車レビュー 参考評価順 (58ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

saftydriving
滑るような乗り心地 2022年11月10日 21時03分

車名:シトロエン C3
分類:燃費 投稿ユーザー:saf***** さん  所有期間:2022/08~ 使用用途:業務 総合評価:

以前、C4 VTR に乗っていたが、こちらは、Bセグメントながら、1ドライブ500Kmの長距離運行を、C4以上に難なくこなせる。国道1号→23号→25号で、急加速を避け、法定速度制限内(クルコン使用)、2000-2500回転で、16Km/Lを維持できる。空気圧少し高めだと、季節毎管理が大変となる。
視界やシートの堅さ、操作性などが疲れを軽減。国産車は、妙な弾みや細かな挙動で疲れやすい。1.2Lのモデルなら、20Km/Lを越えられるかも。
A55F01

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

たにしんパワー
高見え感 2024年08月14日 13時24分

車名:ルノー キャプチャー(ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:たに***** さん  総合評価:

この車600万くらいするの?
車を観た方はエクスキューズを含めて高く見積もってくれます。
装備や動力は必要十分。
希望は電池量と使用範囲拡大。特に加速のタイミングでもう少し速度が上がってもアシストしてもらえれば満点。
乗り出し400万アンダーで文句なしの車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
思ったより走る! 2015年05月16日 23時04分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:tou***** さん  総合評価:

ハイオク専用からの乗り換えて1年たちました。
通勤が片道約5キロのちょい乗りですが、今のところ
平均リッター11キロ。ちょっとした遠出では18キロでした。
前は平均リッター6キロでしたので、大変満足してます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フォレスター
300台限定tS 2015年09月19日 12時20分

車名:スバル フォレスター
分類:燃費 投稿ユーザー:SJ***** さん  総合評価:

高速でクルコンでのんびり走ってると、11Km/Lぐらい走ります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

V40 D4
まだ1000kmちょっとですが 2016年06月17日 11時25分

車名:ボルボ V40 D4
分類:燃費 投稿ユーザー:nob***** さん  総合評価:

3月の初旬に納車されたV40 D4 SEの総合評価です。
燃費は市街地走行で燃費を気にした走りをした場合、メーター読みで14km/L。高速はまだそんなに走ってないのですが、同じくメーター読みで17km/L位でしょうか。
走りに関してはディーゼルならではの中低速域での太いトルクは良いですね。右足にほんのちょっと力を入れるだけで十分な加速感を味わえます。
乗り心地は国産車とドイツ車の中間ぐらいで固くも無く柔らかくも無くと言ったところ。
全体的に不満も無く良い車だと思います。
唯一気になるのは後席の狭さと積載能力の低さ。
一応乗車定員は5名になっていますが、正直後席に大人3名は無理かと…。
またヘッドクリアランスは拳一個も無いぐらい。荷物も正直あまり積めませんね。
ま〜、そこは了解の上で購入を決めたのですが…。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

オッティ
古い軽自動車にしては優秀 2018年10月09日 01時54分

車名:日産 オッティ
分類:燃費 投稿ユーザー:みず***** さん  総合評価:

普通に運転するのであればリッター15km程は走りますし、高速道路さえ走らなければエンジン音がうるさいということもあまりありませんし、車体も四角く窓も多く視界が良いので、比較的運転しやすい車種だと思います。
パワー落ちを感じるところもありますが、そんなパワーを求めている運転をしている訳では無いので今でも充分だと感じていますが、アクセルやハンドルの反応が他車に比べて多少の遅さを感じるときもありますが今までこの車両に乗っていて危ない場面も何度かありましたが事故に至る程の事は起こっていません。
外装にメッキがあまり取り入れられていないので、スッキリした見た目で最近の軽自動車と比べてもデザインの古さは感じられませんし、収納スペースも5ヶ所程用意されていて、小物類を置く場所には困りませんが、ラゲッジスペースが狭く缶飲料の箱を横に追いた1つ分程の幅しか無いので狭いです。一人二人での買い物ならば乗せられる程度でしか使用しないので、普通に使えました。
RXなのでサスペンションが硬めに設定で、コンビニの段差でも揺れます。制限速度で侵入したカーブで車線を逸脱する事はありませんが、もう少し踏ん張って欲しいです。減速してからの侵入ではしっかり曲がってくれます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

hatsu 327
燃費 第一報 2022年11月12日 21時37分

車名:ホンダ N-ONE
分類:燃費 投稿ユーザー:hat***** さん  所有期間:2022年10月17日納車~ 使用用途:日常・レジャー 総合評価:

納車 一回目の給油 満タン法で18.43Km/Lでした。
燃費計指示は18.5Km/L(Max26.2Km/L)でほぼ一致しており優秀です。
[満タン法 内訳]
走行距離:399Km 給油:21.65L 燃費:18.43Km/L
シュチュエーション:郊外・市街地半々 交通状態:スムーズ 

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

86
楽しく走れます。 2016年02月08日 22時22分

車名:トヨタ 86
分類:ドライブ 投稿ユーザー:多胡***** さん  総合評価:

ハンドルの安定性が素晴らしく高速走行でもほとんどブレがありません。サスペンションをTRDに代えたら更に安定しまず

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
RF3に02年から乗ってます、なかなか手放せません 2018年10月09日 23時00分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:たん***** さん  所有期間:2012年12月~現在 使用用途:レジャー 総合評価:

最近は走り出し時のタペット音が気になりだしたり、年老いた親から早く買い替えろと言われますが、体に馴染んでいて手放せません。ステップATですが、シフトレバーを駆使してマニュアル車の様に乗ってます。時速40km/hで4速に入れるのは日常茶飯事で平均燃費は12km/l位です。心掛けたのは購入時の慣らし運転、初年度の燃費は9km/lで10km/lには全く届きませんでした。10km/lを超えたのは1年後、慣らし運転の重要性を再認識しました。今心掛けているのは、エンジン始動時にオイル潤滑するのに必要な暖気運転で、こちらも大切と考えています。ちなみに15年15万km超えてます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

セレナ
普段使いは満足。ただ,燃費がなぁ…。 2015年05月16日 23時18分

車名:日産 セレナ
分類:燃費 投稿ユーザー:あさ***** さん  総合評価:

荷物の乗り具合,室内空間,走行性,どれをとっても満足です。4WDなので冬も安心ですし。ただ,そのため燃費が犠牲に。普段乗りでは10kmを切る程度。高速や郊外走行では10kmを軽く上回りますが…。このご時世,もうちょっと燃費がいいと星5つなのですが(笑)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エクストレイル (ディーゼル)
約5万km走行にて平均燃費19km/L以上 2016年06月17日 16時15分

車名:日産 エクストレイル (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:マニ***** さん  所有期間:4年間 使用用途:通勤がメイン 総合評価:

現在の走行距離約5万km、平均燃費19.08km/L、過去最高燃費20.67km/L、過去最低燃費16.69km/L、確実にモード燃費以上を叩き出しています。秘訣は、回転を上げないこと、アクセルを踏みすぎないこと、普通に流れに乗る走りでも、リーンバーンを多用できるので、燃費が稼げます。モード燃費はエミッションを通すために回転を上げざるを得ませんが、実用走行ではシフトアップすれば良いのです。ただし、その場合、エミッションは基準をクリアできませんが、燃費は良いです。皆さんは燃費とエミッションのどちらを選びますか?マニュアルならではの選択ですね。これからも、低燃費走行をします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

セレナ (ハイブリッド)
新しいクルマに乗っている感がある 2016年12月26日 15時23分

車名:日産 セレナ (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ARI***** さん  総合評価:

Sハイブリッドという事で、モーター走行感は無いものの、アイドリングストップとオートブレーキホールドにより、停車中にブレーキペダルから足を話してもエンジンが停止を続け、アクセルを踏み込むとエコモーターによりスムーズにエンジン始動が行われる事からストロングハイブリッドに近い感覚となっている。
プロパイロットは一般道でも前車を追従するので、渋滞でなくても幹線道路では非常に便利。
内装の質感、外観のデザイン、スライドドアは足で開け閉め、バック度は二分割など非常に満足感の高いクルマである。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ポロ
バランス良い車です 2014年10月17日 17時22分

車名:フォルクスワーゲン ポロ
分類:燃費 投稿ユーザー:tos***** さん  総合評価:

燃費は11〜14km/lでまあまあですが、中古での車両価格、高い剛性感、必要十分なトルク、上質な内装、均整のとれたデザインなどトータルで満足感高いです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

カーブを曲がるときの安定性が良い 2015年05月16日 23時26分

車名:
分類:ドライブ  総合評価:

モビリオスパイクのカーブを曲がるときの安定性の良さは、以前乗っていたトヨタの2000ccの自動車よりも上です。カーブの多い山道のドライブを安心して楽しめるようになりました。一般道の燃費もそこそこ良いですが、高速に乗るとさらに伸びます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
デミオ ディーゼル6AT 燃費について 2016年06月18日 02時32分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:北野***** さん  総合評価:

超低走行車の新古車を買いました。
1500km乗ってのマツコネ上の燃費は23kmくらいです。田舎なので市街地リッター16〜20kmくらい、高速使った遠出22〜23km、信号の少ない一般道25〜30kmくらいです。北海道ですと燃費に気を使わなくても23kmくらいになりそうです。乗り心地はコンパクトクラスではスズキ スイフトと同レベルの剛性感と塊感が感じられ買ってよかったと思ってます。最近マツダ ディーゼルのカーボン溜まりがネットで騒がれてるのでちょっと心配ですがなんとかこれと付き合っていくつもりです。今のところ満点に近いです。外装がもうちょっとCX-3っぽかったらよかったくらいで後は不満点なし。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ
1.3ガソリン 6AT 2WD 2017年06月28日 20時54分

車名:マツダ デミオ
分類:燃費 投稿ユーザー:gh1***** さん  総合評価:

納車から1年6ヶ月経過し、走行距離が約70,000kmになりました。
燃費は夏でも冬でもエアコン使用しても20km/L以上走ります。
通勤距離が長く、流れもいいからかもしれません。

専用のブルーアースが装着されていますが、燃費に貢献しているようです。ややロードノイズが大きいような気がします。

個体差でしょうか、特に夏でエアコンONで減速時シフトダウンしていくとき、エンジンブレーキでガックンガックンなるのがいただけません。
代車の13Sもそのような傾向でした。
ロックアップしているから?
初期型だから?
ネットなどでは6ATの評判はいいようですが、私は、あまり好きではありません。
ダイレクト感は良いのですけど。
最近MTにしておけば良かったと少し思います。
あと、乗り心地が少し固いかな?

これから走行距離が伸びていきますが、直噴ガソリンエンジンのスカイアクティブGがどのくらい耐久性があるか気になるところです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

チャッピーパパ
今シーズン最高の燃費 2019年06月13日 20時39分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:チャ***** さん  所有期間:2012年から現在まで 使用用途:通勤等 総合評価:

ようやく燃費が良くなる季節になりました。
これから夏を迎えます。今回が今シーズン最高の燃費となることでしょう。
今回の燃費は958㎞走行、32.59ℓ給油で燃費は29.40㎞/ℓとなりました。
昨年の同時期は28.59㎞/ℓでしたから、今年は良い方でした。
ただ、過去には1,000㎞超走行で、30㎞/ℓ超の時もありましたが、最近はなかなか過去の実績に届きません。
近年は猛暑日も多く、通勤時のエアコンは欠かせません。
また、秋が短くすぐに冬。毎日の通勤だけでは達成はできないようです。

でも、燃費向上に向けて挑戦したいと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR
初めてのスズキ、良い車です 2016年06月18日 10時05分

車名:スズキ ワゴンR
分類:ドライブ 投稿ユーザー:能登***** さん  総合評価:

 初めて乗ったスズキの車。良い車です、後ろの席たためば、広いしフラットだし助手席たためば、一人なら車中泊出来る。4WD なので運転席は、シートヒーターが付く。
 今問題の燃費は、ほとんどエアコン使わないので17~18km /l、1度20 km /l記録したことがあるが、エアコンかけると、もっと悪くなるんだろうな。スズキにもがっかりですが、頑張って欲しいです。燃費

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

3シリーズ (セダン ディーゼル)
抜群の燃費性能❗️ 2017年06月30日 15時12分

車名:BMW 3シリーズ (セダン ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:Syu***** さん  総合評価:

排気量2000ccでBMWとしては最高の燃費性能と自負している。
高速走行では23km/Lは、満タンで東京から福岡まで走ってもお釣りが来ます。
燃料が軽油と云うのも経済的です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

パジェロミニ
大人の遊び車 2018年02月24日 19時15分

車名:三菱自動車 パジェロミニ
分類:その他 投稿ユーザー:パパ***** さん  総合評価:

96年式のH56Aに乗ってます。
ノンターボだと坂道では減速し40キロ出すのがやっとなのでオススメしにくいですが、MTのターボ車だと走行性能に不満はありませんし結構楽しいです。
ただかなりの高回転型エンジンなので60キロで3000回転、高速で80キロ出すと4000回転となりかなり騒がしいです。
燃費は言うまでもなく極悪レベルですが、この手の車に乗るにあたって燃費を気にするものではありません。
実質2シーターなので大人のオモチャとして遊ぶのに適しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針