ホンダ N-ONE

ホンダ N-ONEの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | JG4![]() |
2020年11月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
オリジナル / プレミアム アイドリングストップ |
21.0 km/L 25.4 km/L -- |
17.51 km/L |
2 | JG4![]() |
2020年11月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD ターボ |
プレミアム ツアラー アイドリングストップ |
20.2 km/L 23.8 km/L -- |
14.77 km/L |
3 | JG3![]() |
2020年11月 660cc |
6MT レギュラー |
FF ターボ |
RS アイドリングストップ |
21.6 km/L 22.0 km/L -- |
17.30 km/L |
4 | JG3![]() |
2020年11月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
オリジナル / プレミアム アイドリングストップ |
23.0 km/L 28.8 km/L -- |
18.90 km/L |
5 | JG3![]() |
2020年11月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
プレミアム ツアラー / RS アイドリングストップ |
21.8 km/L 25.6 km/L -- |
17.84 km/L |
6 | JG2 |
2014年05月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
MC後 G / G ローダウン / G Lパッケージ / G Aパッケージ / プレミアム アイドリングストップ |
-- 25.8 km/L -- |
17.12 km/L |
7 | JG2 |
2014年05月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD ターボ |
MC後 ツアラー / Aパッケージ / プレミアム ツアラー / セレクト ツアラー アイドリングストップ |
-- 23.0~24.0 km/L -- |
15.59 km/L |
8 | JG1 |
2014年05月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
MC後 G / G ローダウン / G Lパッケージ / G Aパッケージ / プレミアム アイドリングストップ |
-- 28.4 km/L -- |
16.24 km/L |
9 | JG1 |
2014年05月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
MC後 ツアラー / Aパッケージ / プレミアム ツアラー / プレミアム ツアラー / ローダウン / モデューロX / RS アイドリングストップ |
-- 23.4~25.4 km/L -- |
17.37 km/L |
10 | JG2 |
2012年11月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
G / G Lパッケージ / プレミアム / プレミアム Lパッケージ アイドリングストップ |
-- 25.0 km/L -- |
16.14 km/L |
11 | JG2 |
2012年11月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD ターボ |
ツアラー / ツアラー Lパッケージ |
-- 21.8 km/L -- |
13.95 km/L |
12 | JG1 |
2012年11月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
G / G Lパッケージ / プレミアム / プレミアム Lパッケージ アイドリングストップ |
-- 27.0 km/L -- |
18.87 km/L |
13 | JG1 |
2012年11月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
ツアラー / ツアラー Lパッケージ |
-- 23.2 km/L -- |
16.75 km/L |
車レビュー
納車 一回目の給油 満タン法で18.43Km/Lでした。
燃費計指示は18.5Km/L(Max26.2Km/L)でほぼ一致しており優秀です。
[満タン法 内訳]
走行距離:399Km 給油:21.65L 燃費:18.43Km/L
シュチュエーション:郊外・市街地半々 交通状態:スムーズ
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
完成度がイマイチだと思う。ACCでの走行時、加速にしてもブレーキにしても急過ぎる。また前方車がいないにも関わらずブレーキが掛かる場合もあり、対物認識の感度が良くない。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
普通車からの乗り換えで中古のn-oneを選びました。作りが非常に良く、特にドアの開閉音は高級感さえ感じます。少し前に知人から貰ったダイハツ ミラアビィ(後に不具合により廃車)は昔からある軽のイメージ通りの安っぽさが随所に見受けられましたが、n-oneは格段に進歩していると思いました。
ターボラグもほとんど感じないリッタークラスのエンジンのようにトルクフルに走るので、最初はいちいち感動してましたが、乗り続けるうちに操安性特にコーナリングの腰高感と不安定さ(普通車との比較)を感じたので、ワイトレや車高調にて改善の予定です。
軽くする為だと思うのですが、鋼板が薄く前オーナーによるボンネットのクボミや天井も微妙にへこんでいたりしますが、概ね満足です。
特にステアフィールはしっとりしていて軽離れしている出来栄えだと思います。
na よりもターボの方がお勧めです。
とても静かで快適です。
純正はウルトラnext。粘度表記無い…。調べたら0w-7,6。パシャパシャやん((( ;゚Д゚)))
朝方はドライスタートはヤスリがけやん( ;∀;)
Nシリーズのエンジンは『回るけど回すとヤバい(ピストンリングの仕様に依る)』インジェクターが二本使いで、好燃費が期待出来るとは思いましたが…。32km/L越え。非常に一般的ではない走り方になります(田舎道ならでは)。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
ホンダ N-ONEについて情報交換をしよう!・・・
N-ONEの類似車
N-ONEの関連ニュース
- 【ホンダ N-WGNカスタム 300km試乗】N-BOXやN-ONEよりも低コストを意識した造りだが…井元康一郎 (11月05日 11時45分)
- 【ホンダ N-ONE 一部改良】グリーンの スタイルプラスURBAN を設定[写真23枚] (08月25日 11時30分)
- 「ブルドック」をオマージュ、ホンダ N-ONEベースの『K-CLIMB』…東京オートサロン2022 (01月15日 08時00分)
- ブリッツ、エアクリーナーシリーズ5製品にN-ONE用を追加 (08月10日 18時30分)
- 無限、カモフラージュカラーのスポーツマット発売…ヴェゼル/フィット/N-ONE/N-BOX用 (07月27日 10時30分)
ホンダの関連ニュース
- ホンダはカスタムカーコンテスト最優秀賞の「シビック タイプR-GTコンセプト」など展示予定…大阪オートメッセ2023 (01月29日 10時00分)
- ホンダ純正アクセサリーの取扱説明書、検索・閲覧できるウェブサイトを公開 (01月27日 16時30分)
- ホンダ シビック ハイブリッド 、2024年米国導入へ…日本にないセダンも用意 (01月26日 12時45分)
- 2023春闘…ホンダ労組、ベア30年ぶり高水準1万2500円要求[新聞ウォッチ] (01月26日 08時52分)
- “お寒いEV戦略”を見直し---トヨタは専用車台開発、ホンダは専業部門を新設[新聞ウォッチ] (01月25日 08時57分)
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]