レビュー検索

車レビュー 新着順 (129ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
スペーシア
低燃費車は運転しにくい ~ MK42Sの不自然な加速・減速 2016年04月12日 22時37分

車名:スズキ スペーシア
分類:ドライブ 投稿ユーザー:Yam***** さん  所有期間:0年2カ月 使用用途:買い物・レジャー 総合評価:

カスタムでないS-エネチャージスペーシアTのレビューです。
(1) 発進時
アイドリングストップ状態からブレーキペダルから足を離すと、「カックン」スタート(発車時衝動)となる。
当然ながら、アイドリングストップ→発進では、タイムラグが発生して、「右折待ち→対向車切れ目狙いの発進」を今まで通りの感覚でやると、極めて危険。
(2) 加速時
到達速度50km/hを目標にほぼ一定でアクセルペダルを踏んでいるのに、加速度が大きくなったり、小さくなったりして気持ち悪い。
(アクセルペダル一定なのに、減速しているように感じるときさえある。)
原因は多分、モーターアシストの終了時にその分のエンジン出力を大きくする制御が未熟なため。
また、CVTの高速側への変速時の制御も未熟なため。
(3) 減速時
停止線・前車を目標にほぼ一定でブレーキペダルを踏んでいるのに、減速度がコロコロ変わり、極めて乗り心地が悪い。場合によっては、減速不足で前車追突の危険さえ感じる。
原因は多分、電力回生修了時に、その分だけ通常ブレーキを強めるのが当然なのに、全くこの制御を行っていないか未熟なため。
また、13km/h以下でエンジン停止するときがあるが、ここでブレーキペダル踏力を少し弱めにしないと「カックン」停止(停止時衝動)となってしまう。
さらに間抜けなのは、誰でもやる停止直前のブレーキ踏力弱めをやるとエンジン再始動して、またまた、加減速の暴れが発生してしまう。

以上、従来車の感覚で運転すると、スムーズでない。
楽勝で、20km/Lオーバーとなる燃費は確かに素晴らしいものがある。
マニュアルシフトチェンジや微妙なブレーキペダル操作を習得して滑らかな運転ができるように努力する価値はあるかもしれない。
(例えば、発進前にブレーキペダルを踏んだまま、D→N→Dを素早く操作すれば手動エンジンスタートができ、「カックン」スタートとタイムラグの両方を防止できる。)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
燃費が最悪 2016年04月10日 18時56分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:水野***** さん  所有期間:1か月以内 使用用途:通勤 総合評価:

購入して2週間まだ300キロしか乗っていませんが2回給油しました。
給油量てきには、20リッター前後でしたが、なんと燃費計算すると、リッター8キロで
以前乗っていたニツサンステージア2.5 4WDと変わらないのです、何の為にハイブリットにしたのか意味がありません。
普通に毎朝渋滞もなく10k程度の通勤にしか使ってないのに。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

にっしーてる
パワフルな車 2016年04月10日 16時11分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:にっ***** さん  総合評価:

トルクがあり、アクアに比べて登り坂は段違いのパワー差です。スタイルも鼓動デザインでグッドです。運転席の足もとの右側の余裕がこのクラスでは最高です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

セレナ (ハイブリッド)
そこそこの燃費です 2016年04月09日 21時02分

車名:日産 セレナ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:週末***** さん  所有期間:1年 使用用途:レジャー 総合評価:

2015年1月に登録して10,000kmの走行です。
とりあえずアクセルワークに気配りしながらの運転でカタログ値に近い15.3km/Lくらいです。主に週末の50~100kmの距離を走るせいかと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

レヴォーグ
エコカー並みの燃費も 2016年04月07日 20時47分

車名:スバル レヴォーグ
分類:燃費 投稿ユーザー:hap***** さん  総合評価:

レヴォーグ1.6、登録は2015年秋、これまでの走行距離は、11,000km程度。
冬場は燃費も悪く、アイサイトの使い方を試行錯誤しながら、高速にて、表示燃費20超え達成。

たまに見かける15km/l以上の実燃費は、果たしてどう運転してるのかと思い、私なりの?コツがやっと判った感じ。

通勤でも追従機能を使うことで、自分のアクセルやブレーキングより、燃費向上する。朝の渋滞やstop/goが多くなると、12~13km/lがいいとこ。

だが、高速で、踏み込みたい気持ちを抑えて、一定の速度85km/hをベースに、下り坂/上り坂を早めに対応すれば、表示燃費で21km/l超え達成。

通常の状況では無いため、普段の通勤ではエアコンなしで、13~15km/lってとこが限界かも。

引き続き、愛車の取り扱い方法を毎日研究かな。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:4人   [この車のレビュー一覧]

nanbu.
やっとカタログ値越えた! 2016年04月06日 15時12分

車名:ホンダ N-ONE
分類:燃費 投稿ユーザー:nan***** さん  総合評価:

まだ資料解析してない(~_~;)解析するようなデータじゃないが。
DBWスロットルになって以来、実はバルブは運転手のゆう通りに作動してない。
発進、巡航時に『好燃費の領域』に勝手に動く。初期の電動スロットルはそうだった。
だが、最近の電動パワステはスカスカに手応え無し。アクセルは既にエンジンに繋がってない(アクセルはスイッチ)。足は相変わらずストロークせず跳ね回る。
プレミア風に期待すると残念な事になります。ローダウンは辛うじてカーブのふらつきはないが、次期N-ONEは車高を上げて対ハスラー(ホンダ版パクリハスラー)車となるとか。
安心感に程遠い足回りは・・・多分見直されるだろうが、この足回りはユーザーユニオン事件を思い出す頼りなさです。いや、先代プレミアムを嫁が潰した時は『シングルハンド操舵』をしていた(オマイはゴッドハンドか!)。
キックバック?で、あっという間に左側に車は吹っ飛び、歩道縁石を越えて落ちた。
皆さん、ハンドルは両手で操舵しよう。因みにわがlow down Gは30km/L越えました(流石はツインインジェクター)。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノア
ディーラーの熱意に負けて? 2016年04月05日 13時43分

車名:トヨタ ノア
分類:その他 投稿ユーザー:タキ***** さん  総合評価:

今年の1月にマイナーチェンジした同車種に乗り換えました。車検受ける前の2年とちょっとで乗り換えするとは思いませんでしたが。内容的には安全技術であるセーフティーセンスCが主な変更点でそれ以外は前回のノアと変わらず8人乗りで4駆です。前回の80系ノアはどんなに頑張っても高速道路で10キロ前後。街中では色々工夫して9キロ前後の燃費でした。(車載燃費計)

しかし、今回納車された新車は満タンにした時の航続距離表示が600キロになってます。

ディーラーの説明では安全装置のセーフティーセンスCが変更になっただけで車体の変更点は無いと聞いていましたがこの時点で航続距離の表示が違います。前回乗っていたノア(同じ80系ノア)は満タンにしても航続距離表示がは400キロ前後にしかならず「まぁ、同じガソリンエンジンだからそんな急に燃費向上する訳ない」と思ってたから最初に乗った60系ノアに比べたらマシ(実燃費7キロ前後)でしたから。

まだ、日曜日の午後に納車されて現在100キロしか走ってないからまだ本当に表示が正しいか不明だけど、とりあえず走ってからまた書き込

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

スイフト
4WD 実態燃費 2016年04月04日 21時35分

車名:スズキ スイフト
分類:燃費 投稿ユーザー:sui***** さん  総合評価:

・都内混雑・・・15km/ℓ
・郊外買い物・・・17km/ℓ
・平地60-70km/h・・・22km/ℓ(日本海海岸線100km オートクルーズ多用)
・高速~94km/h・・・21km/ℓ(都心~長野 オートクルーズ多用)
・高速100km/h・・・20km/ℓ(都心~長野 オートクルーズ多用)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デイズルークス
おっとり(^^) 2016年04月04日 13時03分

車名:日産 デイズルークス
分類:その他 投稿ユーザー:nag***** さん  所有期間:ひと月未満 使用用途:買い物 総合評価:

NAなのでパワー感はありませんが、市内をウロウロ走る分には問題無いです。一旦停止寸前から再スタートする時にもたつくことがあるのが気に掛かるくらい。
燃費はワルイですね~まだ数百キロしか走ってませんが、13.4km/L という表示です。実燃費はどれくらいになるかな??
スピーカーがフロントのみなので、リアにも付けようと考えています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

CX-3
AWD/ATで10ヶ月実質平均燃費15.21km/L 2016年04月03日 17時47分

車名:マツダ CX-3
分類:燃費 投稿ユーザー:おじ***** さん  所有期間:10ヶ月 使用用途:通勤と週末旅行 総合評価:

あまり渋滞のない郊外通勤往復50キロ
週末100から300キロで去年の6月から17,000キロ走りました。
総平均は15.21km/Lです。
週末は山間部の温泉地帯に移動することが多く、その時は高速で燃費のびで山道で燃費落ちてでも下りでチャラくらいになるから。
そうですね、少しアクセル開けてドライブ楽しんでることがあるので燃費はこのくらいです。
平坦路で定速走行は以下の様な感じでした。
時速60km/hで28km/L
時速100km/hで20km/L
時速120km/hで15km/L

完全に水平な道はなく、風の有無でも低燃費領域では結構大きく差がでますので割とおおよそな数字です。
12~3月末まではスタッドレスでしたが、その間は14~15km/Lでした。(17インチにインチダウン+少し重めの台湾製スタッドレス)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
新車で保証 2016年04月03日 16時32分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:zeb***** さん  総合評価:

燃費や動力性能については,同一車種で体験済み。動力はディーゼルのトルクフルなおかげで山道も楽々加速でき,ATとの相性も抜群です。燃費は,気温が低く,冬タイヤで渋滞していても最悪14kmは割り込みませんでした。モータースで夏用タイヤに交換を依頼したところ,相手の不手際で車が破損。その結果,同一グレード・同一オプションの新車で保証していただくことになりました。使用期間1年も満たない状態で,車が大破。しかし,商品改良後のデミオに乗れるため,燃費にどう反映するか楽しみです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ソリオ (マイルドハイブリッド)
ライバル車なし! 2016年04月02日 01時18分

車名:スズキ ソリオ (マイルドハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:ひー***** さん  総合評価:

収納多くてユーティリティ使い勝手文句なし!家族で乗っても、一人でも燃費もよく不満なし。安全装備もよくて中がとても広いです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
ハスラーで長距離を走ってみました! 2016年04月01日 19時14分

車名:スズキ ハスラー
分類:ドライブ  所有期間:平成27年6月から現在までの約10ケ月 使用用途:主にレジャー 総合評価:

往復約1000km。行きは高速メインで22.1km/Lで、帰りは一般道路の郊外路で25.0km/L、往復で23.3km/Lと良い数字であった。気温の上がった3月末であることスタッドレスであることを考えても良い数字であった。真冬にアイドリングストップがほとんど働かない状態であったが、今回の帰りでは1時間以上のISがみられた。初夏のデータを確認したい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

クラウン (ハイブリッド)
一度満タンで1000km 2016年03月31日 00時46分

車名:トヨタ クラウン (ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:おで***** さん  総合評価:

俺にとって3代目のクラウンですが一番お気に入りです

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

MAX
愛車MAX 2016年03月30日 21時38分

車名:ダイハツ MAX
分類:燃費 投稿ユーザー:ちん***** さん  総合評価:

良く走るが、今一燃費が

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
面白い下駄車 2016年03月29日 23時42分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:燃費 投稿ユーザー:マシ***** さん  総合評価:

おもちゃみたいな車。クイックシフトが楽しい。MTに乗っていたけど奥さん都合で泣く泣く売却。ワインディングは軽くてクイクイ曲がる。高速もルノーらしく安定感抜群!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
BLACK LEATHER LIMITED 6AT FF 2016年03月28日 10時26分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:nek***** さん  所有期間:2ヶ月 使用用途:旅行、ドライブ 総合評価:

納車後の走行3000km超えましたところで、ここまでの感想などを。

主に田舎の郊外や山道などを中心に利用していて、市街地のみの走行にはほとんど使っておりません。
また、燃費を意識した走行は心がけていますが、燃費最優先と言うことではありません。
暖房はほとんど使わず、2月の納車後の走行時の気温はだいたい5-15℃ぐらいのことが多かったという環境です。

ここまでのトータルでは23km/l程度かと思いますが、燃費的には期待に違わないものです。市街地走行でもたぶん15km/l以上は保てるかなと言う感触です。

車体下面の防錆処理もオプションで施しており、その効果もあるかもしれませんが、エンジン音・風切り音は非常に静粛でロードノイズも特に不満なく感じております。

乗り味も硬めですが角の取れた印象で、私としては心地良い感触です。オプションでアルミペダルを装着していますが、ブレーキのタッチも効き具合も全く最初から戸惑うことなく私の感覚にしっくりきています。

マツコネやナビの挙動・操作性には大なり小なり改善がほしい部分もありますが、内外装の質感を含めてトータルでの満足度はとても高いです。

DPF再生間隔は、やはり市街地比率が高いと短縮される傾向のようで、郊外中心だと350km前後で、市街地比率が高かった時は240kmほどで行われました。
あと、まだ気温が低いことが多い時期ですが、燃費に対する気温の影響は結構大きいのかなという印象です。

とりあえずの印象としてはネガティブな部分はほとんどありません。運転していて楽しく心地良いです。実用よりもどちらかというと趣味よりな造りが非常に好印象です。
逆に、他社ハイブリッドコンパクトなどと比較される方には積載性などについてネガティブ要素が目立つかもしれません。

居住性評価は、一人または二人乗車ならほぼ満点です。

価格は決して安価だとは思いませんが、このカテゴリーで質の高い製品を送り出してくれたことを評価したいと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

イプサム
エコピュアなるものを取り付けてみた… 2016年03月26日 22時17分

車名:トヨタ イプサム
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:mas***** さん  総合評価:

燃費向上とバッテリー延命をうたったエコピュアを取り付けて2ヶ月
1ヶ月ほどで効果が現れるとのことだったが…
燃費→ほとんど変わらず…
バッテリー電圧変化→ほとんど変わらず…
バッテリーCCA値→ほとんど変わらず…
始動性の体感→変化なし…
延命効果を期待して装着したままにしておくか…と思っている…

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト
謎のエコスコア評価基準 2016年03月26日 20時00分

車名:スズキ アルト
分類:ドライブ 投稿ユーザー:めず***** さん  総合評価:

今日は右直事故寸前でアクセルをベタぶみしたのにエコスコアは100だった。どういうアルゴリズムなのだろう。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノア
久々の普通車 2016年03月26日 17時36分

車名:トヨタ ノア
分類:その他 投稿ユーザー:Mrか***** さん  所有期間:半月 使用用途:普段使い、レジャー 総合評価:

軽を乗り継いできて、久々の普通車です。
ワンボックスなので重量はありますが2Lエンジンでパワーもあるので
若干の物足りなさはありますが普通に使うには充分です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針