コメント

マツダ デミオ (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・新規書き込み

タイトル:デミオ ディーゼル 6AT 夏の陣

分類:ドライブ
投稿ユーザー: nek***** さん
投稿日時:2016/06/27 14:45
通報
所有期間:5ヶ月
使用用途:郊外・長距離中心
総合評価:

 BLACK LEATHER LIMITED 7000km走行を超え初めての夏を迎えました。

 エアコンをほぼ常用する季節となりましたが、ほとんど燃費が悪化した気がしません。外気温が30度を超える状況でも温度設定は25-27度、ほぼ27度設定のままで今のところ全く不満はありません。また、この辺の設定だとアイドリングストップも普通の信号待ち程度なら、ほぼ解除されることはありません。
 
 私は郊外や長距離を中心に利用することが多いのですが、納車直後よりもやや市街地走行が増えたせいか、エアコン使用が影響しているのか、はたまたススが蓄積されつつあるのか分かりませんが、納車直後から3-4000km走行時点まではだいたい300kmオーバーでのDPF再生が最近は250-270kmスパンに短縮されてきています。
 が、平均燃費そのものは当初と変わらず23km/l前後を維持していますのでとりあえず問題は無いかと思います。

 DJデミオをご検討される方は、ぜひセーフティパッケージを追加されることをオススメします。
 というのも、今回のデミオはデザイン性を優先したことが明らかで、それに伴い特に後方視界が犠牲になっている部分があります。
 バックモニターの必要性は各々でよろしいかと思いますが、たとえば駐車場で頭から突っ込み、バックで出る際に両側に他車が駐車している場合、後方視界の悪さからかなり安全確認に苦労します。
 セーフティパッケージを導入すると、リアトラフィックアラームが付いてきますので、これによってちょっとおしりを突き出すだけで少なくとも後方、さらにはその両側に障害物(他車や人など)が存在するかどうかは知らせてくれます。私はこのためだけにパッケージを追加したようなものですが、ついでに車線変更時にサイドミラーで後続車の存在を教えてくれるのも実際に役に立ってます。

 自分が運転する車として高い質感と必要十分なサイズ感、ディーゼルエンジンのトルクや吹け上がり、ATとのマッチング、そして燃費。どれをとっても満足度は高いです。
 
 なお、後部座席に人を乗せる機会が多い方で、運転者または助手席に座る人がシートを後ろに下げるのが好みの場合、あからさまに後部の居住性が悪化します(笑)
 購入検討される方はそのあたりも確認してみてはいかがでしょうか。



 





 


参考になった 参考になった人:1人だび*****さん

コメントを書く

マツダ デミオ (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・新規書き込み

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針