車レビュー 参考評価順 (78ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

デイズルークス
購入2週間レビュー 2015年01月19日 20時11分

車名:日産 デイズルークス
分類:その他  総合評価:

1月納車 2W ターボ +セーフティー装着車です。
子供が産まれることもあり前車の車検のタイミングでタントと迷いましたが嫁の意向で購入を決意。まだ慣らし運転終わってませんけど個人的なインプレッション投稿します。
良い点:ターボだったので先進装備(ロールシェード付両側電導スライドドア、自動防眩機能付ミラー、アラビュー)がついてきた。
維持費安い
内装の上質さは対抗車種の中でトップクラスだと思う
悪い点:エンジンが非力(NAは正直出だしが話にならなかった)
燃費あまりよくない(冬、スタッドレス装着で条件は悪いが13~15程度。18ぐらいほしいと思うのは我儘か…)
リアバックドアのカバーの残念さ。
総じて、本当にかって良かったと思えるのはもう少し先になりそうです。
ターボなのでオイル交換はきちっとやって大事に乗っていきます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

SAI
燃費 2015年05月15日 21時11分

車名:トヨタ SAI
分類:燃費 投稿ユーザー:よし***** さん  総合評価:

まぁまぁです。プリウスには負けますが、走りも快調❗一気に加速可能です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

1シリーズ (ハッチバック)
遂に来た! 2016年04月18日 20時24分

車名:BMW 1シリーズ (ハッチバック)
分類:その他 投稿ユーザー:かず***** さん  総合評価:

本日、遂に届きました!
今日からレジェンドと共に暮らしていきます。
ライトはハロゲンからLEDへ変更しました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート
e-powerじゃない方 2017年02月20日 17時29分

車名:日産 ノート
分類:燃費 投稿ユーザー:ina***** さん  総合評価:

e-powerかノーマルか悩んで、初期費用の安いノーマルにしました。
価格差分を燃費で取り返すのが面倒だった為。その分気兼ねなく乗れます。

市街地で14~16km/L(メーター上18)
高速で 18~20km/L(メーター上21)
※ノーマルタイヤ17インチ195/45R17。ECOモードON状態。
ECO-OFFで走るとこれらの数値より概ね2km/L下がります。
純粋なガソリン車としてはまぁまぁな数値ですし、
他のコンパクトカーより少し大きい点を考慮するとこんなものでしょう。

走りについては、ECO-ONでも街乗りは十分です。
しかし出だし遅いです。0~60が特に。
ECO-OFFなら、出だし早く1200とは思えない加速をします。
先頭で信号待ちからの加速すると、後ろの車引き離せます。
その分燃費も悪いですから、なかなかOFFにする機会はないかも。
ECO-ONでも強く踏めば強引に加速はしますし、一々ボタン押すのも面倒です。
ステアリング付近にボタン付けてくれればなぁ・・・。
シート横だと一時片手運転になりますから。

内装は平凡。
シックで落ち着いていてどの年齢層でも合うでしょう。
ノートは他のコンパクトカーより少し大きめなので、
室内も広く、ゆったり運転できます。
リアシート倒せば、同サイズタイヤ8本は積めました。
運転中カーブで、少しフロントピラーが邪魔かな~?って思いますが、
こういう形の車なら大体そうなので仕方ありません。
運転自体はしやすく、どこかが見えづらいとか感覚が掴めないとかも無いですし
早く慣れやすいです。何年も車乗っている方ならぶつける心配はないでしょう。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
ニュートラル走行を試してみました。 2018年04月29日 22時37分

車名:スズキ ハスラー
分類:燃費 投稿ユーザー:ねば***** さん  所有期間:2年7ヶ月 使用用途:通勤時やレジャーなど 総合評価:

使用グレードG 5MT

インターネットに書かれていたマニュアル車のニュートラル走行を試してみました。

5速でもギア比が高めなハスラーでは一定の効果がありました。
片道9キロ程度の通勤時の燃費が1リッターあたり22キロ強程度が25キロ弱程度に向上しました。

ただし、ニュートラルではアイドリング燃料が使われるため、5速でも停止しようとしている位置より手前に止まりそうな場合に限定したほうがいいかもしれません。適切にギアを入れて走行すれば、ニュートラル走行の燃費は期待できます。ただし、下り坂は危険なのでオススメしません。

ちなみに、高速道路ではほとんど効果が実感できず、アクセルを踏む時間がかえって増えました(^-^;

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

キャリイ
燃費優秀ですね。 2023年06月05日 20時19分

車名:スズキ キャリイ
分類:燃費 投稿ユーザー:jim***** さん  総合評価:

ほとんど通勤で使ってるのでほぼ空荷とはいえ、限りなく20km/L近い燃費ってのは秀逸だと思う。
シート座面の角度をもう少し前上がりにして欲しいなぁ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

うえさま
お盆のドライブ・・・ 2010年08月12日 15時12分

車名:スズキ スイフト
分類:ドライブ 投稿ユーザー:うえ***** さん 

お盆はどこへドライブに出掛けよう。。。

空いているところがいいな。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

AZ-オフロード
意外と燃費が... 2013年11月19日 18時09分

車名:マツダ AZ-オフロード
分類:燃費 投稿ユーザー:Mac***** さん  総合評価:

購入前は、燃費を気にしていたのですが、4000回転以内でギヤチェンジしているので、満タンで20日(1日走行距離25km弱)は余裕で持ちますよ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プロボックス/サクシード
燃費がすごくいい 2014年10月17日 21時52分

車名:トヨタ プロボックス/サクシード
分類:燃費 投稿ユーザー:ewa***** さん  総合評価:

通勤で1日160kmほど走りますと、燃費は平均約33kmです。
道路状況は平均時速約50km、信号での停止は30~40回です。
1日の通勤距離10kmだと、燃費は22km程度でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アコード (ハイブリッド)
高速走行中に燃費がさがる 2015年01月20日 21時10分

車名:ホンダ アコード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:ロー***** さん  総合評価:

購入して1年半がたちますが
燃費が14㎞と非常に悪いです。
高速走行中90㎞前後で走っていても
燃費が下がってるなど困っています。
ディーラーに見てもらっても
悪くないの一点張りです。

このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ゴルフ
最高!です!! 2015年05月24日 23時29分

車名:フォルクスワーゲン ゴルフ
分類:ドライブ  総合評価:

これだけストレス無く走れてこの燃費。最高です!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

スイフト
ハンドリングが良い 2015年10月19日 17時35分

車名:スズキ スイフト
分類:ドライブ 投稿ユーザー:tos***** さん  総合評価:

高速でのハンドリングが外車並みにしっかりしてます、消耗品もメチャ安いです

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

algernon
買って良かった。 2016年04月19日 15時47分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:alg***** さん  総合評価:

4月15日に納車され5日間で912km走行し給油しました。
満タン法で給油量37.72L、24.18km/L となり満足な数字が得られました。

運転状況は慣らし運転ということで500kmまでは2,000rmpくらいまで、700kmまでは3,000rpm、以降は4,000rpmまでとしました。

定速走行が出来そうな部分では積極的にオートクルーズを利用。
エアコン使用時間は全体の2割程度。
走行距離のの50%が高速道路で、30%が郊外、10%が市街、10%が都内の渋滞。
高速道路は最低80km/h〜100km/hの範囲でオートクルーズの±で速度を調節しました。

そろそろ積極的にマニュアルで回して行く予定なので次回給油時はかなり燃費がダウンしていると思われますが、それでも15km/Lは切らない感触があります。

各評価は(星の数)は、絶対的な評価ではなく価格を加味した評価です。
居住性は1名乗車が9割、2名乗車が1割という前提。
乗り心地は若干後輪がバタつくが概ね段差などのショックの角を丸めてしっかりしている。
ただ、加速をしながらの登りコーナーはフワフワと腰高な印象があった。
トルクがかかり前輪荷重が抜けた時などに顕著になる感じ。

購入したのは XD-T ブラックレーザーリミテッド AT アルミニウムメタリック メーカーOP としてセーフティーパッケージをつける。
下取り無し、ショップオプションは、メンテdeパックという3万円強の3年間メンテナンスのパックと JAF に入会し、希望ナンバーをお願いした。

交渉初日は値引きなしの見積もりのみいただき特に買う必要もなかったのでひと月ほど放置。
先方から電話で今日明日に決めていただければ大幅値引きをしますという連絡があり、話を聞きに行った。その時点でいきなり20万の値引きを提案していただいた。
どうしても欲しいということでも無かったが、その翌日、今日が3月登録できる最後の日です。と連絡があり、さらに気持ち良い数字を。ということで頑張っていただけたので決めました。

結果的に25万以上値引いていただけた上に、乗ってみたら本当に良い車だった。
この出来なら値引き関係なく購入しても後悔はないと思う。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

イグニス
エンジンブレーキが利かなくなる、変な音がする。 2016年08月06日 14時36分

車名:スズキ イグニス
分類:その他 投稿ユーザー:kum***** さん  所有期間:2ヶ月半 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

減速域で充電に切り替わらない事は度々だが、何度か長い下り坂でこれになった時の印象では、この時にエンジンブレーキ自体利いていないらしい。皆さんは如何ですか?
モーターアシストしていない加速域の40~60km/hで「キューーン」と大きな音がする。この数秒間はエンジンパワーも落ちる。これ、私の車だけ?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

NenpiLog
H8/1996 L502S モデルノCX 5MT 2017年02月22日 23時30分

車名:ダイハツ ミラ
分類:燃費 投稿ユーザー:Nen***** さん  所有期間:2003-2005 総合評価:

スペック通りの高回転型で低中速が弱いJB-ELエンジンとその非力さを助長するようなギア比は日常で使いにくく実用車としての運転感覚はかなり悪い。低燃費を狙うと元々悪い運転感覚へ更に我慢辛抱が上乗せされるためカタログ値を目指すだけでも疲労が大きい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

パジェロ エボリューション
写真が間違ってますね。 2018年12月29日 13時37分

車名:三菱自動車 パジェロ エボリューション
分類:その他  所有期間:21年 総合評価:

パジェロエボリューションの型式はE-V55W(1997~1998年)ですが、登録されている写真はV25W(1988年?)とV83W(2016年?)に見えます。エンジンもシャーシも違います。
当時のカタログに使われていた写真が以下で見つかりました。
https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO/4004227/

すごくいい車です。21年30万km近く走りましたが、他に乗り換える気が起きません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクセラスポーツ (ディーゼル)
コスパ高 2019年09月15日 22時17分

車名:マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ken***** さん  総合評価:

主に通勤で使っています。
渋滞の少ない早朝、幹線道路多めのルートで20〜23。
高速は平坦路で28〜31。
トルクがあるので運転もしやすい。
燃料代も安く、経済的。
ただ、純正の18インチタイヤはロードノイズが大きい気がします。
また、走行200キロ程度毎にDPF再生が来るが、その時は燃費ガタ落ち。
積載性はそれなりですが、後部座席を倒さずにAB型ベビーカーが載せられます。
天井が少し低いのと、後部座席のフットスペースがもう少し広ければ100点。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算52回目) 2020年09月30日 22時50分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算52回目)を9/30に行いました。前回の給油から595.7km走行し、29.1ℓを給油。 燃費は20.471km/ℓ(車載燃費計では351.3km地点で誤ってリセットしてしまい、その地点での20.6km/ℓと後の22.8km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り223.131km(車載燃費計では207km)でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

kai
セレナ乗換え3代目 2023年06月06日 11時05分

車名:日産 セレナ(e-POWER)
分類:その他 投稿ユーザー:kai***** さん  所有期間:2023年6月3日~ 総合評価:

2008年 C25 118,000km
2018年 C27  35,700km
2023年 C28

大切に乗って行きたいと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
夏が来て空気圧が 2025年06月18日 20時31分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:燃費 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

5月7日のガソリン給油時にタイヤ空気圧を指定値に合わせて(気温を記録するの忘れました…)、今回は夕方に気温29℃で前が指定値+0.1kg/cm2:後ろが+0.2kg/cm2に成っていました。翌朝は気温26℃までしか下がっていませんでしたが前後+0.05にしてみました。今回の燃費は12.9km/Lで、平均車速は20.4km/Hで、Drivingecoは89に下がりました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針