車レビュー 新着順 (173ページ目)
e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。
車レビュー 一覧

自営業をしていて気になるのが燃費やメンテナンス。
燃費がグラフでわかるし燃料費の管理もしやすい。
オイル交換やタイヤローテーションの時期もアナウンスしてくれるので忘れない。
毎日乗る車だからこそアプリで管理出来るのはありがたいです。

燃費、加速、どれも大満足です。

兎に角燃費は素晴らしい。しっかり踏めばまともに走るし、パーツが多種多様で楽しいです。育てるつもりで色々なパーツを試行錯誤してます。
やっぱりもっと大きいのが良いなぁ。
Fun to driveを実感出来る車です。
車は走ってこそ車です。

乗ってて楽しい!ハンドルも操作しやすく、車もほぼ思い通りの動きをしてくれる。視界も広く、疲れにくい。いつまでも運転していたい!そんな気持ちにしてくれるのがデミオ!!

フルモデルチェンジの型に乗り出してどんどん燃費は落ちていく一方。色々オイルやら停車時のエンジン停止やらやってみるけど、2km/Lの差は縮まらず。送り迎えや買い物に使う代物ではない!買い換えたい〰
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

基本、チョイ乗りが多いので満タン法だと13km/lを超えるか超えないかです。
これまでの車(同じSUV)が10km/l前後だったこともあり、月々のガソリン代は半分程度になりました。
少し遠出をしたりすると、20km/lを表示しますので、DPFがないと本当に燃費のいい車です。

燃費について、調子が良ければ、19km/lと思ってたよりも出る事があります。
なかなか良い車ですね。

結局は自分次第。目安は1000回転を超えると燃費が落ちるので、そこを目安にアクセルで調整。
高速は、100キロ超は燃費が期待できない。
一般道、バイパスが限度ですかね。
それでも頑張れば27㎞/ℓは行けます。
アウトドア仕様という事で冬山フル装備で4人OK!
スキー2台積んで二人で車中泊OK!
ニーズにぴったりでした!

まさに現代のシーラカンスのような車である。
がしかし、働く車としての世界評価は最大級。
特にイギリスでは絶対な地位を確保している。
イギリスではハイクラスの方々には上がりの車でもあり、
ジャガーやベンツ、BMWなんかよりはランクも上である。
この車より上のランクとなるとアストンマーティンくらいか?
日本での評価はある一部の方のみの絶大なる評価のみとなっているのが
少々残念である。
偉大な車は永遠に愛されていくであろう・・・オールドミニのように。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

エスティマ3500ccから乗り替えです。
前車からの乗り替えで心配していた動力性能のマイナスポイントは燃費・静寂性・重さからくる乗り心地等のプラスポイントが勝り1ヶ月後には気にならなくなった。
燃費に重点をおきハイブリッドを選択した訳じゃないですが、初めて所有するハイブリッド車でもモーター走行を意識する事で燃費が良くなる。
2000kg超の車ですが1500cc並の16km/lを余裕で超えてくる。下調べでは寒い時期は燃費が悪くなるそうですが。
周囲の流れにあわせモーター走行をする事で運転が優しくなり家族からも好評です。
燃費レポート中心となりましたがクルマ全体の出来としては乗員が快適に移動出来る仕上がりになってます。

適度にアップダウンがある山間部の国道とかだと非常に燃費がいい。それほどアクセルを踏まずに登れる坂とエンジンブレーキで定速走行できる下り坂の組み合わせではカタログ燃費を上回る事も。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

比較的カタログ値に近い数値で満足
通勤が自動車専用道路がメインなのでガソリン車にして正解でした

中古で購入したのですが、色で決めたらCVTではなく4ATでした。。。
エアコンなしで16km/L、エアコンアリの冬場で14km/Lともう少し頑張ってほしいところです。
近場の街乗りがメインなので、CVTにしておけば良かったとたまに考えたりします。
アクセラスポーツを購入して4年目。走行距離は9万キロを超えました。
毎日通勤で往復2時間80キロのドライブがこの結果を生んでいます。
道は渋滞も少ない田舎道なので、とても走りやすいですね。
常に燃費も17キロ台を出しているので、同車種の中では良いと思います。
カタログ燃費が20キロなので、それを目標にしますが、あまり燃費にこだわった運転はしたくないですね。
これからもマイペースでいきたいと思います。

勢い余って増車した車ですが、気分転換には最高です。チョコ乗りにならない様気を付けているので、9Km/L位は走っています。欲を言えば6速トランスミッションが欲しかったです。

4年3ヶ月で65000Km走りましたがトータル16km/Lです。スロコン/クルコンを後付けしました、とても役に立っています。ターボでこれだけ走ってくれれば十分すぎると思っています。大きなトラブルは無し、5000km毎のオイル交換を気を付けている程度です。
3500km前後。主に高速道路で使用。クルコンを使うと燃費が良いですが使わないとあまり良くない。アイドリング時に急激に燃費が悪化するのでこまめにエンジンを切るようになった。
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]