マツダ プレマシー

マツダ プレマシーの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | CWFFW |
2013年01月 2000cc |
6AT レギュラー |
FF -- |
スカイアクティブ 20C / 20S |
-- 15.2~16.2 km/L -- |
11.35 km/L |
2 | CWEAW |
2012年04月 2000cc |
4AT レギュラー |
4WD -- |
20C / 20E /20S |
-- 10.6 km/L 11.2 km/L |
6.99 km/L |
3 | CWEFW |
2010年07月 2000cc |
5AT レギュラー |
FF -- |
20E/20S i-stop アイドリングストップ |
-- 13.0~14.0 km/L 15.0~16.0 km/L |
9.78 km/L |
4 | CWEFW |
2010年07月 2000cc |
5AT レギュラー |
FF -- |
20CS |
-- 13.0~14.0 km/L 15.0~16.0 km/L |
7.71 km/L |
5 | CREW |
2007年01月 2000cc |
5AT レギュラー |
FF -- |
20Z |
-- -- 15.0 km/L |
9.57 km/L |
6 | CREW |
2005年08月 2000cc |
4AT レギュラー |
4WD -- |
20S/20Cリミテッド/20C/20F |
-- -- 10.6 km/L |
7.49 km/L |
7 | CREW |
2005年02月 2000cc |
4AT レギュラー |
FF -- |
20F/C/Sほか |
-- -- 14.0 km/L |
10.56 km/L |
8 | CR3W |
2005年02月 2300cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
23S |
-- -- 11.2 km/L |
8.82 km/L |
9 | CPEW |
2001年07月 2000cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
|
-- -- 11.6 km/L |
-- |
10 | CP8W |
1999年04月 1800cc |
4AT レギュラー |
FF -- |
|
-- -- 11.8~13.0 km/L |
-- |
11 | CP8W |
1999年04月 1800cc |
4AT レギュラー |
4WD -- |
|
-- -- 10.4 km/L |
-- |
車レビュー
7人乗りの車を探していてノアやセレナを検討していたが、どうも昔車高の低いクーペばかり乗っていたのであの運転感覚がどうしても気にいらず悩んでいたらここに似たようなレビューがあり、しかも不人気で底値!これならダメ元で購入してみようと買ってから一年たったのでレビュー。
エクステリアは好き嫌い別れるカエル顔、慣れると可愛いので良い、また横から見るとミニバンと思えないほど美しいライン。
インテリアはプラスチッキーで安っぽい×。また二列目三列目はやはり本業のミニバンより狭い。
燃費は14前後、この車重ならいい方、また何気に1.5t切りなので重量税安い。
走りは非常に良い、スカイアクティブエンジンと6ATの出来が素晴らしい!もう何年もCVTとかいう最悪のATに嫌々乗っていたがこの車に乗り換えて久しぶりにあてもなくドライブしてしまった!
本当はMTがいいが家族が運転できないのでATにするしかないがこのぐらい素晴らしい出来ならATもいいかも。
マツダはラインナップが6MT&6AT;なので次もマツダにしようかな!
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
日本軍戦闘機に例えたら、雷電。
少しずんぐりしているが、流線形のスポーツカーの雰囲気も有り、よく走ります。
家族サービスの旅行の際には、標準搭載の両サイド電動スライドドアが乗り降りに便利です。
スカイアクティブのエンジンは圧縮比が高い為力強くミッションはAT6速ロックアップ率が非常に高い為、アクセルワークにダイレクトに応答、またバドルシフトによりシフトアップ、ダウンが思いのまま、運転がチョ~楽しい車です。
またコーナーリンクの安定性、ハンドリングの応答性抜群です。不満な点はブレーキの効きが悪い訳では無いがタッチ感がいまいちかな。
総合的に良く出来た車です。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
そこそこ広いミニバンですが、びっくりするくらい小回りも効き、狭い道の多い自宅の回りも安心。
適度なパワー、アクセルワーク/ブレーキングも素直でダイレクト。何よりも、カーブなどのドライビングも気持ちがいい。
次世代がないことが確定したのが寂しいですが、子供が大きくなったので、次はミニバンはないでしょうね。調度よいかも。
現行型の1型に当たりますが、未だ色あせない外観や性能を持っていると感じます♪10年を越しましたが・・・まだまだ大事に乗っていきたいと感じています。
初期よりリアのキャンパー等が強過ぎ、タイヤの片減りには閉口しました・・・2度目の車検時にアライメント調整等etcを行い、誤差範囲の中で弱いほうへ調整~ 以後片減りを感じずに快調です!!(ZOOMzoom的な走りの性能は優しくなったかもしれませんネ;;;)
また8万km過ぎにショックを交換(純正)・・・ いずれもディーラーには親切かつ安く対応してもらっています(^^
燃費としては日常で12-13km/L、(遠出)最高では15.0km/L、郊外の渋滞・信号の少ない地域に住んでいるためか、皆さんの数値よりはずっと良い様です~
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
マツダ プレマシーについて情報交換をしよう!・・・
マツダの関連ニュース
- バージョンアップ! 臨場感を持って体験、マツダミュージアムが4月1日に再オープン (03月28日 18時30分)
- マツダとローム、次世代パワー半導体を用いて自動車部品の共同開発を開始 (03月27日 17時15分)
- マツダ初のEV『MX-30 EVモデル』が生産終了、発売から約4年2か月で (03月24日 19時14分)
- 【マツダ CX-60 新型試乗】乗り心地の“トガり具合”、改良された走りにも感じる「マツダの意地」…島崎七生人 (03月24日 18時30分)
- マツダ6後継EV『マツダ6e』今夏スペイン発売へ、4万ユーロ切る価格に (03月21日 08時00分)
新車で購入し8年乗りました。 荷物は結構載せれます。米袋30キロを3〜4...[ 続きを見る ]