レビュー検索

車レビュー 新着順 (111ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
B777
代車でワゴンR エネチャージ liter30,9キロ! 2016年10月13日 03時43分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:B77***** さん  総合評価:

車検の代車でワゴンRエネチャージが来ましたので燃費記録を
120キロ程度走りliter30,9キロです
なかなか良い燃費ですね( ^^)
加速は素早く、坂道セカンドにして登りました
軽自動車なので乗り心地と車内の狭さはしょうが無いですね(*_*;

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

アクセラスポーツ (ディーゼル)
たまに高速乗るなら十分です。 2016年10月12日 00時46分

車名:マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:たぷ***** さん  総合評価:

高速で右側キープして時にはリードすることも可能です。東北道の登り坂でも力不足を感じる事もなく走る事が出来ました。
そこそこアクティブに走って18.6km/Lなら良い方でしょう。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

Eクラス (セダン ディーゼル)
ディーゼルに変えてみました。 2016年10月11日 08時31分

車名:メルセデスベンツ Eクラス (セダン ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:M.H***** さん  所有期間:最近 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

燃費のことを考えて乗り換えました。親が昔、W124300dtに乗っていた事もあり私もそのイメージで購入。しかし124にくらべて振動、ノイズが少し大きいような気がしますが。最終モデル、新古車を購入しました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

mogu882
いい車です。 2016年10月10日 16時02分

車名:トヨタ クラウン (ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:mog***** さん  使用用途:日常、レジャー使用 総合評価:

そこそこ速くて、燃費も良くて、スタイルもいいです。
車庫に入るギリギリのおおきさですこれ以上大きくならないで下さい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
新型プリウスいいですね。夜間の後ろ姿以外は・・・。 2016年10月10日 09時10分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:キタ***** さん  所有期間:1ヶ月 使用用途:通勤・ドライブ 総合評価:

Aプレミア4WDを納車後1000km走行。平均燃費は28km/L。ただ、燃費に限っては苦手と得意な状況がはっきりしてきました。
苦手なのは上り勾配。通勤で片道30km走っていますが、緩い上り坂二カ所を超えると35km表示だった燃費が一気に30kmまで落ちます。車重1440kg超がネックなんでしょうね。得意なのは平坦路。35km前後をコンスタントに記録。高速道路もクルコン100km設定で29km/L、上り下りの激しい高速90km設定で32km/L。特筆すべきは静寂性と動力性能。高速でも若干ロードノイズが増すものの、小声で会話できます。風切り音も皆無です。動力性能にも余裕があり、追い越しも楽々。エンジンもうなりません。
装備も心憎い演出。白の便器?のようなセンターコンソールも、夜間の小物の確認が非常にしやすいと思ったら、なんと、マップランプから弱いスポット光がコンソールを照らしている!
不満な点は走りの重さ。1440kgの車重に195/65タイヤでは、小気味よく走ることは無理!山岳路では特にそれを感じます。そいて、前後輪の重量バランスの悪さ。重い電池を後席に積んだプリウスは、普通のFF車のトランクに荷物を積んだような挙動を示します。だからトランクションコントロールが装備されているのですが。バッテリーの配置などで先代よりはかなり改善されていますが、この車として致命的なバランスの悪さの払拭には至っていません。
季節は10月。先日5度まで冷え込みましたが、暖機運転は2分で終わりました。トヨタさんもようやく北国のドライバーのことを考えてくれているようで、気温が下がっても燃費悪化の兆候も見られません。快適温熱シートのおかげで快適に通勤できています。
これから本格的に寒くなります。氷点下が日常での使用で燃費がどうなるか、また報告します。
ああ~。それにしても夜間、愛車プリウスの後ろ姿を見られたくない。Zの誤文字のようなテールライトが渋滞の列にちらほら・・・。私もその一人。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

イノ
燃費は良くない 2016年10月10日 01時05分

車名:日産 キューブ
分類:燃費 投稿ユーザー:イノ***** さん  所有期間:1年 使用用途:通勤、 総合評価:

アイドリング・ストップ機能があるが燃費は良くない、
12キロ位です。
z11からの乗り換えですが、依存と比べて収納スペースが少なくなった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

銀トラ
LA-150S RSハイパーSAⅡの岐阜まで往復燃費計算 2016年10月09日 17時45分

車名:ダイハツ ムーヴ
分類:燃費 投稿ユーザー:銀ト***** さん  所有期間:2016.09.25~ 総合評価:

岐阜まで往復 417㎞ 給油17.11㍑ 燃費24.3㎞/㍑
高速走行は80~90㎞ 回転数は2,500回転前後をキープしました。
軽の宿命か、長距離トラックの風圧が・・・

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

Black bm
やっぱりディーゼルで充分。 2016年10月08日 23時41分

車名:BMW X3 (ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:Bla***** さん  所有期間:2か月と少し 使用用途:プライベート中心 総合評価:

過去に中古のBMWを乗っておりましたが、新車は初です。
何の気無しにディーラーに顔を出し、たまたま展示されていた黒づくめのX3に気圧され、あれよあれよと購入に至ってしまいました。

前車も国産スマッシュヒットディーゼルでしたので、価格抜きにしてざっくり比較してみました。

エクステリア…国産では初のキーコンセプトで貫こうというメーカー。正直私は賛成派です。KODOラインは個人的に非常に好きです。
対してX3はまさにTHE、BMW。キドニーグリルをはじめとした伝統はやはり存在感が違います。無論昔から好きでしたので問題なし。

インテリア…前車は小柄の私には若干大味。スポーツタイプのシートのわりにコーナーで若干体がゆすられ、腰痛持ちには若干つらい場面がありました。
対してX3のMスポシートは絶品です。国産のように体を自由にラグジュアリーという方向性ではないですが、姿勢が崩れない分、今のところ腰痛知らず!素晴らしい。
居住性にもつながりますが、ゆったりくつろぎたいというのであれば、国産高級車で十分。【輸入車のラグジュアリー系は庶民の私には手が届かないため、比較できません】

積載性…全長の分若干X3のほうが広い感じがします。

乗り心地…両者とも若干スポーツに振っている足ですが、より強めのX3の方が姿勢が崩れない分、私にはベストです。ただ後部座席も結構きちんと座りなさい。というメッセージを強く感じる為、それが窮屈に感じる方には若干厳しいかな?
また後部座席がリクライニングできないのは同じ。シートの硬さは若干前車のほうが柔らかい印象。

走行性能…FFベースADWの前車のほうが直進安定性は良かったですが、それ以外はX3が一枚上手です。
ハンドリング操舵性、応答性等、前車も国産ライバル比較でトップレベルでしたが…。
FRベースという事もあるのでしょうが、平均値がやはり高い。運転していて楽しい!と前車比2倍くらいです。

価格…正直言えば、設定が高いです。【ここは前車と比べません】
通常3シリーズ+100万でXシリーズ。プレミアム性を高めたいのでしょうか、セダンからSUV(SAV)になるだけでそれ程の価格の差は感じられません。
但し、今回は担当セールスサンが非常に頑張ってくれたので、購入しました。

早く長距離driveをしたいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:5人   [この車のレビュー一覧]

C4 ピカソ
エコ運転 2016年10月08日 14時03分

車名:シトロエン C4 ピカソ
分類:燃費 投稿ユーザー:hak***** さん  総合評価:

できるだけアクセルワークを気をつけ、瞬間燃費計の数値が20キロ以上になるよう心がけました。それで12.8k/l。タンク容量は57ですが、今回は58.5も入りました。燃料計は最後1メモリの後、さらに減るとオレンジのマークが点滅してました。高速とかを使わない普段の運転ではこの辺が限界かな?13k/lが目標です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
toyotaマジック 2016年10月07日 09時17分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:しん***** さん  所有期間:各機種試乗数回程度です。所有してません 使用用途:市内を走るくらいです 総合評価:

燃費って維持費の中にはいりますよね。
燃費だけでもプリウスをしのぐ軽も現れてきていますが、日本の普通車は税金まみれ、
(軽もですが)維持費を加えると多くの軽がプリウスの維持費を抜きます。新しい車
いろんな機能がついて楽しい・楽だ・先進性を感じるなどはうれしいので私も好きです。
お金に余裕のある方が買われて楽しまれるのは、世の中にお金が回って良いことだと思い
ます。
その前に、軽よりも100万以上高い費用を売りつけておいて燃費がどうこうって、笑ってしまいます。その差額でいったいいくらガソリンが買えることか。 TOYOTA+税務署マジックにだまされてはいけないように思います。
どう思われますか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
燃費計の表示は嘘じゃない 2016年10月06日 20時06分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:キタ***** さん  総合評価:

燃費計の表示約32km/L 給油燃費33.4km/L・・・。
480km走行で15Lしか給油できませんでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ヴェゼル (ハイブリッド)
ヴェゼルハイブリッドRS 2016年10月06日 15時55分

車名:ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:いも***** さん  総合評価:

かなりスムーズで滑らかな7速DCTでハンドリングの良さやロールの少なさ等併せ楽しい車です。

18インチを履きながら十分な乗り心地があり、同乗者の居住性をしっかり確保していますし、比較的流れの良い地域で20km前後の燃費が出せており満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
燃費挑戦中 2016年10月04日 13時38分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:タヌ***** さん  所有期間:3か月 使用用途:通勤・ドライブ 総合評価:

驚異の燃費にビックリ! カタログ燃費に挑戦中!最近は他の車に乗らなくなりました。
後ろのお車御免なさい!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

X1 (ディーゼル)
18dに116i スポーツから乗り換え 2016年10月03日 16時46分

車名:BMW X1 (ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:よー***** さん  総合評価:

燃費向上のため、116iから118dへと乗り換えようとした矢先、室内空間と運転の仕方で家内からストップがかかり、ディーラー、家内との三者面談で18dを購入することに。走りの質は下がった気もするが、まだ暖気期間なのと、家内と息子が快適に過ごしているようなので、様子見しようと思う所。ただ明らかに、小回りが効くようになったと思います(車幅は無視して)。特にバックで顕著で116iのラインより明らかに食い込むラインを辿ります。
あとは、電子式シフトからレギュラーシフト(勝手に命名)に成りましたがこれもヒップポジション高くなったから丁度いいのかなと言った感じです。
マフラーは1本か2本か分かってなかったんですが1本でした。2本の方が見た目かっこいいんですけどね。
燃費は116iで8〜9キロが14〜15キロで大満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

MAX
燃費悪くて力もないんだけど・・・。 2016年10月01日 22時06分

車名:ダイハツ MAX
分類:燃費 投稿ユーザー:ダイ***** さん  所有期間:2016年07月~ 使用用途:街乗り買い物。 総合評価:

油圧パワステが少し重い。300キロの一気ドライブの燃費が15キロでした。坂道ベタ踏みで登れないところもあり。でも、スタイル、乗り心地、などは気に入っています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

カメサン
意外といい。 2016年10月01日 19時22分

車名:スズキ エブリイランディ
分類:その他 投稿ユーザー:カメ***** さん  総合評価:

車体の割にちゃんと六人乗れる。
でも、エンジンがシート下にあるから夏はあついかな。
それ以外は満足。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

カローラアクシオ (ハイブリッド)
良い燃費 2016年09月30日 22時04分

車名:トヨタ カローラアクシオ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:しな***** さん  総合評価:

代車でしたが一週間借り、410㎞走行。
メーター読みで32.7㎞/L誤差があるにせよ30㎞/Lを越えるとは思わなかった。
ゆっくりスタート、エアコンほとんどオフです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エレガンス
燃費悪ー 2016年09月29日 08時25分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:エレ***** さん  総合評価:

カタログほどは行かなくてもリッター20Km近くは走ると思ったのに最悪ー。15kmしか走らない。町中しか走らないからかもしれないないけど、それにしても悪い。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
先週末納車、ドライブしました。 2016年09月28日 22時07分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:dep***** さん  使用用途:レジャー 総合評価:

土曜は東北道メインで200キロで、リッター29キロ
日曜は16号メイン渋滞3キロ1時間含む100キロで、リッター26キロ
ほとんどノーマルモードです。右側車線を走りたいのでecoモードは無理でした。高速はたまに飛ばしましたが、静寂性はかなり良い。
カーブは安定して良く曲がるので、楽しい。
顔はデビルマンのようで、まだ慣れません。サイドからリアを上から見るとガラス含めてカッコいい。
ナビは進化を感じないが、いろいろな安全機能は良い。
凄く満足しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

R2
4WDスーパーチャージャー 2016年09月28日 00時24分

車名:スバル R2
分類:燃費 投稿ユーザー:Sat***** さん  所有期間:2年 使用用途:日常の足、レジャー 総合評価:

ぶっ飛びで面白いですが(ブッ飛ばすと燃費がねエ)、ブレーキの心許なさ(スバル特有)、と操舵感の不一致がやや気になります。
足回りはKYBのショックに交換しちゃったので、やや硬めです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針