レビュー検索

車レビュー 新着順 (69ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
ステップワゴン
RF3に02年から乗ってます、なかなか手放せません 2018年10月09日 23時00分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:たん***** さん  所有期間:2012年12月~現在 使用用途:レジャー 総合評価:

最近は走り出し時のタペット音が気になりだしたり、年老いた親から早く買い替えろと言われますが、体に馴染んでいて手放せません。ステップATですが、シフトレバーを駆使してマニュアル車の様に乗ってます。時速40km/hで4速に入れるのは日常茶飯事で平均燃費は12km/l位です。心掛けたのは購入時の慣らし運転、初年度の燃費は9km/lで10km/lには全く届きませんでした。10km/lを超えたのは1年後、慣らし運転の重要性を再認識しました。今心掛けているのは、エンジン始動時にオイル潤滑するのに必要な暖気運転で、こちらも大切と考えています。ちなみに15年15万km超えてます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

オッティ
古い軽自動車にしては優秀 2018年10月09日 01時54分

車名:日産 オッティ
分類:燃費 投稿ユーザー:みず***** さん  総合評価:

普通に運転するのであればリッター15km程は走りますし、高速道路さえ走らなければエンジン音がうるさいということもあまりありませんし、車体も四角く窓も多く視界が良いので、比較的運転しやすい車種だと思います。
パワー落ちを感じるところもありますが、そんなパワーを求めている運転をしている訳では無いので今でも充分だと感じていますが、アクセルやハンドルの反応が他車に比べて多少の遅さを感じるときもありますが今までこの車両に乗っていて危ない場面も何度かありましたが事故に至る程の事は起こっていません。
外装にメッキがあまり取り入れられていないので、スッキリした見た目で最近の軽自動車と比べてもデザインの古さは感じられませんし、収納スペースも5ヶ所程用意されていて、小物類を置く場所には困りませんが、ラゲッジスペースが狭く缶飲料の箱を横に追いた1つ分程の幅しか無いので狭いです。一人二人での買い物ならば乗せられる程度でしか使用しないので、普通に使えました。
RXなのでサスペンションが硬めに設定で、コンビニの段差でも揺れます。制限速度で侵入したカーブで車線を逸脱する事はありませんが、もう少し踏ん張って欲しいです。減速してからの侵入ではしっかり曲がってくれます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

グランドC4 ピカソ(ディーゼル)
運転するのが楽しいミニバン 2018年10月08日 07時54分

車名:シトロエン グランドC4 ピカソ(ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:らぶ***** さん  総合評価:

エクステリアは独特、大きな窓は開放感に溢れます。インテリアも変わってますがシンプルで良いです。シートはポジションが合えば、大柄な私も疲れません。
ミニバンとしては背が低いので、7人乗りだとあまり荷物が載らないです。普段5人乗り、緊急で7人乗りという使い方がおすすめです。
燃費も高速20,郊外18,市街地14くらいで、高速が多いならとても良いです。市街地はハイブリッドに譲りますが軽油が安い事もあり経済性は悪くない車です。
ブレーキは効きすぎ、ハンドリングはなかなかクイック、アクセルはタルい感じです。踏んでターボが掛かると急にトルクがモリモリでます。なんか変わった味付けですが、慣れると特にブレーキの安心感から元気に走れます。
高速はアクティブクルーズコントロールを使えば、かなり楽です。完全停止までアシストします。ハンドルも勝手に動きますが、車線の真ん中を走ってくれる感じではないです。
長距離のドライブが多い方におすすめの車です。
デザインもそうですが、他では体感できない車です。次乗り換えるとしたら、他の車にできないかもしれません。困ったなぁ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

インプレッサ
REWITEC入れてみた2 2018年10月06日 20時32分

車名:スバル インプレッサ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:kur***** さん  総合評価:

500km走った。オイルプレシャーが上がっている。なかなかいいかも。正確ではないが、現時点で0.3〜0.4は上がっている感じです。アクセル踏み込み後の反応が抜けるのではなく、反応していることがわかります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

インプレッサ
REWITEC入れてみた。 2018年10月06日 20時26分

車名:スバル インプレッサ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:kur***** さん  総合評価:

パワーショット入れてみた。13万キロ超えさすがにパワー落ちを感じるようになってきた。雑誌等でパワー復活の記事等みて入れてみた。今後、追ってレポートします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
燃費上々 2018年10月06日 20時11分

車名:トヨタ プリウスα
分類:燃費 投稿ユーザー:青色***** さん  総合評価:

2012年式のSツーリングセレクションを中古で購入して3日目です。
購入時の走行距離は約3.7万キロ。
平均燃費は確か15.6キロでした。
一瞬、そんなもんか…とガッカリしましたが、以前はノアだったのでノアの燃費よりは全然マシか。と気を取り直して運転し始めました。
コースはアップダウン多めの幹線道路を片道15キロの通勤と近所の買い物程度です。
この3日で平均燃費はグングン上がり、現在は積算平均燃費が19.8キロ、購入後にリセットしたメーターAでは22.9キロを記録しています。
ちんたら加速するのは性に合わないので、発進時はパワーメーターの赤まで踏み込んでしまう事もしばしばです(笑)
ノアとαの間に一ヶ月程アクアに乗っていましたが、アクアより電池容量が多いのか?長くEV走行出来る印象。
また、巡航速度に達してEV走行に切り替えてもパワフルに走行してくれます。
エンジン走行時もとても静か。
車体が大きく重さがある分、パワーインジケーターの赤まで踏み込んでもそんなに加速しないので、赤手前までしか踏み込まないように気を付けて運転すれば燃費は更に上がるかも?
ノアからの乗り換えで車体が低くなった分、乗り降りがしにくくないか?と不安もありましたが、シートの高さをMAX上に調節すれば乗り降りしにくさも感じません。
右左折時に死角になって確認しにくかった部分も見やすいのでストレスも軽減。
燃費だけで無くトータル面で乗り換えて良かったなー、と満足しています。
真冬の燃費が楽しみなような怖いような(笑)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

マサモリリン
フロントバンパーの障害物センサー 2018年10月06日 18時24分

車名:ランドローバー レンジローバーイヴォーク
分類:その他 投稿ユーザー:マサ***** さん  総合評価:

ガレージに入れるとき、前進で入れていますが、ガレージの壁が近づいても障害物センサーが反応しません。
しかし、出るときにバックに入れた途端、「ピー」と最接近状態のアラームが鳴ります。
試しに、前進で入れる際、一旦奥まで入れて(アラームは鳴らない)、1mほどバックして改めて前進すると、今度はちゃんとアラームが鳴ります。
これはどうしてでしょうか?お分かりになられる方がいらっしゃったら、お教え下さい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ピノ
お茶目な感じ? 2018年10月03日 13時40分

車名:日産 ピノ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:親父***** さん  総合評価:

なかなかの走りですよ。乗り心地は良いと思います。ただ飛ばす方には、足回りが少し柔らかいかな?なので私はフロントにタナベのタワーバーを装着しました、これだけでも中々のツッコミが出来楽しいかな?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
燃費良好 2018年10月03日 11時28分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:まさ***** さん  所有期間:1年ちょっと 使用用途:買い物、仕事、旅行等 総合評価:

GD8 昨年夏購入、約7000km走行で平均 21.5km/l です。
20km/l 超えが目標だったので満足です。
最高記録は 800km 2泊3日の一人旅で高速は 1/4 程度で 25.2km/l。
70km/h を超えると燃費が落ちるので、なるべく一般道を走ります。
あと暑い時でもエアコンを極力 min設定にしますが、結構車内は涼しい。
ディーラーの人がメーターを見てびっくりしてました。この値、初めてらしい。
ちなみに前車フィット(ガソリン,1300cc) の 9年間の平均は 17.7km/l でした。
その前のアコードワゴンは約 9km/l 位。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
車線逸脱警報システム警告の件。 2018年10月02日 18時59分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:ごん***** さん  総合評価:

雨天時、大型車ダブルタイヤの車両のタイヤ跡に反応します。11tダンプやトレーラーなどで、ダブルタイヤ車でそのタイヤの跡が道路のラインの様に光るからだと思いますが。ピピピピッとなります。最初は、なぜなるのか不思議でしたが、ディスプレイの表示は、車線逸脱警報システム警告灯がついてます。でも、どのラインも踏んでないし変だと思ったら、前走っていた。大型車のタイヤの跡がラインの様になっていてそれをまたぐ若しくは、近くに行くとなりました。精巧に出来ているのですね。なんとなく注意しますからいいことですかね。。。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ジェイド
2015年式 JADE  2018年09月30日 20時30分

車名:ホンダ ジェイド
分類:ドライブ 投稿ユーザー:家富***** さん  総合評価:

5人乗りモデルが登場したが、あえてのマイナーチェンジ前6人乗りを中古で購入
1500㎏越えで意外と重いが、低回転からトルクが立上るエンジン特性のおかげか、ゼロスタートでも不満なく加速する。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
1ヶ月間の満タン方の燃費 2018年09月30日 17時51分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:きゅ***** さん  所有期間:1ヶ月 使用用途:通勤、ドライブ 総合評価:

1ヶ月乗っての満タン方で燃費計測をしました
高速と一般道とバイパス27l
峠超え24l
街乗り21l
通勤と信号が少ない一般道25l
でした

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算25回目) 2018年09月29日 23時45分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算25回目)を9/29に行いました。前回の給油から479.8km走行し、31ℓを給油。 燃費は15.477km/ℓ(車載燃費計では16.6km/ℓ)でした。 気温が涼しくなり、燃費も少しは良くなりました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

グレイス (ハイブリッド)
4年が経ったところで燃費が良くなるスイッチを見つけました。 2018年09月29日 10時46分

車名:ホンダ グレイス (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:kok***** さん  所有期間:2014.12~ 使用用途:通勤他 総合評価:

知らない人が多いと思い投稿させていただきました。
ハンドル右少し上の「cruse(クルーズ)」スイッチを押すと「cruse main(クルーズメイン)」が点灯します。それだけで比較的ハイギアで走行してくれるようになるので燃費が良くなります(速度設定はせずにです)。
私の場合、通勤距離が片道21kmですが、22.5km/lだったのが、27.2km/lになりました。長いきつい坂道もエンジンがうなりすぎることもなくなりました。
騙されたと思って試してみていただいたらと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:5人   [この車のレビュー一覧]

ステージア
広々空間 2018年09月29日 00時42分

車名:日産 ステージア
分類:お得情報 投稿ユーザー:ステ***** さん  総合評価:

広々としてる

小回りが利く

運動神経抜群www

運転していても疲れない

以外と小回りが利く
運動神経抜群www

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ジムニー
JB64Wは本当に素晴らしい 2018年09月28日 23時35分

車名:スズキ ジムニー
分類:燃費 投稿ユーザー:Kos***** さん  所有期間:購入直後 使用用途:仕事、通勤 総合評価:

JB23-6型からの乗り換えですが、全てに渡り刷新され、しかも全方位的に魅力がてんこ盛りのJB64。納車されてから、毎日が楽しくて仕方ありません。こんなに愉しい車が、あっていいのだろうかというくらい。素晴らしい!

標準のBSデューラーH/Tは乗り心地、転がり抵抗、燃費などでかなり良く出来たタイヤ。無雪地のオンロード走行では、当分、履き替える必要は無いと思います。MT車で、回転数に気をつけながら走ると、そこにはジムニーとは思えない17.5km/l(郊外の空いた一般道、信号無し150kmで計測)という数字が!

林道走行用にトーヨーのオープンカントリーR/T185/85R16に履き替えると、乗り心地にゴツゴツ感がでて、しなやかさは減少。ただ、想定範囲内の変化です。燃費は16.5km/lに後退。ただし、タイヤ外径を補正していないので、実質的な低下はごく僅か。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

グランドハイエース/グランビア (ディーゼル)

こんかいの燃費は、9月1日から 1回目の給油エアコン使用半分くらい、9.4キロ
学ぶわ花さあのを浜はさやさや沙汰さ俵屋はマナマなら罠魚やわは

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

RC (ハイブリッド)
このスタイリングでこの燃費 2018年09月26日 00時56分

車名:レクサス RC (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:Tat***** さん  使用用途:セカンドカー 総合評価:

街乗り14kmです
スポーツしてるのにこの燃費は凄い
けど
つまらない普通のラグジュアリーカーです

見掛け倒しのスポーツカー感が最高にイイw

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
ハイビームバルブ交換 2018年09月24日 20時52分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:お得情報 投稿ユーザー:トラ***** さん  総合評価:

HB3 LEDヘッドライトバルブハイビームを取り付けました。取り付け前は、ノーマルバルブで、遠目にしてもあまり明るくなくていました。取り付け後は、とても明るくて、遠くや近くも照射してくれ、すごく助かります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デリカD:2 (マイルドハイブリッド)
郊外長距離燃費 2018年09月24日 11時45分

車名:三菱自動車 デリカD:2 (マイルドハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:こう***** さん  所有期間:2週間 総合評価:

慣らし運転中
札幌-函館往復を大人2人/大型犬と荷物20Kg程度で高速使わずに往復。
帰り、中山峠下から定山渓まで約45分の渋滞に見舞われたが、満タン法で23.81Km/L、車での計測で24.9Km/Lを記録。
慣らし中でもあり省エネ運転に努めたが中々の記録と思われる。
それにしても速度計の誤差が大きい。 郊外を遠乗りする時はGPSで誤差無し運転をすると時間短縮が図れそう。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針