コメント

マツダ デミオについて情報交換をしよう!・・・新規書き込み

タイトル:DEデミオ13C-Vのジャダー現象について

分類:メンテナンス
投稿ユーザー: たっ***** さん
投稿日時:2016/09/16 18:12
通報
所有期間:平成28年9月16にちから
使用用途:レジャー
総合評価:
コメント:3件 

 DEデミオ13C-Vをこの度購入しました。中古で走行距離34000キロ程度でしたが、何と、CVTジャダ―のコラムを認め、ショック。コラムでは、実際にフィットやモビリオで多数発生しているみたいですが、デミオでも発生したコラムを現認しました。どのくらいの人がDEデミオで経験したのか?そして予防策があるのか教えて下さい。中古とはいえ、うちの仲間入りをしたデミオがどうなのか、不安でなりません。

参考になった 参考になった人:2人CF4*****さん Wan*****さん

コメント:たっ***** さん2016/11/29 18:37通報

いえ、とっても参考となります。
感謝感激です。<(_ _)>
実は、今までインサイトZE1、プレオと、CVT車両に乗ってきた自分ですが、「ジャダー現象」といったものに不安を感じ、地元の鳥取県で発生した鳥取県中部地震の時は、ジャダーが発生したのか?って思いました。
振動が発生する理由が解れば?って思いましたが、こればかりはディーラーじゃないと分からないかも。
 回答感謝です<(_ _)>

コメント:たっ***** さん2016/11/29 18:27通報

 
 実は、今までにインサイト、プレオとCVTに乗ってきて、未だにジャダーまる減少に出会ったことが無く、一体どんな感じなのか不安でした。
 今のところ、全くそんな現象は発生しておらず胸をなでおろしているところです。
 ただ、気に入って購入したデミオ13CVですので、出来るだけ長く乗りたく、また、自称「燃費パイロット」ですので、高燃費を追求したいと意気込んでいたので「ジャダー現象」はショックでした。
 まあ何とかなるかといった気分です。<(_ _)>

コメント:ツネ***** さん2016/09/17 22:54通報

最初にデミオの情報でないです。すいません。
どんな車でも人間が作ってるんだからミスはあるし、試験条件が実使用を全てカバー出来てない事は分かり切ったことです。

それ故リコールもあるわけです。ジャダーについては発生条件調べてみればよいかと。
E11ノートは、燃費計測のマップになるとロックアップでジャダーまでいかないまでも振動増えて、ロックアップしたままの緩加速でかなりノッキングしてました。

≪ 前の20件 | 次の20件 ≫

コメントを書く

マツダ デミオについて情報交換をしよう!・・・新規書き込み

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

りん

燃費 高速、一般道

車種名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
投稿ユーザー:りん***** さん
総合評価:

高速道路燃費 平均車速100キロ 走行距離286キロ 実燃費 16.5...[ 続きを見る ]

VlogNiigata

スズキ ワゴンR MH34S CV...

車種名:スズキ ワゴンR
投稿ユーザー:Vlo***** さん
総合評価:

スズキ ワゴンR MH34S CVT 4WD 4月29日の実燃費 436...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針