マツダ MPV

マツダ MPVの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | LY3P |
2006年02月 2300cc |
4AT レギュラー |
FF -- |
3代目 |
-- -- 12.2 km/L |
8.30 km/L |
2 | LY3P |
2006年02月 2300cc |
6AT レギュラー |
4WD -- |
3代目 |
-- -- 10.4 km/L |
6.67 km/L |
3 | LY3P |
2006年02月 2300cc |
6AT ハイオク |
FF ターボ |
3代目 |
-- -- 10.2 km/L |
8.42 km/L |
4 | LY3P |
2006年02月 2300cc |
6AT ハイオク |
4WD ターボ |
3代目 |
-- -- 9.4 km/L |
7.45 km/L |
5 | LWFW |
2002年04月 3000cc |
5AT レギュラー |
FF -- |
2代目 |
-- -- 8.6~10.0 km/L |
-- |
6 | LW3W |
2002年04月 2300cc |
4AT レギュラー |
FF -- |
2代目 |
-- -- 10.6~11.6 km/L |
7.42 km/L |
7 | LW3W |
2002年04月 2300cc |
4AT レギュラー |
4WD -- |
2代目 |
-- -- 10.0 km/L |
6.73 km/L |
8 | LWEW |
2000年12月 2000cc |
4AT レギュラー |
FF -- |
アストラル・スポーティ |
-- -- 9.4 km/L |
-- |
9 | LW5W |
2000年01月 2500cc |
4AT レギュラー |
4WD -- |
2代目 |
-- -- 8.3 km/L |
-- |
10 | LWEW |
1999年06月 2000cc |
4AT レギュラー |
FF -- |
2代目 |
-- -- 9.6 km/L |
-- |
11 | LW5W |
1999年06月 2500cc |
4AT レギュラー |
FF -- |
2代目 |
-- -- 8.6 km/L |
7.26 km/L |
12 | LVLW |
1995年10月 2500cc |
4AT 軽油 |
FR ターボ |
初代 |
-- -- -- |
-- |
13 | LVLR |
1995年10月 2500cc |
4AT 軽油 |
4WD ターボ |
初代 |
-- -- -- |
-- |
14 | LV5W |
1995年01月 2500cc |
4AT レギュラー |
FR -- |
初代 |
-- -- 8.4 km/L |
-- |
15 | LVEW |
1990年01月 3000cc |
4AT レギュラー |
FR -- |
初代 |
-- -- 5.8~7.4 km/L |
-- |
車レビュー
記念投稿です。
中古で出会いましたが2003年から17年間乗り続けて、いろんなところに連れて行ってくれたMPV。
16.6万キロの走行でさすがにお疲れなので、今回手放すことになりました。
家族を17年間安全に運んでくれて本当にありがとう!
【総合評価】
家族も荷物も余裕に乗せて、車内でも快適に
過ごせたこの車はホントに良い車だと思います。
【燃費】
燃費は2021年で考えると良くはないですが、2000年モデルで
燃費は平均10キロは確保できていたので当時の車のサイズからすると優秀だったと思います。
【エクステリア】
古さを感じさせないデザインはさすがMAZDAと思います。
買取業者に数社見せましたが、20年前の?と驚く人が何人かいましたので、やはり見た目ではそんなに古さを感じさせないモデルだったと思います。
【インテリア】
インテリアも全く不満がなかったです。
さすがに樹脂部分に痛みは出ていましたが、
気になるレベルでもなく、また、当時のウォークスルーとしてはかなりスペースを確保されていたので非常に便利でした。
【居住性】
三列シートは滅多に使わなかったですが、たまに7人乗って遠出をしても、三列目も窮屈ではなく、旅行ができました。
【積載性】
積載性は三列シートが床下格納でフラットになるし、二列目も跳ね上がると本当に大きな荷室が出来上がります。
大人の自転車もそのまま積めました。
キャンプにスキーにと、荷物が積めなくて苦労した記憶はゼロです。
【乗り心地】
乗り心地は後半足回りがへたってきてからは苦労しました。
へたってきたので足回りを交換してもなかなか改善せず、
最後の頃は高速道路で跳ねるのがちょっと怖いくらい跳ねる様になりました。
【走行性能】
走行性能は2000CCなのでそれほど期待してませんでしたが、
普通に運転するには特に問題はなかったです。
少し加速が重め?くらいで、個人的には合格点ですし、老体なのに頑張ってくれてましたので感謝感謝です。
【価格】
価格はいうまでもなく高評価です。
当時珍しかったナビ付き7人乗りミニバンが新車で300万以下で購入は今では難しいと思います。
燃費、市街地7.5k/ℓ 高速9k/ℓ
エアコン使用すること6~6.5k/ℓに落ちる
車高が低いので、高速のコーナーで安定感ある
リヤサスがマルチリンクの為かコーナーの段差でもふらつきが少なく
日帰りで、300kmのドライブに行ったけど、同乗者もドライバーも疲れなんて、無し。
高速道路は安定した姿勢で、楽に運転が出来て、一般道ではロールの少なさで楽しく運転が出来ます。
調子に乗って、捕まりそうになったけど。
快適ツアラーですね。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
広くて快適な車っす。燃費さえ良くなれば、言うこと無し。広さ、快適さ、走りは充分満足です。
燃費はこの
大きさとエンジンのパワーで考えると燃費は良い方ですね。これ以上求めるのは無理でしょう。
今回エアコンをフロント、リヤ共に常時22.5℃設定で7.5㎞/l越えた。結構エンジン回す方なので驚いた。こんな楽しい車が生産中止なんて悲しい。
マツダ MPVについて情報交換をしよう!・・・
MPVの関連ニュース
- 【シトロエン ベルランゴXL 海外試乗】ミニバンユーザーにこそ乗って欲しい!7人乗りになった大人気フレンチMPV…南陽一浩 (11月03日 12時00分)
- ヒョンデのMPV『スターゲイザー』、近未来感たっぷり!…インドネシアモーターショー2022 (08月18日 06時45分)
- フィアット、新型MPVを発表…シトロエンからOEM供給 (06月08日 11時48分)
- BMW 2シリーズ のMPV、48VマイルドHV+ディーゼル4WDの新グレード…今夏欧州設定へ (05月25日 14時30分)
- スズキのインド最量販MPV、 『エルティガ』に改良新型…ティザー (04月11日 10時30分)
マツダの関連ニュース
- マツダ『CX-90』、340馬力ターボに後輪駆動が基本のAWD[詳細写真] (02月02日 19時00分)
- 【マツダ CX-90】デザイナーが語った「4つのメッセージ」とは (02月02日 09時00分)
- 新型SUV、マツダ『CX-90』はハンドリングを追求…ロードスターの技術を装備して登場 (02月01日 19時00分)
- マツダ『CX-90』、48Vマイルドハイブリッド搭載の3列シートSUV…今春米国発売へ (02月01日 11時30分)
- 『CX-90』発表、米マツダ初のPHEVは323馬力…最上位SUV (02月01日 09時11分)
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]