レビュー検索

車レビュー 新着順 (200ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
エアウェイブ
素晴らしい車です! 2014年06月15日 19時31分

車名:ホンダ エアウェイブ
分類:燃費 投稿ユーザー:Whi***** さん  総合評価:

カタログ燃費18.0kmっとのことでしたが、交差点停止時の手動アイドルストップや、加速を回転数1500回転維持で約600km走行で給油したところ、27リットル。燃費22.3kmでした!だいぶ年をとっているエアウェイブですが、壊れない限り乗り続けます!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

SAI
カタログ燃費達成 2014年06月12日 17時21分

車名:トヨタ SAI
分類:燃費 投稿ユーザー:たっ***** さん  総合評価:

先週満タン法で22.85km出ました。現在もメーター表示で24kmオーバー、まだ伸びそうです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
6/10付のSKYACTIV-D 1.5Lエンジンは凄い!! 2014年06月10日 21時29分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:お得情報  総合評価:

2014/6/10付のデミオにSKYACTIV-D 1.5Lエンジン搭載の記事を読んで吃驚!!

以前にトヨタのスターレット1.5Lディーゼルのソレイユ(NP80)を乗っていて、夏場30km/L、冬場20km/L、年間平均で25km/Lで、年間3万km超の走行には経済的であった。その時のエンジンは出力55馬力でトルク9.3kg/mと非力であったのである。

それがデミオのSKYACTIV-D 1.5Lは、出力77kW〈105PS〉、トルク250N・m〈25.5kgf・m〉と出力は役約2倍でトルクは約2.5倍と、トルクについては2.5L車並の値である。

これは期待大である。燃費を良くするためにはトルクが大きいことが要求される。以前、マツダの知財部門の人にDOHCではなくOHVとし、トルクを大きくして欲しいと話をしたことがあるが、今回のニュースは誠に凄いの一言である。早く実車に乗ってみたいものだ!!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

えいじ
無限フィット 2014年06月09日 12時27分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:えい***** さん  総合評価:

13年11月に注文し4月19日納車でした。ハイブリットのSパッケージのプレミアムホワイト。無限の部品を付けてドレスアップしました。
燃費は25km/Lと表示されてますが実燃費は23〜24って感じです。山間地の通勤で往復32kmです。平な所ならもっと伸びそうです

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

クラウン (ハイブリッド)
実燃費20km/L越え 2014年06月07日 20時13分

車名:トヨタ クラウン (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:リボ***** さん  総合評価:

メーター表示21.4 満タン法20.2やった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

kars
スピード違反を機に 2014年06月02日 20時43分

車名:ホンダ フィット
分類:燃費 投稿ユーザー:kar***** さん  総合評価:

少々の時間短縮として、いつしか慣れてしまった一般道を警戒もせずボーッと速度超過した瞬間!やられた、覆面に・・・。
片道6時間を道中虚ろな気分で運転する羽目に・・・。だったらと、以後、少々の時間短縮など、くそっ!という気持ちで、違反代18,000円を回収してやろうと(督促来るまで払ってやんねえ)、ボーッとしてもツカマラナイスピードで走行したら、なんと、この初代フィットで、あっさりリッター21km以上を達成!!!
今の私に、アクアでも運転させたらおそらくとんでもない数値が出せること必至!あ~試してみてえ~・・・ハイブリット~・・・

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ksato63
ECON使っていますか?またLKASやACC使用で燃費は変わるのでしょうか? 2014年05月29日 08時34分

車名:ホンダ アコード (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ksa***** さん  総合評価:

購入時点から4ヶ月ほどECONをONにしていましたが、色々な書き込みを見て4月ころからOFFにして使用しています。
その効果かどうかは良くわかりませんが、今迄気になっていた急にエンジンの回転数が上がることが少なくなったように思います。
慣れて気にならなくなっただけかも知れませんが(笑)
燃費も其れまでの平均に比べ1割ほど向上しましたが、此れは季節的な影響や車自体の馴染みも大きいでしょうね。
それでも高速利用100~110km/hでは19km/L程度で殆ど以前と変わらず、一般道に比べて燃費はあまりよくないですね?
どなたかの書き込みにも有ったように、高速でも80km/h程度で走行すれば燃費向上も期待できるのでしょうが、それでは走行車線で邪魔にされる始末で、折角の高速利用価値が無い様な気がしますが・・。
また、高速ではACC・LKASを多用していますが、此れが燃費に影響するのでしょうか。因みにECONのON、OFFでのACCの加速感の差にビックリでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

モコ
カタログ燃費超えました。 2014年05月25日 00時00分

車名:日産 モコ
分類:燃費 投稿ユーザー:KAP***** さん  総合評価:

きょう200kmのロングドライブをした所カタログ燃費を初めて超えました。これからもエコドライブで燃費向上目指します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ランディ
燃費はどこまで伸びる? 2014年05月21日 19時58分

車名:スズキ ランディ
分類:燃費 投稿ユーザー:ねば***** さん  総合評価:

行きは一般道、帰りは高速で帰りました。車間距離を適度に守りつつ安定して走ることが出来る道を走れば、17km/lは狙えます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

mashita
国内向けツーリングワゴンは終了 2014年05月21日 18時27分

車名:スバル インプレッサ / インプレッサスポーツ
分類:燃費 投稿ユーザー:mas***** さん  総合評価:

H18年式D型2.0GTオーナーです。

SI-Driveを上手く使い分ければ、スポーティな走行から、カタログ燃費以上のECO走行までこなす良い車です。

H26年5月現在、12万4千km超の過走行車ですが、GWのドライブでは、14km/L、満タンから無給油で800kmもの距離を走り切った時は、燃費の良さに正直驚きました。

ツーリングワゴンの国内新車販売が終わってしまうのは残念ですが、後継車であるLEVORGに期待しています。

※このレビューは、レガシィツーリングワゴンに対して投稿していたものですが、サイト側の編集間違いによりインプレッサスポーツのレビューページへ移動されたままになっています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アコード (ハイブリッド)
燃費良くない書き込み多いみたいですけど… 2014年05月21日 12時05分

車名:ホンダ アコード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:pop***** さん  総合評価:

高速で飛ばしすぎない・急加速・急減速はしないくらいしか気をつけておらず普通に乗って気がつけば16000キロ。
平均燃費は20キロ超えてます。
この巨体、このパワーでこの燃費は、奇跡としか思えないくらいの満足感です。
先日は1300キロ無給油でした。
確かに最初はエンジンの違和感はありますが、もうなれました。

といっても、枯れた技術ではなくこれからドンドン進化するでしょうから、楽しみです。(売れてないので、進化しないまま終了にならないことを祈ります)

「0.001秒の瞬発力」なんてポスターもありますが、この表現も本物です。アクセルを踏んだ瞬間に加速するあの感覚は、今まで乗った車の中では、アコードHVとリーフだけです。

但し、CMBSはかなりのクソ。
なにもないところでピーピーうるさいし、ひどいときには危険でもないのに急ブレーキ。危なくて乗ってられない。
と言うわけで、総合評価は☆1つです!
CMBSのないグレードを買うべきだった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アコード (ハイブリッド)
高速の方が燃費が・・・ 2014年05月20日 16時43分

車名:ホンダ アコード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:そー***** さん  総合評価:

一般道では、発進時にモータのみで動く程度の加速・減速時はBでなるべく回生ブレーキを効かせる等すれば22~24km/L程度はコンスタントに出ます。ただ、高速道路では80~90km/hなら20km/Lは出ますが、100~110km/hでは18km/L程度に低下します。それ以上だと・・急激に悪化していく様です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスPHV
プリウスPHVレンタルしてみました 2014年05月12日 21時09分

車名:トヨタ プリウスPHV
分類:燃費  総合評価:

先日(2014.5.12)、プリウスPHVをレンタルし、燃費がどれ位になるか運転してみました。
全走行距離:237.2kmでメータ読みで48.0km/L(給油による満タン法では、4.5L入れて52.7km/L)でした。(走行後のODOは14,166km)
中間のコースは、2011エコランとほぼ同じコースで81.0kmの90.4km/Lでした。
2011エコランの時はプリウスαで32.9km/Lで優勝していますので、今回のPHVの威力はかなりのものと感じました。

なお、1リッター当たり100kmを目指していましたので満足度は辛口の星3つです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
要燃費走行。 2014年05月08日 17時08分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:とー***** さん  総合評価:

通勤が往復約100キロで現在の総走行距離12000キロ強。
給油は毎回35Lで車に表示されている平均燃費は32km前後ですが実燃費は29.63kmを記録。
たらたらと燃費走行で走っているため、あおられる率がかなり高いですが、慣れれば。。。


[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード
燃費は、イマイチ! 2014年04月29日 13時56分

車名:ホンダ フリード
分類:燃費 投稿ユーザー:osh***** さん  総合評価:

まち乗りが主ですが、平均9〜10kmです。夏は、エアコン使用で、8kmですね。このガソリン高で、ハイブリッド購入を検討中です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

タント
タントカスタムRS SA 2014年04月29日 05時09分

車名:ダイハツ タント
分類:燃費 投稿ユーザー:たん***** さん  総合評価:

納車後、2回程度ドライブしました。
平均でリッター22以上は走りますね......
メーター半分で350キロはメーター疑いますけども
給油も15リッター以下で満タンでした。
とりあえずは、リミッター2000以下での走行してます。
高速使うよりは街中のがメーター読みだと燃費良いです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

モコ
カタログ燃費に近づきました。 2014年04月27日 11時21分

車名:日産 モコ
分類:燃費 投稿ユーザー:KAP***** さん  総合評価:

長野まで一般道で往復300kmを走り燃費は20km/lを越えカタログ燃費に近づきました。
エコ運転続けて燃費向上目指します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

mj3038
目標値越え達成 2014年04月26日 18時55分

車名:メルセデスベンツ Cクラス (ステーションワゴン)
分類:燃費 投稿ユーザー:mj3***** さん  総合評価:

リッター12kmを目標にしていましたが、
早くも達成!
やはり、走らせ方次第ですね。
また目標値を、リッター15kmに設定して
挑戦です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
燃費に満足 2014年04月26日 08時17分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:さい***** さん  総合評価:

埼玉県東部在住。
アルトエコに乗って約2ヶ月経過
主に片道25キロの通勤に使ってます。
メーター表示の平均燃費26.9キロとなかなかの高燃費ぶり。
今後の経年変化による燃費変動に注視。

通勤費が浮いて助かります^^v
頑張れアルトエコ♪

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

グレネコ
1年間の走行まとめ 2014年04月16日 22時42分

車名:トヨタ カローラフィールダー (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:グレ***** さん  総合評価:

本日2015年2月10日、購入後約1年間経ちましたので実燃費データをまとめました。

総合走行距離 20,693Km
総給油量   864.04L
総支払金額 126,483円  
実燃費    23.95Km/L
となりました。

この距離を以前のガイアでの燃費で計算すると
想定給油量  1970.8L(実燃費10.5Km/Lで計算)
総支払金額 288,275円 

差額    161,792円

以上の様に燃費に関しては非常に満足しています。
欲を言えば、1給油での可能走行が1,000kmとなるように燃料タンク容量を
プリウスと同等程度にして欲しい

高速道路では、大よそ80~90Km/h走行で燃費メーターは、
26~27Km/Lを示します。

昨年5月愛知~広島日帰りドライブ高速走行率95%程で実燃費24Km/L
この時の高速走行時速は、90~100m/hでした。

一般道でも同じ様な感じでした。
通勤は、片道約30Km 区間最高燃費は、35Km/Lを表示(いずれも燃費メーター)
自分の運転は、決してノロマではありませんが飛ばす方でもありません。
車間を開けて定速走行をするように心がけています。

アクセルを踏み込んだ時のレスポンスは、鈍い物の
普段の運転では不満になることはありません。
ただ 山道での走りでは、力不足と不満に思うことがあると思います



[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:4人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針