ホンダ N-WGN

ホンダ N-WGNの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | JH4![]() |
2019年08月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
G Honda SENSING / L Honda SENSING / カスタムG Honda SENSING / カスタムL Honda SENSING アイドリングストップ |
21.2 km/L 25.4 km/L -- |
16.96 km/L |
2 | JH4![]() |
2019年08月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD ターボ |
L・ターボ / カスタムL・ターボ アイドリングストップ |
20.0~20.4 km/L 23.8~24.2 km/L -- |
15.82 km/L |
3 | JH3![]() |
2019年08月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
G Honda SENSING / L Honda SENSING / カスタムG Honda SENSING / カスタムL Honda SENSING アイドリングストップ |
23.2 km/L 29.0 km/L -- |
16.88 km/L |
4 | JH3![]() |
2019年08月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
L・ターボ / カスタムL・ターボ アイドリングストップ |
21.2~22.0 km/L 25.2~25.8 km/L -- |
15.40 km/L |
5 | JH1 |
2017年06月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
カスタム G SSブラックスタイルパッケージ |
-- 24.0 km/L -- |
14.54 km/L |
6 | JH2 |
2015年04月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
カスタム G / G・Lパッケージ |
-- 26.2 km/L -- |
15.00 km/L |
7 | JH1 |
2015年04月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
カスタム G / G・Lパッケージ / カスタム G SSブラックスタイルパッケージ |
-- 29.4 km/L -- |
18.04 km/L |
8 | JH2 |
2013年11月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
カスタム G / G・Aパッケージ |
-- 26.0 km/L -- |
17.17 km/L |
9 | JH2 |
2013年11月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
G / A |
-- 26.0 km/L -- |
20.38 km/L |
10 | JH2 |
2013年11月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD ターボ |
カスタム G・ターボパッケージ |
-- 24.2 km/L -- |
14.44 km/L |
11 | JH2 |
2013年11月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD ターボ |
ターボ |
-- 24.2 km/L -- |
-- |
12 | JH1 |
2013年11月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
カスタム G / G・Aパッケージ |
-- 29.2 km/L -- |
16.69 km/L |
13 | JH1 |
2013年11月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
G / A アイドリングストップ |
-- 29.2 km/L -- |
15.77 km/L |
14 | JH1 |
2013年11月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
カスタム G・ターボパッケージ |
-- 26.0 km/L -- |
15.91 km/L |
15 | JH1 |
2013年11月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
ターボ |
-- 26.0 km/L -- |
16.41 km/L |
車レビュー
JB5型のライフからの乗り換えです。可愛いデザインが復活したのは大変良かったです。
機能的には爆上がりです。オートエアコン、シートヒーター、レーダークルーズコントロールなどの快適機能、フルエアバッグ、ホンダセンシングなどの安全機能も付いているのに控えめな価格はお得です。
15万キロのライフと比べたらボディの頑丈さが格違いで、乗り心地も相当上がりました。別に乗ってる普通車と比べたら劣りますが快適です。
インテリアは値段からしたら頑張ってますし普通に便利です。特にシートスライドで荷物が積めるようになったのはプラスです。
ライフよりエンジンパワーは10%増したはずですが早いっていう感じはないです。平地は良いのですが登りは余裕ないです。燃費もライフとの差は1km/lもなく残念です。econ切ったほうが加速も燃費も良い感じがします。
燃費はもう一つですが質の面からはお得感が高いので気になる方は試乗してみてください。
22年12月から中古購入でJH1型に乗り始めました。
子どもの送迎や運送会社への荷物持ち込み、買い物など
いわゆるアシグルマとして購入しましたがかなり気に入っています。
走っているうちに車両の性格が見えてきましたが、
燃費への影響の大きそうな順に…
・タイヤの転がり抵抗(空気圧含)と前後アライメント
・減速時にどれだけエンジンブレーキで減速・停止できるか
・丁寧スムーズなアクセルワーク
・バッテリー状態(アイドリングストップ頻度・時間に繋がる為)
辺りでしょうか。
この車では感触的に特に前後アライメント、特にトーが燃費への
影響が大きそうですが、まぁリアのトーに関しては、基本調整不可であること含め、ある程度車両個体差出ると思います。そして調整方法に関してはまぁアレです。
そして、ローダウンインチアップ幅広はリアトーが強くつき、走行抵抗・慣性重量が増える点考慮しても
2~3割は燃費が悪くなるのではないかと思います。
現在、前オーナーがディーラー任せ乗りっぱなしだった車両の
手直しとメンテナンスを進めていますがこの時期でも
23㎞/L走る様になった為、夏場なら25~26位見えてきました。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
このクルマに乗りはじめて1年半になります。走行性能、使い勝手、乗り心地、安全装備、燃費どれをとっても軽自動車ナンバーワンだと思います。
今年の札幌は通勤での渋滞がハンパなく
燃費リッター10切るのは入力してて申し訳なく思う。距離10キロ2時間とかあるから。
エクステリアもメッキがアクセントになってて
カッコいいし、内装も軽にしてはオシャレ。
ターボはパワーがあり楽です。
乗り心地は最初固いと思いましたが
今は慣れて普通です。
サビだけが少し気になる。
水の排出の通り道が錆びやすい。
塗装も弱いかな。
それでも良いクルマです。
カスタムL ホンダセンシング5月末に納車でした。
まだ、馴らし中ですが・・
ドライブすると20~25㎞/L
片道3キロの通勤だと、15㎞/Lほどです
ホンダセンシングは結構良い感じです。
高速では白線をトレースして勝手にハンドル操作してくれます。
電動パーキングは便利です。
ハンドルがスローすぎて沢山回さないといけないのが残念です。飛ばす気にならない車です。 峠はハンドルを沢山回すのが大変なので苦手な車ですね。
ボディ剛性が高く、乗り心地はすごく良いです。
屋根の雨音は結構聞こえます。防音材を張りたいくらいです。
オーディオのスピーカーは音が悪いです。
エアコンの性能も良いです
ホンダ N-WGNについて情報交換をしよう!・・・
N-WGNの類似車
N-WGNの関連ニュース
- “ユーティリティ・アイテム”を4品紹介! ジムニー&N-ONE、N-BOX、N-WGN専用品も【特選カーアクセサリー名鑑】 (09月24日 14時00分)
- ホンダ N-WGN/N-ONE/N-VAN/フィット/ヴェゼル/シビック、7月27日より1〜5%値上げ (06月23日 13時45分)
- 【ムーヴ vs N-WGN 比較】ムーヴはホンダの「N」シリーズを超えられるか? (06月02日 11時00分)
- 【ホンダ N-WGNカスタム 300km試乗】N-BOXやN-ONEよりも低コストを意識した造りだが…井元康一郎 (11月05日 11時45分)
- 【ホンダ N-WGN 改良新型】3種類のコーディネートを提案…各種純正アクセサリー発売 (09月26日 20時15分)
ホンダの関連ニュース
- ホンダの新映像、初代 シビック や新型EV『プロローグ』登場…排出量ゼロめざす (10月04日 20時00分)
- 子どもに勇気を! ホンダのシングルシーター、オープンボディの小型EV『Shogo』 (10月04日 11時30分)
- ホンダが新型SUV『プロローグ』を発表、EV本格展開の“序章” (10月02日 07時30分)
- ホンダの新型EV『プロローグ』、ジャパンモビリティショー2023で実車公開へ (09月29日 12時45分)
- ホンダの新型EV『プロローグ』、航続482km…2024年北米発売へ (09月29日 11時45分)
フィットeHEVリュクスFF(約1.6万キロ走行車) 10/2(月) 1...[ 続きを見る ]