レビュー検索

車レビュー 新着順 (112ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
タク@札幌BL5
ドアロックアクチュエーター 2016年09月26日 11時50分

車名:スバル レガシィB4
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:タク***** さん  総合評価:

リアドアロックアクチュエーターは、個人でなんとか交換出来たが、運転席側は、車検にわせ、ディラーにて、交換。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/23~9/25の燃費(参考) 2016年09月26日 00時26分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/23~9/25の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/23 16.2km/ℓ: 21.9km
最大瞬間燃費は17.4km/ℓでした。
9/24 14.5km/ℓ: 9.6km
最大瞬間燃費は17.2km/ℓでした。
9/25 14.7km/ℓ: 10.3km
最大瞬間燃費は18.1km/ℓでした。

給油後の燃費は、現在20.7km/ℓ:147.7km(車載燃費計)です。
9/25現在の総走行距離は1096kmです。

燃費については、距離が走れていないというか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

30vellfire
ANH20と比べての感想 2016年09月25日 21時34分

車名:トヨタ ヴェルファイア (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:30v***** さん  総合評価:

ハンドルは軽いです。
静かで、内装に高級感あり。
価格が高い。OPたくさんつけると
500オーバーする。
グレードXにしましたが、満足度大。
大型コンソールボックスが肘掛けみたいになり、
意外といい感じです。
20系のほうが形はかっこいいと思う。
山道は20系のスポーツシフトのほうが気持ちよく乗れる。
30系ではダブルウィッシュボーンの影響で
215/65/16サイズのタイヤでも20系より姿勢変化が少なく山道を曲がっていきます。
エンジンは確かに力強い方ではありませんが、
ゆっくり走ると快適に過ごせます。


高速道路では100こえると、
足回りは心もとない印象です。

一般道では
乗り心地は柔らかい。
しっかりとした足まわりの印象です。
サスペンションがしっかり動く
(仕事している感じです)。
走行距離2万キロあたりから、
少しへたってきた感じを受けました。
普通に走る分には16インチのタイヤは、
ベストと思います。
燃費はタイヤ空気圧270Kpaに調整して12から13くらい。車載の燃費計では今のところ20Km/Lが最高です。信号の少ない平坦な道路を60キロ前後でゆっくり走るのが燃費が良くなります。
実燃費は17.2Km/Lが最高です。
走り方や条件によって燃費は大きく変わります。

今の所の不具合は以下のとおり

運転席側の窓を5センチほど開けて、
荒れた路面を走るとカタカタと異音がする。

フロントワイパー運転席側のビビリ

助手席側スライドドアの駒の部分から
スライドさせるとカラカラと音がする時あり

負荷をかけて山道を登ったりすると、
運転席側シート下がやや熱気がこもる。

今の所こんなところです。

形はいまいちだけど、、30系惚れました。
まとめると、ハンドルは軽く静かで乗り心地が良く快適な車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

カムリ (ハイブリッド)
実燃費18.1kmでした 2016年09月24日 21時14分

車名:トヨタ カムリ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:KSカ***** さん  所有期間:1カ月 使用用途:レジャー 総合評価:

東京→(高速)→松本→乗鞍→高山→木曽→塩尻→(高速)→東京

総走行距離788.4kmで燃料計の針は20目盛りの下から7番目。
帰着時給油量43.59リッターで満タン法実燃費18.1km/リッター。
計器の区間燃費表示は18.7リッター。
65リッタータンクで燃料残は21.41リッターなので、同じ条件で
走り続けると理論上387km、無給油で合計1175km走行可能。
無給油で1000kmを軽く突破することが分かり、2500cc車でこの
数字は大満足。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
旧シエンタからの乗り換えです 2016年09月24日 15時21分

車名:トヨタ シエンタ
分類:燃費 投稿ユーザー:ota***** さん  所有期間:10ヶ月 使用用途:通勤、日常の買い物、たまに長距離旅行、ドライブなど 総合評価:

旧シエンタを12年間乗ってきましたが、昨年新型に買い替えました。
旧シエンタの12年間での平均燃費は13.2km/Lでした。
新型の納車から10ヶ月での平均燃費は今のところ14.5km/L。
もう少し良いかと思ってたのでちょっと残念、、でももう少し”燃費走り”したら伸びるような気はします。時々だけど7人乗車もしてたし、エアコンもガンガンに使ってたし。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/22の燃費(参考) 2016年09月23日 00時40分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/22の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/22 28.8km/ℓ: 59.4km
最大瞬間燃費は29.5km/ℓでした。

給油後の燃費は、現在23.8km/ℓ:105.7km(車載燃費計)です。
9/22現在の総走行距離は1054kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ミラジーノ
燃費 2016年09月23日 00時05分

車名:ダイハツ ミラジーノ
分類:燃費 投稿ユーザー:ジー***** さん  総合評価:

燃費は、市街地で15~16km/L、郊外で22~24km/L、高速で17~18km/Lといった感じ。※いずれもエアコン不使用
高速走行時の燃費については、車体の形状、基本設計の古さの為か伸びがいまひとつ。(ここにエアコンが加わろうものなら・・・)
逆に郊外では燃費の伸びやすい領域に入るのかカタログ燃費よりも良い数字になることが多い。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/20,9/21の燃費(参考) 2016年09月22日 15時18分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/20,9/21の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/20 14.8km/ℓ: 11.4km
最大瞬間燃費は16.8km/ℓでした。
9/21 17.9km/ℓ: 8.8km
最大瞬間燃費は19.5km/ℓでした。
給油後の燃費は、現在19.5km/ℓ:46.3km(車載燃費計)です。
9/21現在の総走行距離は995kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

MPV
長距離ドライブ 2016年09月22日 13時15分

車名:マツダ MPV
分類:ドライブ 投稿ユーザー:うっ***** さん  総合評価:

日帰りで、300kmのドライブに行ったけど、同乗者もドライバーも疲れなんて、無し。
高速道路は安定した姿勢で、楽に運転が出来て、一般道ではロールの少なさで楽しく運転が出来ます。
調子に乗って、捕まりそうになったけど。
快適ツアラーですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
乗り方 2016年09月22日 12時25分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:こば***** さん  総合評価:

乗り方によってかなり変わります(((o(*゚▽゚*)o)))良い車ですo(^▽^)o車は進化してますね〜(((o(*゚▽゚*)o)))

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

たっぴ
レジャーに最適 2016年09月20日 19時33分

車名:マツダ デミオ
分類:燃費 投稿ユーザー:たっ***** さん  所有期間:1か月 使用用途:レジャー 総合評価:

実は、ハイブリッドホンダインサイトZE1に乗っていて、その燃費の良さにトコトン惚れてました。実際の燃費、1リッターあたりリッター31キロが当然の燃費の良さ。ただ、維持費がトコトン掛かる。何故か。それは4年に1回のバッテリー交換。バッテリー交換に30万円位掛かるんです。その上、バッテリー交換3回目、10年経過した今年バッテリー付近のCPU交換でバッテリーをプラスして50万円の交換費用・・・で、買い替えたんです。デミオ13C-V、乗ってみたら「割といいんじゃないの」リッター16キロは仕方ないけど、維持費を考えたら、「や・す・い」結局維持費が全てです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:4人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/19の燃費(参考) 2016年09月20日 01時05分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/19の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/19 25.5km/ℓ: 20.5km
最大瞬間燃費は27.1km/ℓでした。

給油後の燃費は、現在24.4km/ℓ:25.9km(車載燃費計)です。
9/19現在の総走行距離は975kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

かめ吉
燃費が良い速度がある 2016年09月19日 00時21分

車名:スズキ エブリイワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:かめ***** さん  総合評価:

エコメーターが緑の状態で加速しておおよそ55km/hで4速のロックアップ

そのまま巡行するとメーターで20km/lを表示します

50km/hでも一度、アクセルを緩めてあげるとロックアップがかかる
ひと手間かけるともっと早くから燃費が良い状態で走れる

60km/h以上出すとみるみる燃費が悪くなる

高速を走ると燃費が悪くなる
信号が少ない郊外の道を巡行する方が燃費が良い


燃費計より満タン法の実燃費の方が良くなる
燃費計の最高値が50km/lだからかそれ以上の燃費が出ると計算が合わなくなるのかも
減速距離が長い人ほど誤差が大きくなる

燃費とは関係ないけど、給油口の位置が低くて、腰には優しくない
でも、給油口が運転席側なのでセルフ利用者には嬉しい所


[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/15~9/18の燃費(参考) 2016年09月19日 00時11分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/15~9/18の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/15 18.5km/ℓ: 22.5km
最大瞬間燃費は19.6km/ℓでした。
9/16 18.6km/ℓ: 13.3km
最大瞬間燃費は22.4km/ℓでした。
9/17 13.9km/ℓ: 14.6km
最大瞬間燃費は18.0km/ℓでした。
9/18 15.2km/ℓ: 13.1km
最大瞬間燃費は15.2km/ℓでした。


給油後の燃費は、現在21.1km/ℓ:5.4km(車載燃費計)です。
最大瞬間燃費は25.8km/ℓでした。
9/18現在の総走行距離は954kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/18、給油。 2016年09月18日 19時38分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/18に給油しました。
前回の給油から509.2km走行し、30Lを給油。
燃費は16.97km/ℓ(車載燃費計では17.8km/ℓ)でした。

前回よりは、良くなったと思いますが。
この車の燃費としては、まだまだでしょうね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

たっぴ
DEデミオ13C-Vのジャダー現象について 2016年09月16日 18時12分

車名:マツダ デミオ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:たっ***** さん  所有期間:平成28年9月16にちから 使用用途:レジャー 総合評価:

 DEデミオ13C-Vをこの度購入しました。中古で走行距離34000キロ程度でしたが、何と、CVTジャダ―のコラムを認め、ショック。コラムでは、実際にフィットやモビリオで多数発生しているみたいですが、デミオでも発生したコラムを現認しました。どのくらいの人がDEデミオで経験したのか?そして予防策があるのか教えて下さい。中古とはいえ、うちの仲間入りをしたデミオがどうなのか、不安でなりません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

eKスペース
燃費 2016年09月16日 15時07分

車名:三菱自動車 eKスペース
分類:燃費  総合評価:

新車で卸して、1ヶ月ちょいの間、アベレージで遠出でリッター13㎞位、町乗りでは7〜8㎞位、燃料満タンにして測ればリッター11㎞を越えたことがない。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
本日納車でした。 2016年09月15日 20時57分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:pri***** さん  総合評価:

燃費、静粛性、乗り心地、費用を基準にプリウス50系を購入しました。乗った感じはクラウンとはいかないものの静粛性、乗り心地はとてもいいです。燃費はまだ、走行距離が短いためおいおい報告していきます。メカ音痴の私には操作ボタンが多すぎて中々覚えきれません。頑張ってこれから学習していくつもりです。゜

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/13,9/14の燃費(参考) 2016年09月15日 01時05分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/13,9/14の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/13 19.4km/ℓ: 8.9km
最大瞬間燃費は21.4km/ℓでした。
9/14 18.8km/ℓ: 25.1km
最大瞬間燃費は19.6km/ℓでした。
給油後の燃費は、現在18.0km/ℓ:450.9km(車載燃費計)です。
9/14現在の総走行距離は890kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/11,9/12の燃費(参考) 2016年09月13日 00時34分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/11,9/12の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/11 15.6km/ℓ: 8.9km
最大瞬間燃費は15.8km/ℓでした。
9/12 19.4km/ℓ: 17.0km
最大瞬間燃費は19.6km/ℓでした。
給油後の燃費は、現在17.9km/ℓ:416.9km(車載燃費計)です。
9/12現在の総走行距離は856kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針