トヨタ エスティマ (ハイブリッド)

トヨタ エスティマ (ハイブリッド)の登録情報
メーカー名 | トヨタ |
---|---|
車名 | エスティマ (ハイブリッド) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | AHR20W |
2006年06月 2400cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
G / X / アエラス・2016年6月MC後 ハイブリッド |
-- 17.0~18.0 km/L 19.0~20.0 km/L |
12.79 km/L |
2 | AHR10W |
2001年06月 2400cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
ハイブリッド |
-- -- 18.0~18.6 km/L |
10.05 km/L |
車レビュー
エスティマ・エミーナ、エスティマT、50系アエラス、4型ハイブリットと4台乗り継いできて、やっぱりハイブリッドの燃費は素晴らしいですね。50系エスティマはV6だったので、パワーと引き換えにハイオクでリッター7キロでした。エスティマTも7.5くらいだったかな。その昔に「良い車乗りたければ燃費なんか気にするな」と言われたことがありますが、今はそこまで走りを求めないので、このもっさり感と燃費が丁度良いのかもしれません。
3代目プリウスGからの乗り換えです。
買い替えから半年が経って、大分見えてきたので比較しながらレビューします。
<総合>
MC後のGグレードです。同年式で比較すると、他ミニバンがモデルチェンジで古さを感じますが、この型はまだまだ現役。
燃費はそこそこですが、走りは良いです。
次の買い替えもエスティマ狙い!
<燃費>
カタログが18㎞/Lに対し、15㎞/Lだからまずまず。
直してほしいのが、エンジンが暖気すると一度アイドリングストップさせるまでモーター走行出来なくなること。
それまではずっとエンジンつきっぱなし。。燃費かなり悪化する。。
<走行性能、乗り心地>
ミニバンなのに、カーブとかでロール(車両傾き)が小さく、プリウスよりも安定している!!
路面の細かい段差の乗り心地も良い!
しっかり踏ん張るのに柔らかい。三代目プリウスより1ランク上。
ここはかなり気に入ってます。
小回りはプリウスより効かないです。狭い駐車場も1発で決まってたのが、切り返しが必要となりました。
エンジンブレーキも2段階あって程良いです。
<遮音性>
高速時の風を切る音はプリウスよりも静か。
上ランクのアルファードも乗ったことあるけどここまで静かではなかった。
但し、社外アルミを履いているせいかタイヤからのノイズはかなり劣ります。
タイヤノイズさえ抑えてくれたら、かなり良いのに。。
<居住性、収納>
3列目を床下収納して、2列目をMAX広げて使ってます。
3rdシートが上にないので広く感じます。(実は購入のポイントはこれでした)
プリウスの頃は後ろの座席まで1つ潰して荷物載せていましたが、今はそのままトランクに入っちゃいます。
居住性かなり良いです。(次期もフラットであって欲しい)
<インテリア、エクステリア>
MC後のGは程よくエアロ感あり気に入っています。
ナビは地図ソフト最新にしたものの、ベースが06年なのか遅いし、使いづらい。。
最近はグーグルの経路検索しか使ってません。
エアコンは炎天下に止めると車内はかなり熱くなりますが、後席にも別のエアコンがあるので早く涼しくなります。
冬はプリウスは全然暖かくなりませんでしたが、エスティマはシートヒーターがあるのでかなり快適です。
<その他>
最近は1歳半の子供(女の子)が車に乗りたい乗りたいと言ってきます。(^^
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:3人
8年半でメインバッテリー死亡 9年半サブバッテリーまだ元気 サブバッテリーの方が寿命長い??? こんなのあり???
トヨタ エスティマ (ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
エスティマ (ハイブリッド)の類似車
トヨタの関連ニュース
- iPad×DSPアンプで叶える理想の車内音響[car audio newcomer]トヨタ プリウス by M.E.I. 後編 (07月15日 19時00分)
- JBL、トヨタGAZOOレーシングの「eモータースポーツ」大会を支援 7月31日予選開催 (07月15日 17時00分)
- トヨタ、「グッドウッド2025」で世界最高峰マシンと水素燃料ハイパーカー披露へ (07月09日 17時15分)
- トヨタ純正ナビに対応、「GVIF変換インターフェース」と「10.1インチリアモニター」が発売 (07月08日 20時45分)
- トヨタ『GRヤリス』、空力極めた「エアロパフォーマンス」出展へ…グッドウッド2025 (07月08日 12時15分)
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]