFしてくれませんが、トンネルでは優越感です。
ヘッドライトは負担になりそうなので、フォグを制御してます。

9年式100系ハイエース特装キャンピング仕様8ナンバー3000ccディーゼルターボ2WD5穴
燃費:8~8.5km/L(高速だと10km/Lまで伸びる)
古い車だが気に入っています。この車で全国を旅してます。

ガソリンを満タンにする時は燃費を気にしていますが、街中のみで約10km/L,郊外が多い道路で12-13km/L,高速で90km/H平均位で13-14km/Lといったところで安定ます。信号のないひたすら長い堤防を走る機会がたまにあるのですが、その時は19-20km/Lという数字も出るのでそれなりに満足です。
燃費以外では、サンバイザーが最近壊れ元に戻らなくなり(頭を垂れたまま。。。)仕方なく新品を購入して自分で取り付けましたが、この車種においてはこのサンバイザーははずれ品目のようで同じトラブルを持ってる方が比較的多いみたいです(笑)
燃費計の針があまり正確に動いてくれないので残量がおおよそになるのと、エアコンが臭うようになってきたこと以外はまだまだ気持ちの良い車で、お付き合いはもう少ししていこうと思います。

フィット パンダを飼う事がどれだけオススメ出来るか。
それは万人受けする車では無く、やはり好みが分かれると思います。悪いところは多く、人が乗れない事や狭いとこ、国産と比べての配慮の少ないパッケージに、故障の多さや部品の高さ等、数えたらキリがありません。
しかし、そう言った部分も含めて広い心で許せる人が飼う事で魅力が際立つ。そんな車と思います。

4輪独立サスペンションによる乗り心地の良さが素晴らしい
以前は別の軽自動車に乗っていたが、ステラにしてから疲れにくくなった
この点はとても満足している
その代わり、トランクにサスペンションでスペースが取られて狭くなっているのが残念
良い車なのでスバルには独自開発の軽をまた作って欲しい
交換15000キロのロングライフタイプらしいけど、注ぎ足しも純正オイルじゃなければダメなんでしょうか?

最近、ノーマルのラジアルタイヤでも燃費が10kmを切ることが多くなってます。ハイブリッドや低燃費車に比べて2倍以上の燃費がかさむのは、辛い!買い替えを検討しないといけない時期なのかなぁ〜。簡単に自転車を載せたり、7人乗車等実用性は気にいってますが…困ったなぁ〜
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

購入時8000kmの中古タイプG。現在2万km弱の走行距離。
カタログスペックは30.0km/ℓの旧式。
往路:白井⇒16号⇒柏IC⇒常磐、外環、東北道⇒岩槻IC⇒熊谷
復路:熊谷⇒加須IC⇒東北道、外環、常磐⇒柏IC⇒16号⇒白井
往復200kmで平均燃費26.3km/ℓだったので、満タン法で37.3km/ℓ。

クイックと高剛性の車体で運転していて楽しいです。

今年の7月中旬、最高燃費12.84km/L!

「普通の軽」とはちょっと違う個性的なフォルムでも、ワゴンRの派生車だけあって実用性も充分、燃費も20km/l位いきます、値段もワゴンRより割安な気がします、
文句の付けようがありません。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

10km/lを目指して運転してるのですが8km/lが精一杯気がつくと落ちているので調整運転をする毎日です。非力なのでついつい踏んでしまっている様なのですが、皆さんどうですか?

自分のMOVEは10年以上、16万キロ以上ですが、1日に60キロ以上走るので18キロ/Lは走ってくれます。

本年2月から9月末までの走行距離2840㎞(市街地中心走行、西伊豆・箱根・習志野往復、小淵沢・清里・乗鞍高原・習志野往復など)、給油量282.95ℓ、ℓ当たり平均10.03㎞。10月に乗鞍高原、小布施、沼田、老神温泉、日光、千葉県習志野まで861.5㎞走行、給油57.11ℓ消費し、ℓ当たり15.08㎞だった。この車の本当の実力はどの程度なのか?
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

京都から名古屋までランチしに行った時は、カタログ数値越え17/Lまで行きましたが、市内走行では7とか8しか伸びず、ガッカリです(≧∇≦)
今乗っているやつ、プリウスはリッター23から24位で走っている。まだまだですねぇ、本当に30位で走っているやついるのかな?
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]