マツダ フレアクロスオーバー
評価:
4.0pt

マツダ フレアクロスオーバーの登録情報
メーカー名 | マツダ |
---|---|
車名 | フレアクロスオーバー |
車レビュー | レビュー一覧を読む |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | MS31S |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
XG / XS アイドリングストップ |
-- 29.2 km/L -- |
16.75 km/L |
2 | MS31S |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
XG / XS アイドリングストップ |
-- 28.0 km/L -- |
18.94 km/L |
3 | MS31S |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
FF ターボ |
XT アイドリングストップ |
-- 26.8 km/L -- |
-- |
4 | MS31S |
2014年01月 660cc |
CVT レギュラー |
4WD ターボ |
XT アイドリングストップ |
-- 25.0 km/L -- |
14.59 km/L |
車レビュー
適度にアップダウンがある山間部の国道とかだと非常に燃費がいい。それほどアクセルを踏まずに登れる坂とエンジンブレーキで定速走行できる下り坂の組み合わせではカタログ燃費を上回る事も。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
アイドリングストップ用のバッテリー容量が小さいので冬場は直ぐに電池切れでエンジンスタートしてしまう。また、始動時も氷点下のときは1時間ほどアイドリングストップが効かない。ゆえに寒冷地の通勤用途での使用では冬場は通常仕様と大差ない燃費になることだろう。
マツダ フレアクロスオーバーについて情報交換をしよう!・・・
フレアクロスオーバーの類似車
フレアクロスオーバーの関連ニュース
- マツダ、フレアクロスオーバー の先進安全装備を強化 (05月23日 13時30分)
- マツダ フレアクロスオーバー、シルバー&メッキ加飾の特別仕様車発売へ (02月12日 17時30分)
- マツダ フレアクロスオーバー 全面改良、安全性能・機能性・走破性を進化 (01月29日 15時45分)
- マツダ フレアクロスオーバー、内外装のデザイン変更 特別仕様車も導入 (11月16日 17時45分)
マツダの関連ニュース
- マツダ、断熱吸音部材の革新技術で文科大臣表彰を受賞…『CX-80』に採用 (04月19日 15時00分)
- マツダ『CX-30』、持続可能燃料だけで北欧2100kmを走破…1台317kgのCO2削減 (04月19日 14時00分)
- マツダのエレガンスの原点、『S8P』がオートモビルカウンシル2025に登場 (04月14日 12時30分)
- 【マツダ CX-80 新型試乗】CX-80の本質とは何か? 電動化の〇と×を考える…中村孝仁 (04月12日 12時00分)
- マツダ『RX-8』の“リアの弱点”を克服、HKSがスポーツサス「ハイパーマックス R」を発売 (04月11日 20時00分)
13万キロ走行のグレイスから乗り換えました。 同じ行程を高速道路と一般道...[ 続きを見る ]