ホンダ フリード (ハイブリッド)

ホンダ フリード (ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
タイトル:コムテック製品を取り付けて
フリードハイブリッド AWDに、コムテック製のZERO 600VとOBD2-R2を取り付けて、早2年経過。レーダーの役割ですが、モニターには、電圧計と水温計を表示させています。特に水温計は、これから気温が低くなる時に、エンジン水温計53度を超えると、ハイブリッド走行可能の目あすになり、下がるとエンジン走行となり、自分としては、タイミングが可視化されて良いと思う。現在の平均燃費は、21.3km/Lです。

コメント:hi6***** さん2018/09/01 08:10
電圧計に表示されるのは走行用リチウムイオン電池なのかアクセサリ用鉛電池なのか知りたいです。
走行用リチウムイオン電池の電圧が走行中にどのくらい変化するのか興味あります。
私は鉛電池のみのアイドリングストップ車に乗っており、秋月電子通商のLEDデジタル電圧計M-08470でアクセサリ電源電圧を常時監視しています。
当方の鉛電池は走行中11.7V(放電時)~14.9V(充電時)まで大きく変化します。
夜間前照灯点灯でアイドリングストップしていると電圧が急速に低下するので常にハラハラドキドキしています。(フィリップスの最も暗いLED(16.3W)にしてるのに!)
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
ホンダ フリード (ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
コメント:トラ***** さん2018/09/01 20:47
hi6seさんありがとうございます。電圧計に表示される数値は、前者、後者共に調べてはいないので、ご希望の回答はできません。しかし、ご質問等の中から、自車と比べますと、停止中も走行中も14.8V近辺を安定しています。また、LED前照灯を点灯、消灯しても、電圧計は、上記の数値を安定しています。補足ですが、このコムテック製品には、色々とモニターに表示できるアイテムがあり、発進から停止するまでの間に、エンジン停止回数とその停止時間までもが、表示できます。このことから、もしかして、リチウムイオン電池なのかなぁって思います?