レビュー検索

車レビュー 新着順 (75ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
ステップワゴン
もうすぐ20年 2018年06月02日 15時13分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:ポイ***** さん  総合評価:

このステップワゴンを買って20年です。
買った当時は17インチを買って取り付けていましたが、田舎なのに5~8km/Lとサッパリでした。

が、15年を過ぎタイヤを純正の15インチに戻したら…。 10km/Lへと燃費が上がりました。
昨年。5人乗り4ナンバーに変えた所、エアコンつけて、運転をエコ運転もせず、11/抜けますに。高速を走行したら12km/L。高速でのエコ運転で14km/L弱です。

そろそろ総走行距離が28万kmですが、まだまだ元気です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アクティ
出だしのタイミング 2018年06月01日 21時03分

車名:ホンダ アクティ
分類:燃費 投稿ユーザー:Hir***** さん  総合評価:

煽れようが、クラクラクション鳴らされようが、ゆっくり加速。 5秒以上の停車が出来ればエンジンを切る‼
徹底すれば、良くなる。
それと、肝心なのは空気圧力。
1割上げるだけで、かなりの効果あり。
タイヤの減りバランスへ心くばり、ひつようですが。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アクセラスポーツ (ディーゼル)
田舎のオヤジの感想 2018年05月31日 20時56分

車名:マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ウコ***** さん  所有期間:1年位 使用用途:レジャー 総合評価:

田舎に住んでいて、ほとんど休みの日にしか乗らないドライバーです。
渋滞がないので、都会の人には想像できないのかもしれませんが、平均燃費リッター20.4キロ位です。エアコンも普通に使用しています。マツダ先進安全技術素晴らしいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

セレナ (ハイブリッド)
平均燃費は13km/L 2018年05月31日 12時25分

車名:日産 セレナ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:いわ***** さん  総合評価:

最近の燃費はリッター13km
平日はほぼ乗らないので、年間の走行距離が約4000km
いいのか悪いのか・・・

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
プリウスからの乗り換えだとイイ燃費でます! 2018年05月30日 19時25分

車名:トヨタ シエンタ
分類:燃費 投稿ユーザー:ぷり***** さん  所有期間:H30・5~ 使用用途:通勤・レジャー 総合評価:

シエンタの燃費。

ディーラーの話だと16~7くらいが多いという話でした。
ハイブリッドではなくガソリン車を選択したので実際のところどうなのかなと思ってましたが。

スレの中には7~8というオソロシイ報告もありビクビクでしたけど。
街中チョイのり、郊外、高速と混ぜて乗っての燃費は18弱。

特に郊外国道へ出るとなんと34㎞/ℓも出ましたよ。
もっともソレは、ほぼ下りという特殊な条件でしたけれど。
普通に走っても郊外へそれなりの距離なら20㎞/ℓは出るカンジですね。

街中だと平均は15~6でしょうか。
高速もそのくらいかな。
全体的にプリウスより2割程度落ちる感覚ですね~。

ただしコレもプリウスで慣れたアクセルワークがあっての事なのかも。
いかにアクセルワークが大切なのかって事でしょう。

燃費を伸ばしたい方は発進!2千回転を超えないようにユックリ発進で。
スグに前の車に追いつけますから焦りは無用。
平均が8とかの方がどんな運転なのかソッチの方が興味津々です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

いっぺいた
2代目ワゴンR インタークーラー付きターボ 2018年05月29日 12時56分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:いっ***** さん  所有期間:1999年ー2004年 使用用途:通勤 総合評価:

燃費悪かった記憶しかないです。5Km/lくらいで、当時、もう一台乗っていたクラウンの2.5lの方が燃費よかったです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

小野D
運転が楽しい 2018年05月29日 12時12分

車名:日産 セレナ(e-POWER)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:小野***** さん  総合評価:

購入し1ヶ月1000キロ走行。
今まで4台買い換えたけど、始めて運転が楽しいと思った。
ただの移動手段から一変。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
走行、いろいろ試してみました。 2018年05月27日 20時31分

車名:スズキ ハスラー
分類:燃費 投稿ユーザー:ねば***** さん  所有期間:2年8か月 使用用途:通勤とレジャー中心 総合評価:

あちらこちらの下り坂をニュートラル走行で走ってみました。
おおむね下り勾配3%程度であれば定速度走行、下り勾配5%以上だと怖いくらいどんどん加速していきます。
ニュートラル走行は5%以上の下り勾配はやめた方がよさそうです。

燃費は60~80キロくらいの定速走行でベストの燃費が出るようです。でも、高速道路ではちょっと遅いですかね(^-^;

今回の燃費はニュートラル走行や高速道路の定速運転の結果、30キロ/Lを達成できました。ガソリン価格上昇の中、この低燃費は非常に助かります。Y(^ ^)!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

3シリーズ (セダン ディーゼル)
丸5年で 17万5千キロ。平均燃費は19.33 km/L (e燃費満タン登録) 2018年05月27日 12時03分

車名:BMW 3シリーズ (セダン ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:旅行***** さん  所有期間:丸5年 使用用途:通勤、買い物 総合評価:

■購入後丸5年目で17万5千km達成。総平均燃費は19.33 km/L。高速5割、郊外3割、市街2割の運転の日々。■5年間でパンク歴3回、右リア5万4千km, 左リア13万km,右リア15万2千km。■新品タイアに交換歴5万7千km(全4本),10万3千km(全4本),15万km(フロント2本)、17万4千km(リア2本)。故障歴は5年間でゼロ。■走る歓びとハイオクとの燃費差を考えるとe燃費重視長距離向けの車だと再確認!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

MRワゴン
GW 2018年05月26日 07時31分

車名:スズキ MRワゴン
分類:ドライブ 投稿ユーザー:よし***** さん  所有期間:6年 総合評価:

関越自動車道使いまして、川越から沼田までのり道の駅川場に行って来ました。ピザが美味しかったです帰りは金精峠を使いいろは坂~群馬ぬけてきました。燃費は22kmでした、満タン方法で、大人3人。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

バモス
25.5km/L 通勤 4WD 5MT 2018年05月25日 14時33分

車名:ホンダ バモス
分類:燃費 投稿ユーザー:gok***** さん  所有期間:2018年5月~ 使用用途:通勤 総合評価:

毎日130km通勤です。代車で22年式の4WDですが
走らないので4500rpm迄登り坂では回してシフトしてます。
意外に燃費が良いですね!
シートの背もたれが寝ていてハンドルに遠いポジションしか出せないのが難点です
アクセルペダルの位置が悪く コーナー入口でheel and toeが使えない

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アテンザセダン (ディーゼル)
高速や山道、田舎を走る休日カー。 2018年05月25日 12時05分

車名:マツダ アテンザセダン (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:鵜飼***** さん  総合評価:

ハイウェイ専用に買いました。
結論から言えばベストな選択をしたと思います。

距離にもよりますがリッター20前後。
ガソリンで言う27前後と高速燃費はクラストップレベル。
追い越しもトルク43という怪力が効いているのか余り回転数を上げる必要がなく、そのため殆ど燃費も悪化しません。
静かに力強いと言う事で満足しています。

今までのハイブリッドやガソリン車の高回転音は非常に耳障りだったのでこの違いには満足しています。
私のはATのフルパッケージになりますが、これがMTなら1000キロ無給油は難なくこなせるのでしょうね。

2018年にエンジン周りのリコールが有りました。
それ以降は以前に増してスムーズに走るようになったので個人的に満足度は上がっています。
(今までのメーカーでリコールすらロクにしてないメーカーがありました)


思う事は沢山ありますが、高速用に買うにはベストだと言う事です。
逆に車が大き過ぎて下道は小回りが利かない為、不慣れな方にはオススメしません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

セルシオ
燃費 2018年05月24日 02時02分

車名:トヨタ セルシオ
分類:燃費 投稿ユーザー:ASO***** さん  総合評価:

高速ならリッター12キロは行きますが市街地は大体リッター6.5~7キロ…皆さんの平均は7.5や11?どうしたらそんなにいくのでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

maki
アテンザワゴンDX リコール整備後のDPF 2018年05月21日 14時00分

車名:マツダ アテンザワゴン (ディーゼル)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:mak***** さん  総合評価:

本日、リコール整備後の初のDPFが作動しました。約280kmで作動しました。リコール整備前にはもっと早くから作動していました。燃費は常時エアコン作動で18~20kmです。渋滞のない市街地走行がメインです。明らかにリコール整備後が良いです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:5人   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
最近の燃費 2018年05月21日 13時57分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:あき***** さん  所有期間:平成29年3月より 使用用途:私用・業務・通勤 総合評価:

最近の燃費です
4/ 7  977.6kmで36.4L メーター読み29.5km/L 満タン法で26.8km/L
4/14  983.3kmで37L  メーター読み29.4km/L 満タン法で26.5km/L
5/1  1232.1kmで39.2L メーター読み32.1km/L 満タン法で31.4km/L
5/9  1250kmで38.1L  メーター読み34km/L  満タン法で33km/L

気温が上がる都度 燃費向上中

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

くぼた
5年53,000キロ走行 2018年05月20日 09時37分

車名:トヨタ ウィッシュ
分類:その他 投稿ユーザー:くぼ***** さん  所有期間:5年4か月 使用用途:ドライブ 通勤 買い物 総合評価:

もはや絶版車となってしまったウィッシュ。ロールーフミニバンはストリーム、プレマシー、ラフェスタと共に消滅。(ジェイドは車格が違います)人や荷物を載せたいがミニバンのように頭でっかち山道フラフラは嫌だという人には寂しい限り。私自身初のトヨタ車購入。早5年。率直な感想は「期待していたより今一つ」一番のガッカリは購入直後よりダッシュボードから出てくる軋み音!何度ディーラーにお願いしても直らず。走りはともかく品質を期待して購入したのにとにかく一番のがっかり。更に足回りの硬さもすごい。段差を乗り越えるたびに激しい突き上げが襲ってきて、厚みのないシートも相まってお尻が悲鳴を上げてしまう。かといってスポーツ走行に耐えられるほどの足回りでもないし。
まあこの2点以外は、トヨタにしてはシックなインテリア(安っぽいという人もいるが)、今も褪せないエクステリアなど悪い車では無いと思う。
3列目シートを畳めば完全フラットな荷室が現れ、バン顔負けの積載能力。これは結構便利!スマートマルチプレーヤーは嘘ではない!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ティアナ
CVT 2018年05月19日 09時00分

車名:日産 ティアナ
分類:その他 投稿ユーザー:マー***** さん  総合評価:

J32(平21年)路面乾燥状態で発進時、アクセルを踏んでもスタートが超緩慢であった(走行距離3万キロで初めて)。その後は同様の症状はなし。原因はCVTの特性でしょうか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

スイフト
スズキスイフトスポーツZC32S生涯燃費 2018年05月18日 19時31分

車名:スズキ スイフト
分類:燃費 投稿ユーザー:わた***** さん  所有期間:約3年 使用用途:仕事 総合評価:

約180,000km走行して、3年間の生涯を終えました。トータル18.62km/Lという燃費は、私にとっては「素晴らしい」ものと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:4人   [この車のレビュー一覧]

クラウンマジェスタ
GWS214クラウンマジェスタの燃費 2018年05月18日 19時14分

車名:トヨタ クラウンマジェスタ
分類:燃費 投稿ユーザー:わた***** さん  所有期間:約7箇月 使用用途:通勤 総合評価:

昨年10月に2017年GWS214クラウンマジェスタの最終型に乗換え、約4,000km走行しています。ほぼ朝晩の渋滞路100%での使用状況で、10.98km/Lという燃費になっています。以前は 2014年型の同型式のクラウンマジェスタでしたが、生涯燃費は12km/L後半だったような・・・。同じような使用状況でも・・・、車輌の「個体差」でしょうか?・・・。いずれにしてもカタログ値とは「かけ離れていて」、涙が出そうです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
レビュー 2018年05月18日 13時22分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:その他 投稿ユーザー:あき***** さん  総合評価:

質問
なぜに 削除・移動なったのですか
あきらー自分のレビュ―も開かないし 他の人のレビュ―も開かない
なぜですか
自分いま、日産にeパワー(自分の車)不良車じゃないかと打合せ中です
そのさなかにレビューが開かなくなるなんて
関係ないと思うが 日産に対して不信感が増すだけです。

回答をお願いします

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針