日産 エクストレイル (ディーゼル)

日産 エクストレイル (ディーゼル)の登録情報
メーカー名 | 日産 |
---|---|
車名 | エクストレイル (ディーゼル) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | DNT31 |
2010年07月 2000cc |
6AT 軽油 |
4WD ターボ |
20GT / 20GTS |
-- 13.8~14.2 km/L 14.2~15.2 km/L |
13.10 km/L |
2 | DNT31 |
2008年09月 2000cc |
6MT 軽油 |
4WD ターボ |
20GT / 20GTS |
-- -- 15.2 km/L |
14.35 km/L |
車レビュー
20.7km/l 本州から、四国へ高速道路クルーズコントロール使用 スタッドレス交換後初ドライブ 10年越えてから燃費良くなってる。笑い
毎月、東海地方から四国へ行く車で利用しています。
現在、走行距離75000km
約500km走行時で、最高燃費は18.8km/Lでした。
遠方高速道路のみであれば、17km前後は行きます。
2年前、雨漏りから、リアストップランプ周辺及び、ランプ一式交換、リアドアエアダンパー(ほぼ上がらない状態だった)交換、エアクリーナー他、交換、純正全塗装、純正HDDナビ2021バージョン更新、
やはり10年越えると色々壊れだしますね。
後、3年ほど持てばいいかな、っと思っています。
最近加速が悪くなった。
DPFを5万キロ前で交換しました。かなりススが固着化していた。
それでもレスポンスが戻らずスロコン入れたい。
ルノー製ディーゼルエンジンはオイル代金もかかるし困ったもんだ。
MAZDA CX-3の発売を待ち過ぎて、エクストレイルディーゼルの販売終了に間に合わなかったのが残念でなりませんが、CX-3が期待外れだった事もあり、一気にエクストレイルディーゼル購入意欲が高まりました。
新車購入は、販売終了ため無理でしたので、中古で探すことにしました。
条件は、平成22年以降の後期型。走行距離の少ない、6MT。
奇跡的に、平成22年式、27,000km、6MTが220万円で購入できました。
購入後、既に20,000km近く走行してますが、ロングドライブも前車のフィールダーより疲れにくく楽してます。今一番のお気に入りは、クルーズコントロール。最新式のレーダークルーズではありませんが、高速道路などで、常に右足をホールドすることなく運転できるので非常に助かってます。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
現在の走行距離約5万km、平均燃費19.08km/L、過去最高燃費20.67km/L、過去最低燃費16.69km/L、確実にモード燃費以上を叩き出しています。秘訣は、回転を上げないこと、アクセルを踏みすぎないこと、普通に流れに乗る走りでも、リーンバーンを多用できるので、燃費が稼げます。モード燃費はエミッションを通すために回転を上げざるを得ませんが、実用走行ではシフトアップすれば良いのです。ただし、その場合、エミッションは基準をクリアできませんが、燃費は良いです。皆さんは燃費とエミッションのどちらを選びますか?マニュアルならではの選択ですね。これからも、低燃費走行をします。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
日産 エクストレイル (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
エクストレイル (ディーゼル)の類似車
日産の関連ニュース
- 日産初の電動ピックアップトラック、『フロンティアプロ』発表…上海モーターショー2025 (04月23日 18時00分)
- 日産が『エルグランド』新型のデザインを一部公開 2026年度発売予定 (04月22日 17時15分)
- やっちゃえ日産、新ブランドアンバサダーに俳優・鈴木亮平を起用 (04月22日 16時20分)
- 日産セレナまでなら通れる、制限高さ1.9mの古くて低いガード…JR・浜松町〜田町 (04月20日 07時00分)
- 日産『パトロール』、豪州は新型ではなく従来型を継続 その理由とは (04月19日 11時30分)
4月に入り、気温も大分高くなったので暖気時間5分未満となり、平均燃費14...[ 続きを見る ]