レビュー検索

車レビュー 新着順 (114ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
シャトル (ハイブリッド)
9/1,9/2の燃費(参考) 2016年09月03日 00時12分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

参考までに9/1,9/2の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/1 13.6km/ℓ: 11.2km
最大瞬間燃費は16.1km/ℓでした。
9/2 16.7km/ℓ: 8.8km
最大瞬間燃費は18.8km/ℓでした。
給油後の燃費は、現在17.2km/ℓ(車載燃費計)です。
9/2現在の総走行距離は671kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト
ガソリンタンク 2016年09月02日 23時54分

車名:スズキ アルト
分類:燃費 投稿ユーザー:elm***** さん  総合評価:

ガソリン給油ができずに通勤してたら残量2メモリで貧乏ランプが発光。
帰宅時にGSまで走行途中、残りメータ1個になってしまいGS近くで残量1メモリが点滅し始めました。
久しぶりのドキドキに耐えながらGSに到着、貧乏ランプ点灯から40km位走行していました。
目いっぱい給油したら26.56L!! 27Lタンクだから結構ギリギリな感じです。
ちなみに走行距離525kmだったので500kmあたりで給油するようにします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アテンザワゴン (ディーゼル)
トルクカーブ 2016年09月02日 22時26分

車名:マツダ アテンザワゴン (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ヒデ***** さん  総合評価:

購入後3年目に入り
タコメーターの針が
1500~2500の間で運転
するよう心がけています
いらい20km/l以上を
維持しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

FASTECH
乗り方と外気温で燃費が大変動… 2016年09月01日 23時13分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:FAS***** さん  所有期間:2015年8月~現在 使用用途:日常生活の足、旅行、スノーボード、釣り、シュノーケリングなど 総合評価:

現在まで、約30000㎞ほど走っての感想です。
この車は、ライバルのトヨタ系ハイブリッドより外気温の低下に弱いように思います。

厳冬期はグリル塞ぎをした上で、標準装備のインテークにつながる冷却ダクトを塞ぎ
意図的にエンジンルーム内の空気を吸わせたところ吸気温度が5~8℃ほど上昇し
燃費が若干改善(1~2㎞/L)したような気がします。

乗り方は
TorqueProなどのソフトでバッテリー残量を1%単位で知ることができるようになり
できるだけ84%を超えたり
(84%を超えると充電が弱められ、92%を超えると充電しなくなるみたいです)
26%を下回る
(26%を下回ると効率の悪い強制充電が始まります)ことがないように運転したら、かなり燃費がよくなりました。

現在の燃費記録では
20.91km/L(外気温-15℃~-5℃、4人乗車、スノーボード旅行)が最低記録で
30.76km/L(外気温27℃~33℃、2人乗車、シュノーケリング)が最高記録のようです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
空気圧の低下 2016年09月01日 22時20分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:多治***** さん  所有期間:1年 使用用途:買い物とドライブ 総合評価:

シャトルハイブリッドに乗り換えてから1年が経過しました。(昨年8月31日)
走行距離は19500kmです。平均燃費19.95㎞/l
空気圧の低下は、一か月で0.2低下します。スタッドレスタイヤでも同じでした。
空気圧が低下すると、燃費がおおよそ1km悪くなります。
以前の車ではこれほどの空気圧低下はありませんでした。皆さんの様子をお聞かせください。
空気圧の確認は、車に搭載されているパンク修理用コンプレッサーで確認と作業をしています。
カタログ燃費32㎞で実燃費1おおよそ20㎞はいただけませんね。期待外れ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
納車から1か月が経って 2016年09月01日 00時16分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

納車から1か月が経過しました。良い燃費を出すにはまだまだですが。

参考までに8/30,31の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

8/30 13.3km/ℓ: 13.2km
最大瞬間燃費は17.0km/ℓでした。
8/31 27.2km/ℓ: 43.1km
最大瞬間燃費は27.4km/ℓでした。
給油後の燃費は、現在17.6km/ℓ:211.0km(車載燃費計)です。
8/31現在の総走行距離は651kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクティバン
HH5アクティ バン 5MT 燃費平均17㌔ 2016年08月30日 03時16分

車名:ホンダ アクティバン
分類:燃費 投稿ユーザー:ペル***** さん  総合評価:

ちゃんとオイルとフィルターの交換を3ヶ月に一度すれば燃費リッター17㌔走ります

イリジウムプラグ交換とカインズのSN5W-30エンジンオイルの組み合わせのみです

しかしイスが小さくリヤサスが硬いので苦痛です

そろそろ燃費が良いATも増えたので買い替えです

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
8/29の燃費(参考) 2016年08月29日 23時20分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

8/29の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

8/29 16.9km/ℓ: 26.7km
最大瞬間燃費は18.2km/ℓでした。

給油後の燃費は、現在16.4km/ℓ:154.7km(車載燃費計)です。
8/29現在の総走行距離は594kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
燃費レビュー 2016年08月29日 22時11分

車名:トヨタ プリウスα
分類:燃費 投稿ユーザー:JZX***** さん  総合評価:

プリウスαを購入して半月経ち、1500㎞走りましたが、今のところ燃費計で25㎞/Lくらいの時、実燃費はだいたい23.5㎞/Lくらいです。

ずっとエアコンONでecoモード。

どんな状況でも、極力速度を落とさないような先を見極める力と、充電走行の区間・EV走行の区間の見極め&使い分けでもっと伸びるのかな。

ハイブリッド車は初心者なので、もっと研究してみます。

P.S. 雨の日って燃費が落ちるし、バッテリーの消費が激しいけど、もしかして水溜まりを越える際のバネ上制振制御の影響?



[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
1日ごとの燃費(参考) 2016年08月28日 22時56分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

8/21~8/28までの一日ずつの燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

8/21 19.0km/ℓ: 24.3km(給油前と給油後を含む)
8/22 19.5km/ℓ: 24.5km
8/23 14.3km/ℓ: 14.2km
8/24 13.8km/ℓ: 11.7km
8/25 12.1km/ℓ: 17.6km
8/26 18.7km/ℓ: 9.3km
8/27 11.9km/ℓ: 13.6km
8/28 23.0km/ℓ: 20.3km

給油後の燃費は、現在16.2km/ℓ(車載燃費計)です。
8/28現在の総走行距離は567kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

XV (ハイブリッド)
レガシィ3.0Rからの乗り換え 2016年08月28日 18時44分

車名:スバル XV (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:べた***** さん  所有期間:28ヶ月 使用用途:通勤、山岳ドライブ、旅行 総合評価:

ボディ強度が非常に低い、高速で長く横Gが掛かる状態ではハンドルの切り足しや、切り戻しが必要になる事が多かったが、タワーバーの装着で結構よくなりました。ブレーキが効かない、これはブレーキパッドを変えても変化が見られなかったのですが、タイヤをポテンザS001に交換してから改善しました。そして、乗り心地もよくなり、走行音も静かになり満足しています。
ハイブリッドについては、パワーアシストは2000CCの車だが、3000CCっぽい走りが感じられるので、良く出来ていると思う、ただ、もう少しバッテリーが大きくてアシスト時間が長いと良いと感じる。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

エスティマ (ハイブリッド)
走りは3代目プリウス以上! 2016年08月28日 17時35分

車名:トヨタ エスティマ (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:Tok***** さん  所有期間:8か月 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

3代目プリウスGからの乗り換えです。
買い替えから半年が経って、大分見えてきたので比較しながらレビューします。

<総合>
MC後のGグレードです。同年式で比較すると、他ミニバンがモデルチェンジで古さを感じますが、この型はまだまだ現役。
燃費はそこそこですが、走りは良いです。
次の買い替えもエスティマ狙い!

<燃費>
カタログが18㎞/Lに対し、15㎞/Lだからまずまず。
直してほしいのが、エンジンが暖気すると一度アイドリングストップさせるまでモーター走行出来なくなること。
それまではずっとエンジンつきっぱなし。。燃費かなり悪化する。。

<走行性能、乗り心地>
ミニバンなのに、カーブとかでロール(車両傾き)が小さく、プリウスよりも安定している!!
路面の細かい段差の乗り心地も良い!
しっかり踏ん張るのに柔らかい。三代目プリウスより1ランク上。
ここはかなり気に入ってます。
小回りはプリウスより効かないです。狭い駐車場も1発で決まってたのが、切り返しが必要となりました。
エンジンブレーキも2段階あって程良いです。

<遮音性>
高速時の風を切る音はプリウスよりも静か。
上ランクのアルファードも乗ったことあるけどここまで静かではなかった。
但し、社外アルミを履いているせいかタイヤからのノイズはかなり劣ります。
タイヤノイズさえ抑えてくれたら、かなり良いのに。。

<居住性、収納>
3列目を床下収納して、2列目をMAX広げて使ってます。
3rdシートが上にないので広く感じます。(実は購入のポイントはこれでした)
プリウスの頃は後ろの座席まで1つ潰して荷物載せていましたが、今はそのままトランクに入っちゃいます。
居住性かなり良いです。(次期もフラットであって欲しい)

<インテリア、エクステリア>
MC後のGは程よくエアロ感あり気に入っています。
ナビは地図ソフト最新にしたものの、ベースが06年なのか遅いし、使いづらい。。
最近はグーグルの経路検索しか使ってません。

エアコンは炎天下に止めると車内はかなり熱くなりますが、後席にも別のエアコンがあるので早く涼しくなります。
冬はプリウスは全然暖かくなりませんでしたが、エスティマはシートヒーターがあるのでかなり快適です。

<その他>
最近は1歳半の子供(女の子)が車に乗りたい乗りたいと言ってきます。(^^

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

リーフ
燃料費は安いが 2016年08月28日 11時28分

車名:日産 リーフ
分類:燃費 投稿ユーザー:Hay***** さん  総合評価:

充電時間をガス代に変換出来るのがリーフ。
その時間を有効に使える人にとってはこれ以上の最適な車は無いかもね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
通勤に使っています。 2016年08月27日 18時51分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:カー***** さん  所有期間:2016/6 から 使用用途:会社への通勤用 総合評価:

片道30kmの高速通勤をしています。できるだけ、EVで走れるように、90km平均で
走行しています。最近、1L = 30km平均です。妻の車はAQUAですが、それよりも燃費が良く、技術の進歩を感じます。ただ、収納が不足していますね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

オデッセイ(ハイブリッド)
燃費は走り方次第 2016年08月26日 20時57分

車名:ホンダ オデッセイ(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:Mak***** さん  所有期間:10か月 使用用途:通勤、その他 総合評価:

エアコン無しで、高速を使わず、安定走行をしていると、車の燃費計で燃費は20km/hを超えますが、短距離走行やアクセルを急に踏み込んだりが続くと、見る見るうちに燃費が下がります。
5月に25km走って22~25km/h(山越えあり)です。
道路の高低差も燃費にも影響してきます。
上りはエンジンが良く回るので燃費も悪くなり、下り坂で蓄電されるものの相対的には平地を走っている方が燃費は良いし、走りやすいです。
この車では、平均燃費等、視覚的に確認できるので燃費が良くなる運転を心がけるようになります。
なぜか、雨天時の走行時は、同じ走り方をしていても1~2km/h燃費が悪化します。できるだけEVでの走行を心がけると燃費の向上につながります。
安全運転が燃費向上にも繋がるので好都合です。
このクラスの車でこれだけの燃費はとても満足出来るレベルです。ただ燃費以外にも運転していて、とてもワクワクする車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エクストレイル (ディーゼル)
中古で購入したエクストレイル 2016年08月23日 18時27分

車名:日産 エクストレイル (ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:もお***** さん  所有期間:1年4ヶ月 使用用途:通勤、レジャー、ドライブ、買い物 総合評価:

MAZDA CX-3の発売を待ち過ぎて、エクストレイルディーゼルの販売終了に間に合わなかったのが残念でなりませんが、CX-3が期待外れだった事もあり、一気にエクストレイルディーゼル購入意欲が高まりました。
新車購入は、販売終了ため無理でしたので、中古で探すことにしました。
条件は、平成22年以降の後期型。走行距離の少ない、6MT。
奇跡的に、平成22年式、27,000km、6MTが220万円で購入できました。
購入後、既に20,000km近く走行してますが、ロングドライブも前車のフィールダーより疲れにくく楽してます。今一番のお気に入りは、クルーズコントロール。最新式のレーダークルーズではありませんが、高速道路などで、常に右足をホールドすることなく運転できるので非常に助かってます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
納車して1か月目 2016年08月22日 23時19分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

17年乗ったアコードSiR(CF4)からシャトルハイブリッドに乗り換えた者です。

2016年7月30日に納車され、良い燃費の出し方に努力をし始めたばかりです。まだ、燃費としては12km/L台後半と、ハイブリッド車らしからぬ数字になっていますが。
現在の走行距離が481kmというわけで、短い距離での走行が多すぎるのが理由なわけですが。
給油後に16km走って、最大瞬間燃費が29.9km/L(自宅到着時には27.1km/L)まで良くなりました。
燃費を出すには、ある一定の距離を走らないと難しいですかね?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エクストレイル (ハイブリッド)
初の15Km/L達成 2016年08月22日 16時33分

車名:日産 エクストレイル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:伸平***** さん  所有期間:2016.1月納車 使用用途:高速移動7割 総合評価:

1月納車のHV・4WD 日帰り高速400kと信号少ない田舎道100kで初の15km/L達成!高速も120k走行なので100K走行ならもう少し伸びるかも。パワー期待のHV購入なので満足。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
長距離通勤に最適 2016年08月22日 07時24分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費  総合評価:

主に峠越えを含む片道60kmの長距離通勤に使っています。行きは下りが多くリッター30kmを超し、給油−給油間の平均でも24kmは下らないので、前車(ハスラー)から乗り換えてビックリしました。まして 軽油なのでお財布にも優しく大助かりです。しかもターボディーゼルは下のトルクがあって峠の登りも余裕です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ザッツ
高速を 2016年08月21日 19時37分

車名:ホンダ ザッツ
分類:燃費 投稿ユーザー:黒猫***** さん  総合評価:

走れば走るほど苦しそうなエンジン音と共に燃費が落ちます(笑)
純正シートはシミができやすくペットボトルなどの結露でもシミになりますのでご注意を^^;

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針