車レビュー 新着順 (179ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

アルテッツァ
数少ないスポーティFR4ドアセダン 2015年01月29日 00時55分

車名:トヨタ アルテッツァ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:マー***** さん  総合評価:

発売から15年以上経つクルマですが、たいへん気に入っています。

パッケージングの妙が一番のトピックです。大人4人が快適に移動出来ながら、その気になればスポーティな走りも出来ます。
車重が発売当初から話題になっていましたが、確かにボディーの重さはあります。ただ、そこそこのパワーを後輪駆動で路面伝えながらMTで操って駆け抜ける楽しさは変え難いものがあります。

MTのギア比の悪さは確かに気になりますが、現在の日本車では4ドアセダン・後輪駆動・MTという組み合わせが、絶滅状態ですので貴重な1台です。(マツダ・アクセラやマークXGRMNなどがありますが、前者は前輪駆動、後者は高い&限定車)
魅力的な車が最近は多い日本のメーカーですが、走る楽しさを味わえるクルマづくりについてはもう少し頑張って欲しいところです。

通勤で往復20km、休日に100km程度で年間10,000km程度走行しますが、中古購入(走行75,000km)から1年間の平均燃費で12.5km/Lとカタログ値を上回っています。
地方在住の為、比較的道路の渋滞が少なく好条件ということもありますが、ガソリンがレギュラー(当方AS200なので1G型直6)という点は経済的にも嬉しいポイントです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

レヴォーグ
乗り方次第で… 2015年01月27日 21時41分

車名:スバル レヴォーグ
分類:燃費 投稿ユーザー:Tir***** さん  総合評価:

毎日通勤で往復100kmの田舎道を走ってます。
朝晩基本暖機無し、水温計が動きはじめたら暖房をfan2、23℃、他はAUTOで入れます。

燃費の数字より、メータのエコゲージの動きを意識して運転してます。

出足がモッサリした車ですが、
そこでガマンせず踏み込むと燃費ガタ落ち。
発進後、アクセルを一定にしてると…スルスルっと滑らかに車速が伸びていきます。
この走り方に気付いてから日々の燃費表示が14〜18.8!を示す様になりました。

また、タイヤの影響もソコソコある様で、
純正18inからスタッドレス17inにしたら1㎞程度良くなりました。

燃費が走り方に左右されやすい車かとは思いますが、
車と対話しながら走ると期待以上の結果を
出してくれるようです。

あ、CVTとも対話してます( ^ω^ )

もちろんスバルのターボなので、
踏めば気持ち良いですよ( ´ ▽ ` )ノ

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:4人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
走行音 2015年01月27日 16時53分

車名:トヨタ プリウス
分類:ドライブ 投稿ユーザー:清***** さん  総合評価:

脇をバイクが大きい音を立てて走ってるなあと思いながら走っていました。でも、そうではなく、自車の走行音だと最近気がつきました。50,000キロを超えタイヤのミゾがわずかです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
昨日納車されました。 2015年01月26日 00時51分

車名:スズキ ハスラー
分類:ドライブ 投稿ユーザー:KAP***** さん  総合評価:

モコからの乗り換えで3ヶ月待ちようやく昨日納車となりました。
以前乗ってたミラ以来のCVT車ですがモコに比べ吹き上がりがよく
あまりアクセルを踏み込まなくても気持ち良く加速する感じがします。室内も広く特にリヤシートの足回りは特にです。燃費はまだガソリン入れたばかりなのでわかりませんが燃料計のセグメントの落ち方を見てるとよさそうです
実際走ってみて人気の理由がわかった気がします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ラグレイト
13年落ち 2015年01月25日 20時41分

車名:ホンダ ラグレイト
分類:その他 投稿ユーザー:ラグ***** さん  総合評価:

憧れのラグを7年前に漸く中古で手に入れ、愛着がかなり見に付いたところで税金等維持費の悪さに妻から不評で手放すことにしました。東京から関西の実家に帰省する際は、子どもたちを寝かせて、ゆったり帰れました。このボディーが家族を安全に守ってくれたことに感謝です。涙ぐましい限りですが、新規一点、ホンダNシリーズへ衣替えします。
昨年のGW,盆暮れの高速では一度もラグちゃん見ることなかったです。さびしい。
でも、USアコードWGNに続き、人生でよき思い出になった。ありがとうラグ。アルファードやエルグランドより車幅(1900超え)やホイール(5メートル超え)が大きく大満足だった。いつか復活(逆輸入)してくれることを期待します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ポルテ
ポルテの燃費って悪いんですか? 2015年01月24日 18時48分

車名:トヨタ ポルテ
分類:燃費 投稿ユーザー:ぽる***** さん 

ポルテで町中を走ると、リッター6.2kmぐらいしか走らないのですが、燃費が悪い車なんでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
疲れる 2015年01月21日 16時33分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:マグ***** さん  総合評価:

燃費を良くしようとして走行すれば後ろの車にあおられとても疲れる

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

gearbolt
DJデミオAT AWDになりました。 2015年01月20日 22時51分

車名:マツダ デミオ
分類:その他 投稿ユーザー:gea***** さん  総合評価:

スカイアクティブ デミオからXDデミオにかわりました。
受け取った時に満タンにしてからまだ、一度も燃料は入れてません。
※200kmくらいしか走ってないので・・・。
燃費登録は次回の給油からです。

ちなみに、名前(テスタロッサ)の由来は、ダイナミック・ブルーのボディーにシャークフィン(アンテナ)が魂赤なので・・・。
フルネームは、
FX- ∞ AT-M級 ブルーVer
ベルゼルガ SSS-X テスタロッサ です。
気分はケイン・マクドガルです。
さて・・・レグジオネータでも探しに行きますか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アコード (ハイブリッド)
高速走行中に燃費がさがる 2015年01月20日 21時10分

車名:ホンダ アコード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:ロー***** さん  総合評価:

購入して1年半がたちますが
燃費が14㎞と非常に悪いです。
高速走行中90㎞前後で走っていても
燃費が下がってるなど困っています。
ディーラーに見てもらっても
悪くないの一点張りです。

このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デイズルークス
購入2週間レビュー 2015年01月19日 20時11分

車名:日産 デイズルークス
分類:その他  総合評価:

1月納車 2W ターボ +セーフティー装着車です。
子供が産まれることもあり前車の車検のタイミングでタントと迷いましたが嫁の意向で購入を決意。まだ慣らし運転終わってませんけど個人的なインプレッション投稿します。
良い点:ターボだったので先進装備(ロールシェード付両側電導スライドドア、自動防眩機能付ミラー、アラビュー)がついてきた。
維持費安い
内装の上質さは対抗車種の中でトップクラスだと思う
悪い点:エンジンが非力(NAは正直出だしが話にならなかった)
燃費あまりよくない(冬、スタッドレス装着で条件は悪いが13~15程度。18ぐらいほしいと思うのは我儘か…)
リアバックドアのカバーの残念さ。
総じて、本当にかって良かったと思えるのはもう少し先になりそうです。
ターボなのでオイル交換はきちっとやって大事に乗っていきます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

敏
アトレーのタイヤサイズ…? 2015年01月16日 15時17分

車名:ダイハツ アトレー
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:敏***** さん  総合評価:

この車のタイヤサイズ スタッドレスに変えようとしたらあまりなくて、165/65-13って少ない特殊なタイヤなんでしょうか?同じ13Rでも155は、イエローHやオートBに、良くありますが…。155じゃまずいのかなぁ~?165は倍の値段だし…。冬の2~3か月だし…。^^;

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フーガ
燃費が大幅に変動 2015年01月13日 14時17分

車名:日産 フーガ
分類:燃費 投稿ユーザー:つる***** さん  総合評価:

小生の2010年製370VIPは、買い物など街中乗りだけですと6km~7km、他方、殆ど高速道路だけの走行であればカタログ燃費の10kmを優に超え12km超をマークすることも、実燃費だけで勘案すると、やはりメリケン向けのエンジンかと^^; また、恐らくカタログ燃費10km達成の為のアダかと思われるが、減速時の変速ショックが気障り。それ以外の点は、全てにおいて文句無し、大き目のガタイにも拘らずハンドリングと取り廻し易さは特筆に値するかと。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

全体的に高評価 2015年01月13日 02時15分

車名:
分類:ドライブ 投稿ユーザー:suc***** さん  総合評価:

座席がゆったりしていて、前席後席共に長距離運転でも疲れにくく、快適に走行出来ます。
純正だとロールするので足廻りは社外に変更したほうがいいかも。
それと、燃費はどうしても悪い。
ハイオクなので家計に響くが、高級車ゆえ仕方のないことかと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エッセ
エッセL 買っちまった 2015年01月12日 23時34分

車名:ダイハツ エッセ
分類:燃費 投稿ユーザー:チョ***** さん  総合評価:

3ATのどノーマルです。早速ハイオク入れて バイパス、街中、クネクネ坂 いろいろミックスして走って来たところ485km/24L。なんと20を越してるじゃありませんか。
非力なので遠慮なくアクセル踏めるし、とにかく楽しいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

グレイス
セダンユーザーには、グレイス一考の価値あり。 2015年01月11日 22時26分

車名:ホンダ グレイス
分類:燃費 投稿ユーザー:のり***** さん  総合評価:

1/9金曜日に、EX ティンテッドシルバーが納車されました。
本日までの3日で、
満タン納車から、トリップゼロにして、
あちこち走り回って、
走行335km
走行時間9時間36分
平均車速34km
燃費22.6km/L
でした。
インターナビのマイホームページでは、
1572人中73位です。

まだ、慣らしを意識して、ECON onで走り回って感じたことは、
出だしは、もっさり感ありますが、
踏めば、排気量+αの加速感はありますね。

慣らしを終える予定の1000kmまでは、
走りを楽しむのはお預けです。

でも、そう言った走りの中で、一番感動したのが、
静寂性ですね。
高速走行しても、
風きり音が、ほとんど聴こえません。
前席の窓を、走行中に開けても、
不快な風きり音もしません。
エンジン音も、あまり車室内へ聴こえてきません。

高速道路での道路の繋ぎ目等でのロードノイズはやや大き目ですが、
突き上げ感もなしに、吸収してくれるサスしてくれます。

また、車体剛性も、セダンゆえに高く、
走行中のきしみ音などは、皆無ですね。

もう一台のエスティマACR30を所有していますが、
サスの突き上げ感は、比較になりませんが、
遥かに静かです。

乗っていて、車内は、快適に過ごせています。

それ以外では、やや角張った外観と、クラスを超えた内装の質感、
気になる部分のない良いクルマだと思います。

コンパクトセダンを検討しているユーザーなら、
ト◯タのカロー◯アクシ◯ハイブリットやプリウ◯より、
高級感があって、良いと思いますよ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:11人   [この車のレビュー一覧]

アウトランダーPHEV
長距離ドライブだと・・・ 2015年01月11日 17時41分

車名:三菱自動車 アウトランダーPHEV
分類:燃費 投稿ユーザー:Yos***** さん  総合評価:

長距離ドライブを含めた実燃費は15~16km/hくらいです。
この大きさと車重量にしては まあいいんじゃないかと思います。
高速道路のNexco中日本サービスエリアで充電すると30分充電で500円かかります。なので電気だけで走行してSAごとに充電をすると結構お金がかかるのでSAVEモードで走行したほうがよさそうです。
その場合、DモードではなくB0で走行し、極力、惰行走行して回生ブレーキで減速しないようにして走行しています。Dモードだと軽い回生ブレーキが働きアクセルを踏なないとならないので。オートクルーズは常にモーターに電力がかかるため電力消費は早いように思えます。
自動ブレーキはすばらしいです。居眠りで2回助かりました!渋滞でウトウトしていたとき 前の車に追突する寸前でブレーキが働きました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

はめつけおんど
いろんな使い方が楽しめる 2015年01月09日 19時57分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:はめ***** さん  総合評価:

納車一カ月弱。エコ運転を意識すればカタログ燃費が達成できる。しかし今真冬なので暖房を効かせてのドライブは若干ダウンする感じである。色んな用途で使え、長く乗りこなしたい車である。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

モコ
ターボですが 2015年01月07日 23時13分

車名:日産 モコ
分類:燃費 投稿ユーザー:むっ***** さん  総合評価:

長距離であれば、燃費は18.0km/hは確実に走るし、最高は25.1km/hとカタログ燃費もオーバーした。街乗りでは16.0km/h以上は走るので、ターボとしては良い方だと思う。ただ足が硬いので乗り心地がいまいち。冬はオイルが硬くなって燃費が落ちるので、粘度を下げると燃費は伸びるかもね。現在10W-40使用

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

papa_march
NE12 X-FOUR V-selection +safety 2015年01月07日 00時41分

車名:日産 ノート
分類:燃費 投稿ユーザー:pap***** さん  総合評価:

2014年末に購入。現在燃費計で18~19km/l、実燃費で17~18km/lくらいです。
購入前に試乗したXは22km/lくらいでしたので、もう少し伸びてほしいかな。
でも前車のK12 12C 5MTでも平均18~20㎞/l位でしたので、
CVTの恩恵は確実にあるようです。
E-4WDはほぼ発進のみのアシストですが、積雪、凍結路の発進はぐっと安定します。安心感があり、しかもあまり燃費に影響しないのが美点。
しかし実は寒冷地装備が標準なのが一番うれしいポイントです。
FFより車重が重いのが乗り心地にプラスに働きます。初期型K12とは比べ物にならないくらい静かでまろやかな乗り心地に満足しています。
気温が暖かくなったら燃費が伸びることに期待!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カムリ (ハイブリッド)
2.5Lの割には… 2015年01月06日 15時57分

車名:トヨタ カムリ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:ken***** さん  総合評価:

2.5Lの割には、平均燃費16km/Lでも良いと思うが、カタログJC08燃費が23.4km/Lなのを考えると、達成率68%とイマイチ。
2012年式に乗ってますが、3.5万キロでダッシュボードからガタピシ音がします。
また、ディーラーに頼んでアライメントチェックしてもらい、異常なしなのにフロントタイヤの内減りが激しいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針