レビュー検索

車レビュー 新着順 (87ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
プリウス
いいかも! 2017年11月07日 23時38分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:Jeo***** さん  総合評価:

15万キロ超えの中古の30プリウス前期を購入しました。

中古ですけど大事に乗って行こうと思います。

燃費の方は、、
福岡市〜宮崎市(高速)
往復、エアコン使用しない、ノロノロ運転で
リッター24km

出ましたー!

ちょこちょこ街乗りは
おおよそ18キロ前後でております。

デザイン、燃費、両方とも大満足です!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:5人   [この車のレビュー一覧]

Ocean5
PHVなので燃費は・・・・ 2017年11月06日 12時36分

車名:トヨタ プリウスPHV
分類:燃費 投稿ユーザー:Oce***** さん  所有期間:現在所有 使用用途:ドライブ 総合評価:

車に表示(MID / ESPO / T-Connect)される燃費が良すぎるので、算出方法をメーカーに確認しました。
下記により算出されています。
燃費【km/L】=【走行距離《EV+HV+CHARGE》(km)】÷【消費したガソリンL】
で、つまりこの表示は電力が入っいます。
正しい概算は実際PHVに供給した電力にMIDの電費を掛けます。
これを走行距離から引いて消費したガソリン量で割ります。
これを行うには、PHV専用の電量計を付ける必要があります。
早速、専用の電力計を付けました。
上記の計り方で、燃費走行を気にしなくても、だいたい燃費28km/L、電費は7.5km/kwくらい普通にいきます。
デザイン、機能、走行性能、乗り心地、全て素晴らしいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
ハスラーの登坂性能について 2017年11月05日 21時57分

車名:スズキ ハスラー
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ねば***** さん  所有期間:2年1ヵ月 使用用途:通勤レジャー 総合評価:

使用グレード G 5MT
購入時はNAしかMTの取り扱いがなく、
パワー不足が心配でしたが、
激坂で知られる富士山 須走口 ふじあざみラインを
2~3速で登っていきました。
思いのほか、パワフルに上がっていきます。
以前2LエンジンのCVT車で登った時はアクセル全開でも
速度が上がらない時がありましたが、この車はいいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(15回目)、自己記録更新。 2017年11月05日 21時08分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算15回目)を11/5に行いました。前回の給油から573.0km走行し、32Lを給油。 燃費は17.906km/ℓ(車載燃費計では18.9km/ℓ)でした。
この車になってから、自己燃費は更新しました。
給油後の燃費は24.4km/ℓです。

ここの書き込みで見たワンペダル走行も参考にして、今回の給油後の途中から少し意識して運転しています。
問題は、どの程度自分ができているか。
走行距離が短いですから、どのくらいの効果があるか。
もう少し、様子を見ていきたいと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
走りも燃費も満足 2017年11月05日 19時04分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:マッ***** さん  総合評価:

毎日の通勤、片道20㌔の往復、週末のドライブなどで、3800km乗りました。
ここまで、満タン法で25km/L前後走ってます。
ワンドライブでの最高は、日光中禅寺湖畔から宇都宮までで、54.8km/Lを記録しました。下りだからとはいえ、すごい燃費でびっくりです。
会津の猪苗代から宇都宮まで下道で、35.8km/Lもあります。少しずつの下り坂ですが、カタログ以上を記録してますので、すごいと思います。
燃費計との誤差も、0.5km位なので満足です。
これまでの車は、1割位誤差があったので、これならば満足ですね。
この車のいいところは、単なる燃費だけではなく、パワーもあり、運転していて楽しい車だと思います。
内装もコンパクトカーとはいえ豪華だと思いますし、ほとんど標準装備なのがマツダのいいところだと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

3シリーズ (セダン)
運転が楽しいクルマ 2017年11月04日 10時14分

車名:BMW 3シリーズ (セダン)
分類:ドライブ  総合評価:

「駆け抜ける喜び」がキャッチ・コピーということもあって、まっすぐ走って、よく曲がり、よく止まる。ドライバーの意思と車の動きがダイレクトにつながっているようで、ホント楽しいクルマです。
ディーゼルエンジンの圧倒的なトルク感もよいのですが、やはりガソリンエンジンの回した時のフィーリングに自分はひかれました。惜しむらくは4気筒ターボ、NA6気筒にパワーでは勝っていても味はかないません。
チープな内装や?マークがつく「各オート機能」など、マイナス面もありますが、運転する喜びがそれらを上回ります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

A4
A4(8W)燃費にびっくり 2017年11月03日 17時46分

車名:アウディ A4
分類:燃費 投稿ユーザー:タカ***** さん  所有期間:半年 使用用途:レジャー 総合評価:

現行8Wで主に郊外での運転ですが、特に燃費を気にする事なく普通に使用していますが、コンスタントに15km~16km/Lにはびっくりです。
このボディでこの排気量(2000ccターボ)。技術は進歩したなとつくづく感心します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

2シリーズ (ミニバン ディーゼル)
ねばっこい走り 2017年11月01日 22時51分

車名:BMW 2シリーズ (ミニバン ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:yam***** さん  所有期間:4カ月 使用用途:レジャー 総合評価:

長距離運転がとても楽です。いつも1,500回転前後で回ってますが、アクセルオンでぐぐぐっとねばっこい加速を見せてくれます。ドカーンといった爆発力はないですが、ぐいぐい加速してきます。運転してて疲れないので長距離ランナーですかね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

孤独なグルメ
燃費 2017年11月01日 21時36分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:孤独***** さん  総合評価:

マニュアル車なのでアイドリングストップがありませんので、現状14㎞/Lです
もっと良くなるコツ教えて下さい
この型だと低グレードしかマニュアル車無くて、シート座面高調節も無いので若干つらいですが、なんでマニュアル車を差別するんでしょうね

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

孤独なグルメ
燃費 2017年11月01日 21時33分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:孤独***** さん  総合評価:

マニュアル車なのでアイドリングストップがありませんので、現状14㎞/Lです
もっと良くなるコツ教えて下さい

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

さくら
よろしくお願いします 2017年11月01日 08時06分

車名:アルファロメオ 147
分類:その他 投稿ユーザー:さく***** さん  総合評価:

最後のツインスパークを味わってみたくて繋ぎでと妻を説得して(騙して?)18.5年乗ったレガシィから乗り換えました、納車時28547キロ、まだまだ旬を味わえるのではないかと期待しております、イタ車は蠍以来ニ十数年ぶり3台目です、皆様よろしくお願いします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
高速道路飛ばし過ぎで燃費大幅悪化 2017年10月29日 19時02分

車名:スズキ ハスラー
分類:燃費 投稿ユーザー:ねば***** さん  所有期間:2年1か月 使用用途:レジャー・通勤 総合評価:

高速道路100キロキープで高速道路を走ったら、富士山登りもあったせいか22キロ台止まりです。まもなく新東名高速道路で110キロ走行が可能となりますが、さらに燃費は悪化することが予想されます。
早く目的地に着くことは可能となりますが、燃費の悪化との天秤は悩みの種となりそうです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

鯉梟 SHUTTLEHYBRID X SENSING
ホンダシャトルハイブリッドセンシング 初給油しました 2017年10月29日 14時38分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:鯉梟***** さん  総合評価:

10月頭に納車になり今日初めて給油しました。29.5リットルで646km。通勤での走行がほとんどでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

兄貴
ちょっぴり個性を主張するエクストレイルに♪ 2017年10月28日 00時17分

車名:日産 エクストレイル
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:兄貴***** さん  所有期間:2016.10.16~ 使用用途:カスタマイズ・ドライブ・お買い物 総合評価:

H28年10月16日に納車された エクストレイルです。
前車デリカD:5からの乗り換えとして導入。
オーテック仕様の本皮内装などは、所有欲を満たしてくれています。
色々と手を加えながら、自分好みに仕上げて行きたいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

CX-3
リアショックオイル漏れ交換で乗り心地UP 2017年10月27日 01時44分

車名:マツダ CX-3
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:けー***** さん  総合評価:

リアショックアブソーバ。一年点検でオイル漏れを指摘され保証交換。すると乗り心地が大幅改善。突き上げがなくなり荒れた路面の直進安定性が向上。首都高カーブの継ぎ目の乗り越えが、怖くなくなった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
燃費を上げる方法&気がついたところ 2017年10月25日 13時34分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:坂元***** さん  総合評価:

基本はワンペダル走行。
ですが、アクセルをなるべく戻さないようにしなければなりません。
ですから古いATでしていたシフトアップタイミングをアクセルでコントロールするような事はだめです。
ワンペダル走行を続けると30キロだろうが90キロだろうがEV走行をはじめます。
ポイントはいかにエンジンをかけずにEV走行をする事。
見つけたエンジンがかかる要素は、
バッテリーが60%以下
ハンドルを急激に回した時
アクセルを頻繁に踏んだり離したりする
停車中にドアを開ける
で、発進、低速時にEV走行をするトヨタ系とは違う運転になります。
購入当初は19k/Lに行くのが苦労しましたが、今はエアコンをつけていても20k/Lいきます。

気がついた所
重心が低いせいかコーナーリングのロールが非常に少ない。
シートの高さ調節幅がだいぶありSUV並みの高さに出来、チルトステアリングもそれに合わせた調整もできます。
ワイパーをかけると車線認識をしませんが、間欠にすると認識します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
悩みますね! 2017年10月25日 10時30分

車名:トヨタ シエンタ
分類:燃費 投稿ユーザー:いた***** さん  総合評価:

シエンタG乗ってますが、燃費は8キロ前後ですかね!今時の車でこんなにも燃費の悪い車があるなんてびっくりです。
給油時に計測しますが10を越えたことは一度もないですね。
投稿を見ると皆さん12~15位走ってるみたいですが、どうしたらそんなに走るのかわからないですね!
まあ乗りやすい車ではありますが。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
無二の存在感◎ 燃費は道次第。 2017年10月22日 12時33分

車名:スズキ ハスラー
分類:燃費 投稿ユーザー:ささ***** さん  所有期間:11か月 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

2016年式 X ターボ無し CVT レギュラーガソリン

5km程度の買い物、通勤から50~100km程度のレジャーで使用、
エアコンは夏場大体26.5度設定で、実燃費が20.21です。
(前回給油時は19.60、前々回は20.52)

すいていて綺麗な道路を60~70で走ることが多ければ燃費はおそらく23~24ほど行くと思いますが、駐車場での短時間の冷房アイドリングや短距離通勤、舗装路じゃない田舎道もレジャーで結構走ってるので平均で19~20という感じです。
発進~低速加速時はSエネチャージのエネルギーを使うように気を付けてます。これで1kmくらい変わる気がします(?)

デフォルトだと私には若干横揺れが強いので少々改造してます。
結局見た目が第一で買っていますので、燃費や走行性が他の車の方が良いと言われてもやっぱりハスラー選んでます!(笑)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

SAI
満タン法 2017年10月21日 09時27分

車名:トヨタ SAI
分類:燃費 投稿ユーザー:武人***** さん  総合評価:

15.75km/lでした。
最近寒く暖房つけたり遠出しなかったのであまり伸びなかったけど、個人的にはまあまあな結果でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ピクシス エポック
燃費 2017年10月20日 23時32分

車名:トヨタ ピクシス エポック
分類:燃費 投稿ユーザー:yt5***** さん  総合評価:

新型が欲しかったけどH14年式ワゴンRが壊れてH28年7月のDグレード新車購入、最高じゃん!3千円のリモコンドアロックDIYで取付けて、総合計80万以下で買えて燃費が夏に最高32k/lまで行けたけど冬は22k/l
毎日片道40k田舎から都会の真ん中に通ってます。年間2万キロ走行
ワゴンRで20〜14k/L でした。
今の新型のドリンクホルダーが魅力的だ^_^

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針