レビュー検索

車レビュー 新着順 (143ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
Cクラス (セダン)
走り良し!燃費よし! 2015年09月28日 12時40分

車名:メルセデスベンツ Cクラス (セダン)
分類:燃費 投稿ユーザー:clo***** さん  所有期間:1年 使用用途:日常・レジャー 総合評価:

このクラスの輸入車の中では燃費は良い方だと思います。高速道路のみの走行でおそらく16km/Lは行くのではないかと思います。割とエコに貢献しているのに、走りも良いです。ただ、室内が少し狭目。これさえ何となれば本当に良い車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

レガシィ
ショックへたりが目立ち始めました 2015年09月28日 09時22分

車名:スバル レガシィ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:あも***** さん  総合評価:

10万3千キロを超えましたが流石にショックのへたりが目立ち始めました。

星一つ減らしてるのは、変速ショックが大きい事と4速オートマは、ちょっと車格に合わない。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ムーヴ
エンジンマウント交換 2015年09月28日 00時36分

車名:ダイハツ ムーヴ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:kao***** さん  総合評価:

エンジンマウントをダイハツで交換、工賃8000円部品代6500円後方前方と左は自分で交換7500円部品代のみ

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アテンザワゴン
新車 2015年09月27日 15時36分

車名:マツダ アテンザワゴン
分類:ドライブ 投稿ユーザー:yum***** さん  所有期間:一週間 使用用途:雑用 総合評価:

関西マツダで購入。iSTOPやフェンダーの開閉など手順判らず、若干混乱する。13年間乗った日産ウィングロードからマツダアテンザ・ディーゼルに乗り換える事になった。理由は日産車にマニュアル車が無くなった事。その前もブルーバード・マニュアルに17年乗っていた。日産車は故障もなく、良い会社だったが、マニュアル車を無くした事は大変残念に思う。私はクラッチ合わせ操作をすれば、殆どの暴走は防げると思う。fool-proofより私はfail-safeを選択した。便利・楽=安全は成立しないと思う。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

nanbu.
いつか来た道忘れたか? 2015年09月26日 21時46分

車名:ホンダ N-ONE
分類:その他 投稿ユーザー:nan***** さん  総合評価:

『軽でもインスパイア並みの乗り心地を』と、以前の社長はホンダの軽を変えると言ってたが・・・。実際は『ホンダの軽』自体が空中分解。何のためにやっているか、情熱を逸していたと思う。挽回戦がNシリーズになるのだが、一貫して背高シリーズ。ただでさえギリギリのパワーなのに無駄な頭上の空間では燃費で勝てる訳も無い。そんな中に出たN-ONEローダウンは・・・、やっとと言うか・・・。経費無駄使いだよなぁ。マイナーチェンジ前は設計通りのギリギリらしく、パワーUPパーツが出てこない状況(故に思い切った軽量化が出来た?)。マイナーチェンジ後はツインインジェクション仕様(N-WGN)に各シリーズ車切り替え。更に改良したエンジン(次期N-BOX用!)が現N-BOX一部グレードに前倒しで載る。危機感からの判断だろうが、ホンダは利益出せるのか?◆前のNシリーズ、軽自動車をやった時は、バリエーションを増やしすぎ利益が出なくなり軽乗用車から撤退する羽目になった。また繰り返すのかな?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

山口の者
似たような距離なのに元気 2015年09月26日 20時06分

車名:ダイハツ ムーヴ
分類:お得情報 投稿ユーザー:山口***** さん  所有期間:2001年10月~ 使用用途:汎用 総合評価:

24万kmが近づいた今、12か月の点検を受けた際、同じような距離を走ってる全くの同型機(ミッションもMT)が代車として用意されていた。前の持ち主がタバコ吸いだったことで室内がヤニだらけだったこととエンジンのセンサー自体が不調でランプが常についていること以外はすべて順調。この車を買った中で、いろんな理由で買い替えがなかなか出来ない人にとっては、幸運な一台と呼べるかも知れない。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

レガシィB4
今となっては希少な車? 2015年09月25日 18時41分

車名:スバル レガシィB4
分類:その他 投稿ユーザー:高本***** さん  所有期間:9年 使用用途:通勤、ドライブ 総合評価:

今となっては珍しくなったMTで2Lターボ4WDのほぼ5ナンバーサイズセダン(車幅だけ35mm大きい(苦笑))
使い勝手も良いし、運動性も走破性もそこそこいい感じで、運転も楽しくなる車です。
まぁ、その反面大きな荷物は置けないし、今のご時世では燃費も良くは無いですが。
最近の国産車は極端な傾向が見られるような気がします。
小さくて軽く燃費が良いか、大きくて重く燃費が良いか(ハイブリッドカー)…あれ、どっちも燃費が良いのか??
低燃費よりの似たような車でなく、運転が楽な車とか、運転が楽しい車とか、もうちょっといろんなジャンル(コンセプト)の車を作って欲しいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR
乗り心地 2015年09月25日 00時18分

車名:スズキ ワゴンR
分類:ドライブ 投稿ユーザー:リコ***** さん  総合評価:

SUZUKI車は内装と加速はいいのですが、後部座席の乗り心地がわるいです。
横揺れ気になります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト
コストパフォーマンスは最高 2015年09月24日 13時22分

車名:スズキ アルト
分類:その他  総合評価:

車種の選択肢には、なかったのでアルトを選びましたが、所有車は「アルトバン」です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アイシス
燃費良くなった♪ 2015年09月24日 06時36分

車名:トヨタ アイシス
分類:燃費 投稿ユーザー:☆Ra***** さん  総合評価:

燃料入れる事にオドメーターのAをリセットしてこちらでも測っていますが、ゆっくりアクセルを踏む様になってから燃費が更にあがった

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

栄太郎
アルファードG評価 2015年09月23日 14時53分

車名:トヨタ アルファード
分類:その他 投稿ユーザー:栄太***** さん  使用用途:レジャー 総合評価:

運転しやすい
パワーはある
乗り心地:良い

燃費:悪い
故障経歴:なし

満足している点:運転していて疲れにくい

不満な点:燃費が悪い

総評:良い

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デリカスペースギア
ロングなので。 2015年09月23日 10時17分

車名:三菱自動車 デリカスペースギア
分類:燃費 投稿ユーザー:ねも***** さん  総合評価:

3000CCのガソリンでロングボディー、リフトアップで305/50-20のタイヤなので燃費はこんなもんです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
ステップワゴン18年 2015年09月23日 08時54分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:その他 投稿ユーザー:エカ***** さん  総合評価:

3台目、この型も1年半、4WDをやめたのとアイドリングストップがつき、エアコンをいれなければ燃費が良くなり、エンジン音も静かで満足しています!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

Teddy3
思いのほか燃費は悪くない 2015年09月22日 19時33分

車名:ダイハツ ネイキッド
分類:燃費 投稿ユーザー:Ted***** さん  所有期間:2ヶ月半 使用用途:いろいろ 総合評価:

ひょんなことから今年の6月末に中古を購入。2ヶ月で4000km以上を走りましたが、最低で13km、最高は16kmオーバーと四駆のATにしては上々だと思います。遅いのが玉に瑕ですが(汗)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アウトランダーPHEV
期待以上 2015年09月22日 19時19分

車名:三菱自動車 アウトランダーPHEV
分類:燃費 投稿ユーザー:ごき***** さん  総合評価:

新型アウトランダーPHEVに乗ってます。走行距離はもうすぐ千キロ程度ですが、ガソリンは納車以来、15リッター位しか消費していません。もちろん、通常は普通充電やってのことです。
先日、初めて高速道路を使い、往復320Kmのドライブを一泊二日でしてきました。驚くなかれ、28〜29km/lの燃費でした。嬉しいです。
充電は、行きは3/4充電状態、帰りはホテルの普通充電で満充電の状態です。
滑走するB0モードと回生ブレーキのB2-B5を左右のパドルシフトを駆使したのが、功を奏したと思っています。
燃費だけでなく、乗り心地、静粛性、パワー、外観とも言うこと無しです。
自動車税も5年間免除だし、買って良かったです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アウトランダー
燃費について 2015年09月22日 19時04分

車名:三菱自動車 アウトランダー
分類:燃費 投稿ユーザー:まり***** さん  所有期間:2年6カ月 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

エアコンをかけると燃費が伸びない。エコモードの範囲内で走っていないと厳しいみたい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シビック
2001年式シビック カー・オブ・ザ・イヤー記念車です。 2015年09月22日 10時33分

車名:ホンダ シビック
分類:燃費 投稿ユーザー:55***** さん  総合評価:

基本はieがベース車なので、燃費が良いです。いい時は17Km近くなりますね。エンジン音も比較的静かだし、体感的に馬力もソコソコというか、かなりあると感じます。トータル評価でこの車を上回るものに出会えなくて、乗り続けているという感じですね〜

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルファード (ハイブリッド)
ミニバン買うなら絶対的にオススメです。 2015年09月22日 03時17分

車名:トヨタ アルファード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:黒ぶ***** さん  総合評価:

ミニバンの燃費は、ガソリン車だとリッター当り6~8km位が普通ですよね。アルファードハイブリッドは、12~14km位の燃費です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

オーリス
インパネの表示値が信じられない?:120t 2015年09月22日 01時55分

車名:トヨタ オーリス
分類:燃費  総合評価:

高速を600キロ往復しました。

表示による平均燃費(埼玉~福島)
行き:300キロ=オートクルーズ/ほぼ渋滞なし 約18Km/L
帰り:300キロ=標準走行/渋滞25キロあり 約20Km/L(アイドリング ストップ=OFF)
平均燃費は、高速走行中の値です。

更に、帰る時に給油して、電卓で計算したら。300Km=22Km/L
手放したNHW20より、高速走行は燃費が良いのか。
確かに、満タンで帰ってきたが、1/6程度しか減っていなかった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ミラージュ
長距離ドライブ 2015年09月21日 18時13分

車名:三菱自動車 ミラージュ
分類:燃費 投稿ユーザー:ごき***** さん  所有期間:2年 使用用途:お買い物、かみさんの近場の通勤 総合評価:

往復360kmの高速道路中心のドライブで、28km/lの高燃費。
途中、メーター表示で33km/lで、どこまで燃費記録伸ばせるかと期待しましたが、アップダウンが多かったせいか、最終的にこの燃費でした。でも満足。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針