車レビュー 新着順 (186ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

X5
X5クリーンディーゼルの燃費 2014年10月19日 11時47分

車名:BMW X5
分類:燃費 投稿ユーザー:パパ***** さん  総合評価:

5年前のX5に比べるとクリーンディーゼルの方が3倍燃費が良くなった。ただ、アイドリングスットップに慣れてしまったため止まらないタイミングで振動が気になるようになってしまった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

TANTO-SGI
満足ですけど前のL350に劣るとこも…。 2014年10月19日 11時04分

車名:ダイハツ タント
分類:ドライブ 投稿ユーザー:TAN***** さん  総合評価:

現在タントGspecial、L375に乗って満2年です。



良いところ…
①燃費が25%以上向上しました。
前のタントは年間を通して15km/Lでしたが、現在のタントは年間19km/Lを少し超えるくらい出ています。

②坂道が少し楽になりました。
前のタントではエンジンが唸る割に坂を登るスピードはそれほどあがりませんでしたが、現在のタントはうるさいのは変わりませんが坂道でちゃんも加速します(笑)
③走行の静粛性と加速が向上しました。CVTになったのでタントのパワーバンドの50kmくらいにスピードがあがれば後は非常に安定して走ります。前より車内も静かで安定してしている気がします。

悪くなったところ…
①車内ドリンクホルダーの位置変更!
個人的にここが1番改悪です。2年経過してもやはりイライラします。前は運転席と助手席の間にドリンクホルダーが収納式で有りましたが、現在はハンドルの右側と助手席の左手側になりました。ほとんど人を乗せない私からすると、真ん中に2つ有ったドリンクホルダーに、飲み物と灰皿を置いて使っていたのでこれは物凄い改悪です。運転席ドアにドリンクホルダーも有りますが、前屈みに気味
③アイドリングストップのボタン位置が悪い、エンジンを入れ直すとアイドリングストップがONになる
アイドリングストップは私はほとんど使いません。使う時だけ意識的にONにしますが、場所がパワースライドドアの手動・自動切替のスイッチそばに有るのでなれるまでは間違って押してしまい、ピーッと言う音がなり同乗者をびっくりさせてしまいます。この車は幅広い世代が乗ってるのを見るので、年配の方向けに分かりやすい位置と表示にすべきではないでしょうか?


総評…
星4つです。満足はしています。確実に進化はしていますが、前よりも改悪された部分が多少有り、たまたまそれが私が重視する部分に重なってしまったので、前のタントは星5つでしたが、星を1つ減らしました。気に入ってるので大事には乗りますが、ユーザーがタントから離れないように前のタントユーザーが困惑しないような作りにすべきです(じゃないとみんなこれだけ仕様も内装も変わるなら別の競合者、NBOXなどに移ってしまうと思う)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エスクード
装備満載で満足ですが燃費が 2014年10月19日 09時46分

車名:スズキ エスクード
分類:燃費 投稿ユーザー:ネク***** さん  総合評価:

エスクードは、走破性・装備に満足ですが燃費が問題です。街中リッター5~6Kmです。次期モデルチェンジでハイブリット等で改善してもらえるといいと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

あきお
満足の悪路走破性 2014年10月19日 08時41分

車名:三菱自動車 デリカD:5
分類:ドライブ 投稿ユーザー:あき***** さん  総合評価:

先日家族で河原にBBQしにいきました。
玉砂利がごろごろしている河原でしたが、普通車では4WDでも入っていけない場所に車を付けることができました。後続の車がついてきましたが、途中であきらめていました。気が付くと周辺はデリカとパジェロとラプター(?)などクロカン系の四駆だけになっていました。デリカはその中でもライトな方です。なんかちょっとだけ優越感に浸れました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

eKスペース
実質燃費が悪すぎ 2014年10月19日 07時22分

車名:三菱自動車 eKスペース
分類:燃費 投稿ユーザー:ek-***** さん  総合評価:

初代ekスポーツ(カタログ値16Km台)の実燃費が13Km台(カタログ比80%くらい)と比べて、燃費が悪すぎる。
カタログ値21Km台に対して実燃費13Kmとは・・・
東京ー山形間、ekスポーツでは抜いていった車数台くらいしかいない高速走行でも13km台だったのに、抜いた車も抜かれた車も半々くらいの走行で13km弱なのは悪すぎる。
せめてカタログ値の7割・・・15km程度の燃費なら納得できるのだが・・・

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラフィールダー
走ってみて 2014年10月19日 07時08分

車名:トヨタ カローラフィールダー
分類:燃費 投稿ユーザー:リー***** さん  総合評価:

ステーションワゴンで車を探していてたまたま状態の良いフィールダーがあったので購入したのですが思ってたより燃費が良いので満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アクア
徘徊には持って来い 2014年10月19日 06時52分

車名:トヨタ アクア
分類:ドライブ 投稿ユーザー:こり***** さん  総合評価:

市内・県内を周るには丁度いい

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

IRIGUCHI
エアコンのコンプレッサー壊れました。 2014年10月19日 05時52分

車名:日産 ラフェスタ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:IRI***** さん  総合評価:

3回目の車検を目前に3万5千キロでエアコンコンプレッサーが壊れてしまいました。
しかし、ラフェスタの様なグラストップや5ナンバー7人乗りでスライドドアーのクルマが無く、しかもステアリングシフトが付いてそこそこ走れて乗っていて飽きないクルマが見つからないので車検を受けて大事の乗り続ける事にしました。
最新のクルマと比較すると少しデザインが古臭くなって来た感じもしますがお気に入りがデザインとグラストップなのでこれからも頑張って乗り続けます。
最近、気のせいか旧車ラフェスタが街中で増えている気がするのと、ラフェスタってドロドロに汚して乗っている人を見ない気がします。
魅力あるクルマだと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノア
燃費意識向上 2014年10月19日 03時34分

車名:トヨタ ノア
分類:燃費  総合評価:

クラウンからノア60に乗り換えましたが、思った以上燃費が悪くガソリン高騰の中落ち込んでいました。そこで燃費がよくなるパ-ツや、メ-タ-を装着し、意識向上の為、これに記録する事にしました。ガソリンマンタン後、即入力し、短、長距離での違いが記録でき大変満足しております。今後も更に安全運転を心掛けエコ運転に邁進してまいります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

XV
大満足! 2014年10月19日 00時05分

車名:スバル XV
分類:ドライブ 投稿ユーザー:庄ち***** さん  総合評価:

運転していて、とても楽しい!初めてのスバル車だけど、もう完璧なスバリスト(?)気取りです(笑)。
気になる存在とすれば、やっぱりフォレスターかな?
XVはフォレスターと比べると、走行中に出会う確率は少ないですね。たまにXVに会うと意識しちゃいます。
もうそろそろ購入から1年になります。既に17000kmオーバーです!来月は、1年点検なのでエンジンオイルも交換して冬タイヤに履き替えます。
お気に入りのホイールともしばしのお別れですね…

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

X3
マイナーチェンジ 2014年10月18日 23時27分

車名:BMW X3
分類:その他 投稿ユーザー:ZI***** さん  総合評価:

エンジンが変わらず、ほとんど変わっていない

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

taka0601
国産車と変わりません 2014年10月18日 23時12分

車名:メルセデスベンツ Cクラス (セダン)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:tak***** さん  総合評価:

二台目の輸入車です。やはり日常メンテや故障が気になっている方々が多いと思います。
Cクラスはほぼ国産車に近い感覚で扱えます。オイル交換もカーショップできます。良心的な輸入車ショップを探して下さい。お勧めします。
ただオイルがやや高いので➖⭐️一つです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

dear_tears
夏を乗り越えました! 2014年10月18日 22時09分

車名:
分類:燃費 投稿ユーザー:dea***** さん  総合評価:

昨年12月から、通勤で乗っています。1日・55kmくらい走ります。
夏場に、エアコンを使用しても、21km/L以上をを維持しました。唯一、会社のお盆休みは、辛うじて20.1km/L!
エアコンを使っても、通勤で走ればOKな事がわかりました。ただし、エアコンのこまめなON・OFFは実行しましたけど・・・
l

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

Taka1970
いい車だと思います。 2014年10月18日 21時20分

車名:トヨタ アルファード
分類:燃費 投稿ユーザー:Tak***** さん  総合評価:

2.4Lエンジンですが燃費もリッター12km出せるしよい車です。
購入して4年半で75000km走りました。まだまだ飽きないですね
でも、クリーンディーゼルを出す気無いかなあ?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

イッチャン
プレミアムツアラー 2014年10月18日 21時03分

車名:ホンダ N-ONE
分類:燃費 投稿ユーザー:イッ***** さん  総合評価:

ターボでも思ったより燃費が良い。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
プリウスの燃費がすごいから好きです 2014年10月18日 20時53分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:エコ***** さん  総合評価:

プリウスはエコ運転が難しくなかなか燃費が上がらない時期が続きました。改めて説明書の燃費に関する説明を拾い読みして試行錯誤が始まりました。最初の燃費は22km位でした。今までは何と燃費とは程遠い運転をしていたのかとわかりました。プリウスになって気を付け始めたことはアクセルペダルの踏み方と強さや停止状態からスタートするときの踏み込みの強さ、高速運転時にエコ運転の持続時間を長くする工夫、市街地走行時の燃費を下げない運転などです。今までは1車線道路で追い抜かれるとムッとしたのに自己責任だから良いのだ、と思えるようになりましたがこれは大きい気持ちの変化です。そんな経過を辿って次第に燃費が上がり2年目の夏には一時30kmになりました。4年目の今は5万kmで平均26kmのインジケーターの表示を落とさないように毎日挑戦中です。お陰様で前の車の時は燃費が5kmと悪かったので毎月のガソリン代が2万から3万円でしたが今は月5千円程度になりました!おまけに変身した大きな点はスピード違反をしないように気を付けたり標識や道路標示に注意を払うようになったことです。エコな運転を心掛けていたら法令遵守が励行できるようになったのは嬉しいことです。もう2度と交通違反の悔しさはしたくないの気持ちも強くなりました。そんなこんなも元は燃費を上げる気持ちから始まり、今はプリウスを運転する者としての誇りや良い緊張感を持って運転する気持ちの変化まで変えたプリウスはすごいと感心します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
気に入ってます!! 2014年10月18日 20時46分

車名:トヨタ シエンタ
分類:燃費 投稿ユーザー:ノン***** さん  総合評価:

平成16年製のシエンタを乗っています。燃費は11km/lといったところでしょうか。同車種の平均燃費は13kmほどらしいので、私はいつも偏差値低め。。近距離移動が多いし、古いからなのかな。
でも、車高は高く運転しやすいし、荷物はたくさん積めるし、スライドドアだから子供の乗せ降ろしもしやすいし、すごく気に入ってます!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ひげじい
気候と燃費 2014年10月18日 20時11分

車名:ダイハツ ミラ
分類:燃費 投稿ユーザー:ひげ***** さん  総合評価:

最近、我が家のミラの燃費はダウンしてきた、
      気候も良くなってきているのになー。
殆ど街乗りだから仕方ないかー。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

N BOX
N-BOX 快適です。 2014年10月18日 19時47分

車名:ホンダ N BOX
分類:燃費 投稿ユーザー:yuu***** さん  総合評価:

乗り始めて、3か月ちょっと。
走行距離千キロちょっと。
秋は燃費がいいですね。
今までの平均ですが、リッター17Kmになりました。
もっと伸びるのではないかと、楽しみです。
ほとんどが市街地走行です。
ほぼ「平日日中の走行に制限」が、功を奏したのではと思います。
「向こうの信号までECO運転」が、モットーです。
目の前の信号が青になったときに、何キロで交差点に入るかが、燃費節約のコツかも。
ってことは、ゼロからのスタートが、いちばん燃費が悪いことになりますけど。
もちろん、後車の迷惑にならないような走行には、気を使っているつもりではあります・・・。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ラグレイト
ラグレイト 2014年10月18日 19時36分

車名:ホンダ ラグレイト
分類:その他 投稿ユーザー:ミル***** さん  総合評価:

ATが壊れやすい

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針