ホンダ シビック (セダン ハイブリッド)

ホンダ シビック (セダン ハイブリッド)の登録情報
メーカー名 | ホンダ |
---|---|
車名 | シビック (セダン ハイブリッド) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | FD3 |
2005年11月 1300cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
2代目 MX/MXB ハイブリッド |
-- 23.2~25.8 km/L 28.5~31.0 km/L |
18.47 km/L |
2 | ES9 |
2001年12月 1300cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
ハイブリッド |
-- -- 29.5 km/L |
-- |
車レビュー
中古で購入してから1カ月経ちました、平均でリッター16キロです。
それほどエコな運転をしているわけではないのですが年式の割には良く伸びてくれたかなって思います。
スタッドレスタイヤと気温が低いことを考えれば暖かくなってきたらもう少し良くなると期待しています。
前車がハイオクでリッター7キロだったのでお財布はだいぶ助かります。
前車の3000ccV6と比べれば全然パワーはありませんが1330ccの割によく走ります、モーターアシストが効く状態なら登り坂もスムーズに登っていくのは少し驚きました。
久しぶりにセダンに乗ったのですがやはり車高の低い車は運転が楽しくなりますね。
ハンドリングは本当にいいです。
これから頑張って燃費を伸ばしていきたいです。
追記
走り方のコツが何となく理解できてきたので最近は17〜20くらい走ってくれるようになりました。
12年経過したハイブリットを初購入しました。走りも良く、燃費も想定内の結果です。走行距離は64000キロと少なく、バッテリーの不安はありますが、乗り心地と燃費性能には満足しています。
11年間、15万Km走行し、総実燃費は22.1Kmになりました。冬は19Km、夏は24Kmです。IMAバッテリーは8年目で交換しています。会社でも全く見られなかったハイブリッドの先駆け車種を購入したのですが、大変に満足しており、できるだけ乗り続けたいと思っています。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
購入後半年が経過してです
(全て個人の使用状況での感想です)
排気量が小さいためか高速への合流、坂路、再加速などがやはり物足りなさは感じます。
ある程度巡航速度を維持するにはアクセルの踏み込みも必要で長距離運転すると疲れやすいです。
又燃費に関して冬場には燃費が悪化傾向にあります。特にチョイノリ程度だと実質
10km/リットル程度です。
一般道でも最低5~6kmは走行しないと燃費は向上してきません。
以前の車から比較すれば倍くらいに燃費は向上していますから不満はありませんよ
10年目、よく走ります。小さなエンジンがモーターのパワーアシストで、楽しい走りを満喫してます。春秋のエアコン無しで19km/l、夏冬は16km/l、平均17.4km/lですね。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
ホンダ シビック (セダン ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
シビック (セダン ハイブリッド)の類似車
ホンダの関連ニュース
- 「2023熱気球ホンダグランプリ」最終戦・渡良瀬、やずやバルーンチームが連覇 (12月04日 15時30分)
- ホンダの新型EV、ハイブリッドと同等価格で買える…2024年1月まで英国で (12月04日 14時30分)
- ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023 (12月04日 12時15分)
- EV急拡大の中国でホンダ900人削減、トヨタも天津工場で減産[新聞ウォッチ] (12月04日 08時43分)
- 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ホンダのSUV」から全4問 (12月01日 12時30分)
高速道路で、リッター約22キロ、一般道路では、その半分近いリッター11キ...[ 続きを見る ]