レビュー検索

車レビュー 新着順 (71ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
バトルランナー
やっと見つけた運命の車 2018年09月02日 00時26分

車名:スマート スマートフォーツー カブリオ
分類:燃費 投稿ユーザー:バト***** さん  総合評価:

この3年間で車を9台乗り換えてます。やっと見つけた運命の車です。もうこの車と生きて行く所存です。下道はいい加減な走りをしても12km/l超。高速は30km/l弱行きます。長い登り坂はマニュアルモードの4速に落とす必要があります。駐車時、車のサイズの小ささに毎回笑みがこぼれます。ニヤニヤが止まりません。メルセデスのSクラスと並んでも平常心です!ただし、スバルR2の後ろについた時は敗北感がありますね〜。車幅はR2の方が狭いです。最近の軽は大きいので、軽のスペースに駐車しちゃいます。ニヤニヤが止まりません。難点はヒルアシストブレーキ。油断すると下がって行きます。リコールされないのが不思議です。僕の個体だけの現象なのかなぁ。僕はオープンカー好きの中でも真夏の渋滞もタオルを首に巻いてオープンで走るハードな流派なのですが、思ったほどフルオープンにしないですね。キャンバストップオープンの状態で満足しちゃいますね〜。500CとかDC3とかでも行けそうですね〜。三代目スマートが充分値落ちしてきたら乗り換えるかも。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

WRX
燃費報告 2018年09月01日 21時02分

車名:スバル WRX
分類:燃費 投稿ユーザー:もも***** さん  総合評価:

慣らし運転運転1回目ですが、
満タン方計測12.94㎞で車載メーター12.5㎞でした。
走行はほとんど高速道路走行および自動運転です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
なかなか良い車です 2018年09月01日 20時02分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:sam***** さん  所有期間:1カ月 使用用途:通勤とレジャー 総合評価:

1年落ちの8200kmで購入しました。今とところ街乗りでは燃費は20kmで、郊外のドライブで燃費24kmというところです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アテンザセダン (ディーゼル)
経済的 2018年09月01日 19時40分

車名:マツダ アテンザセダン (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ノブ***** さん  総合評価:

車格の割に燃費がとてもいいです高速ではオートクルーズで100キロにセットした場合、リッター20キロ近く走ります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

チョコボール
2015年エスクァイアXI ハイブリット納車 2018年09月01日 02時14分

車名:トヨタ エスクァイア (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:チョ***** さん  所有期間:2018/8/29~ 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

15000㎞の中古車を購入した。
8月29日に納車を済ませた。今回初めて自分が乗りたい車を購入した。今までは車屋をしている友人が居て予算を伝え予算内で最高の車を選んでもらって居たのだが、今回ばかりは自分の思う様な車を購入した。トヨタ車は初めてだったのだが、前車もハイブリッドに乗って居たこともありハイブリットの特長はつかめて居たので、戸惑いはなかった。しかし、マイルドハイブリッドとは違いモーター走行をするトヨタ車は今までのとは燃費が違うことが明らかにわかる。先日満タン給油したので次回の満タン給油で改めて結果が出る。ま、乗り心地はアイポジションが高いので運転がし易いと思う。取りまわしもスムーズだし、車幅も思った程掴みやすい。しかし、車重があるので、機敏な動きはしないのかな。1BOXカーなのでその辺りは当然の結果だと思われる。子供の成長に合わせての乗り換えなので、派手ないじり方はしないが、チョコチョコやって行こうかな!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
コムテック製品を取り付けて 2018年08月31日 20時53分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:トラ***** さん  総合評価:

フリードハイブリッド AWDに、コムテック製のZERO 600VとOBD2-R2を取り付けて、早2年経過。レーダーの役割ですが、モニターには、電圧計と水温計を表示させています。特に水温計は、これから気温が低くなる時に、エンジン水温計53度を超えると、ハイブリッド走行可能の目あすになり、下がるとエンジン走行となり、自分としては、タイミングが可視化されて良いと思う。現在の平均燃費は、21.3km/Lです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算24回目) 2018年08月29日 21時03分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算24回目)を8/29に行いました。前回の給油から392.3km走行し、31ℓを給油。 燃費は12.654km/ℓ(車載燃費計では13.3km/ℓ)でした。

前回の給油後に比べ、1日の平均走行距離が減っている事も影響しているとは思いますが。
(前回20.476km→今回14.010km)
それ以上に暑さですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フレア
初めて 2018年08月29日 00時53分

車名:マツダ フレア
分類:燃費 投稿ユーザー:ブル***** さん  総合評価:

510キロメートル走行で25リッター満タンでした!エネチャージすごいです。アイストオフが半分以上でも20キロ達成。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ハイエース/レジアスエース (ディーゼル)
Dark prime2 2018年08月26日 15時09分

車名:トヨタ ハイエース/レジアスエース (ディーゼル)
分類:お得情報 投稿ユーザー:332***** さん  総合評価:

5月11日に契約して、納車待ちです。
Darkprime1が生産中止に伴い2に途中契約変更。
8月26日登録で納車は9月初旬です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
燃費を伸ばすなら? 2018年08月25日 18時15分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:トラ***** さん  総合評価:

現在の平均燃費は、21.4km/Lです。今のところ上は、30km/L。下は、20km/Lくらいです。ポイントは、みなさんが、感じてるように、アクセルとブレーキ、そして、いかにスピードを維持するかですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
シャトルZ ホンダセンシングに変えて 2018年08月22日 19時34分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:Hon***** さん  総合評価:

普通に市内を走って25km/L。燃費を気にして走れば28km/Lは出ますね。
最初の3日位は15km/L位しか出なかったのですが、コツを掴んでから普通に25km/L出てます。平地市内最高が34km/L。
山道下りでは48km/Lが最高で〜す。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

デミオ
高速+一般道 2018年08月21日 22時05分

車名:マツダ デミオ
分類:燃費 投稿ユーザー:高橋***** さん  所有期間:11年 使用用途:日常、仕事 総合評価:

最近は高速+一般道でエコ運転で、リッター20kmは出ます。

以下、詳細。
走行距離9万km、エンジンオイルは日産純正0W-20を5000km毎に交換、オイル交換に2回に1回にクレのオイルシステム投入、一年に一回くらいピットワークF-ZERO投入。アルミホイールは17インチで外国製タイヤ、リアシートは荷物を積むことが多いので取り外し。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

AWS
ゆったりと走るほうが気持ち良いクルマ 2018年08月17日 10時27分

車名:マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:AWS***** さん  所有期間:2018年7月15日から 使用用途:趣味、送迎、通勤 総合評価:

スポーツという名を冠するが、ディーゼルだからかアクセルを踏んだ時のスピードの出方にはラグがあり、軽めのステアリングはスポーツ走行には向いておらず、若草山ドライブウェイ登りでのライントレースは難しい。

キビキビとドライブすると、i-DMのスコアが2台まで悪化する。i-DMを気にすると、ゆったり気味に走らざるを得ないし、そのほうが安心感もあり心地よい。つまり、この車はスポーツ走行には向かず、ゆったりと寛いでクルーズする車…というのが今回の感想。

ちなみに、3回目の給油での燃費は16.33km/l(燃費計は16.6を表示)。高速が4、郊外スムーズ5、渋滞1程度の割合。渋滞でも、i-Stopを多用できれば燃費はかなり良い。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

NenpiLog
H17/2005 NCP31 Z HIDセレクションⅡ 2018年08月16日 13時33分

車名:トヨタ bB
分類:燃費 投稿ユーザー:Nen***** さん  所有期間:2005-2022 総合評価:

10年10万km程度から常用し平均13km/L台。特に際立つ省燃費機構が無い1.5L4ATで程度経年を考慮すればカタログ2割落ちは可も不可もなし。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

NenpiLog
H23/2011 L275S Xスペシャル CVT 2018年08月16日 12時05分

車名:ダイハツ ミラ
分類:燃費 投稿ユーザー:Nen***** さん  所有期間:2016- 総合評価:

軽セダン最大・最重量級の車体にカタログ値と実燃費の乖離が激しいCVT、そして主な運転者が燃費教の自分ではなく家族という事を考慮すると15~18km/Lの実燃費は納得すべき範囲か?6万km台後半から自分が主になったが音振や吹け上がりの様子がおかしく燃費が伸びない。KF-VEの持病のいくつかを抱えていそうな上にCVTにも不審な挙動あり。体感、体験的にメーカー不正があれだけのはずでないと思いながら迎えた'24年酷暑、AC使用率2割程度でもAC常用のMH95ワゴンRに燃費で全く歯が立たず。個体もメーカーも信頼実績てんで駄目。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

Cクラス (ステーションワゴン ディーゼル)
乗り始めてから2ヶ月 2018年08月16日 07時40分

車名:メルセデスベンツ Cクラス (ステーションワゴン ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:Ats***** さん  総合評価:

16年式に乗り始めてから2ヶ月がたちました。
評判通り、走りやすさは抜群で、しかもとてもいい燃費に満足しています。

基本街乗りで渋滞が多いですが、以下の燃費です。ご参考に。
街乗り(省エネなし)13km/L
街乗り(省エネあり)15km/L
郊外(省エネなし)14km/L
郊外(省エネあり)17km/L
高速(110km/h)24km/L

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ノア/ヴォクシー
生涯燃費16.0km/Lに届くかな? 2018年08月15日 22時39分

車名:トヨタ ノア/ヴォクシー
分類:燃費 投稿ユーザー:EP8***** さん  所有期間:2013年1月~現在所有中 使用用途:週末ドライブ主体 家族用 総合評価:

2013年型FFヴォクシーに乗っていますが、購入当初からの生涯燃費が15.8km/Lまで上がってきています。
カタログ燃費10.15モード 14.4km/L、JC08モード 13.6km/L に対し、満タン給油計測でワースト 14.3が2回あり、これがカタログより下回ったのみ。
これも初年度の夏場のエアコンの影響の様で、走り方を色々変えてみて今では年平均16.0km/L越まで伸ばせるようになってきました。

運転の工夫もかなり色々試していますが、走行環境に恵まれている点も多々ありまして、
平均時速 32km/hと割と高め
1回当たりの平均走行距離 50km以上と長距離
と、エンジンが温まった状態で長く走れる環境にあります。

外気温0゚cの冬場では最低30分は走らないとエンジンが温まり切らない為燃費性能は本来の状態まで上がりませんが、その後34kmも走る為、割と燃費悪化が防げています。
夏場はエアコン使用を極力抑えていますが、さすがに今年の酷暑は使わずに済ませるわけにもいかず、燃費が下がってきてしまっていますが…。

以前、初代初期型のシエンタ乗っていましたが、その生涯燃費は16.0km/L。
さらに工夫して届かせてみたいと思っています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

グレイス (ハイブリッド)
一年たちました 2018年08月14日 23時39分

車名:ホンダ グレイス (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:すぐ***** さん  総合評価:

グレイスハイブリッドマイチェン購入して一年たちました。走行10000kmのレビューです。実燃費は25~27kmです。比較的長距離が多いので高速中心ですが高速じゃない方がEV走行が増えて燃費が良くなる気がしますね。1回の給油で1200km走破(40Lタンク)に挑戦したいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

CR-Z
生産終了は残念・・・ 2018年08月14日 20時53分

車名:ホンダ CR-Z
分類:燃費 投稿ユーザー:Haj***** さん  所有期間:7年 使用用途:メインは通勤。ソロドライブはたまに 総合評価:

夏場は、A/C・AUTO26℃設定で、通勤(片道16Km国道)で12K~14Kくらいです。 同じ設定でドライブだと17K。
A/C入れなければ、通勤で18~20kくらいを行ったり来たり。
アイドリングストップで4~5k違う気がしますね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

あきまさ
10月末頃納車予定です。 2018年08月14日 07時11分

車名:ホンダ N-VAN
分類:その他 投稿ユーザー:あき***** さん  総合評価:

7月20日に契約したのですが、納車は11月~10月の下旬との事。
新しいモデルの車なので仕方ないですが、
もう少し何とかならないモンですかね。
子供の独立等でそれほど多くを乗せる車の必要性がなくなり、自分の趣味の車として今まで乗っていたスパーダを手放しての買い替えで、燃費の良さ、維持費の安さを重視しています

評価は試乗した時の評価ですので、納車後に変わるかもしれません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針