車レビュー 参考評価順 (79ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

インサイト
35000km走行して、 2010年09月04日 21時08分

車名:ホンダ インサイト
分類:ドライブ 投稿ユーザー:きん***** さん  総合評価:

燃費は予想外の悪さ…、っと言っても基本的にSport走行が趣味ですからアクセルは開き気味です。 その意味におけば去年と猛暑の今夏と含めての15ヶ月ですから、このサイズのクルマで15~16km/Lは納得かな? コーナーリングは安定していて速いです。さすがHONDAです。新車時のシート・足回りの固さ?は慣れもあるのか75点つけられます。 どこに行くのもインサイトで走ります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノア/ヴォクシー
車種間違いしました(><) 2013年11月19日 20時58分

車名:トヨタ ノア/ヴォクシー
分類:燃費 投稿ユーザー:EP8***** さん  総合評価:

テストで書き込んだら、車種がヴォクシーでした。
書き込みミス(><)

ヴォクシーとkeiワークスを所有していますが、いずれもカタログ燃費達成率は100%以上です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

N-WGN
econスイッチ 2014年10月17日 21時52分

車名:ホンダ N-WGN
分類:燃費 投稿ユーザー:man***** さん 

いつも走る時econスイッチ、onですかoffですか?今のところonで17キロ位です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

gearbolt
DJデミオAT AWDになりました。 2015年01月20日 22時51分

車名:マツダ デミオ
分類:その他 投稿ユーザー:gea***** さん  総合評価:

スカイアクティブ デミオからXDデミオにかわりました。
受け取った時に満タンにしてからまだ、一度も燃料は入れてません。
※200kmくらいしか走ってないので・・・。
燃費登録は次回の給油からです。

ちなみに、名前(テスタロッサ)の由来は、ダイナミック・ブルーのボディーにシャークフィン(アンテナ)が魂赤なので・・・。
フルネームは、
FX- ∞ AT-M級 ブルーVer
ベルゼルガ SSS-X テスタロッサ です。
気分はケイン・マクドガルです。
さて・・・レグジオネータでも探しに行きますか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクア
AQUAのいいとこ、わるいいとこ。 2015年05月15日 21時14分

車名:トヨタ アクア
分類:その他 投稿ユーザー:don***** さん  総合評価:

いいとこ。
燃費なんだけど、それよりも静か。
映画見るには最高!
そして、パワー。
踏めば答えるパワー感。あなどれないです。

わるいとこ。
スタックしすぎですね。
真冬の自宅前でのスタックだけは、さすがに呪いましたね。

でも、総じてAQUAはイイ車!ってオススメしますよ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

黒いヘラジカ
ローバー75の維持 2016年04月20日 10時07分

車名:ローバー 75
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:黒い***** さん  使用用途:主に通勤、週末ファミリー用 総合評価:

2006年のローバー破綻から早10年。
日本のみならず世界中での個体数も少なくなってきているこのクルマ。
当然ながら修理部品の入手も年々困難になってきた。
かろうじて本国(英国)から調達できているものの尽きるのは時間の問題か。
もともと故障しやすくトラブルも多いことで維持するのは労力とコストが掛かる。当然燃費もよくはない。
だが、このクルマには他のクルマにはない魅力がある。
わたしはこのクルマに乗せていただくために維持している。そう思えるクルマです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト
アルトエコ燃費 2016年08月07日 12時14分

車名:スズキ アルト
分類:燃費 投稿ユーザー:燃費***** さん  総合評価:

夏場のバラツキ当然大きい。市街地渋滞エアコンonと郊外走行の差、10㎞/L。休日、市街地走行で燃費が悪化し、平日郊外走行の通勤で低燃費。この繰り返しで28km/L。休日の市街地走行なければ31㎞/L。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラフィールダー (ハイブリッド)
燃費について 2017年02月23日 10時36分

車名:トヨタ カローラフィールダー (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:しず***** さん  所有期間:4ヶ月 使用用途:主に通勤 休日は遊びに出かけるときに使用 総合評価:

2016年10月に納車しました。
スタイリング良くするためTRDをカスタムしてあります。

燃費についてですが、12月に入る前は実燃費が平均で23km/ℓでしたが、12月に入ってから暖房を使うようになり、燃費が19km/ℓまで下がりました。
ECOモードにしてますがそれでも変わりません。
また、高速道路でも20km/ℓを下回ります。
冬場と高速道路での燃費をどうにかしてほしいところです。。。

また、EV走行が60kmを超えると解除されてしまいます。
もう少し速度が上げられないとあまり意味がないように思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フィット
平均燃費 2018年05月01日 20時42分

車名:ホンダ フィット
分類:燃費 投稿ユーザー:初代***** さん  総合評価:

e燃費等の平均燃費になかなか到達しません。運転出来る家族が3名おりますが、アクセルワークもさまざまです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト
5年目の冬、アルトエコ 2018年12月30日 00時21分

車名:スズキ アルト
分類:その他 投稿ユーザー:燃費***** さん  総合評価:

タイヤ2本交換。8万km持った。優秀ではないか。残り2本は10万km行くか。燃費は27km/Lでいい感じだ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

セレナ(e-POWER)
期待まで伸びない 2020年10月01日 05時43分

車名:日産 セレナ(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:セレ***** さん  所有期間:2020年4月購入。 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

セレナを3代乗り続けています。今回、e-POWERに乗り換え半年使用しました。
街中(半分街中、半分高速)、高速のみとも、14km/L、よくても15km/L程度。とてもここに記載の16km/Lには届きません。以前のsハイブリッドは11km/Lぐらいでした。ここに記載の方、または今使用の方は、どれくらいなのでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
燃費の良さにびっくり! 2025年06月18日 20時50分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:E90***** さん  所有期間:2025/4~ 使用用途:通勤 総合評価:

今年4月から乗り始めました。住んでいる場所柄、郊外走行が多く毎日片道40km通勤してます。町中はなるべくEV走行できるように、郊外走行時は上り坂はエンジン走行、下り坂&平坦はEV走行心がけています。こんな感じで走ると燃費が30km/㍑超えるようになって、今までの燃費感覚が一気に変わりました!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ミラ
燃費は変わる! 2010年10月04日 09時42分

車名:ダイハツ ミラ
分類:燃費 投稿ユーザー:ドバ***** さん  総合評価:

すでに所有して7年まもなく車検になります。この車、愛知県で購入し、その後、兵庫県、現在の茨城県と走っております。やはり、場所によって燃費は様々です。最高はこちらに移転する際、ほぼ80キロ巡行で、なんと22キロを超えました。愛知では平均14キロ、兵庫では13キロとあまりよくありませんでしたが、こちらでは田舎のせいか、平均18~19キロ走ります。特にエコというわけではありませんが、ターボでミッションです。ここまで変わるとは・・。
ただエアコンをつけると4キロは落ちますね。軽には負担が大きいようです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

あぷちゃん
シャリオグランディスの燃費向上を願って 2013年11月20日 22時23分

車名:三菱自動車 シャリオグランディス
分類:燃費 投稿ユーザー:あぷ***** さん  総合評価:

三菱 シャリオグランディス 1999年 4AT FF
エクシード サンルーフリミテッド に乗っています。

今月「e燃費」初登録しました。


以前から燃費を気にして乗ってはいましたが、
e燃費で細かにチェックしていくことが出来て助かっています。
気づいたのはグランディスに思いのほか経費がかかっていること。
なので、ここのところアクセルワークをだいぶ気にしています(汗)

そこで、いくつか気がついたことがありましたので
同じグランディスにお乗りの方と共有できればと思い、投稿します。


◆このグランディスは4速まであがると
 燃費が思っている以上に伸びているように感じます。

 4速・1200回転あたりをうろうろの時速60kmぐらいから
 13km/Lを超えている・・もしかしたら14km/L・・かも?です。

 そして、燃費の伸び率は1800回転前後の時速80kmが一番良く、
 2200回転までの時速105kmぐらいまでは燃費計が伸びていきます。


そんなの当たり前じゃん・・と言われればそこまでですが、
なかなか余裕もなくて新車やハイブリッドカーに手が出ないなか
もう10年をとうに落ちた車で、ミニバンと言うことも考慮すると充分かな~と。


◆あと、4速にあがっていくときのことですが
 3速で1500回転よりうえで(時速50km、恐らく1600回転ぐらいかな・・細かっ)
 10~15秒ぐらいガマンして走行していると、スッと4速にあがりますね。
 まぁ、そんなもんでしょう。

 4速まであげ辛そうなときは、
 じれったいですが、3速・1200回転前後をうろうろです。
 それでも燃費計は意外と落ちてきません。

 あと問題は2速から3速にあげるときですね・・
 これはなかなかイライラさせられるものがあります。
 なにかスムーズな良い方法はないものでしょうか?
 

街中でシャリオグランディスもあまり見かけなくなり
日々、すれ違ったグラちゃんを数えたりしています(笑)

愛着がありますので大事に乗って行きたいと思いますが
どうしても経費はいろいろと掛かりますので、
この「e燃費」を活用していきたいと思います。


[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
走りは良いです 2014年10月17日 21時53分

車名:トヨタ シエンタ
分類:燃費 投稿ユーザー:トマ***** さん  総合評価:

ちょっと遠出をすると、17km/l 超えます。
その割に、登り坂も軽く登るのが良いです。
いざという時は、7人乗れて助かります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
疲れる 2015年01月21日 16時33分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:マグ***** さん  総合評価:

燃費を良くしようとして走行すれば後ろの車にあおられとても疲れる

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ウェイク
概ね満足 2015年05月15日 21時17分

車名:ダイハツ ウェイク
分類:その他 投稿ユーザー:mrt***** さん  総合評価:

プリウスαからの乗り換えです。
スペースが売りのプリウスαですが、プリウスより少し広いかな?といった
程度で決して広いとは言えませんでした。。
それに比べてウェイクは圧倒的に広くて全く圧迫感を感じません。
さすがに燃費ではプリウスαに負けますが、それでも、16~18km/l は出そう
ですし、社内の静粛性もそれほど悪いと感じません。まぁ、突き上げは多少
感じますが。。
しかし、今の軽自動車はすごいですね。今のところ不満はありません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト
生活必需品なので.....。 2015年10月20日 12時46分

車名:スズキ アルト
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:jav***** さん  総合評価:

車を大切にしたい気持ちはあるものの、冬場はかなりハードな雪道走行が多いので並に管理できれば良いかな。
目指せ30万キロで乗っています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

タホ
1ナンバーでらくらく維持 2016年04月20日 16時56分

車名:シボレー タホ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:JJ***** さん  所有期間:2年 使用用途:まれにドライブ 総合評価:

2001年式5.3Lです
3ナンバーですと88000円+重税15%/年ですが
1ナンバーですと16000円+10%重税/年です
毎年車検と高速料金が痛いですが通勤はビックスクーター、趣味は大型バイクですのでほぼ使ってません
燃費は平均5.5km/Lほど、レギュラーで走ります
乗り味はゆったりおおらか、アメ車そのものです、自然と安全運転になります(止まれないから
車重は2.7トンですがパワー不足は感じません
内装も乗用車ですのでそこそこで不満は有りません、私のは珍しくファブリックシートです
あと荷室はフルフラットになり縦170cmの広大さで横ももちろん広いです
アメ車はなるべくシンプルな構成のものを選びましょう、上位のエスカレードなどオプションてんこ盛りだと壊れる確率も上がります
車はエンジンだと思う

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

7シリーズ
自らハンドルを握る車です! 2017年02月24日 16時10分

車名:BMW 7シリーズ
分類:燃費 投稿ユーザー:sak***** さん  所有期間:10か月 使用用途:通勤その他 総合評価:

H26年4月登録しました。740iの3000Lターボモデルです。全てにおいてゆったり感がありますが、やはり乗せて貰うより自らハンドルを握りドライブを楽しむ車であることを痛感します。高速を使った長距離ドライブがベストフィットな使い方ですね。逆に旧市街地での運転は巨大さの故に大変気を使います。特に道路に電柱が入り込んで立っているところは要注意です。気を付けないとミラーが吹き飛びます。燃費はプレミアム仕様で通勤や近場での使用で8~9km/L、長距離での使用(300km程度の郊外路をエコモードで普通に走って)で、13.5km/Lを記録しました。不具合は、オーバーヒートの警告(リザーブタンクに水補給で終わりました)、セーフティーサポートプログラムに異常警告(一旦エンジンOFF後正常に)の2回です。国産車で10万~25万㎞を3台乗ってきましたが、走行不能もしくは走行に不安を感じるような故障をしたことは一度もありませんでした。その点は未だにドイツ車の傲慢なところです。「それが嫌なら乗るな!」的なモノづくりと対応です。ドイツ車のテイストやハッタリをとるか国産車の安心をとるか…その人の価値観次第です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針