車レビュー 新着順 (66ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

N BOX
N-BOX+カスタムターボSS車いす仕様 2018年11月27日 05時40分

車名:ホンダ N BOX
分類:その他 投稿ユーザー:Mak***** さん  総合評価:

カスタムターボの車いす仕様車を探し続けて1年。ようやく巡り会った一台をゲットしました。タウンボックスターボとキャロルスローパーとトッポスローパーの三台処分してN-BOX+一台にチェンジ〜

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

はしやん
通勤カーの買い替え 2018年11月26日 20時49分

車名:スズキ バレーノ
分類:燃費 投稿ユーザー:はし***** さん  所有期間:1ヵ月 使用用途:通勤 総合評価:

デミオ:DY5Wを通勤カーとして12年間使用して、バレーノ XTに乗り換えました。1か月間使用しての感想
・燃費
 前車:13~15km/L、現車:18~19km/L。
かなり良くなりました。通勤用なので一人で乗ることが多く、車の軽さを実感します。排気量が減った分の非力感より、軽さによる出足の良さに満足です。
・インテリア
 革シートは満足です。それ以外は、22年前に乗っていたレグナム18ST(同じぐらいの価格)の方が良かったかなと思います。
・荷室積載性
 デミオより高さが無いので、背が高いものは載らない気がする。というか、リアハッチドアが、前方に投げ出された形なので、そこは目をつぶるしかない。それより、後方に車があってもハッチを開けられのは便利。
・走行性能
 6ATが凄く優秀(昔の4ATとは比べ物にならない。)
 ほぼ、全域でロックアップがかかるのでトルコンの滑りを感じることが少ない。6速が、普通の5MTよりハイギヤードなので、高速道路で100km/h巡行でも、エンジンは2000rpm程度、凄く自然なエンジン音です。(CVTなら余裕なところかもしれないですが、CVTのフィーリングは嫌いなので・・・。)
・エクステリア
 ボディーカラーは黒ですが、フェンダーとタイヤの隙間とリアタイヤの凹み具合以外は満足してます。(オブションでメッキ系のフロントグリルとか、エアロパーツを用意してくれると良いんですが・・・。)
・居住性
 運転席は悪くないです。視界は良好とは言えませんが、今のデミオと同じぐらいだと思います。(世間的なコンパクトカー比較では、視界は悪い方と思います。)
 シートがレカロぐらい硬かったらもっと満足。
・乗り心地
 足回りがフワフワなので、街乗りはそこそこ快適。速度120km/hを超えると、ちょっと頼りない走りになります。(近い将来、ダンパー変える予定。)
昔のトーションビームサスのバタバタした感じはないです。アイドリングストップを使っている人からは、アイドリング時の騒音とか、振動が気になると言われてますが、心地よいエンジン音を聞きたい人には調度いい感じのエンジン音・振動です。~2500rpm
・価格評価
 前車を捕捉してのクルーズコントロールが付いてます。すごく便利。車両価格が200万円未満で、この機能があるのは他にもあるのかな?安いと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

インプレッサ / インプレッサスポーツ
アイサイトの信頼性の高さに満足 2018年11月26日 08時42分

車名:スバル インプレッサ / インプレッサスポーツ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ぱっ***** さん  総合評価:

往復900kmのドライブへ出掛けました。
行程の8割が高速でその8割がアイサイト。
途中渋滞が15kmほど。
流れてる高速は勿論ですが、渋滞の快適さがアイサイトの真骨頂ですね。
私の型は完全に停止するとアイサイトが解除されちゃうんですが、それでも超快適。
新型で停止後まで自動ならもう完璧でしょうね。
疲労度が少ないと言うより全く無いです。
どこまででも乗れちゃいますね。
本当に良い車を買いました。
今回の燃費は満タン方で13.42km/l、14.71km/lでした。
せめて17km/lはいってほしい気もしますが、途中で山岳路結構走ったのでしょうがないかな。
あと10年くらいはこの車乗りたいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エクストレイル (ハイブリッド)
燃費、十分でしょう。 2018年11月25日 22時08分

車名:日産 エクストレイル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:TW***** さん  総合評価:

郊外の幹線道路6割、高速2割、都内2割くらいの使用イメージですが、トータルで15㎞/l(実測)を下回ることはないです。
前に乗っていたフォレスター(SJ5)より2~3㎞は良いです。
EV走行を極力伸ばすように、アクセルワークに気を使えば、もっと良くなるかも知れません。
この車体なら十分満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エブリイ
車内泊用 2018年11月25日 13時31分

車名:スズキ エブリイ
分類:その他 投稿ユーザー:okd***** さん  所有期間:2018年9月~ 使用用途:旅行(車内泊) 総合評価:

【購入経緯】
ポルテからの乗り換え。
子供たちが我が家から卒業したので、趣味の一人旅のため車内泊ができる車として購入。

【積載性/収納性(車内泊)】
後部座席を倒せば身長172cmで足がつかずに横になれるのが決定打。ただしわずかな隙間が残り、かつ後部座席の背中がゴツゴツするので、ベニヤ板を敷いてその上に風呂マットを敷けば完璧。
PCだと後部座席が薄くて完全に水平になる。一方購入したJOINだと後部座席の厚みでわずかな斜面が残る。でも一泊したが気にならなかった。

【燃費】
燃費重視のためMTを選択。高速が主の一泊二日で19km/Lになったので満足。給油なしで500km超走ってまだ3目盛り残ってた(残り100km航続可能との表示)。
燃費表示のおかげでエブリイの燃費の「癖」がわかる。
時速100km/hを超えると急に燃費が悪くなる。
エアコンを使うとこれも目に見えて燃費低下。
アイドリングストップはMTにつかないのが残念。

【走行性能】
ターボなし。上り坂では明らかに力不足で4~5%上り坂だと登坂車線推奨。でもそんな道めったに走らないし、軽ならどれも似たようなもの。平地90km/h航続なら快適。
1速だと回転数が高すぎてクラッチを合わせにくく、スタートがガックンとなるので基本2速スタート。1速はほとんど使ってない。
実家が北国で、雪道だとFRは弱いと聞いたのでパートタイム4WD。
レーダーブレーキサポートを欲しかったがMTは選択不可。

【居住性/乗り心地】
座席のすぐ下にエンジンがあるのに騒音も振動もなくて驚くレベル。オートエアコンはつかないが慣れればまあなんとかなる。
試乗で5AGSを運転してみたけど、ギアチェンジの振動が苦になって駄目だった。自分でガックンガックンなるのはいいけど人(機械)にやられるのは嫌。
PCの後部座席は薄っぺらでまさに「商用」。帰省時に片道300kmくらい人を乗せて走ることを考えると厳しい。ヘッドレストがないと眠れないし後ろからの追突で首が死ぬ。というわけでJOINを選択。

【価格】
ETCとナビの付け替え、オートライトをつけて1,355,000円。スズキの3店舗をまわって相見積とったけどせいぜい1万円くらいしか変わらなかった。
メーカー・車種にこだわらず他の軽といろいろ比べたけどエブリイの安さは異常。さすが商業車。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
納車5ヶ月、5,000km 2018年11月24日 12時16分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:はた***** さん  所有期間:5ヶ月 使用用途:主に通勤 総合評価:

XD Touring、FF MTです。納車から5ヶ月で5,000kmになります。燃費は20km/Lを切ることもなく、日々の通勤で往復50km弱を走っている身には助かっています。走っている道の半分は平坦な郊外路で、所々渋滞がある市街地になりますので、DPFの煤焼きなど200km前後で実施されてる感じです。
先日の5,000km点検でエンジンOIL交換と一緒にミッションOILも交換しました。理由はギア鳴りが大きい気がしていて特に1、2速ではトルクが掛かっていない場合でも鳴っている感じだったからです。
交換後は静かになったといえばそうかもしれない、という程度で逆に1速の出し入れに引っかかりが出るようになってしまったのには参りました。信号待ちのアイドルストップから発進時にN→1速に入らず、N→2→1の順で入れないと入らない事がたまに発生します。
もう少し様子を見てディーラーに症状の改善相談に行ってきます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
ハスラーJスタイル2ターボ 4WD 2018年11月23日 19時10分

車名:スズキ ハスラー
分類:燃費 投稿ユーザー:くら***** さん  総合評価:

通勤に使用しててリッター21キロ出てます。
少し段差での突き上げが気にはなりますが、13年前のワゴンRと比べると、とても乗り心地は良いと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ハイゼットキャディー
合う人には合う 2018年11月21日 02時02分

車名:ダイハツ ハイゼットキャディー
分類:その他 投稿ユーザー:Mar***** さん  所有期間:2018年11月〜 使用用途:レジャー・買い物 総合評価:

2シーター&荷室が広く&低コスト&燃費もほどほど&ベタ踏み不要&内外装ともゴテゴテしていない&サスもふにゃふにゃしていない

私(還暦オーバー)にはぴったり

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エクシーガ
飽きない家族大満足のクルマです。 2018年11月19日 18時45分

車名:スバル エクシーガ
分類:ドライブ  所有期間:2年 使用用途:買い物、ドライブ、帰省 総合評価:

 クルマはビシッと走ってナンボと欧州系激安輸入車をかれこれ15年、5台乗り継ぎ最後のボルボ940で心とサイフの疲れがピークに達しフラりと家族で覗いたディーラー中古店でほぼ衝動買いしたコミコミ110万円FFエクシーガ。
 塗装の弱さとドア音の軽さを覗けば広々室内に開放感バッチリのガラスルーフ、ガンガン曲がるハンドリングにFJ20のエンジン音と想像以上の満足感に浸っております。
 燃費は良くて11km/ℓとそんなに良くありませんが中々他に欲しいと思わせる車が無いのが実情です。仙台市郊外のベッドタウンで遭遇率高しです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

セドリック/グロリア
まさにバブル 2018年11月18日 16時43分

車名:日産 セドリック/グロリア
分類:燃費 投稿ユーザー:N N***** さん  総合評価:

高速道路で一定速度をキープすると11kmくらいは出ますが、市内で運転すると途端に5~6kmに…。ちなみにA/Cは入れていません。

内装はバブル時代の車らしくゴージャスで割と気に入っていますが、燃費がつらいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シビック (セダン ハイブリッド)
燃費 2018年11月15日 22時10分

車名:ホンダ シビック (セダン ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:鈴木***** さん  所有期間:2ヶ月 使用用途:通勤 総合評価:

12年経過したハイブリットを初購入しました。走りも良く、燃費も想定内の結果です。走行距離は64000キロと少なく、バッテリーの不安はありますが、乗り心地と燃費性能には満足しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスPHV
どの走行モード? 2018年11月15日 09時16分

車名:トヨタ プリウスPHV
分類:ドライブ 投稿ユーザー:com***** さん  総合評価:

高速道を走る時は、どのモードで走行しますか?
私は、CHGモードで走行充電してEVモードで走行、これを繰り返します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ハイエース/レジアスエース (ディーゼル)
2013式スーパーGL燃費満タン1000k 2018年11月14日 21時26分

車名:トヨタ ハイエース/レジアスエース (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:eri***** さん  総合評価:

高速30%国道30%市街地30%
満タンで1000k走行達成しました。
みなさん疑ってますが、2018、2月の
プラド、ディーゼルでも満タン1200k
達成もしました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
DPF再生 2018年11月14日 20時44分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:yoi***** さん  総合評価:

デミオXD(AWD)に乗って10月で3年目になります
よく話題になるDPF再生ですが、僕の場合は季節変動があります
再生間隔は夏場に短く、冬場に長くなる傾向があります
最初の2年間は、まったく同じような傾向でした
ここ最近の1年では冬場でも短くなってきました
今年9月1か月の平均が128km、10月は122kmでした
ちなみに新車時の10月は260km、1年後の10月は244kmだったので半減してます
ディーラーに相談しても、個人の走り方の問題にされてしまいました
そこで、いろいろ調べてドイツ製の添加剤に効果があるとの記述を見つけ試してみることにしました
タンクに10L程残ったかなという段階で60ml添加剤を加えて160km程走り、それから満タンにしました
その後、次に給油するまでに810km程走り、その間に3回のDPF再生がありました
3回のDPF再生の間隔の平均が272kmなので、回復したかのような効果がありました
それに合わせて、最終的な燃費も少し良くなっているように思います(1~2kmほど)
そして、現在も240km超えて、まだDPF再生が起きていないので効果は持続しています
今後、様子をみて効果が無くなったら、また10Lに60ml添加しようかと思います

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

V40 D4
普通に良い車 2018年11月14日 12時17分

車名:ボルボ V40 D4
分類:燃費 投稿ユーザー:mor***** さん  所有期間:2016~ 使用用途:主に長距離移動 総合評価:

ここ何年かの走行距離構成が、市街地2/高速8なので、ディーゼルの恩恵に与ってる。
市街地でも12km/ℓを割る事は無いし、高速道路を法定速度でコンスタントに走れば22km/ℓは確実、飛ばし気味でも20km/ℓを割る事は、殆ど無い。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

元湾岸最高速ランナー斉藤良男
RKステップワゴンスパーダZを中古で購入しました 2018年11月13日 20時23分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:その他 投稿ユーザー:元湾***** さん  総合評価:

2018年9月に納車となり、2ヶ月で3000km以上走行しました。

思った以上に快適で、何といっても足回りが素晴らしい。

コ―ナーリングがロールしなくて安定感がすごい。
これが一番の感動でした。
見た目もカッコいいですし、大満足です。

RKステップワゴンスパーダに乗る人がいたらお会いしたいですので、よろしく願いいたします。

新型車・中古車情報館というブログにレビューを書きましたのでよろしければご覧ください。
https://car-guide01.com/rk-stepwagon-old/

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ミライース
購入して一年。 2018年11月12日 17時19分

車名:ダイハツ ミライース
分類:燃費 投稿ユーザー:南風***** さん  所有期間:約一年。 使用用途:通勤、買い物、偶にドライブ。 総合評価:

購入直後、殆ど信号の無い海岸沿いのドライブで37キロ/リットルを記録した事が有ったのですが、先日、遂に40キロ/リットルと素晴らしい燃費を達成しました。
只、後続車に迷惑を掛けるようなエコランではなく、そこそこのペースで走っての燃費です。
ま、発信直後から矢鱈と低回転走行を強いるお馬鹿なセッティングには、未だにイライラさせられますがね。
低回転のトルクが無い上に、そのセッティングですので、キビキビとしたドライブは到底不可能です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

あきまさ
郊外でなら断然の燃費 2018年11月12日 15時54分

車名:ホンダ N-VAN
分類:燃費 投稿ユーザー:あき***** さん  総合評価:

自宅から茨城県大洗海岸まで往路は明け方下道で、復路は北土浦から谷和原まで高速の他は県道ベースでのドライブ。
往路は県道ベースで明け方!たまに信号でストップするだけなので、約100㎞でメーター燃費が 23.9㎞ でした❗
帰りは、混んでいたので高速を使用しましたが、全体的にはそれほど燃費が落ちる事なく、意外と好燃費なので良い買い物をしたと思ってます。
多分、市街地走行はそれなりに悪くなると思いますが、自分は毎週の様に大洗海岸まで走行してますので、大変助かります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
7年目の車検を前に15万キロ弱で手放します。 2018年11月11日 22時47分

車名:トヨタ プリウスα
分類:その他 投稿ユーザー:con***** さん  所有期間:6年10か月 使用用途:通勤 その他 総合評価:

14万6000キロの走行で実燃費26k/lとカタログ燃費に届かず。
春夏の機構の良い時期は満タン給油で31km/lの記録が出たこともあり。
さすがに走行10万キロを超えると満タン給油で25km/lと燃費は落ちてきました。

車検前に買い替えることになりました。
これまで、どうもありがとう。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラアクシオ (ハイブリッド)
来年フルモデルチェンジ? 2018年11月11日 16時02分

車名:トヨタ カローラアクシオ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:hir***** さん  所有期間:1年半 使用用途:自家用 総合評価:

来年アクシオもフルモデルチェンジの情報あり
1800㏄にグレードアップ?燃費も悪くなるでしょう?
価格も自動車税も?
車幅も大きくなるとか?
今の1500㏄で何とかならないものか?今が一番燃費イイ!取り回しも抜群!
装備もそれなりだし!気に入っているのですが?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針