車レビュー 参考評価順 (62ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

アテンザワゴン
何を求めるかで満足度が変わる車です 2015年05月15日 19時11分

車名:マツダ アテンザワゴン
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ニー***** さん  総合評価:

スポーツカーのような動力性能を求めてしまうと肩すかしを受けるかもしれませんが、セダンの使い勝手と高い積載能力、締まりのある乗り心地と程よい動力性能、なんと言っても走りの良さと快適性の高いバランスでまとめられたイイ車です。長距離ドライブが楽しくなります

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウス アキロン
燃費向上 2015年09月19日 21時33分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:プリ***** さん  総合評価:

プリウス乗ってもう少しで三年になります。
データみたいなリッター32とか本当にいくやついるのですか?私はどうやってもリッター24とかです。本当に行っているやつの
横に乗って観察して見たいけどね、でも頑張って

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アルト
Dモードの制御 2016年03月02日 05時46分

車名:スズキ アルト
分類:燃費 投稿ユーザー:elm***** さん  所有期間:1か月 使用用途:通勤 総合評価:

ワークス4WDです。
Dモードで自動シフトにしていると普通のATよりもギアを落としたがる制御のようです。
3-2ダウンですとブリッピングしてるのが聞こえます、
おかげで燃費が18km/L位で頭打ちしてます。

しばらくMモードで走ってみて燃費を伸ばす方法を模索します。
目指すは20km/L

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
タイヤワックス&給油 2024年10月27日 21時30分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:燃費 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

ンフトqqのタイヤワックス[ブラックマジック]は界面活性剤が非配合で、水性ワックスなんでタイヤへの悪影響も無かろうと思い使用。塗布は同社の[ディグロス ピタスポンジ]でホイールのキワまで塗るのに大変便利ですな…4個は要らんケド(小声)。燃料警告灯は今回、走行可能距離が50kmで点灯。メーター表示は12.9km/L、20.5km/H、Drivingecoは90(累計)。前回給油時にタイヤ空気補充機が無かったので確認しなかったら、数日後に空気圧警告灯が点灯!測ったら1.5まで低下してました(°Д°)のでオ■トバックスにて前2.2後2.8に上げましたがタイヤが若干ゴツゴツ跳ねますねぇ~

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ヴィッツ
小さな世界戦略車 2016年06月26日 21時37分

車名:トヨタ ヴィッツ
分類:燃費 投稿ユーザー:Sup***** さん  所有期間:16年目 使用用途:通勤など 総合評価:

新車で乗り始めて、今年で16年目になります。
購入当時は、特に燃費のことを考えずに乗っていましたが、
工夫すればするほど、燃費が向上していくことを知り、MTを駆使して運転しています。
夏場で条件が揃うと、簡単に30km/Lはクリアしてくれます。
900kg程度の軽量ボディと丸っこいカタチ。
ヴィッツといえばやっぱりこの初代が軽快で楽しいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ 4WD 5MT 燃費 2018年10月31日 22時17分

車名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
分類:燃費 投稿ユーザー:EI***** さん  総合評価:

新車購入から約10か月になります。そこそこの田舎で使用しています。
これまでの走行距離約25000kmの燃費は、14.9~17.5km/L(満タン計測)、平均16.7km/L(満タン計測)
ディスプレイ燃費表示は、17.8km/Lになります。高速(バイパス)使用は2~3割程度、あまり渋滞のない環境です。100系ハイエースバンから乗り換えましたが、小回りが利いて、軽快に走るので替えてよかったと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エクリプスクロスPHEV
エクリプスクロスPHEV・現行技術のベストバランス 2021年08月12日 09時37分

車名:三菱自動車 エクリプスクロスPHEV
分類:その他 投稿ユーザー:KS***** さん  所有期間:2か月 使用用途:仕事など 総合評価:

狭い道路の住宅地で、今どきのSUVは幅が広すぎるのでエクリプスクロスの1805mmは許容範囲。
電池容量やパワー面ではもっとすごいのが出てきているが、
この価格でモータのみの静かな走行、モータならではの加速、S-AWCによる気持ちのいい旋回と乗っていて楽しい車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

あげいも
これまでの間、一番永く長く乗った車… 2015年09月20日 07時29分

車名:ホンダ ゼスト
分類:その他 投稿ユーザー:あげ***** さん  所有期間:2006年5月~2015年10月上旬(予定) 使用用途:通勤・買い物・レジャー 総合評価:

前車JZX90から乗り替えて9年半。距離も10万kmを超えた2015年10月に手放すことになりました。
車内は広く、街乗りから遠出まで問題ない走り、スポーティなデザイン。
最新の車種と比べれば劣るところもあるけれど、今でも充分通用する内容の車だったとは思います。
ただ2年ほど前からボディにサビが。一気に愛着が薄れていきました。
営業担当氏も同じ車種のオーナーですが、私と同じようにホイールアーチと給油口周辺にサビが発生しているそうです。
ホンダでも把握しているらしく、現行のNシリーズではサビ対策がなされているようです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
冬は雪道だから仕方ないとしても 2016年03月02日 10時21分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:にゃ***** さん  所有期間:平成26年10月~ 使用用途:通勤、私用 総合評価:

同じ車種乗ってる人は、燃費伸びませんねー
4WD仕様でメーカー燃費では28.8km
ほぼ毎日使っていて20~800km走っています。
道もさまざまで国道よりも県道が多く、峠を通る事も多いです。
それでも燃費は冬で20~24km/ℓ 夏場で25km/ℓ 最高で28.4km/ℓ
冬の暖気運転は5分前始動、ほぼ飛ばす事無くのんびり走行です
新車で購入して1年経ちましたが、すでに走行距離3万キロ超え
走り方で燃費が変わるので、余裕のある運転をしています。
新車購入前は トヨタカローラ(中古)に乗ってて、購入元から燃費13km/ℓでれば良い方だよと言われてたけど 走り方で15~16kmまで伸びた。
新型プリウスも乗ってみたいけど4WD仕様車はFIT3ハイブリッド4WDの1.5倍と高め設定なので、この先も同じものを選ぶのかな~

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
デミオ ディーゼル 6AT 夏の陣 2016年06月27日 14時45分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:nek***** さん  所有期間:5ヶ月 使用用途:郊外・長距離中心 総合評価:

 BLACK LEATHER LIMITED 7000km走行を超え初めての夏を迎えました。

 エアコンをほぼ常用する季節となりましたが、ほとんど燃費が悪化した気がしません。外気温が30度を超える状況でも温度設定は25-27度、ほぼ27度設定のままで今のところ全く不満はありません。また、この辺の設定だとアイドリングストップも普通の信号待ち程度なら、ほぼ解除されることはありません。
 
 私は郊外や長距離を中心に利用することが多いのですが、納車直後よりもやや市街地走行が増えたせいか、エアコン使用が影響しているのか、はたまたススが蓄積されつつあるのか分かりませんが、納車直後から3-4000km走行時点まではだいたい300kmオーバーでのDPF再生が最近は250-270kmスパンに短縮されてきています。
 が、平均燃費そのものは当初と変わらず23km/l前後を維持していますのでとりあえず問題は無いかと思います。

 DJデミオをご検討される方は、ぜひセーフティパッケージを追加されることをオススメします。
 というのも、今回のデミオはデザイン性を優先したことが明らかで、それに伴い特に後方視界が犠牲になっている部分があります。
 バックモニターの必要性は各々でよろしいかと思いますが、たとえば駐車場で頭から突っ込み、バックで出る際に両側に他車が駐車している場合、後方視界の悪さからかなり安全確認に苦労します。
 セーフティパッケージを導入すると、リアトラフィックアラームが付いてきますので、これによってちょっとおしりを突き出すだけで少なくとも後方、さらにはその両側に障害物(他車や人など)が存在するかどうかは知らせてくれます。私はこのためだけにパッケージを追加したようなものですが、ついでに車線変更時にサイドミラーで後続車の存在を教えてくれるのも実際に役に立ってます。

 自分が運転する車として高い質感と必要十分なサイズ感、ディーゼルエンジンのトルクや吹け上がり、ATとのマッチング、そして燃費。どれをとっても満足度は高いです。
 
 なお、後部座席に人を乗せる機会が多い方で、運転者または助手席に座る人がシートを後ろに下げるのが好みの場合、あからさまに後部の居住性が悪化します(笑)
 購入検討される方はそのあたりも確認してみてはいかがでしょうか。



 





 


[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
高速道路での燃費27.4、市街地でエアコンフルパワーだと12.7 2017年07月13日 23時21分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:坂元***** さん  総合評価:

フリードハイブリッドは少しでもアクセルを離すと回生ブレーキが働き、ブレーキにならないアクセルスロットの調整が非常に難しい車です。
だから高速道路の走行は自動運転が最も燃費が良くなるような気がします。
今回、山陽自動車道を往復で165キロ走行、燃費計で27.4でした。
給油燃費は5~8パーセント低くなるようですので、25から26の間と判断します。
速度設定は95キロでエアコンは25度設定、ファンは強度2でした。

頻繁に停止する市街地でエアコン25度、ファン最強で20キロほど走行したところ12.7付近でほぼ固定、エンジンは回りっぱなしでした。
エアコンを最強にするとバッテリーの負荷が大きくなるようです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
燃費以外にも 2021年08月13日 23時57分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:その他 投稿ユーザー:田中***** さん  所有期間:1か月未満 使用用途:自家用の趣味の集いとドライブ 総合評価:

中古ですけど、この車の私にとって良いところを書いてみます。
1.中古4年落ち(18,000km)で、100万くらい。色は緑ですけど。(内心は色は価格よりも、目立つので老人たちが探し安いと好評でありがたい)
2.決め手となった、運転席に座った時の、運転席と助手席+後部座席の広さ(マツダ、三菱、トヨタのこのクラス1300cc以下は狭い)(小さい車に大人を乗せて、文句を言われないのはありがたい)
3.燃費は21km/Lでプレマシーの2倍。(ホンマありがたい)
4.日産(京都伏見中古車)のプレマシー下取りが一番高かった。(感謝、感謝です)
5.関西に日産車が少ないので目立つ(内心うれしくありがたい)
こんなもんですけど、良かったかなと思います。


[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ロードスター
やっぱりNAだね。ボロだけど(^^;; 2015年09月20日 09時35分

車名:BMWアルピナ ロードスター
分類:その他 投稿ユーザー:h-n***** さん  総合評価:

新型NDロードスターが発売されたけど、自分のNAを見ると、やっぱりこれだね。って気持ちになる。走りも軽快。燃費もソコソコ。変な電子デバイスの介在も無く、でも自然に乗れる。壊れても、自分で直せたり。現代では、絶対に買えない貴重な名車。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アクセラスポーツ (ディーゼル)
こりゃ田舎には最適の車 2018年03月14日 21時18分

車名:マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ミラ***** さん  所有期間:2017年10月〜 使用用途:買い物、送迎、ドライブ、旅行 総合評価:

初クリ-ンディーゼルですが、トルクはあって、走りやすい。前車は同じアクセラスポーツのBK15Fでしたが、田舎道なので、平均燃費は15.4km/Lのところ、今の15XDは20.4km/L走ります。特に山道では、そのトルクのおかげで無茶無茶楽ちん。電子サポートも一気に増えて、あまりのハイテクさにちょっとついていけないところもあります。ハンドリングがクイックからしっとりに変わったので、その点がまだ今一つ慣れていないところかなぁ。。。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アルト
故障率 2018年03月14日 21時24分

車名:スズキ アルト
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:LE***** さん  所有期間:6年9か月 使用用途:通勤・買物 総合評価:

K6Aエンジンは、タイミングベルトではなくチェーンである為、比較的持ちが良い。
唯、細かい部品類が他車に比べると劣化が早い様に感じる。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

カランドス
納車2か月後の燃費 2024年11月24日 01時39分

車名:スズキ スイフト (マイルドハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:カラ***** さん  所有期間:2か月 使用用途:通勤、買い物、ドライブ 総合評価:

9月30日に納車されて約2か月、先代の4WD(ZD53S)と比べると実燃費で約25%アップ。馬力・トルクともにダウンしているがトルクカーブがフラットになっているのとモータートルクが増加しているので、加速にもあまり不満がない。結果無駄にアクセルを踏まなくなった分燃費向上にも寄与しているものと思われる。
なお、ボディカラーはクールイエローメタリック+ガンメタリックルーフの2トーンにしたがとてもいい色で気に入っている。ただ、竹の中のような色であるため虫が近寄りやすいのが唯一の欠点かもしれない。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プレマシー
良い車だと思います 2016年03月04日 10時52分

車名:マツダ プレマシー
分類:その他  所有期間:10年 使用用途:ドライブその他日常 総合評価:

現行型の1型に当たりますが、未だ色あせない外観や性能を持っていると感じます♪10年を越しましたが・・・まだまだ大事に乗っていきたいと感じています。
初期よりリアのキャンパー等が強過ぎ、タイヤの片減りには閉口しました・・・2度目の車検時にアライメント調整等etcを行い、誤差範囲の中で弱いほうへ調整~ 以後片減りを感じずに快調です!!(ZOOMzoom的な走りの性能は優しくなったかもしれませんネ;;;)
また8万km過ぎにショックを交換(純正)・・・ いずれもディーラーには親切かつ安く対応してもらっています(^^
燃費としては日常で12-13km/L、(遠出)最高では15.0km/L、郊外の渋滞・信号の少ない地域に住んでいるためか、皆さんの数値よりはずっと良い様です~

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

クルーガー (ハイブリッド)
先日、お別れしました・・・ 2017年01月14日 17時06分

車名:トヨタ クルーガー (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:まる***** さん  所有期間:8年間 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

11年、13万Kmでお別れしました。お気に入りだったので、もう一度車検を通そうか?かなり迷いました。パッキン類の不具合での修理が出始めたので、これを機に売却。エアコン掛けず、バッテリー走行+60Km/h程度で走行できれば、20Km/Lを超えました。平均でも、16Km/Lは超えていたので、燃料代はかなり助かりました。純正タイヤ⇒低燃費タイヤでは20%程度向上、その後、安い低燃費タイヤに変更したところ10%近くダウン。タイヤの重要性を痛感しました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

kars
容量を大きく超えて給油できた? 2015年05月17日 13時04分

車名:ホンダ フィット
分類:燃費 投稿ユーザー:kar***** さん  総合評価:

満タン42Lタンクに、なんと50L給油。いつものセルフで、いつもの給油口キリキリまで。なのに50L入った??当然かつかつで給油したって、これまで40リットルが最高。なのに50L???どっかから漏れてる?いや、その後それらしき形跡がない・・・。GSの給油機にウソ表示?騙された?いやいやいつもの距離を運転後、給油メーターに異常ともおもえるくらいの残量。この後の満タン給油が楽しみ。もしかしたら過去最高の燃費!?あ~コワイ!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ランサーエボリューション
燃費 2015年09月20日 20時42分

車名:三菱自動車 ランサーエボリューション
分類:燃費 投稿ユーザー:りん***** さん  総合評価:

ブーストかけなきゃ街乗り8余裕です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針