車レビュー 参考評価順 (154ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

ちょい悪エロ親父
MVP 2015年05月15日 17時10分

車名:マツダ MPV
分類:その他 投稿ユーザー:ちょ***** さん  総合評価:

やっぱりもっと大きいのが良いなぁ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ティグアン
予想より良かった⁈ 2015年05月16日 14時58分

車名:フォルクスワーゲン ティグアン
分類:燃費 投稿ユーザー:ま***** さん  総合評価:

車重を考えると頑張ってます。高速主体なら12近く。
ただ町乗り主体だと8.5程度。車重とミッションの影響かな。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

思うほどノビナイ 2015年09月18日 20時51分

車名:
分類:燃費 投稿ユーザー:nim***** さん  使用用途:営業 総合評価:

メーカーの言う程燃費が伸びない。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シエンタ  (ハイブリッド)
アクセルの踏み方 2016年01月18日 12時04分

車名:トヨタ シエンタ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:釣り***** さん  所有期間:2か月 使用用途:近隣への買い物とドライブ 総合評価:

赤子を抱くときの気持ちにならないと、ハイブリッドを熟せません。あくまでも、やさしく扱い、歩行者がいるときは、エコを切りエンジン音が聞こえるように設定出来るくらいでないと、いけません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
目が優しい気に入った愛車 2016年06月02日 00時13分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:ブラ***** さん  総合評価:

プリウスの中で優しいデザインでとてもきにいってます。1500なので高速道路でのパワー不足が少しきになるくらいかな?
今の時期 21.7km/lでもう少しのばせるなか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
遠出時の燃費 2016年11月22日 22時06分

車名:スズキ ハスラー
分類:燃費 投稿ユーザー:ねば***** さん  所有期間:1年3ヶ月 使用用途:通勤とレジャー用 総合評価:

エアコン使わず、高速道路80~90キロくらいを維持して走ると、燃費は29キロ/リッターくらいです。
30キロ/リッターに微妙に届かない(・・*)ゞ
ちなみに静岡西部と福井市を無給油で往復できました(^^)v

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ハイエース/レジアスエース
シートの互換性について。 2020年04月25日 18時55分

車名:トヨタ ハイエース/レジアスエース
分類:その他 投稿ユーザー:えー***** さん  総合評価:

どなたか教えて下さい。
ネットで調べ回ったのですが、結論が見いだせず。

ハイエースワゴンDX 200系1型に乗る事になり、
バス的なセカンドシートを他のシートへ交換したいのですが、
何かポンヅケ可能なシートはあるでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラ (ハイブリッド)
3ナンバーカローラの感想 2021年05月01日 11時13分

車名:トヨタ カローラ (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:kma***** さん  総合評価:

今度の3ナンバーカローラは、乗り換え前のアクシオと比べると走行性の違いがはっきりわかりました。同じハイブリッドのセダンですが、アクシオの走りがキビキビかっ飛びという感じだったのに対し、新カローラは路面に吸い付いて流れるような走りです。1.8ℓで骨格も違い、車重も重いので当たり前でしょうと言われればそれまでですが、コーナリングを含めてブレのない走行を実感できました。以前父の2.0ℓクラウンも運転していましたが、クラウンではコーナリングのやや不安定感があったのに対し、新カローラではコーナーでも吸い付くようなしっくりした走りを体感できています。
グレードはW&Bにしてしまいました。なぜかというとヘッドアップディスプレイを装着したかったためです。このヘッドアップディスプレイはとても便利で、邪魔になりません。まだ、ナビでの効果をあまり試していませんが、首都高速などの車線変更に非常に役に足すと考えられます。メーター類をチラ見するのが半減したと感じています。風景を堪能でき、運転も楽になったと感じています。また、アナグロメーター派の年代ですので、スピード、回転数が従来同様のアナグロ感があったこともカローラを選んだ理由の一つです。まだ、運転開始して2週間程度なので、わくわく感でハンドルを握っています。
燃費に関しては1.8ℓなのにアクシオ1.5ℓと同等だと感じています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ひげめがね
新車購入から走行約10,000キロ 2022年09月12日 20時09分

車名:マツダ CX-3(ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ひげ***** さん  総合評価:

走行距離が約10,000キロになりました。車の燃費計はリッターあたり25.5kmを示しています。町までの買い物帰りの燃費は29.4km/L。
四駆なのに誤差を考えてもすごくないてすか?いくら田舎暮らしだとはいえ…。しかも燃料は軽油。お財布に優しいことこの上ない(^o^)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノア (ハイブリッド)
カタログ値越えを達成 2024年05月06日 08時36分

車名:トヨタ ノア (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:かつ***** さん  総合評価:

納車して1年。
定期的に行う琵琶一ツーリング
(総走行距離300km )で
カタログ値越えを達成。
1月の時はカタログ値を
若干下回る数値でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

太郎
C36 足回り 2012年05月30日 00時10分

車名:メルセデスベンツ Cクラス (セダン)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:太郎***** さん  総合評価:

フロントアッパーアームアッシー、ボールジョイント、ロアアームブッシュ打換したところ驚く程の効果!次回リア周りをやってみます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

レガシィ
大人の車 2014年10月19日 17時51分

車名:スバル レガシィ
分類:その他 投稿ユーザー:ディ***** さん  総合評価:

EX Edition(ディープチェリーパール)です。
本革シートの落ち着いた室内。ゆったりとした乗り心地。高速走行での抜群の安定した走りで長距離も疲れない。
なかなか良い車です。買って良かったと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
面白い車 2015年05月15日 17時11分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:SHE***** さん  総合評価:

兎に角燃費は素晴らしい。しっかり踏めばまともに走るし、パーツが多種多様で楽しいです。育てるつもりで色々なパーツを試行錯誤してます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクア
加速が急上昇 2015年05月16日 15時11分

車名:トヨタ アクア
分類:その他 投稿ユーザー:レッ***** さん  総合評価:

購入して2年2か月経った3月頃から急に発進加速が良くなった。その代わりバッテリーだけで走ることが少なったような気がして燃費も少し落ちたような気がした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

キャロル
燃費には満足しています。 2015年09月18日 20時58分

車名:マツダ キャロル
分類:燃費 投稿ユーザー:ハツ***** さん  総合評価:

夏の間はアイドリングストップをあまり使わなかったので燃費は23.8kmでした。冷房を使わなくなれば24kmになると思います。これ以上はどんなに頑張っても無理みたいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステラ
ずっと乗り続けたいと思う 2016年01月19日 00時45分

車名:スバル ステラ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:-YU***** さん  総合評価:

かれこれ3年の付き合いになる。これまでに片道700km程度の旅行を幾度か行ってきました。
街乗りから高速走行までこなす頼もしいパートナーです。
他の軽と違い、4輪独立サスに長時間座っていてもそれほど苦にならないシート、更に20kmに達する実燃費で500kmノンストップ走行も可能となります。
調子が良ければカタログ燃費を上回ることもあり、省燃費を謳う車と一線を画します。
この先乗れなくなると思うと残念でならないです。大事に乗りたい1台です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト
8代目アルトは、安上がりに作られているのか 2016年06月02日 08時44分

車名:スズキ アルト
分類:その他 投稿ユーザー:moc***** さん  所有期間:9ヶ月 使用用途:日常生活の足 総合評価:

 最新のアルトは8代目ですが、我が家には7代目のアルトもあります。
 8代目アルトを7代目アルトと比較して思うことは、重厚さが減って軽くなったということです。
 そのためなのか、それともサスペンションが硬くなったためなのか、路面に細かなおうとつがあると、ゴツゴツとした走りをします。
 高級感がなくなった代わりに、走っているという感じになります。
 最大の違いは視界です。
 8代目は軽量化のためか、ガラス窓が小さくなって視界が狭くなりました。
 車の中に潜り込んでいる感じです。
 太目のピラーとバックミラーが視界をふさぎます。
 前方左右(ピラー付近)の路面が非常に見にくくなり、交差点や狭い道路で曲がる時に怖い思いをします。
 アルトはエコチャージですが、最近Sエコチャージ機能のワゴンRを運転する機会がありました。
 驚いたのはアイドリングストップから発進する時に、エンジンがかかる音がしないことでした。
 タイムロスもなく、非常にスムースにそのまま動き出します。
 車重は重いはずなのに、加速性能がアルトよりも素晴らしく感じました。
 補助モーターのせいなのでしょうか。
 同じCVTだったのに、変速時のつながりもスムースです。
 アルトの加速は、変速時にフニャとした力が伝わらない瞬間がありますが、それがありません。
 アルトは安上がりに作られているのでしょうか。
 でも軽快に走ってくれ、燃費もまずまずですから、嫌いなわけではありません。
 これはこれで満足しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

koba3
平均燃費について 2016年11月23日 04時50分

車名:スズキ ワゴンR (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:kob***** さん  所有期間:6か月 使用用途:買い物 レジャー 総合評価:

せかせか運転しなければ20台後半の燃費が出ます。
外出のみの車ですが、5000KM程走行して 
燃料消費ベースで 現在28.7KM./L なんとか30KMにと思っていますが・・・
メータでは累計29.1KMと表示されています
 滑らか発進と高速80-90KMを心がけています。
標準の165/65R14ですが、少しロードノイズがうるさいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エルカミーノ
仕様 2018年01月19日 09時42分

車名:シボレー エルカミーノ
分類:その他 投稿ユーザー:R_O***** さん  所有期間:4年 総合評価:

87y
ZZ4 w/LT4 hotcam, FB385 head
rear end 3.23 positraction
20/22inch iroc wheels
rear disc brake

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エクストレイル
購入後 2019年05月09日 00時11分

車名:日産 エクストレイル
分類:燃費 投稿ユーザー:銀ち***** さん  総合評価:

燃費が意外と良い。
ECOモードで市街地と郊外を多少の渋滞ありで走行してリッター12.4。e燃費での満タンでの計算だとリッター14。
リッター11くらいが良いところかなと思っていたけど走り方1つで全然変わってくる。
収納がもう少しあれば良いなと感じた。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針