マツダ プレマシー

マツダ プレマシーの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | CWFFW |
2013年01月 2000cc |
6AT レギュラー |
FF -- |
スカイアクティブ 20C / 20S |
-- 15.2~16.2 km/L -- |
11.30 km/L |
2 | CWEAW |
2012年04月 2000cc |
4AT レギュラー |
4WD -- |
20C / 20E /20S |
-- 10.6 km/L 11.2 km/L |
6.13 km/L |
3 | CWEFW |
2010年07月 2000cc |
5AT レギュラー |
FF -- |
20CS |
-- 13.0~14.0 km/L 15.0~16.0 km/L |
10.55 km/L |
4 | CWEFW |
2010年07月 2000cc |
5AT レギュラー |
FF -- |
20E/20S i-stop アイドリングストップ |
-- 13.0~14.0 km/L 15.0~16.0 km/L |
10.32 km/L |
5 | CREW |
2007年01月 2000cc |
5AT レギュラー |
FF -- |
20Z |
-- -- 15.0 km/L |
8.89 km/L |
6 | CREW |
2005年08月 2000cc |
4AT レギュラー |
4WD -- |
20S/20Cリミテッド/20C/20F |
-- -- 10.6 km/L |
8.12 km/L |
7 | CREW |
2005年02月 2000cc |
4AT レギュラー |
FF -- |
20F/C/Sほか |
-- -- 14.0 km/L |
10.00 km/L |
8 | CR3W |
2005年02月 2300cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
23S |
-- -- 11.2 km/L |
7.62 km/L |
9 | CPEW |
2001年07月 2000cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
|
-- -- 11.6 km/L |
-- |
10 | CP8W |
1999年04月 1800cc |
4AT レギュラー |
FF -- |
|
-- -- 11.8~13.0 km/L |
14.21 km/L |
11 | CP8W |
1999年04月 1800cc |
4AT レギュラー |
4WD -- |
|
-- -- 10.4 km/L |
-- |
車レビュー
スカイアクティブのエンジンは圧縮比が高い為力強くミッションはAT6速ロックアップ率が非常に高い為、アクセルワークにダイレクトに応答、またバドルシフトによりシフトアップ、ダウンが思いのまま、運転がチョ~楽しい車です。
またコーナーリンクの安定性、ハンドリングの応答性抜群です。不満な点はブレーキの効きが悪い訳では無いがタッチ感がいまいちかな。
総合的に良く出来た車です。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
そこそこ広いミニバンですが、びっくりするくらい小回りも効き、狭い道の多い自宅の回りも安心。
適度なパワー、アクセルワーク/ブレーキングも素直でダイレクト。何よりも、カーブなどのドライビングも気持ちがいい。
次世代がないことが確定したのが寂しいですが、子供が大きくなったので、次はミニバンはないでしょうね。調度よいかも。
現行型の1型に当たりますが、未だ色あせない外観や性能を持っていると感じます♪10年を越しましたが・・・まだまだ大事に乗っていきたいと感じています。
初期よりリアのキャンパー等が強過ぎ、タイヤの片減りには閉口しました・・・2度目の車検時にアライメント調整等etcを行い、誤差範囲の中で弱いほうへ調整~ 以後片減りを感じずに快調です!!(ZOOMzoom的な走りの性能は優しくなったかもしれませんネ;;;)
また8万km過ぎにショックを交換(純正)・・・ いずれもディーラーには親切かつ安く対応してもらっています(^^
燃費としては日常で12-13km/L、(遠出)最高では15.0km/L、郊外の渋滞・信号の少ない地域に住んでいるためか、皆さんの数値よりはずっと良い様です~
CWFFWを購入して1年半のユーザーです。
以前乗っていたハッチバックに比べれば、小回りが効かなくなった感はありますが、
安定した足回りと、十分な加速感で満足しています。
社外品のフロアサポートバーなどの強化パーツを付けると、よりロールが少なくなって走りやすくなりました。
車内の収納スペースがもう少しあれば文句なしです。(私はウォークスルーにデミオのセンターコンソールを設置しました。)
ロールーフミニバンで足まわりが良いので走りが楽しいです
ボディ補強パーツを追加するとさらに楽しめます
マツダ プレマシーについて情報交換をしよう!・・・
プレマシーの関連ニュース
- 今のマツダの走りは プレマシー から始まった!…「マツダの進化」体験会 (04月09日 11時00分)
- マツダ プレマシー、米国で販売終了へ…後継車の導入計画なし (08月08日 08時45分)
- 【IIHS衝突安全】マツダ プレマシー、スモールオーバーラップテストで最低評価に (08月08日 08時30分)
- マツダ プレマシー に特別仕様…サンドベージュ&ブラックのシートなどを装備 (12月26日 14時43分)
- オートエクゼ、ストリートスポーツサスキットに RX-7/プレマシー用を追加 (10月12日 02時00分)
マツダの関連ニュース
- オートエクゼ、スポーツステアリングホイール発売…マツダ3、CX-30、MX-30用 (01月19日 09時45分)
- マツダの中国販売、長安汽車との合弁が増加 2020年 (01月12日 16時45分)
- 【マツダ ロードスターRF 新型試乗】魅せるならやっぱり、ホワイト内装って最高…竹岡圭 (01月09日 12時00分)
- マツダ米国販売は2年ぶりに増加、CX-30 が貢献 2020年 (01月06日 18時45分)
- 【マツダ CX-5 新型試乗】熟成度が増し、人車一体感に磨きがかかった2.2ディーゼル…斎藤聡 (01月04日 12時00分)