by 南陽一浩 on 2022年11月03日(木) 12時00分
新型ルノー『カングー』の日本仕様も発表され、日本でもすっかりフツーの選択肢として定着してきたフレンチMPV。カングーが西の横綱とすれば、対を成す東の横綱は当然シトロエン『ベルランゴ』だ。
昨今では国産のハイブリッド・ミニバンにパクリ疑惑がもちあがるほど、まだ日本ではお洒落案件として話題になりがちでデザインの類似性にも注目された訳だが、国産の「それっぽい」トリミングを見てフランス的と思える人が大多数という時点で、元ネタのフランス車のこと・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2022年08月18日(木) 06時45分
韓国・ヒョンデ自動車の現地法人PT Hyundai Motors Indonesiaは7月15日に発表した3列シートのMPV『スターゲイザー』を、インドネシア国際モーターショー2022(GIIAS 2022、インドネシアモーターショー2022)で初披露した。インドネシア・チカランの同社工場で生産され、近隣諸国にも輸出される見込みだ。
◆会場を横断する巨大なスクリーンが訪問者の度肝を抜く
ヒョンデのブースを訪れると会場全体を横断する54・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月08日(水) 11時48分
フィアットは6月7日、新型『ドブロ』(Fiat Doblo)を欧州で発表した。シトロエン『ベルランゴ』をベースにしたOEMモデルだ。
初代ドブロは2000年に発表された。広い室内スペースが特長の小型MPV&商用バンだ。2010年には、2世代目モデルが登場した。今回欧州で発表されたのは、3世代目モデルとなる。
新型ドブロは、FCAとPSAグループの統合で誕生したステランティス傘下ブランドのシナジーを生かして、シトロエン・ベルランゴのO・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月25日(水) 14時30分
BMWは5月18日、新型『2シリーズアクティブツアラー』(BMW 2 Series Active Tourer)のディーゼルエンジン搭載の欧州仕様車に今夏から、48Vマイルドハイブリッドに4WDを組み合わせた新グレード、「223d xDrive」を設定すると発表した。
◆エンジンとモーターで211hpのパワーを発揮
223d xDriveには、新世代の直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼルエンジンを搭載する。最大出力は197hp・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月11日(月) 10時30分
スズキのインド子会社のマルチスズキは4月7日、改良新型『エルティガ』(Suzuki Ertiga)のティザー写真を公開した。インド最量販MPVの現行型が、初の大幅改良を行う。
エルティガは、3列シートの7人乗りミニバンだ。2012年からインドで生産と販売を開始した。コンパクトな車体ながら、広い室内空間と居住性、取り回しの良さを備えており、世界70以上の国と地域で販売されている。2世代目となる現行エルティガには、新プラットフォームの「ハ・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年03月21日(月) 08時00分
メルセデスベンツのコンパクトMPV『Bクラス』改良新型のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。第3世代となる現行Bクラスは2018年に発売。これが初の大幅改良となる。
ドイツ・シュトゥットガルトのメルセデスベンツ本社付近で捉えたプロトタイプは、ボディ前後をカモフラージュしている。最終デザインは不明だが、グリルは新しいメッシュパターンを持つと予想されている。またグリル中央の黒い円には、車両の様々なドライ・・・
ニュースを読む
by 吉川賢一 on 2021年06月06日(日) 12時00分
2021年3月1日、Groupe PSA Japanは、プジョーブランドで展開している『リフター(RIFTER)』に、上級グレードのGTを追加すると発表した。リフターは、本国フランスで商用車としても使われている骨太なMPVだ。GTグレードの追加によって、リフターは、ベースグレードの「ALLURE(アリュール)」との2グレード構成となった。
リフターは、スタイリングはMPVやミニバンとよばれるジャンルに入るが、高い地上高やグリップコント・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年11月20日(金) 16時00分
スズキのインド子会社のマルチスズキは11月17日、『エルティガ』(Suzuki Ertiga)の販売台数が55万台を超えた、と発表した。
エルティガは、3列シートの7人乗りミニバンだ。2012年からインドで生産と販売を開始した。コンパクトな車体ながら、広い室内空間と居住性、取り回しの良さを備えており、世界70以上の国と地域で販売されている。
2世代目となる現行エルティガは2018年11月、インドで発売された。高級感のあるフロントグリ・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2020年03月14日(土) 14時00分
日本ではミニバンというと子供のいるファミリーの定番のイメージ。けれど欧米ではMPV、つまり多人数乗車が可能な乗用車として広く愛用されている。いずれにしても生活に根ざしたクルマだけに、それぞれのお国柄がクルマにもカタログにも反映されているところがおもしろい。
◆ルノー・メガーヌセニック
実は今回のテーマを考えるキッカケになったのが、この初代『メガーヌ・セニック』の本国版カタログだった。
というのも、ご覧いただけばおわかりのとおり、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月17日(月) 13時30分
スズキのインドネシア子会社スズキ・インドモービル・モーター社(SIM社)は2月15日、SUVのデザインとMPVの利便性を融合させた3列シート7人乗りクロスオーバー車、新型『XL7』を発表した。
新型XL7は、活動的な家族に向けた新しいクロスオーバーモデル。力強いフロントフェイスや張り出しの強いフェンダーモールなどSUVらしいタフなスタイリングと、多彩なシートアレンジやゆとりある室内空間などMPVの使い勝手の良さを融合させた。パワフルな・・・
ニュースを読む
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]