車レビュー 新着順 (187ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

ストリーム
13万km越えでもまだまだ! 2014年10月18日 19時25分

車名:ホンダ ストリーム
分類:燃費 投稿ユーザー:三千***** さん  総合評価:

初代のストリームで、13万kmを越えていても、燃費は13km/Lを記録しています。不具合もなく、まだまだ現役!
次もホンダ車を買うでしょう。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

運転を楽しむ車 2014年10月18日 19時10分

車名:
分類:その他 投稿ユーザー:159***** さん  総合評価:

小トラブルはありますが運転が楽しい車

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エクストレイル
クリーンディーゼル 2014年10月18日 18時41分

車名:日産 エクストレイル
分類:燃費 投稿ユーザー:hur***** さん  総合評価:

平均12km/L以上。トルクフルで、走りやすい。低速のエンジン音だけ、少しうるさいのが残念

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
ハイブリッド 2014年10月18日 18時01分

車名:トヨタ プリウスα
分類:燃費 投稿ユーザー:k-t***** さん  総合評価:

ハイブリッド車は、初めてです。燃費はいいのかと思いましたが、以外と伸びず、18キロ近辺を、うろついています。やっぱり、αは、ちょっと重いのから、仕方なしと感じました。
パワーは、以外にもあります。高速の追い越しは、不便を感じません。快適に運転できます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクセラセダン
いい車です。マツコネ除けば。 2014年10月18日 17時38分

車名:マツダ アクセラセダン
分類:燃費  総合評価:

自分の感覚で、燃費は通勤で15.xℓ/kmぐらい、それに長距離巡航をプラスすると18ℓ/kmは超えます。田舎の信号のない道だと20いきそうな勢い。高速での走りは最高、中低速はシフトショックありでたまにもたつくことも、ブレーキは気を抜くとカックンなりやすいのが欠点。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エルグランド
E51エルグランド 2014年10月18日 16時47分

車名:日産 エルグランド
分類:お得情報 投稿ユーザー:106***** さん  総合評価:

現行の前のモデルの最終型になります。
3.5リッターの排気量の為ゆとりのある走りをしますが、燃費は街乗りで5位かな
でも高速道路を走行するにはしっかり走るし、狙えばリッター10も不可能ではないと思います。
最終型は装備が申し分なく、中古車はかなり安くなっているので満足度は高いと思います。
ウチの場合七人家族で選択肢がなかったんですがね(笑)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

akio sasaki
運転しやすいです。 2014年10月18日 16時21分

車名:トヨタ アルファード (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:aki***** さん  総合評価:

 車体の前部、後部などとても見切りが良いので、狭い所なども楽に運転できます。女性の方が多く運転しているのを良く見かけますが、運転しやすいからだと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ゆっきー
フィット3RS 2014年10月18日 16時16分

車名:ホンダ フィット
分類:燃費 投稿ユーザー:ゆっ***** さん  総合評価:

CVTに乗っていますが、燃費はだいたい16~18キロ/L出ています。
高速道路だと、20キロ超える場合もありますが、街乗りだと17キロ前後ですね。

神奈川は渋滞が多くて、アイドリングストップが働いても、勝手にエンジンがかかる場合があり、ガソリンを無駄に消費します。その場合は、ニュートラルにしてエンジンキーをOFFにしますが。
あと、アイドリングストップが働かない時があり、エンジンが温まってない時はわかりますが、結構な距離を走っていて働かない状態になり、しばらくすると働いたり、まだまだ、働く条件が理解しきれません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

MPV
MPVについて 2014年10月18日 16時15分

車名:マツダ MPV
分類:ドライブ 投稿ユーザー:サト***** さん  総合評価:

発売されてから、早8年が経過しましたが、今のスカイアクティブ技術のさきがけとしてのマグマ構造のボディにより、ボディの強さを感じられます。そのため、ドライブフィールはかっちりしており、未だにミニバンではありますが、走りのよさを感じます。大柄ボディの割には、燃費も比較的よいと感じています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

copen777
手放そうか悩んでいます 2014年10月18日 16時11分

車名:ダイハツ コペン
分類:その他 投稿ユーザー:cop***** さん  総合評価:

セカンドカーとして10年乗ってきましたが、SUVに心が動いています。
雪のない季節は最高す。
冬も走ることはできますが、憂鬱な時もあります。
手放さずに、サードカーの購入を考えた方がいいかも。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トヨ太郎
140系カローラフィールダーの燃費についてですが。。。 2014年10月18日 16時00分

車名:トヨタ カローラフィールダー
分類:燃費 投稿ユーザー:トヨ***** さん  総合評価:

新車で手に入れた車ではありません。概ね気に入っています。以前の車は1998年式マツダファミリアセダンで燃費運転で平均燃費は10km/Lくらいでした。現在乗っている140系カローラフィールダーの燃費は経済運転でエアコン使用時は11km/Lくらい、エアコンを使わないときは13km/Lくらいです。燃費に関しても概ね納得ですが、買い換えるなら絶対にハイブリッド車を選びたいです。26km/L走るなら毎月の出費がかなり抑えられますから。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
通勤燃費_20141011 2014年10月18日 15時33分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:おー***** さん  総合評価:

20系(2008y)プリウスS_10thを2013/11に中古で購入し、現在のODO:48200kmです。
この一年で3万km弱走行しており、会社への長距離通勤(往復140km弱)による、高速7割・一般道3割位の燃費が以下のとおりです。
●一週間の通勤による走行距離:754.8km(2014/10/6~2014/10/11)
●レギュラーガソリン(\153)を満タン:24.6L
●満タン法による燃費:30.68km/l(平均燃費:29.1km/l→購入してからリセットせず)
※上記燃費を稼いでいる要因として、通勤経路に平坦な道が多い事や高速走行時の平均車速は100km/h未満です。(あとトラックの後ろについて、クルコンによる一定速度での走行する事を多用しているのも燃費を稼いでいる要因ですね。山道等の坂道が多いところを走るとガクンと燃費が下がるので極力山道は走らないようにしていますが、坂道を走る場合はユックリ走るより勢いつけて上った方が燃費が良いような気がします。)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

コルト
頑丈な車 2014年10月18日 15時25分

車名:三菱自動車 コルト
分類:その他 投稿ユーザー:kuc***** さん  総合評価:

とにかく頑丈な車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ロードスター
こんなコンパクトカーという選択肢もある 2014年10月18日 15時01分

車名:マツダ ロードスター
分類:その他 投稿ユーザー:セク***** さん  総合評価:

NA8CのS-specialからNB8Cの後期型に乗り換えました。
できれば乗り続けたかったのですが、一気にガタが来てしまい、維持が困難になってしまったので。
その前はローバーのクーペに乗っていましたが、あんなことになってしまって……。
中古で購入しましたが、状態は良好です。燃費は今のエコカーに比べると悲しくなりますが、このクルマにはエコカーでは得られないドライビングの楽しさがあります。所有する喜びを得られます。
NA型のビルシュタインに比べるとNBでは断然乗り心地が良くなりました。
また車高は変わらないのにヒップポイントが高くなっており、運転しやすくなっています(その分、スポーツカーらしさは失われましたが。)安定性が増して、特に雨の日に轍にハンドルを取られることも少なくなり、全般に運転して疲れず、長距離運転が楽になりました。
欠点と言えば、バッテリーが専用で高いこと。燃料がハイオク。燃費がイマイチ(タイヤが太いから仕方ありませんが)、アイシン製の6MTのシフトフィールが悪いことくらい。NA型とはフロアパネル、エンジンが共通で基本的に同じクルマですが、飛躍的に改良されています。買うなら車体剛性の高い後期型をオススメします。
新しいND型も発表され、あまりの格好良さ、進化に一目惚れしてしまいましたが、宝くじでも当たらない限り、このクルマと長く付き合っていきたいと考えています。
そんな気持ちにさせるエコカー、コンパクトカーは少ないのではないでしょうか。クルマを選ぶ物差しは燃費だけではありません。もっといろんな選択肢があって良いと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

マーチ
実燃費と車載計 2014年10月18日 14時56分

車名:日産 マーチ
分類:燃費 投稿ユーザー:齋藤***** さん  総合評価:

実燃費と車載計との差があって残念です。
折角、22km/lだと思い、テンションが上がっても、実際には20km/lちょっとだったりして、ガックリ感が半端ないです。
それでも、燃費は良い方だと思いますので、満足はしてます!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
思ったよりホイールベースが長い 2014年10月18日 14時28分

車名:トヨタ シエンタ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:へい***** さん  総合評価:

家の駐車場がウナギの寝床なので、免許を取ったばかりの長男は苦労してます。ホイールベースが感覚よりも長く何回もやり直してます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

307
やはり燃費が厳しい... 2014年10月18日 14時22分

車名:プジョー 307
分類:燃費 投稿ユーザー:shi***** さん  総合評価:

リーズナブルな価格、比較的広い社内、荷室スペースなど使い勝手は良いのですが、燃費は厳しいですね。
1.6ℓ・108馬力のエンジンで1.3t強の車体を引っ張るので大変なのだと思うのですが、ハイオクで通常6~7km/ℓ、ほぼ高速走行でも10km弱/ℓというのは厳しい。
でも、上記の良さ+4速ATのシフトショックなど出来が悪いところにも愛着がわく、とても運転が楽しいクルマですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ゴルフ ヴァリアント
ディスカバープロ(純正カーナビ)が不便 2014年10月18日 14時07分

車名:フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
分類:ドライブ 投稿ユーザー:tsa***** さん  総合評価:

ディスカバープロがついています、が、高速道路を走行中は一般道の渋滞情報が見られず非常に不便だと思いませんか?只今ディーラーに問い合わせ中ですが設定で簡単に治らないものでしょうか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
この価格と大きさでスライドドアに3列シートはライバルなし 2014年10月18日 13時43分

車名:トヨタ シエンタ
分類:燃費 投稿ユーザー:win***** さん  総合評価:

シエンタ2WDに2004年から乗っています。
コンパクトカーに比べて車重がある(1220kg)ので、燃費よく走らせるには強い意識が必要です。信号で止まるのにも角で左折するのにも、エンブレ状態をできるだけ長く保って、燃料カットをうまく使うのがこつです。
街乗りで12~13km/L。冬場は10km/L。長距離では燃費がよくなります。往復320kmの郊外道路を50回ほど通りましたが、だいたい20~21kmlm/L(4人乗車。エアコンOFF。アイドリングストップ時々実施。)

燃料タンクのリコールや、エンジンのピストンリング不良交換など、いろいろ不良がありましたが、おおむね満足しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

NV100クリッパー/バン/リオ
燃費はイマイチ 2014年10月18日 13時29分

車名:日産 NV100クリッパー/バン/リオ
分類:燃費 投稿ユーザー:シュ***** さん  総合評価:

3速ATで、ターボ付きなので、軽バンとしては最も燃費が悪い構成です。
3速のN/A車にも、代車で乗った事がありますが、ターボが付くことで1km/L程度燃費が落ちます。
60km/hを超えると、燃費が落ちてくるので、乗用車とは間逆です…。(逆に、渋滞の中走行する場合は乗用車より燃費が良かったりします)

高速やバイパス等の走行が多くなる場合は、デメリットしかありません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針