車レビュー 参考評価順 (54ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

ゆうすけのパパ
乗る度にいい車だなと思います。 2016年11月30日 06時34分

車名:トヨタ セルシオ
分類:その他 投稿ユーザー:ゆう***** さん  総合評価:

足回りが、この車ほどいじりがいのあるものは、ない。
エアサスコントローラー、車高調、SSキット、ハイキャスターブッシュ、アーム等あまり、お金がかからず、遊べる最高のオモチャ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アリス
購入してから6か月経ってみて 2018年01月28日 21時54分

車名:アウディ A4アバント
分類:その他 投稿ユーザー:アリ***** さん  総合評価:

先日漸く1000kmを超えて点検へ。無料だった。
半年使ってみての感想。
やはり、デカさを感じる。駐車で気を使う。
あと、内輪差。駐車場の出入り口の大きさは変わらないのに車は大きくなる。
曲がる時に縁石に擦ってしまったのが2回くらい。

12月にスタッドレス(純正アルミ+ミシュランMI3+)に。
支払いは\245,000くらい。
タイヤを選べば量販店の方が安いけどディーラーとそんなに変わらなかったのでディーラーで購入。

昼間高速を100kmで走ってるとスピード感を感じない。
夜はそれなりにスピード感を感じる。
オートクルーズは楽で良い。

トラフィックジャムアシストは交差点で前車が居なくなると急に加速するから、改善点の1つ。

オートマシフトは前と違うので、毎週乗ってるわけじゃないのもあり!?、なかなか慣れない。

MMIナビゲーションは使いづらい。
高速渋滞してるから!?、下に降ろされたけど一般道も混んでいて、高速にそのまま乗っていた方が早かったと思う。
軌跡が残らないので、前に走った所が残らないので改善して欲しい。

燃費はカタログ値は15kmくらいだけど実際は12kmくらい(高速&流れが良い一般道の場合)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ティーダラティオ
フツーに広くて足代わりプラスαには充分 2020年05月04日 14時44分

車名:日産 ティーダラティオ
分類:その他 投稿ユーザー:西8***** さん  総合評価:

1500ccは必要にして充分。たまに物足りなさを感じることはあるけど、ハードな走りしなければこれで良い。
燃費は経年で徐々に悪さを感じるが、これはメンテを怠った代償と思ってます。
それでも街乗りで14km/l走れば充分でしょ。
遠乗りで19出た事もあるので。
足回りは日産らしく硬いなぁと言う印象。もう少しソフトさはあっても良いかと感じます。室内は広く、大人4人余裕。
実家周辺が狭いので5ナンバーに拘ってますが、やはり、ジャストサイズです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

コジ
Honda SENSING 2022年10月08日 16時06分

車名:ホンダ N-ONE
分類:その他 投稿ユーザー:コジ***** さん  所有期間:3ヶ月 使用用途:普段使い 総合評価:

完成度がイマイチだと思う。ACCでの走行時、加速にしてもブレーキにしても急過ぎる。また前方車がいないにも関わらずブレーキが掛かる場合もあり、対物認識の感度が良くない。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)
幹線道路は燃費よし。市街地は弱いかも。 2024年06月14日 11時21分

車名:日産 日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:nor***** さん  使用用途:お買い物、レジャー 総合評価:

流れの良い幹線道路では20km/l前後で走ることができました。
一方で、市街地の短距離走行では13km/l程度でした。
超短距離ばかりで利用する場合は、燃費が気になるかも知れません。


条件:エアコン24℃程度でAUTO

■外装
好みの問題だとは思いますが、私はとても良いと思います。格好良いです。

■内装
綺麗な感じで良いと思います。
強いて言えば、運転席周りの小物スペースがないのが気になりました。助手席周りの小物スペースは充実しています。


■乗り心地
前席はそこそこ良いと思います。
後席は比較的マシな方だと思いますが、長距離を乗る場合は腰痛持ちにはちょっとしんどいかなと思いました。
後席にお子様をチャイルドシートに載せて、大人は前に乗って走るといったケースでは申し分ないと思います。
軽ですので、荷室スペースは狭いと思いきや、スライド長が群を抜いて動くので、うまく調整すれば結構載せることができます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

まさ
X DIG-Sエマージェンシーブレーキ パッケージ 2016年12月01日 16時52分

車名:日産 ノート
分類:燃費 投稿ユーザー:まさ***** さん  所有期間:2014年4月~現在 使用用途:通勤・レジャー 総合評価:

2014年4月に納車された、X DIG-Sエマージェンシーブレーキ パッケージに乗ってます。
前に乗っていた10年近く乗ったK11マーチがマフラーぼろぼろ、またエンジンからはオイル漏れが見つかり、買い換えました。
1200ccとはいえ、SC付なので踏めばトルクが盛り上がり、気持ちよく加速してくれます。
燃費的には大体以下のようです。
・ノロノロ渋滞での通勤では・・・9km/L~11km/L
・市街地では・・・・・・・・・・13km/L~16km/L
・郊外では・・・・・・・・・・・15km/L~20km/L
・高速では・・・・・・・・・・・18km/L~23km/L
※エアコンOFFで1km/L~2km/L程伸びるようです。
最高は山形県山形市から宮城県黒川郡約92km(一般道12km、高速道80km)で記録した23.2km/Lです。
マーチ(1000cc)が平均12km/L、高速で14km/L~15km/Lぐらいでしたので、技術の進歩を感じます。
今年(2016年)9月に福井県福井市に単身赴任することになり、山形市から福井市までおよそ560kmを気温30度以上でエアコン全開、かつアルミホイール付スタッドレスタイヤ4本を積み、高速道路区間は制限速度+αであるにもかかわらず無給油で走りきってくれました。
メーター内の平均燃費は20.4km/L。ガソリン満タン法でも19.5km/Lぐらいでした。
福井でも通勤・遊びに大事な相棒で居てくれそうです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット
レンタカーで使用 2017年06月01日 15時17分

車名:ホンダ フィット
分類:燃費 投稿ユーザー:RiC***** さん  総合評価:

2月末にレンタカーで使用しました.家族3名,1泊2日での利用です.スタッドレスタイヤ装着車です.
燃費はとても優秀でした.走行距離は208km(高速:郊外:市街地=3:4:3かな?)で17.2Km/Lでした.スタッドレスだと燃費が1割弱落ちるそうなので,大満足です.
また,噂通り室内・荷室は広かったです.室内高もほどよい感じで,後席の足元も充分な間隔です.
走行性能ですが,これも不満はありませんでした.高速での追い越しの際も,エンジンは特に煩くありませんでしたからね.
オールマイティーに使える優秀な車だと思いました.

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
使いやすい 2015年05月16日 17時38分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:Blu***** さん  総合評価:

嫁がプリウス、私だんなはフィット、どっちもいいけど長距離はプリウスを選びたい安定感がいいなあ、しかしバイクにも乗る私としては、小気味良く軽々走るフィットのがいい。プリウスは鈍重な感じ

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
外見から見ると 2016年06月05日 19時10分

車名:トヨタ シエンタ
分類:その他 投稿ユーザー:アル***** さん  総合評価:

7人乗れるようには見えないけど…確りと3列目のシートが隠れてて 黄色く変色して曇ってしまう大きなヘッドライトも愛嬌が有って好きなデザインです。発売時にホンダの燃費に対抗してオイル消費の汚点を残ってしまったけど…流石 天下のトヨタ!
ちゃんと対応してくれたのには、ハナマルを付けても良いと思います。
色々な装備が無い Eパッケージを乗って居ますが、現状の装備で十分だと思います。欲を言えば 夏場のエアコンの効きがいまいち(笑) 燃費も12~13キロは走るし 遠出をすれば17~18キロは走ります。排気量と車重を考えたら満足して居ます。走らなく成るまで付き合いたいと思って居ます

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

キャリイ
カタログに偽り無し 2016年12月02日 03時57分

車名:スズキ キャリイ
分類:燃費 投稿ユーザー:ライ***** さん  総合評価:

伊豆まで片道200㌔ エコな運転をすればカタログどおり19㌔/㍑は走ります。
バイクのトランポとしてサーキットの往復だけと思っていましたが、久しぶりのMTは運転の楽しさを感じさせてくれました。シートが良ければ更にいいのですがね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

Punch
7000km走行して 2018年01月31日 08時54分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:Pun***** さん  所有期間:10ヶ月 使用用途:通勤 買い物 旅行 総合評価:

久々にアップデートします。
7000km走行しました。今までの燃費は、以下のようのなりました。
【燃費】
購入から給油は11回行いました。
給油日 距離 給油量 実燃費 車載器 燃料 円/km
    (km) (L) (km/L) (km/L) (円/L)
4/30  533 24.29 22.77  24.3 128 5.62
5/4 415 19.26 21.55 22.4 128 5.93
5/20 398 18.99 20.96 24.8 127 6.05
7/7 921 37.02 24.88 26.3 127 5.10
8/5 527 21.04 25.05 27.5 126 5.03
9/2 593 24.03 24.68 26.6 126 5.11
10/9 861 35.35 24.36 26.8 130 5.33
10/28 426 21.82 19.52 24.8 121 6.19
12/2 801 37.40 21.42 22.5 136 6.34
12/30 556 32.00 17.38 19.5 146 8.40
1/28 327 21.96 14.89 17.1 139 9.33
最寄の駅を変更したので12/31までは、通勤片道10km 1/28からは、片道2.5kmのデータです。寒くなってきたので発電目的以外でエンジンがかかっているので燃費が悪化の一途です。暖気や触媒の温度維持などがあるのでしょうか?来月末に1年目の入庫なのでディラーに確認したいと思います。
シートヒーターとハンドルヒーターがほしい。NEWリーフがほしいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

kaz-g3
最高燃費更新 2018年09月22日 05時52分

車名:スズキ スペーシア (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:kaz***** さん  総合評価:

20180622に、スペーシアカスタムXS 4WD turboを購入して3ヶ月経過。
総走行距離2972km
251kmを高速道路100km程度をオートクルーズで95km/hで走行して、残りの151km/hは国道を走行。
トータル4時間で走破。
燃費が24km。
秋の交通安全運動初日でもあり、節度ある走行を心掛けました(笑)
ようやく、エンジンの調子も上がってきたような感じでしょうか。
やはり、ハイオクよりもレギュラー使用の方が燃費が伸びるようです。
点火タイミングがレギュラー仕様なのかなぁ~?
なんにせよ最高燃費を更新。まだまだ伸びる要素があるので、チャレンジします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
実燃費 27.2063492063km/L (燃費計 29.1km/L) 2019年05月24日 15時58分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:Dr.***** さん  総合評価:

発表されて直ぐに買い、もう直ぐ4年になります。
暖かくなってきたので、やっと伸びてきました。
あまり渋滞が無いところに住んでいて、高速道路も結構、使いました。
コツは制限速度を守り、アクセルもブレーキも踏まずに、どれだけ走らせるかです。
停車時にアイドリングストップしてくれない時はエンジンを切ってます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

レヴォーグ
航続距離が長いのが心強いです 2014年10月20日 09時29分

車名:スバル レヴォーグ
分類:燃費 投稿ユーザー:Kaz***** さん  総合評価:

私の乗り方だと、実燃費は、通勤・普段使いで、12km/L前後。遠乗りだと、14km/Lオーバーといったところです。
先日、600kmちょっとのロングドライブをしました。メーター残は1/4ぐらい、ガソリンは18Lほど残っていました。テンロクターボ&AWDで、この燃費はなかなかいいと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

86
丁度良い 2017年06月02日 10時02分

車名:トヨタ 86
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ニコ***** さん  総合評価:

峠道で全開にアクセル踏んでもコントロール出来る範囲内にある。
初心者でも安全にドライブを楽しむ事が出来る。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)
ドアミラーの位置が高すぎる 2024年06月17日 08時55分

車名:日産 日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:nor***** さん  総合評価:

※この評価はドアミラーの位置に対して行っています。
個人的な意見としては、ドアミラーの位置が低くならなければ、今後フルモデルチェンジされたとしても購入することは絶対にないです。

ドアミラーの位置が高く、右左折時の死角が非常に大きくなります。
目線の先にドアミラーがあり、死角の範囲を見るために体を動かさないといけないので、これは良くないと思いました。
ドアミラーの位置が高いことによって、たとえば左右方向からの割り込みや飛び出しに気付かないといった事態が発生する可能性があります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

mao nyann
真冬でも燃費が良いインサイト 2016年01月26日 20時58分

車名:ホンダ インサイト
分類:燃費 投稿ユーザー:mao***** さん  所有期間:6年 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

今日ガソリン満タン38L入れて3800円ジャストの超激安エネオスレギュラーガソリンで驚きました。
数年前はエネオスガソリンレギュラー最高180円で入れてた時期もありその時はガソリンL200円も覚悟して車を乗っていました。
所が今日ガソリン入れたらなんとL100円ジャストで驚きましたよ!
人生こんな車好きには最高のことも起こるんだと感じました。
今回820km走行38L給油で21.5kM/h走行と真冬でもインサイトは燃費が良く最高の車に感じた今日の出来事でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ
エコ運転をすると燃費は伸びます。 2016年12月02日 12時56分

車名:マツダ デミオ
分類:燃費 投稿ユーザー:Nob***** さん  所有期間:平成24年3月から 使用用途:通勤 総合評価:

田舎で交通量がかなり少ないこともあり、冬季を除けば、21km/ℓ以上の燃費で走れます。高速道路では、エンジンの回転数が高くたるためなのか、燃費向上には あまり結びつかないようです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デイズ
5000㎞走って 2017年06月04日 07時44分

車名:日産 デイズ
分類:燃費 投稿ユーザー:ミク***** さん  所有期間:8ヶ月 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

5,000km走っての感想です。
前回CVTノーマルデイズからターボーデイズに乗換えたのですが
前回がひどすぎたのか、今回のエンジンがよく感じます。
60㎞/h…20.5km/L、高速道路…18km/L、街乗り…14.5km/L
ターボーはまぁまぁ燃費は出ます。ノーマルではこうはいきません。
エクステリア、インテリアにおいては、既存(他社含め)の軽自動車の中では一番気に入っています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

CX-8
25S プロアクティブ 2019年05月26日 03時00分

車名:マツダ CX-8
分類:燃費 投稿ユーザー:mod***** さん  総合評価:

通勤ちょい乗りでは10km/lです。
高速道路をACC90キロ設定で15.5km/l
100キロ設定で14.8km/lなかなか良い数値がでます。
昼間の郊外(わりと田舎)13.5km/l
深夜の郊外(わりと田舎で信号もあまりない環境)65キロ設定で最高16.8km/lでました、60キロ設定だと5速で巡航します、65キロに設定すると6速で巡航、燃費も伸びました。
ACCがとても便利で燃費を伸ばすのには必須かと思います。
フロントガラス、前後フェンダー、前後ストレーキ、ステアリングコラム下、エアクリーナーボックス、ヒューズボックス、インマニにアルミテープ貼ってます、効果はあると思います。
表記の数値は満タン法での実燃費です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針